30 そぼQ そぼくな質問 ほんとは4年制の音大ピアノ科に行きたいのですが… 2007年10月25日 2007年版へ戻る
そぼQ コラム 時代はホントに受け継がれておる
そぼQ インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:研くん さん
こんにちは、県立普通科の高校2年です。
僕の学校では、全員地元の国立大学を目指すように言われます。
そんな大学に行く気もないし、どんなに頑張ってもかすりもしない大学を、先生はなぜ受けろと言うのでしょうか。
ほんとは4年制の音大ピアノ科に行きたいのですが、今の実力では地元の私立短大ピアノ科程度しか受かりません。
親は一応普通の大学に入って その間にピアノの実力を付け、卒業してから音大に行けと言います。
他の人より4年も遅れてしまうのに、そんなことができるのでしょうか。


回答者:そぼQさん
どんなに頑張ってもかすりもしない国立大学とおっしゃるが、センター試験で鉛筆倒して合格したヤツがおりますでぇ。
じゃがソイツは授業について行けず、結局はやめてしも~たわな。
努力をせず間違って合格したんじゃから、仕方が無いと言えばそれまでなんじゃが。

行く気も無い大学を、先生は何故すすめるのか…
答えは1つ、学校の名誉ですわな。
『国立大学の合格率○○パーセント』と宣伝して、生徒の勧誘をしたいからじゃと思います。
行く気が無いなら、はっきりと断ればエエですがな。

普通の大学を卒業してから音大に行くのは、充分に可能ですよ。
4年の遅れなんぞ、長い人生で考えたら マバタキするほんの一瞬でしかありませんよ。
実際に、そうした子(男)がおりました。
関東の大学(4年制)を卒業後 1年間ピアノの準備をし、翌年関東の音大ピアノ科:演奏家コースに合格しました。
5年遅れたことになるんですが、生き生きとしておりましたよ。
その気になりゃあ、何でもできるっちゅう事ですな。頑張って下さい。




≪そぼQ コラム≫    【時代はホントに受け継がれておる】

友人宅へ遊びに行くと、庭がえらいスッキリしとった。
剪定直後で 花梨(かりん)の実がもろに露出しておったんで、花梨酒の話になった。
花梨酒はノドの弱い人には最高に良いと聞いとるから そぼQも焼酎漬けを作っておるが、まだまだ2~3年の浅いモンしか持っておらん。
ここで10年もんの花梨酒をご馳走してもらったが、色といい、香りといい、天下一品の代物じゃった。
水割りで飲むと実に美味じゃ。

「こんな美味しいモンが いつの時代からあったんじゃろうか?」という話になり、調べてみると
花梨は中国原産で、江戸時代に渡来したらしい。
昔の人の工夫が、現在の美味しい花梨酒として伝えられておるんじゃなあ。
江戸時代と言やあ、思いつくのが 家康タイプの福田さん。                  
『鳴かぬなら、鳴くまで待とう…』と、忍耐強さとは言い難い のらりくらりの昼行灯。
その前が、秀吉タイプの安倍さん。
『鳴かぬなら、鳴かせてみせよう…』と、才知があるかのように 重要法案を多数決で強行に突破してきた。
もう一つ前が、信長タイプの小泉さん。
『鳴かぬなら、殺してしまえ…』と、短気に郵政選挙で刺客をおくった。

時代はホントに受け継がれておるようじゃが、だんだんと人間の器が小さくなっておる様子。 悲しい事じゃ。
中途半端な“忍耐強さ・才知・短気”が見え隠れする タイガースの岡田さん。
『己を知らず、恥を知らず、野球を知らず』と三拍子揃っておるんじゃから、これが一番悲しいことじゃ。