事業名

沙美国際親子ふれあいキャンプ

実施時期

平成16年8月21日(土)

実施場所

玉島沙美西浜海水浴場

事業の

具体的内容

1.集合時間 9時30分、開会10時、閉会15時30分

2.会場設営(大型テント6張り、各国国旗、昼食用設備、地引網、拡声器、

       小舟、ロープ、飲み物冷却用BOX、氷、飲み物、スイカ、

       ごみ袋、医薬品等)

3.主な行事 開会 挨拶(水難防止の徹底)、自己紹介、お話し

  自由時間(海水浴、地引網、海辺の散歩、話し合い、すいか割り、ゲーム

       とダンス等)

  後片付け、閉会

4.ねらいと成果 

  ○親子一緒に外国の方とのふれあいの場を通じて、互いの理解や親善を

   深める。

      日本の小中学生にも参加を呼びかける。

      今後、街で外国の方々と出会うときはその国の言葉で気持ちよく挨拶を

交わせるようにする。

  日本、インドネシア、オーストラリア、米国、ニュージーランド,中国、モンゴル、ブラジル、ペルー、韓国、英国等からの参加を予定

共催・後援団体等

 玉島東中学校区人権学習推進委員会 共催

参加者

100(内訳:部会員 30名  外国人25名、 一般参加者 45名)※

事業費

(予算)

収入の部

支 出 の 部

内 訳

金額(円)

費 目

備 考

金額(円)

参加費

1

200

 

 

20,000

 

 

 

通信費

○案内用葉書、切手

5,000

会場費

○地引網と小舟の借用費

○テント大3、シート大4、机

拡声器, ガス器具等の借用費、

 

10,000

10,000

移送費

○外国人送迎用(児島、倉敷、水島

方面)自家用車5

 

5,000

材料費

○案内、名簿のコピー代、

〇消耗品費

 

5,000

10,000

食材費

○飲み物、果物、冷菓・菓子類

 

25,000

その他

○傷害保険料 100

  

20,100

 

小 計

  20,000   

小 

 

90,100

          差 引

 

70,100