愛馬たちの近況
シルクホースクラブのテレホンサービスなどから聞いた愛馬たちの近況です。
<2015年7月〜>
ローズウィスパー(牝・5歳) | |
2018.4.27 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「その後も坂路コースでハロン15秒ペースの乗り込みを中心に調教を進めていたのですが、左前繋靭帯に腫れが確認されました。大きな痛みはないものの、念のため消炎剤を投与し、ウォーキングマシンにペースを落として調整しています。しばらくはこのままマシンでの調整で様子を見ていくことになると思います」 |
2018.4.20 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、週1回角馬場で軽めの運動、週1回トレッドミルでハロン22秒のキャンター3分、残りの日は軽めの調整 次走予定:未定 担当者「ハロン16秒でも前向きな走りを見せていたので、この中間から坂路のペースをハロン15秒までさらに上げています。このペースになるとさすがに終いの手応えに物足りなさは残りますが、本数を積んでいけば段々と上向いてくるでしょう」 |
2016.4.13 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、週3回トレッドミルでハロン20〜25秒のキャンター3〜5分、残りの日は軽めの調整 次走予定:未定 担当者「この中間から坂路コースでハロン16秒までペースを上げ、トレッドミルでの運動時間も3〜5分間行うようにしています。前進気勢が強いことから、なるべくムキにならないように心掛けていますが、元気が有り余って行きっぷりの良いところを見せています。体調面等は問題なく進められていますので、この調子で鍛えていきたいと思います」馬体重498kg |
2018.4.6 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、週3回トレッドミルでハロン20〜25秒のキャンター1〜3分、残りの日は軽めの調整 次走予定:未定 担当者「ハロン18秒でも特に問題なく調教をこなせていましたから、この中間から坂路のペースをハロン17秒まで上げています。ここまで段階を踏みつつ一つずつステップアップ出来ていますので、この波を崩さないように進めていきたいですね」 |
2018.3.30 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、週3回トレッドミルでハロン20〜25秒のキャンター1〜3分、残りの日は軽めの調整 次走予定:未定 担当者「坂路入り開始後も脚元の状態は維持できていますので、この中間からペースをハロン18秒まで上げています。途中で脚が上がることなく駆け上がれていますし、手応え・息遣いに問題は見られませんので、この調子で継続して乗り込んでいければと思っています」 |
2018.3.23 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン19秒のキャンター1本、週1回ロンギ場で軽めの運動、週2回トレッドミルでハロン20秒のキャンター1分、残りの日は軽めの調整 次走予定:未定 担当者「ここまで徐々にトレッドミルのペースを上げて進めていましたが、脚元の状態は維持できていましたので、ロンギ場での状態確認を経て、この中間から坂路での調教をスタートしています。久しぶりの坂路入りになりますが、まずまず対応してくれていますので、脚元と相談しながら徐々に負荷を強めていければと考えています」 |
2018.3.16 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回トレッドミルでハロン20秒のキャンター1分、週1回トレッドミルでハロン22秒のキャンター3分、残りの日はトレッドミルでハロン30秒のキャンター5分 次走予定:未定 担当者「この中間からトレッドミルでのキャンターのペースをハロン20秒まで上げています。運動時間は1分と少ないものの、また一つステップアップ出来たのは良かったですね。飼い葉も食べていて、体調面は維持できていますよ」 |
2018.3.9 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週3回トレッドミルでハロン22秒のキャンター3分、残りの日はトレッドミルでハロン30秒のキャンター5分 次走予定:未定 担当者「引き続き同様のメニューで調整を行っていますが、特に不安が出ることもありません。まだ騎乗運動を再開できるだけの体力は付き切っていませんので、この調子で動かしていきしっかりとした下地を作っていければと思います」 |
2018.3.2 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週3回トレッドミルでハロン22秒のキャンター3分、残りの日はトレッドミルでハロン30秒のキャンター5分 次走予定:未定 担当者「この中間からさらに負荷を強めたメニューに移行しており、週3日はキャンターのペースをハロン22秒まで上げています。飼い葉はしっかりと食べていて体調面はいい意味で変わりありませんし、馬体重は506sと少しずつ絞れてきています」 |
2018.2.23 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週3回トレッドミルでハロン25秒のキャンター3分、残りの日はトレッドミルでハロン30秒のキャンター5分 次走予定:未定 担当者「この中間から週3回キャンターのペースをハロン25秒まで上げています。ペースを上げても今のところは脚元の状態にいい意味で変化は見られませんが、今後もよく気を使いながら進めていきたいと思います」 |
2018.2.16 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週6回トレッドミルでハロン30秒のキャンター3〜5分 次走予定:未定 担当者「引き続きトレッドミルでのキャンターを行っています。負荷を強めたことで少し左前に疲れが見られたので、この中間にショックウェーブを行う等ケアを行っています。今後もよく状態を確認しながら進めていきたいと思います」 |
2018.2.9 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週6回トレッドミルでハロン30秒のキャンター5分 次走予定:未定 担当者「トレッドミルでのキャンタースタート後も大きな問題は見られないので、この中間からキャンター中心のメニューへ移行しています。馬体重は512sと少し増えていて、腹回りを見ても緩んでしまっていますから、動かしていきながら徐々に引き締めていければと思います」 |
2018.2.2 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週3回トレッドミルでハロン30秒のキャンター5分、残りの日はトレッドミルでダク5分 次走予定:未定 担当者「その後も順調に調教を消化できていることから、この中間からキャンターを交えて調整を行っています。脚元の状態に変わりないようであれば、徐々にキャンター中心のメニューへ移行していければと考えています」 |
