事業実績書 | ||||||||
団体の名称 | 玉島文化協会国際部 | |||||||
所在地 | 倉敷市玉島阿賀崎1−10−5 | |||||||
代表者氏名 | 西山 武久 | 連絡先電話番号 086−522−3320 | ||||||
経理担当者氏名 | 赤澤 芳雄 | 連絡先電話番号 086−526−3750 | ||||||
事業名 | 沙美国際親子ふれあいキャンプ | |||||||
実施時期 | 平成15年8月16日(土) | |||||||
実施場所 | 玉島沙美西浜海水浴場 | |||||||
事業の具体的内容 | 1.集合時間 9時30分、開会10時、閉会15時30分 2.主な行事 開会 挨拶(水難防止の徹底)、自己紹介、お話しの後、自由時間(海水浴、地引網、海辺の散歩、話し合い、すいか割り、ゲームとダンス等)を楽しみました。後片付けをし、閉会となりました。 3.ねらいと成果 親子一緒に外国の方とのふれあいの場を通じて、互いの理解や親善を深めることが出来ました。日本の小中学生にも参加を呼びかけ、今後、街で外国の方々と出会うときはその国の言葉で気持ちよく挨拶を交わせるきっかけができました。日本、インドネシア、オーストラリア、米国、中国、モンゴル、韓国、カナダ、英国等からの参加がありました。 |
|||||||
共催・後援団体等 | 玉島東中学校区人権学習推進委員会 共催 | |||||||
参加者 | 約69名(内訳:部会員 25名 外国人10名、 一般参加者 34名)※ | |||||||
その他 | 事業実施状況のわかる写真を添付してください。 | |||||||
注 一般参加者とは、申請団体の構成員でない者をいいます。 |