13
2002/7/15
そぼくな質問 「そぼQさん」は、男か、女か どっちですか? 2002年版へ
戻る
コラム そぼQ独り言
インフォメーション

≪そぼくな質問≫
質問
★「そぼくな質問コーナー」に載せてもらえるのには、規準はあるのですか?(匿名さん)
★いつも楽しく、おもしろく、読んでいます。
 話題が豊富ですが「そぼQコラム」のネタは、どこから仕入れるのでしょうか?
(匿名15さん)
★「そぼQさん」は、男か、女か どっちですか? 
 どうしたら、いろんな会話ができますか?
(小5男さん)

回答者:そぼQさん
皆様、「そぼQの部屋」のコラムを読み、又いろいろと質問を寄せて頂き 有難うございます。
しかし、賢問・愚問・珍問(検問・Good問・沈問) あり。
さすがに フジミ(@〜B)のそぼQも、大変に疲れます。

@ 不治身 『そぼQは、だんだんメゲてきとる』?と言われておりますが、この性格は 死んでも治らないと思いますので。
A 富士見 富士山が好きで、高見の見物も大好きなので。
B 不死身 殴られようが、蹴られようが、少々の事では 死なないと自負しておりますので。

時には浅く、時には狭く。 ある時は 広く・深い視野をもって言葉を発しております。
又ある時は 紳士・淑女の観点で、
又々ある時はヤング、その辺のオジさん・オバさん・ジーさん・バーさん の目の高さで発言する。
その実態は…♂♀カメレオン、雌雄両性、天使と悪魔、変幻自在。「そぼQ」は雑学の帝王なのでございます。

今回は、気位の高い私「そぼQ」が 顔を出させて頂いております。
これくらいのチョロイ文章は 朝飯前でございますのよ。(本当は夕飯の後です)
第一 泉の如く溢れてくるのですから。 おーほっほっほっ。

オイオイ、その辺で止めとけや。 聞いとったらイジイジしてくるわ。 気色悪う〜。
お前さんも他のキャラの「そぼQ」と同様で、原稿を書くだけの方が おおとる(注:あっている)で。
しゃべるのは、ワシ(そぼQ弁のそぼQ)が一手に引き受けちゃる(注:引き受けてやる)から はよう引っ込め。
後で困ることになるけー(注:なるから) あんまり見栄張るクンはせんほうがエエでぇ。

まあネタなんちゅうもんは、老若男女総合体の「そぼQ」じゃから そこら辺ですぐ拾うてこれるんじゃ。 
行儀作法:小笠原流、茶道:裏千家、華道:自己流、書道:硬筆・毛筆、洋画・日本画、ガーデニング、ファッション、グルメ、
スポーツ、公営ギャンブルetc.新聞読んで、人間を好きになって、ニュースを見とったら 一応話は出来るもんでェ。

そぼQ座右の銘は、「こだわりを持つ」という事じゃ。
ちょっと耳を傾け 眼を凝らしとると、今まで聞こえんかった音が聞こえ、見えんかった物が見えてくる。
既成概念に囚われんことが、人間を大きゅうする 第1条件じゃと思うとる。


[興味ある実例]
小学1年生の授業で、赤いチューリップを写生することになった。
クラスのほとんどの子は チューリップの花は 赤一色だけ、葉っぱは 緑一色だけのクレヨンを使った。
ある1人は、赤いチューリップの花の中に 黄色の線を入れ、葉っぱは 緑と黄緑の中に茶色の●を描いた。
教師は、「赤いチューリップは、赤いクレヨンでしょ。葉っぱは緑に決まってるでしょ」と その子にアドヴァイスを したそうな。
(黄色の線⇒太陽光線が当たって光っていた。茶色の●⇒虫食い?で穴が開いていた。 と教えてくれた。)
この子は現在、芸術面(音楽、書道、絵画、グラフィック)で非常に高い能力を発揮している。

あ〜残りの質問の答えじゃが、だいたい「質問コーナー」に載せる規準なんて、ある訳ねぇんじゃ。
完全に その日の気分で決める。 「そぼQ」の独断と偏見で選んどるんじゃから。

♪♪ さあ気分を変えて、楽しくリズムで遊ぼうゼ! ○○○引越しセンターのコマーシャルのノリで…
ほんじゃー皆さん、ご一緒に!(
この色の部分はアクセントをつけて⇒オリジナルとは、アクセントの場所が違うぞよ)

カッ、 カッ、 カカカーン。
質問
ジャン、コラムジャン、そQジャ〜ン。
辛口
ジャン、甘口ジャンほんね(本音)ジャ〜ン。

ウ〜ン… 嬉しいジャン、しんどいジャン、こった(困った)ジャ〜ン。
ウ〜ン… これから、頑張っ、こたえま(答えま)ヒョー。 お粗末!



≪コラム≫        [そぼQ独り言]

最近、人生相談的質問が チョクチョク来る。
HPに掲載する訳にはいかんので、直接本人に回答しとる。
何でこうも 排他的・退廃的・懐疑的な、はたまた 楽観的な極端な考えが多いのかと 不思議に思う。

大きな夢を持つのは、確かにエエことじゃと思う。
大きな希望を持つのも、またエエことじゃと思う。
夢も希望も全く持たんのも、又 一興・一驚・一強じゃ。
じゃが、何で叶いもせんような 膨大な・手も足も出んような夢を持つんかのぉ。

もうチョット現実に目を向ける事をした方が、救われると思うんじゃがなぁ。
小さな夢の積み重ねと努力が、いつかは大きな現実になってくるような気がする。

ちょっと前NHKのニュースを見とったら、結構エエ事を言うとったんで紹介するわ。
『小さな希望を持って、それを上手に育てることが 生き方上手である』
ホンマ、その通りじゃと思うたで。

何やて? NHK見るんなら視聴料払っとるか…じゃと。
当たり前じゃ、全部シッカリ払うとるがな。