音楽団体,施設,人(倉敷)

       最初のページに戻る

倉敷市で一番有名な場所,大原美術館です.ここで,年に4回くらいギャラリー・コンサーとが催されます. 大原一族が応援しており,格安でピアノ,歌唱,管楽器ソロなどの演奏会をきくことができます. ビアノは日本に宮内庁とここにしかない,ベヒシュタインです.


アルシェ弦楽四重奏団 2001/5/31
いてふ 1999/9/14

円通寺2001/09

大原美術館とギャラリーコンサート2002/1/24


岡山県立美術館ホール 2003/10/29





岡山シンフォニー・ホール2002/1/17
岡山大学音楽教室 1999/7/23

岡山大学オーケストラ 1999/7/21

岡山テルサ 2008/03/21

岡山バッハ・カンタータ協会 1999/8/3

喫茶東京 1999/7/13
倉敷市 広報倉敷 倉敷市文化振興財団2000/8/2

倉敷市民会館2002/09/7
倉敷市民会館などの会場案内 倉敷市民会館などの詳細地図
倉敷公民館 2005/06/02
倉敷アカデミーアンサンブル 1999/11/29
倉敷音楽アカデミー 2001/08/21
倉敷管弦楽団 1999/8/2

倉敷市芸文館2002/03

倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラ2000/8/11
くらしき作陽音楽大学 2004/06/08



コールローゼ 2000/5/15




西国屋ホール2000/8/23

ゼフィール合奏団 2001/11/21


セントイン倉敷 2010/02/01





§∞§玉島の主な公共施設2000/9/4

§∞§玉島文化センター 2000/8/2

玉島交流センター,湊ホール2012/4



玉島公民館 玉島青年会議所 玉島ガイドマップ

玉島少年少女合唱団2000/8/19
玉島すばるバロックアンサンブル 1999/8/31

玉島テレビ放送 2005/01/21

チボリ公園2002/10/16



梨の木会2002/6/21
ぷりまべら 1999/8/10

遊美工房2002/3/23

ゆるびの舎 2000/4/8

琉舞の会2000/8/11

 

















玉島交流センター,湊ホール2012/4 top

2012年4月にオープンしました.
400人ほど収容のホールです.
詳細は後ほど

















セントイン倉敷 2010/02/01
 top

セントイン倉敷
新倉敷駅近く玉島にあるホテルである.

1階ロビーの喫茶にグランドピアノがあり,連日,作陽大学卒業生などが 腕を披露している. たいてい無料で聞ける.(席に座るとなにか ドリンクを注文しないといけないが)

ホームページは,
http://www.centinn.jp/
ちょっと探すのが難しいがスケジュールは
ホームページの左側から1階ミュージックカフェ バーレストランを探し,
ミュージックカフェから
毎日BGM生演奏
のなかの音楽スケジュールをみるといい


















岡山県立美術館ホール 2003/10/29
 top
岡山シンフォニーホールの真北200メートルほどのところにある。 200席ほどのホールで、リサイタルには手頃である。
















岡山テルサ 2008/03/21
 top
倉敷市と岡山市の境の早島町にあります.手頃なホールですが,交通が便 いまいち悪い.


















玉島テレビ放送 2005/01/21
top
玉島支所の近くにあります.市民のための放送に徹していて,地域行事など 密着取材し,頼りになります.

































チボリ公園2002/10/16
 top
倉敷駅の北口にある夜景の美しいチボリ公園です.もう少し暗かったら ネオンがきれいだったかもしれません.この公園は夜間の方が安いし, ロマンティックです.
































倉敷市民会館2002/09/7
 top
倉敷駅から南東へ向かうと大原美術館があり,そこから東へアイビースクウェアを越して いくと見えてくる.この写真からもわかるとおり敷地は広く 駐車場も広大である.早めにゆけば,まず駐車には困らない.座席は1800席ほどある.多少窮屈. 音響は,以前はいいと思っていたが,かなりデッドかな.
















