植木屋にとって、もっとも重要な剪定作業の要約です。
 剪定作業の重要性
緑の多い生活環境というものは人にとって、とても大切です。
樹木が人々の生活空間の一部として占める割合は
近年減少傾向にあります。
そこで、この限られた緑地空間を、より一層有効に
活用することが重要になってきます。
このページは、少しでも皆様に剪定作業の大事さを
ご理解いただき、また、そのことによって皆様の
「緑に対する意識」を高めて頂くために作成いたしました。
どうか、最後までおつきあい下さい・・・
剪定の基本的な目的
・樹木の大きさを制限する
育成空間が限られている現状では、樹高・枝幅を制限せざるを得ないのが現実です。
なお、通路・カーブミラー・消火栓・窓などの施設の周辺では
樹木の美観よりも皆様の生活を優先した剪定方式となるのは言うまでもありません・・・
・樹型を整える
樹木は日当たりの関係上、南向きに枝が伸びる性質があります。
自然に伸びた状態の枝に対して剪定を行うことによって
より一層、美しい枝ぶりになります・・・
・補助手段としての剪定
風通しをよくして病気の発生を防止するために剪定を行います。
また、芝生内に植栽されている樹木に対しては、特に芝生の日照確保のために
少し強めの剪定が望まれます・・・
いまひとつ植木の調子が良くない場合は他の原因が考えられます。
・全然、花が咲かない・・・
まだ木が若くて花芽分化が起こっていない場合が考えられます。
・花数が少ない
極端な日照不足が考えられます。
また、上の両者に共通して言えることは、その植生に日当たり・土壌等が
適していない可能性が考えられます。
多くの場合、どうしても美観優先で設計施工が行われており、施工後、
数年経ってからなかなか育たないといった問題が出てくることがあります。
環境にあった植生選びはとても大切です。
今の樹木がその場所にどうしても適さない場合は他の樹種を
検討するのもひとつの手段です・・・
まとめ・・・
ここまでに記述してきたことで、剪定の基本的なことはご理解頂けたと思います・・・
剪定作業はわれわれ植木屋の大事なメインとなる作業です。
剪定作業はもっと深く研究し、経験を積んでこそ、よりよく理解できるものだと考えます。
そのあたりが、自然を相手にする仕事に携わる面白みであり、また、難しさではない
でしょうか?
我々は、皆様の「緑」に対する意識を高めるための手助けになれば・・・と

このページを作成いたしました。少しでもご参考にして頂ければ、光栄です!