6
2002/5/5 |
そぼくな質問 |
短大を卒業してピアノ教室を始めました。 |
2002年版へ
戻る |
コラム |
旅から帰ってきて… |
インフォメーション |
♪ |
≪そぼくな質問≫
質問:
今年、短大の保育を卒業してピアノ教室を始めました。
前に習ってた先生の所へ行って、「生徒を何人かまわして欲しい」 「どんな教材を使って指導したらいいのか?」と言ったら、どちらも断られた。
少し冷たいと思いませんか?
ところで「そちらの教室では、どんな教材を使ってますか?」
回答者:そぼQさん
このような内容で、電話での問い合わせじゃったとぉ。
女性じゃが、名前も名乗らず言いたい放題。 無礼としか言いようが無いワァ。
そぼQは、こういう人間はあまり好かん。
前に習っとった先生…ちゅうても 何年か前に止めとるみたいやし、生徒をまわせなんちゅうのは言語道断じゃ。
犬や猫をもらうような感覚でしゃべっとったが、第一、生徒に対して失礼じゃないか。
教材にしても、自分で試行錯誤を繰り返しながら、その教室の個性を見つけるモンやで。
こんな感じで返答をしとったら(注:していたら)、ガチャンと電話を切りおったらしい。
What a guy...(⇒これ、ほめ言葉?)
世の中、すべて自分を中心に事が運ぶほど 甘かないで。
≪コラム≫ ≪重金属太鼓野郎さん と 匿名15さんへ≫
そぼくな質問コーナー(4月25日更新分:今時の歌手の…)での誤字の件
童謡(…が正しい)であるべき箇所が、動揺になっとった。
そぼQ、ホンマに童謡…? イヤ!動揺したでぇ。
コロンブス(そぼQ)も真っ青じゃ。 発見・連絡してくれて感謝!感謝!感謝!
短い期間じゃったが、修正させてもろうた。 ありがとう。
旅から帰ってきて、修正も済んで、やっとページ更新に間に合うた(注:間に合った)。
都会に出ると、ホンマ疲れるわ。
新幹線・電車・食事処・買い物のレジ等、すべて並んで待つ。
そぼQ 待つことには充分慣らされとるが、マナーを守らん奴が結構多い。
今までの最高(記録?)で3時間待ったが、人を待たせることに慣れとる奴も、また結構多い。
順番に並んどって、やっと自分の番が来た。
ホッとしたのもつかの間、横から割り込まれる。 くたびれて怒鳴る気力もわかんかったでぇ。
正直者がバカを見る…というご時世が、こんなところにもようけ(注:たくさん)はびこっとる。
チラッと見ると、大きな荷物を持った田舎モンのようじゃ。
そぼQかて田舎モンじゃが、こんな事はせえへん(注:しない)ぞ。
ここで疲れがドッと2倍に膨れる。
but...
仕事はウマい事できたし、食事もウマかったんで、今回の旅は結局はプラマイ・ゼロのドローかのぅ?
じぶんち(注:自分の家)に帰ってきて死んだように寝たら、やっと疲れが取れた。
今日は元気だ、タバコもウマい!!