遊美工房2002/3/23
 top
ヤスハラ医院内の自宅の一部を改造して安原尚蔵先生が作られました.入り口は玉島の羽黒山神社の側にあります. シュタインウェイのピアノが置いてあります.50名ほど入れます.




















倉敷市芸文館
top

倉敷市芸文館の写真です.3月17日の倉敷アカデミーの発表会で撮ってまいりました. 舞台でフルートを吹きましたが,とても響きのいいホールです.気持ちよく吹けました.
黒川君というヴァイオリン弾きがチゴイネルワイゼンを弾きました.大人顔負けの演奏です. 子供でも,ああいう感情表現ができるのかと感心しました.意外と子供と大人は感情について あまり違いがないということに気付かされました. 日本音楽コンクール,小学生の部門で一位ということです.恐れ入りました.2002/03/18

倉敷市,美観地区に近く,倉敷駅から南へ下って,歩いて15〜20分旧市役所のさらに南に見えてきます. 駐車場が完備していて,広場もあり,1000人ほど収容できる中ホールがあります. 座席はおおむね好感が持てます.演奏会は,室内楽を中心にしています. 2001/09/01











岡山シンフォニー・ホール2002/1/17
 top
岡山で最大のホールです.2000人収容しようとしたため,多少無理があります






















円通寺2001/09
 top
玉島で,一番といえば,良寛と円通寺でしょう. 立派な,茅葺きのお堂です.






























大原美術館とギャラリーコンサート2002/1/24
 top

倉敷市で一番有名な場所,大原美術館です. ここで,年に4回くらいギャラリー・コンサーとが催されます.大原一族が 応援しており,格安でピアノ,歌唱,管楽器ソロなどの演奏会をきくことができます.

絵画の展示を見ながらの鑑賞です.以前には我が家のチェンパロで金 正国,小林道夫による, バッハのフルートソナタをやったこともあります.また,ヘルマン・プライによるシューベルトの 「冬の旅」は絶唱でした.2002/1/24
大原美術館にはベヒシュタインというピアノがあります.このピアノは宮沢明子さんも 絶賛していました.日本には宮内庁とここしかないとのことです2002/05/14

















梨の木会2002/6/21
top
2002/06/21. プリマベラの主催者,浅原先生を中心としたピアノの発表会です. 幼稚園生から小学,中学,高校,大学生まで出演します. 45年にわたり続けています.曲目が面白く,プロの演奏会と比べても 飽きません.
例年,場所は玉島文化センター,昼13:00からです.入場料無料.














倉敷公民館
top

2005/6/2
倉敷公民館は,鶴形山の麓,大原美術館の前の橋をわたって直線に50mほど行くと みえます.席数400程度あり,室内楽をやるのに手頃です.





















倉敷音楽アカデミー 2001/08/21
top

主催:倉敷市文化振興財団・倉敷市.

受講資格:ピアノやオルガン等の鍵盤楽器の基礎技術を習得された方ならどなたでも.
ピアノ,チェンバロ,バイオリン,室内楽を中心に講座を開きます.年に一度発表会もあります.
バイオリンの漆原啓子が講師として参加されます.
岩崎淑さんのピアノレッスンもあります.
チェンバロは岩淵恵美子が教えます


チェンバロは,「アルスくらしき友の会」より倉敷市に寄贈された佐藤裕一氏による (我が国の代表的チェンバロ作成者)18世紀フランス様式のもの.
講師:岩淵恵美子
 上野学園大学,ベルギー王立モンス音楽院卒業.チェンバロを山田貢,R・コーネン,合奏を  広野嗣雄,大橋敏成,W.クイケンの各氏に師事.
 第5回古楽コンクールチェンバロ部門最高位入賞.ソリスト,通奏低音奏者として各地で演奏,  レコーディング等で活躍中.国立音大音楽研究員および講師,沖縄県立芸大講師.

