35
2018/12/15
そぼくな質問 どうやったら脱力できますか。 2018年版へ
戻る
コラム やられたらやり返す
インフォメーション

≪そぼくな質問≫
質問者:クッキー さん
ピアノを習っていて、まだソナチネ程度です。
腕の力を抜いてとか脱力してとか言われますが、先生の言うことがよくわかりません。
どうやったら脱力できますか。


回答者:そぼQさん
たぶん意識していないのに、力が入ってしまっているのでしょうね。
脱力は、頭で考えるのではなく体で感じなければいけません。

まず体を左右に回転させてください。
腕が勝手にブラブラと動けば、脱力できています。
次に左手で右手の手首を支えてください。(反対の手でも勿論構いません)
支えた状態で右手首を軽く上下に降り、降りた時に指先が自然に下を向くことができれば、脱力成功です。

いつも力を入れて弾いていたら、疲れるだけです。
必要な時にだけ、ほんの少しの力を使います。
指と肘と肩の脱力を、体で覚えてください。
それができれば、ピアノの音が変わってくるはずです。




≪コラム≫   【やられたらやり返す】

中国が、「やられたらやり返す」という行為をズ〜ッと実践している。
悪意の行為を自ら犯していても、正しい行為をしている側に「やられたらやり返す」という姿勢。
品格に欠けた国だと思ってはいたが、さすがに中国らしい。

昔のそぼQは、合法的に「やられたらやり返す」を心に秘めていた。
しかし現在の年齢になると、この行為がアホらしくなってきたのである。
副交感神経と交感神経を使い分けることが上手になってくると、少々楽になった。

中国も、もう少し賢く行動できないものかな。
国民性だとすれば、無理な相談かも知れないが。