2
2018/1/15
そぼくな質問 ヤマハのエレクトーングレード6級とカワイでは、どちらがレベルが上ですか? 2018年版へ
戻る
コラム LED照明
インフォメーション

≪そぼくな質問≫
質問者:匿名 さん
カワイのエレクトーンのグレード6級を持っています。
ヤマハのエレクトーングレード6級と比べて、どちらがレベルが上ですか?
今度ヤマハの5級を受験したいと思っています。


回答者:そぼQ さん
カワイ5級受験者の楽曲指導経験はありますが、ヤマハとカワイのレベル差はわかりません。
ヤマハグレードを受験したいなら、前回にも紹介しましたが
http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/ をご覧下さい。

余計なことかも知れませんが、
カワイの電子オルガンは「ドリマトーン」と言い、「エレクトーン」はヤマハだけのものです。
ヤマハを受験するには、「ドリマトーン」は使えません、念のため…。



≪コラム≫   【LED照明】

居間の照明をLED照明に替えたら、部屋の真っ赤なシクラメンが違った色に見え不自然と感じる。
淡い水色のワイングラスも、LED照明の下では明るい紫色に変わってしまう。
原因は、演色性が低い為らしい。

太陽光に似た色の見え方をする照明ランプ「高演色型」に変えることがベストのようである。
「一般的にはRa95を使用すべし」と書いてあり、必ず色鮮やかになるとのこと。
Raが100に近いほど太陽光の演色性に近く、自然な色になるらしい。

読書やPCデスクでは、蛍光灯と同じ「昼光色」を使用していたので、文字がハッキリ見え重宝していた。
しかし青白く見えてしまう「昼光色」は、居間には合わないようだ。
「昼白色」にすれば、イキイキとした自然な光になるとも書いてあった。

演色性とは、
照明で物体を照らすときに、自然光が当たったときの色をどの程度再現しているかを示す指標のことで、
平均演色評価数(Ra)を使って表すのが一般的です。
Ra100は、自然光が当たったときと同様の色を再現していることを意味します。
…と、どんどん詳しい説明を見つけてしまった。

購入する前に教えてよ!と言っても後の祭り。
別の部屋のLED購入時には、もう少し勉強が必要のようだ。