質問者:ジャズとお酒が好き さん
    あざみノ会の仲間たちの年末レポート、楽しそうですね。
    私たちの仲間には、その方面に詳しい人がおりません。
    今年の暮れには、私たちの仲間も混ぜてもらえませんか? 
    今年の目標は、生のジャズ演奏の聞き方と、お酒のスマートな飲み方を学びたいと思っています。
    そぼQさんは お酒は好きみたいですが、オススメの銘柄はありますか?
    
    回答者:そぼQさん
    ひょっとして、これは合コンのお誘いかな?
    あざみノ会の仲間たちの集いに そぼQはタッチしとらんので、どねぇなんかワカランなぁ。
    後ほど尋ねてから返事をしますんで、もう少し待ってちょうだい。
    
    そぼQは、 ジャズが好き・お酒が好き・お茶が好き・会話が好き。
    ★お酒とは…ワインや日本酒を、味わいながら楽しむこと。(ビールは除外)
    ★お茶とは…正しいお茶(純正の日本茶・本物のコーヒーや紅茶)を、まったりと楽しむこと。
    ★会話とは…井戸端会議ではの〜て、言葉をころがして楽しむこと。(“井戸端会議” いうのんは、女性の特権じゃと思うたら大間違いでぇ。)
    
    正しいジャズ演奏の聞き方なんて、あるんかいなぁ?
    自分のフィーリングに合えば 拍手喝さいすりゃ〜エエことじゃし、合わにゃ〜ブーイングじゃと思うが…。
    料金払うて聞くんじゃから、そね〜に緊張するこた〜ねえ。
    一応マナーとして、気に入らんでも拍手だけはするけどなぁ。
    
    お酒は、ワインと日本酒が好きじゃ。
    4年前に切腹して以来、ビールをあまり飲めん体に変わってしも〜た。
    ワインの師匠がおったんじゃが、昨年突然に亡くなってしまい 勉強は中断のまま。
    あまり詳しいことはワカランが、適当にやっておる。(赤よりは白。甘口よりは辛口。アメリカ・イタリア物よりは、フランス・ドイツ物が好みに合う。)
    
    日本酒も、基本的には辛口が好きじゃ。
    ★新潟の 『〆張鶴 大吟醸金ラベル』…幻の銘酒。逸品。
    ★新潟の 『越乃梅里』…これは甘口といわれとるが、そんなに甘口には感じなく美味い。 
    ★新潟の 『越乃寒梅』…銘酒と言われとるが、そぼQは『越乃梅里』の方が好み。 
    ★香川の 『金陵・煌』 …品の良い美酒。
    ★地元・岡山の 『嘉美心』…価格は安いが、辛口で結構いける。
    
    この一週間は “頼まれごと” で忙しゅうて、あまり寝とらんのじゃ………眠い眠い。
    12日まで同じ状態が続くんで、体がもつかどうかが心配になる。
    てな訳でバタバタとして時間がないから、今回は簡単に書かせてもらいました。
    お酒が好きなのはエエことじゃが、酒に飲まれんよう ホドホドにな。