フルート:小林正樹
直接の講師ではなく,この講座の世話がかりですが,音楽性豊かな方で,フランス風の吹き方, ドイツ風,イタリア風,さらにウィーン風と示唆に富んだ指導をなされます.
東京芸大別科を経てオーストリア国立ウィーン音楽大学卒業.各地で演奏,指導の他, 倉敷市文化振興財団で非常勤音楽担当.

会場:倉敷市芸文館アイシアター
倉敷市芸文館です.この裏側にあります

詳しくは,倉敷市文化振興財団アカデミー係.下記のHpを参照してください.
倉敷市文化振興財団(催しもの案内)






玉島の主な公共施設2000/9/4
top

写真,左側の川に沿って右上から左下へ順に玉島公民館,玉島文化センター, 玉島医師会,玉島支所と写っています.
まわりをみると駐車スペースがわかります.(平成4年:瀬戸内企画の航空写真) 左下の玉島支所は駐車場が大きい.
南北の駅からの道と東西の旧2号線が左下の交差点で交わっています.






西国屋ホール2000/8/23
top

玉島へそ祭り主催者の中野開一さん(玉島味噌醤油社長)の昔の倉を改造して 演奏会が開けるようになりました.以前にギタリストの福田進一が演奏して好評を 博しました.
連絡先:中野開一
  電話:086−525−2973
  住所:倉敷市玉島中央町1−22−36(713−8102)
2000/8/23





玉島少年少女合唱団2000/8/19
top
2000/8/19
倉敷市玉島の少年少女合唱団です.メンバーは,高梁川右岸(西側)の子供達が 中心です.年に一回定演を開いています.クリスマスにもコンサートをしています.
連絡先:柚木爽一郎
  電話:086−525−4517 fax:086−522−3072
  住所:倉敷市玉島3−8−28(713−8102)





琉舞の会2000/8/11
top
2000/8/11
連絡先:住井敏男
  電話:086-473-1977
  住所:児島赤崎4-12-13

岡山県に住んでいる沖縄県人会が主体のアマチュア舞踊団です. なぜか,児島出身の住井さんが中心になっています.(奥様が沖縄県人です) 水島で練習をしています.沖縄県人に限らず参加できます.





倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラ2000/8/11
top
2000/8/11
連絡先:江島幹夫
  電話:086−482−0182
  住所:都窪郡早島町早島2474−9(701−0304)





倉敷市文化振興財団2000/8/2
top
2000/8/2
 電話;086−434−0505
 郵便;710−0052
 住所;倉敷市美和1−13−33
倉敷市文化振興財団(催しもの案内)
アルスくらしき友の会





コールローゼ
top


玉島のアマチュアの女性コーラスです.

連絡先:吉川早苗
  電話:086−526−3580
  住所:倉敷市玉島2−2−18(713−8102)
2000/5/15

















ゆるびの舎 2005/03/14
top

都窪郡早島町にあるホールです.室内楽をするには程良く,ほどよい響きで,ゆったりした感じです. 難点は椅子がちょっと座りにくい. 早島町の新しい庁舎などがあり,駐車場も心配ありません.200503























倉敷アカデミーアンサンブル 1999/11/29
top

「より高質のアンサンブルを」を合い言葉に,倉敷市及びその周辺の若手弦楽器奏者達により 平成6年に結成される.その後,スクールコンサートや,病院・福祉施設での音楽ボランティア の演奏活動を続けている.倉敷音楽祭にもたびたび出演し,地域に密着した活動を展開している.
プラハ交響楽団のコンサートマスターのリタ・チェルチェンコワ氏などの指導を受ける. これまでに,岩崎淑(ピアノ),松下修也(チェロ),守屋美枝子(ヴァイオリン),村上直子 (ヴァイオリン),田中昭(トランペット)などと共演.1999/11/29







いてふ 1999/9/14
top
先日,娘に言われて岡山にまいりました.というのが「いてふ」があると いうのです.早速,岡山地方裁判所の向かいにあったはずの「いてふ」に に向かいました.娘がみたのは「いてふ」ではありましたが,閉鎖されて いました.やはり,復活はしていませんでした.
 「いてふ」といえば,それこそ,銀杏のもみじするころに,コーヒーを 飲みながら,テレマンのパリ四重奏を聴いていたのを思い出します.あの アクショム80などのスピーカーを組み合わせて聴く音楽は今でも耳に残 っています.あのスピーカー・システムは残っているでしょうか.残って いたら,何とかしたい.





