2 そぼくな質問 ヤマハというところはステージアを買った人だけしか通ってはいけないところ… 2011年1月15日 2011年版へ
戻る
コラム 多数決に疑問
インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:エレ・ママ さん
ヤマハのジュニア上級科に息子がいて、家では私が使っていた古いレバーのエレクトーンで練習しています。
4人のグループレッスンでアンサンブルを楽しんでいますが、ステージアの購入を強制されて困っています。
他の3人はステージアを持っています。
「あと1年でやめるから、もったいないので買わない」と先生に言うと、グループのレベルが合わないとかで冷たくなりました。
子供はエレクトーんが好きで楽しんでいるのにかわいそうです。
ヤマハというところはステージアを買った人だけしか通ってはいけないところなのでしょうか。


回答者:そぼQさん
おそらくステージアでなければできない教材を使っているのでしょう。
旧式タイプとは音色やリズムが大幅に違うので、他の3人とはおのずとレベルに差が出てきます。
グループレッスンなのだから、講師としても一人だけ特別に指導するのは面倒なのかな…とは思います。
しかし、ほんの少しだけサービスすれば如何様にもなる簡単なことなんですが…。
ヤマハの方針がそうなのだから、仕方ないのではないでしょうか。

ヤマハでは、ジュニア科の段階までにピアノかエレクトーンを勧めて購入させるシステムになっているようですが、
「あと1年でやめるから楽器も買わない」と宣言したお子さんよりは、楽器を買って続けて来る可能性のある子を重視します。
ヤマハも商売ですから「楽器を売るための教室」を前面に打ち出すのは当たり前の事でしょうな。

そんな方向性が全く違うヤマハの教室になぜ執着するのか、疑問です。
息子さんが本当にエレクトーンを好きなのなら、ヤマハをやめて新しい教室で楽しませてあげるのが一番でしょう。
まだまだ初級レベルのようですから、
古い楽器でも、楽器がなくても、テクニックと楽しさを教えてくれる教室は山ほどあるはずです。

我を張りすぎないよう、血の通った暖かい言葉で新しい先生に接すると得をしますよ。
先生も人間ですからな。



≪そぼQ コラム≫  【多数決に疑問】

世の中は、多数決=民主主義という方向に傾いている。
『支持率さえ高ければ間違いはなく、一応安心である』という定義を掲げ、
権力者は都合の良い多数決を作り出しほくそ笑むのである。

これに洗脳された一般人は周りが全然見えなくなり、考えることを忘れ、それが真実であり正しいと思い込むようになる。
投票する人々の価値観が低レベルであっても、多数でさえあれば決定ということになるから恐ろしい。
この本質的な内容の間違いに異論を唱える人たちは、おのずと悪人にされてしまうのである。
いくら正しくても少数意見は却下され、記録にさえ残らない。
昔、ビート・タケシさんが言った「赤信号、みんなで渡れば怖くない」という言葉がこの象徴なのかもしれない。

“クチコミ”も“マスコミ”も、この多数決に値する。
基準が全くわからない多数(数字)を武器にして、責任を持たず、偏った公正・中立のもとで暴れまくる。
こうなると常識人には居場所がなくなってくる。
自分を消してしまいたい衝動に駆られている人の 心の中をのぞいて見たいな。

面白い話を耳にした。高校教師らしい。
「今度の修学旅行はスキーに行くんです。生徒の多数決で決まったので、父兄から文句が出ないので助かりました。」
「うちは今回は中国ですよ。生徒をあおったら、すんなり多数決で決まりました。次回はハワイがいいですなぁ。」
情けない話である。
旅したいなら、自分の金で行け〜。