17
2016/6/15
そぼくな質問 「2部形式か3部形式」、これはどういう意味なのでしょうか。 2016年版へ
戻る
コラム ビワの実がなった
インフォメーション

≪そぼくな質問≫
質問者:匿名さん
6月5日(エレクトーン5級の即興)の質問を見ました。
私も一人で5級の勉強をしています。
「2部形式か3部形式」と書いてありましたが、これはどういう意味なのでしょうか。

回答者:そぼQ さん
楽曲の全体が2つの部分から成っている楽曲の形式を2部形式といい、
楽曲の全体が3つの部分から成っている楽曲の形式を3部形式と言います。

「エレクトーン演奏グレードの即興演奏課題 実施例(2000〜2002年実施)4級」(ヤマハ)で説明します。
●即興演奏(b)1-3 28ページ→2部形式
 A(8小節) - A'(8小節) - B(8小節) - A'(8小節) で、全体が2つの部分から成っています。
●即興演奏(b)5-2 40ページ→3部形式
 A(a+a' 16小節) - B(b+b' 16小節) - A(a+a' 16小節)で、3つの部分から成っています。

いろいろと分析してみると、わかると思います。



≪コラム≫   【ビワの実がなった】

食したビワの種を発芽させ植木鉢で育てていた。
何年も経つというのに、花は咲けども一向に実がならない。
ところが今年初めて5粒の実がついたが、先月の大雨に打たれ、残ったのは1粒だけになった。

先日収穫して食べたら、とても甘いビワになっていたのである。
食べてしまったので、残念ながら写真は無い。

子孫を残そうと、その種を現在水栽培で育てているのである。
「早く根を出せ、ビワの種!」と、束の間のホッと出来る時間を楽しんでいるのである。