くらしき作陽音楽大学
 top

次のホームページで同校のことが参照できます.
http://www.ksu.ac.jp/
同ページのなかの,コンサートスケジュールをクリックすると 演奏会案内があります.

作陽音大もだいぶ玉島に根づいてきたようです. 玉島に若い女性が増えました.時々,彼ら,彼女らの弦合奏,パーカッション,ブラスアンサンブル など種々のアンサンブルによる演奏会があります.2001/9/21

玉島に津山の作陽音大が移転して,倉敷作陽音大として1996年に開学しました. 津山では,かなり市民の大学として活躍していましたが,玉島では今ひとつ市民が もりあがりません.何とかせねばと考えています.1999/9/14

音楽ホールが2つあります.三角屋根がオルガンのあるホールです.2002/09/30














若い音楽家のためのチャイコフスキー・コンクールの行われた,藤花楽堂です.響きのいいホールです. 市民にも開放的です.椅子の座り心地もよろしい.2004/06/8
















玉島すばるバロックアンサンブル 1999/8/31
top

連絡先:当真純二
  電話:086−525−1930
  住所:倉敷市玉島八島624−5(713−8113)

 1999年8月29日に,岡大オケ出身の私のかっての仲間が集まりました.  ファゴットの中沢氏は,大阪の枚方です.アメリカのオレゴンに5〜6年居て  97年に帰ってきました.
 バイオリンの黒岩氏は,土木工事の方が忙しくて,中々弾けんとぼやいていました.  ピアノの井上さんは広大音教出身ですが,子育てが大変です.  オーボエの勝俣氏は,今回は集まれませんでした.  来年はささやかなコンサートを行いたいと思っています.2000/8/11


玉島すばるバロックアンサンブル
 かってに,「この指止まれ」方式で時々アンサンブルをやっていましたが,  今は開店休業中です.今までは,フルート,クラリネット,ファゴット,  オーボエ,バイオリン,チェロ,チェンバロ,ピアノ等と組み合わせて適  当にやっていました.参加されたいかたは,メールしてください.開店営  業できるかもしれません.






倉敷管弦楽団
top
1999/8/2
この楽団は,昭和49年の創立になっています.かなり積極的に外来の指揮者を 呼んで客演してもらったり,岡山にゆかりのある音楽を演奏したりしています. 倉敷の文化にかなり貢献しています.
ホームページを読んでみますと,フォルカー・レニッケ氏の名前がでており,先 日プリマベラでご一緒させていただき,音楽について討論していましてモーツア ルトは,宇宙(コスモス)であると,主張されたことを思い出します.

倉敷管弦楽団のホームページは
 http://www1.harenet.ne.jp/~a_tempo/orch/home.html
同楽団の演奏史は
 http://www1.harenet.ne.jp/~a_tempo/orch/list.html#period













玉島文化センター
top

1999/7/27 2000/10/13 2004/06/20
玉島にある1000人ほどはいるホールです.サイズも手頃で椅子がゆったりして 気持ちよく,音質も素直です.(私は,岡山のシンフォニー,倉敷の市民会館,芸 文舘よりも好きです.昔からある岡山市民会館も好きですが,多少椅子が狭い)


ピアノのアファナセフ,花房晴美,バイオリンの堀米ゆず子等も演奏され評価が高 かったです.ピアノはもちろんシュタインウェイです.

2000/11 エマニュエル・パユ フルートリサイタル







JR新倉敷駅(山陽新幹線・山陽本線)から
 ●徒歩で25分
 ●バス:玉島中央町行きで文化センター入口前下車(徒歩2分)
 ●タクシーで5分
玉島IC(山陽自動車通)から車で15分
 ※駐車場が混雑いたしますので、公共の交通機関をご利用下さい。  (お車での来館はご遠慮ください)   −−>と書いていますが,50台程度は?駐車できます.

