31 そぼQ そぼくな質問 “ミ”に♯のついている音の弾く場所がわからないので … 2007年11月5日 2007年版へ戻る
そぼQ コラム 初心に帰る
そぼQ インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:おじんバンド予備軍 さん
こんばんは、夜遅くにすみません。
バンドを結成するためキーボードの練習をしています。
“ミ”に♯のついている音の弾く場所がわからないので 小学校の音楽の先生(友人)に尋ねたら、♯と♭は隣の黒いところを弾けば良いと教えてくれました。
なんか変な音なのですが、楽譜が間違っているのでしょうか。
ばかばかしい質問でしょうが、よろしくお願いします。


回答者:そぼQさん
こんばんは。メール質問は どんなに夜遅うても構いませんし、それに ばかばかしい質問であっても、何ら問題はありませんよ。
遠慮は無用です。

何の曲を練習されておるのかわかりませんので、楽譜が間違っておるかどうかの判断はできません。
(…と前置きをしておいて)
が、99%はあなたの押さえかたが間違っておるように思えます。
小学校の音楽授業では『“♯”や“♭”は隣の黒いところを弾く』と教えておるそうですが、これは正解ではありません。
『♯は音の高さを半音上げる記号で、♭は半音下げる記号です。半音とは、全音の半分であって…』
ここまでくると かなりややこしい説明になりますんで、これ以上はやめておきます。

簡単に言えば、
の間にある黒い鍵盤は ドの♯(半音上)であり、レの♭(半音下)であります。
(ドとレの音程、レとミの音程が
全音です)
次にある
ファの間には黒い鍵盤はありません。(ミとファの音程が半音です)
従って ミの♯(半音上)は実音のファであり、ファの♭(半音下)は実音のミということになります。

これで半音という概念がお判りいただけたと思います。
♯や♭が付いていても、黒い鍵盤ではなく 白い鍵盤を弾く場合もあるということですな。
多分楽譜は正しいと思いますよ、研究してみて下さい。




≪そぼQ コラム≫    【初心に帰る】

なんぼ発想が良くても、基本技術が無ければうまく表現できない。
最高のモノを見て・聞いて・知って初めて 人間はステップ・アップできる、という事に気付かんのかなぁ。
自分を見つめなおして、己を知ることも大切なことじゃ。

何の為に勉強するのかわからない…と 高校生・中学生・小学生が言っておるのを度々耳にするが、
ワカランなりに勉強しながら自分の頭で考えな。
哲学者ぶって遊んどるけど、生活できるのは今のうち。
いつまでも親が養ってくれると思うとんなら、大間違いでぇ。
何でも他人に頼りたがるヤツには、ほとほと疲れるよ。

その上 自由過ぎたら、人間も動物もワガママになる。
ある程度の規制は必要不可欠であると思うが、現在は正反対の教育が行われておる。
『ゆとり教育』が、(一部の)若者とその親たちを堕落の道へ誘う原因になったのは言うまでも無い。
ここでビシーッと初心に帰り、『2年間の徴兵』のような厳しい生活をさせるのも妙案じゃと思う。
決して戦争を奨励しとる訳ではない。
規則正しい生活と、最低の礼儀(ルール)を覚えて欲しいと思うだけなんじゃがなぁ。