28
2018/10/5
そぼくな質問 松田昌のジャズタイム曲集を古本屋でゲットしました。 2018年版へ
戻る
コラム お掃除ロボット
インフォメーション

≪そぼくな質問≫
質問者:篠 さん
現在E7級です。
初めて上級の曲にチャレンジしようと思い、松田昌のジャズタイム曲集を古本屋でゲットしました。
「晴れた日に永遠が見える」と「我が心のジョージア」のどちらかを弾きたいと思っています。
この楽譜、そぼQさんは持っていますか?
もし持っているなら、どちらの曲が弾きやすいか教えてください。


回答者:そぼQさん
「JAZZ TIME 2 松田昌/サマータイム」ですね、勿論持っていますよ。
どちらも上級レベルなので簡単には弾けないと思います。

「晴れた日に永遠が見える」はBossa Novaアレンジなので、2小節を1単位と考えて弾きます。
すべての音を、同じように発音しないような工夫が必要です。
ある程度の速いテンポで弾ければ、それなりの形にはなる曲です。

「我が心のジョージア」はSlowな曲ですが、弾き方が難しいと思います。
右手は輪郭をハッキリと利かせて弾き、伴奏はフワッとやさしく弾きます。
しっかりと溜めて弾ければ、とても素敵な曲だと思います。

参考にして下さい。




≪コラム≫   【お掃除ロボット】

長年夢見ていたお掃除ロボット”ルンバ”を購入した。
わが家と親の家の掃除を一気にするのに、少々苦痛を感じていたからである。

昔ながらの部屋数が多い親の家と自分家の掃除に、どんなに急いでも2時間はかかっていた。
ルンバとお掃除の分担をすれば、半分の時間で終わってしまう。
とても賢いロボットなのである。

階段も落下せずに自分で回避できるし、入って欲しくないところは命令どおりに動く。
最後にはしっかりと充電器に自分で戻る。
とても助かる製品なのだ。

「OKグーグル、電気を付けて」とか、「電気を消して」とかの、健康な人間を怠慢にさせる装置は好きではない。
しかし忙しい自分にとっては、お掃除ロボットは家政婦が一人増えたくらいに有り難い。
次回は、お料理ロボットが発売されればいいのに…と。
ただし、寿命のあるうちは無理だろうな。