写真,左側の川に沿って右上から左下へ順に玉島公民館,玉島文化センター, 玉島医師会,玉島支所と写っています.
まわりをみると駐車スペースがわかります.(平成4年:瀬戸内企画の航空写真) 左下の玉島支所は駐車場が大きい. 南北の駅からの道と東西の旧2号線が左下の交差点で交わっています.





岡山バッハカンタータ協会
top
1999/7/27
1987年,岡山で活躍中の声楽家と合唱愛好家21名が,カンタータを中心とし たバッハの合唱音楽の演奏を目的に結成.
日本を代表するバッハ演奏のスペシャリストである,佐々木正利氏を指揮者に迎え て現在に至る.
1993年には,H.ヴィンシャーマン指揮ドイツ・バッハゾリステンと「マタイ 受難曲」を共演した. 以上はパンフからです.

男声合唱には岡大のコールロータスのOBがかなりおられます.岡崎順子さんは岡 山きっての名ソプラノと思います.
1999/8/3
岡山バッハカンタータ協会の紹介をしますと、 1985年くらしきコンサートが小沢の指揮でバッハ・ロ短調ミサを地元合唱団で 演奏しました。その後、バッハのカンタータを続けて歌いたいという、岡山で 活躍中の声楽家、合唱愛好家21名がこの合唱団を結成しました。コールロータ スのOBが数名参加、児島の山崎 泰弘もはじめから参加しています。
その後毎年2回カンタータを歌い続け、1993年マタイ受難曲、1995年ヨハネ 受難曲、1998年ロ短調ミサをヴィンシャーマン指揮、バッハゾリステンと共演 してきました。その間、1997年にはドイツ、オーストリアへ演奏旅行、そのと きのオケはザルツブルクモーツアルテウムでした。
合唱指揮は盛岡の佐々木 正利先生(日本では有名なテノールのバッハ歌い です)、月に一回二日がかりで盛岡から来られての練習。平素は月に2回大塚 先生(トロンボーン吹きで、岡山交響楽団の指揮者でした)の練習です。 マタイもヨハネも、ロ短調ミサも自主公演のため経済的には大変です。一回だ いたい1000万円かかります。いずれも岡山では初めての演奏会ばかりでした。し かし、ドイツバッハゾリステンの音のすごさ、いつも最初の音あわせで はぞくっとします。




ゼフィール合奏団
top

連絡先:小山洋治
  電話:086−552−3443
  住所:浅口郡船穂町水江1400−2(710−0262)
団員の宮本さんのHp

今年のパンフから
現在の天皇陛下,皇后陛下,皇太子殿下をお迎えして御前演奏をしたことが書いてありました. (あれは,昭和52年の岡山での高校総体に浩宮様が挨拶をされるために岡山へ いらっしゃったときのことです.私たち木管五重奏団も加わり演奏しました. その後,私は皇后様,浩宮様とヘンデルの曲について,お話しをしました.)2001年11月22日


1999/7/27
昭和46年(1971年)夏,岡山在住の若い演奏家達が本格的なアンサンブルを めざして,室内合奏団を結成し名称をゼフィール(ギリシャ神話,実りの秋をもた らす西風の神ゼフィロス)としました. 以上パンフより.
(実を言いますとこの団体は,私が岡大第1内科の浮田実先生などに呼びかけて岡 大オケOBを集めて結成しました.これには異論があるかもしれませんが.ゼフィ ールという名前は浮田さんの命名で,岩波文庫の1ページ目に絵があります.)

始めは弦楽合奏,木管合奏,管弦合同演奏などが行われていましたが,木管合奏は 有名無実と化して現在は弦楽合奏のみが演奏会を続けています.(私も木管に属し ていました)指揮者の小山洋治氏を中心に活動がおこなわれています.

1999年6月には第32回定期演奏会を行っています.内容としては弦楽合奏に バロックからバルトークあたりまでやっています.時々ソリストを呼んでバイオリ ンコンチェルトなどを挟んでいます.

今は活動していない,ゼフィール木管合奏団です.(1972年)






岡山大学音楽教室
top

1999/7/23
岡山大学にも音楽教室があります.昭和40年代頃は,岡大オケと張り合って いました.テクニックは明らかに彼女達がよかった.悔しいから,こちらは, パッションがあるんだと遠吠えをしていました.
(これには,岡大のOB達から異論があると思うが,私は,彼女達の正確なリ ズムと音程には負けると思っていました.アマのひとりよがり)

今頃は,大学変革のあおりで教室は縮小傾向にありますが,芸大などからの立 派な先生方がおられます.我が娘もピアノで頑張っています.その先生方が音 楽でなく,雑用をさせられてるという話を聞くと無念なものがあります.また 音楽教室を出ても教員になれません.公共事業にお金を回す時代ではあります まい.もっと人的資源に投資すべきです.これが音楽教育の現状です.





岡山大学オーケストラ
top

2001/12/08
先日,岡大オケの定演を聞きました.久しぶりに保科先生の指揮を見て,聞いて うまくなったなと(失礼)感じました.チャイコフスキーを振るときは 若々しい.よどみがない.2001/12/10

最近の岡大オケは,弦楽器群に厚みがあり,初心者が多いにもかかわらず 卒業する頃にはかなり巧くなっている.卒業は大丈夫だろうか.(いえた義理ではないが)   2003/12




岡山大学オーケストラのホームページへは
http://hc2.seikyou.ne.jp/home/okadai-orchestra/okadai-orchestra/


同楽団の演奏史は
  定演,サマーコンサート













喫茶東京
top
喫茶東京のこと 1999/7/13
この喫茶店は私が学生時代(昭和40年代)からある喫茶でクラシック を2Fで聞かせてくれます.現在はお化けでも出てきそうな2Fですが, 40年代と違い,ビデオでの鑑賞ができます.(田町の53号線と西行 き一方通行の交差点から西へ3軒ほど)

先日岡山の喫茶東京に子供達と出かけました.5月にブロムシュテット 指揮ゲバントハウスのブラームスの4番を聞いたので,カルロス・クラ イバーの演奏を聴いてみました.ウィーンフィルのニューイヤーコンサ ートの彼しか知らなかったのでこの演奏での指揮ぶりに,感心しました. ビデオの最後に,練習風景として,こうもり序曲が選ばれていましたが 彼の的確な指示(非常にわかりやすくて入りやすい)と,内容の充実の 意味がよくわかりました.





ぷりまべら
top
2000/8/11
連絡先:浅原茂子
  電話:086−522−2063
  住所:倉敷市玉島乙島5036(713−8103)

1999/8/10
昭和1967年に浅原茂子先生(元玉島高校教諭)のもとで,国立音楽大学 および付属高校の卒業生,在校生の郷土玉島に関係を持つ者たちで結成しま した.その後,玉島在住の音楽に志のある者,倉敷作陽音楽大学の関係者も 受け入れて充実を図るようになりました.
ぷりまべらとはイタリア語で春の意味で,初めは春に開催していましたが, 1990年より夏に行うようになりました.
ぷりまべらは「音楽を通してお互いの心に美しさと潤いをもらたすこと」を 目標に,郷土の音楽文化発展に寄与したいと頑張っています.
演奏内容としては,ピアノ独奏,ソプラノなどの独唱,フルートやクラリネ ットなどの独奏,アンサンブル,女声合唱団「コールローゼ」の出演など.

また招待演奏として
20回,柚木爽一郎先生の作品発表として 独り芝居風独唱歌「がまの油」
 演奏はバリトンの大原正義先生. 
23回,関西歌劇団のメンバーによる
 モーツアルト「フィガロの結婚」より 三重唱の場面から.
25回,オランダで活躍中のチェンバロ奏者 西 公子さんによる独奏.
28回,作陽音大の西内玲(MS),フォルカー・レニッケ(P)先生御夫 妻によるメゾソプラノ独唱.
30回,ドイツで活躍されていたテノールの前多孝一さんなどに出演して頂 きました.

不肖,私も門下生ではありませんが,玉島在住とのことで,参加させていた だいています.
当楽団の演奏史は準備中です.





アルシェ弦楽四重奏団
top
2001/5/31
残念ながら今年からビオラの江島さんがやめられました.以下の文章は本来 訂正がいりますが,一応過去の記録としてそのままにします.
ゲストビオラに大野かおるさんをむかえています.

2000/8/11
連絡先:江島幹夫
  電話:086−482−0182
  住所:都窪郡早島町早島2474−9(701−0304)

1999/4/26
アルシェ弦楽四重奏団を紹介したいと思います.私が早島に住んで いた頃,江島先生と知り合いました.室内楽はどうしても地味で人 気が今ひとつですが,学生の頃毎日聞いたベートーヴェンのカルテ ットが身に染みついている者として,応援しています.

アルシェ弦楽四重奏団

 1982年、広島・岡山の演奏家によて結成されたアルシェ弦楽  四重奏団は、西日本屈指の本格的な弦楽四重奏団として活動を続  けている。ベートーヴェンの作品をプログラムの中心に置き、ハ  イドン、モーツアルトからブラームスに至るドイツ音楽の演奏に  は定評がある。また、バルトーク、ウェーベルン、ベルク、ショ  スタコーヴィチ等の近代曲やグレツキ等の現代作品にも積極的に  取り組み、各地で精力的に演奏会を開催している。1987年か  ら、室内楽の第一人者、原田幸一郎氏に師事。1997年2月、  アマデウス・カルテット室内楽セミナーに於いてN・ブレイン、  S・ニッセル両氏のレッスンを受講し、研鑽を積む。

 創立以来、16年の長きにわたりひとりのメンバーの入れ替えも  なく活動を続けているアルシェ弦楽四重奏団は、絶妙なチームワ  ークに裏付けられたアンサンブル豊かな音楽性を有する弦楽四重  奏団として今後の活躍が期待されている。

村上直子 ヴァイオリン(1st)
 桐朋学園大学卒業。東儀祐二、鷲見三郎、斉藤秀雄、篠崎功子の  各氏に師事。東京音楽大学講師を勤めた後、西日本を中心にコン  チェルト、リサイタル、室内楽等の演奏活動を行う。  現在、広島文化女子短期大学非常勤講師。

  守屋美枝子 ヴァイオリン(2nd)

    東京芸術大学卒業。林龍作、多久興、ウィルフリード・ハンケの  各氏に師事。日本フィルハーモニー、倉敷アカデミーアンサンブ  ルのソリストとして共演。リサイタルを岡山、倉敷、津山にて開  催。また西日本を中心に室内楽の演奏活動を行う。  現在くらしき作陽大学教授。

江島幹雄 ヴィオラ

1999/11/29.
 東京芸術大学卒業。同大学院終了。浅妻文樹、井上武雄、ウィリ  アム・ブリムローズの各氏に師事。東京都交響楽団を経て作陽音  楽大学講師。この間、リサイタル、コンチェルト、室内楽の演奏  活動を行う。
 1984年倉敷ジュニアフィルハーモニー・オーケストラの設立に  参加,以来常任指揮者を務める.
 現在、倉敷市立短期大学教授。広島大学講師。

森 純子 チェロ
 桐朋学園大学卒業。斉藤秀雄、倉田澄子、藤原真理の各氏に師事。  卒業後2年間、広島交響楽団在籍。広島にてリサイタル開催、西  日本各地で演奏活動を行う。また、チェロ・アンサンブル・サイ  トウのメンバーとして日本各地、アメリカ、ロシアで公演する。  現在、広島文化女子短期大学非常勤講師。