2018.1.26 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週6回トレッドミルでダク5分 次走予定:未定 担当者「トレッドミルでダクをスタートしてからも脚元にいい意味で変化はありませんので、この中間からダクの回数を増やしています。ペースを強めたことでその分、脚元に掛かる負担は大きくなりますから、よくケアしながら進めていきたいと思います」 |
2018.1.19 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週3回トレッドミルでダク5分、残りの日はウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「ここまでウォーキングマシンでの運動を継続してきましたが、この中間に左前脚のエコー検査を行ったところ、経過は良好という獣医の診断でしたので、トレッドミルでダクをスタートしています。今後も脚元の具合を確認しながら、トレッドミルの頻度を増やしていければと思います」 |
2018.1.12 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。徐々に伸びてはきていますが、この時期にしては冬毛はそれほど目立ちませんし、体調面は良好です。馬体重は502sと大きな増減なく調整することが出来ています」 |
2018.1.5 | ローズウィスパー[父 ワークフォース : 母
ローザミスティカ] 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「この中間もウォーキングマシンでの運動を続けています。少しずつマシンでの運動時間を増やしていますが、脚元の状態は悪化することなく維持しています。体調面にも問題はありませんので、この調子で運動を続けていきながら次のステップへ移行していくタイミングを図っていければと考えています」 |
2017.12.22 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。運動量はそれほど多くはないものの、馬体重は506sと前回計測時に比べて大きな変化なく調整することが出来ています。馬房内でも落ち着いた様子で過ごすことが出来ていますよ」 |
2017.12.15 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「この中間もウォーキングマシンでの運動を続けています。引き続き脚元の状態に大きな変化はありませんが、年内はこれくらいのところで様子を見ていくことになるでしょう。冬毛はそれほど伸びてきてはおらず、ボディコンディションに問題はありません」 |
2017.12.8 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。だいぶ気温が下がってきていますが、体調を崩すことなく飼い葉食いは安定しています。馬体重も510sと増えることなくいい具合に調整することが出来ていますよ」 |
2017.12.1 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「この中間もウォーキングマシンでの運動を継続しています。運動量が少ない割には馬体の張り艶は良く、また精神的にも落ち着いて過ごすことが出来ています。ただまだ運動後には脚元に少し熱を持つことがありますので、しっかりとケアしていければと思います」 |
2017.11.24 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。体調面は安定していますし、馬体重に関しても514sと前回計測時に比べて大きな増減なく調整できており、脚元への負担を考えてもこれくらいのところで維持していきたいところです」 |
2017.11.17 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「この中間もウォーキングマシンでの運動を継続しています。こちらに到着した当初よりは良化が見られるものの、引き続きショックウェーブをあてる等ケアをしながら進めていますが、それほど大きくは脚元の状態に変化が見られない状況です。これからさらに気温が下がってくることを考えると、しばらくは騎乗運動は行わずにマシン等の運動を継続していく方がいいのではないかと考えています」 |
2017.11.10 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。脚元の具合は徐々に良化してきてはいるものの、念のためショックウェーブをあてる等してよくケアしながら進めています。馬体重は520sと徐々に増えてきてしまっているので、引き続き注意していきたいと思います」 |
2017.11.3 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「この中間もウォーキングマシンでの運動を継続しています。運動後は脚元に少々熱を持つことがありますが、よくケアしながら進めていますし、それ以上は変に悪化することもありません。引き続き飼い葉も食べて、体調面は安定していますよ」 |
2017.10.27 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。少しずつ寒さも増してきていますが、体調を崩すことはありません。ただ馬体重は512sと増えてしまっていますね。運動量が少ないので仕方のないところではありますが、今後もよく気を付けながら調整していきたいと思います」 |
2017.10.20 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。しばらくはマシンでじっくりと調整していくことになると思いますが、毎日精神的に落ち着いて過ごすことが出来ていますよ。飼い葉もしっかりと食べており、体調面も引き続き良好です」 |
2017.10.13 | 在厩場所:13日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動 調教内容: 次走予定:未定 担当者「今朝、無事にこちらへ到着しています。移動後も変に体が減ったりはしていませんでしたので、体調面は良好と見ていいでしょう。こちらは寒暖差がとても大きいので、くれぐれも体調を崩さないように気を付けながら調整していきたいと思います」 |
2017.10.13 | 13日(金)に北海道・ノーザンファーム空港へ移動しています。 |
2017.10.6 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 厩舎長「この中間も左前脚の状態を見ながらウォーキングマシンで運動を行っています。具体的な移動日は決まっていませんが、いつでも送り出せるように体調を整えています。時間は少し掛かるかもしれませんが、まだまだ活躍してくれると思いますので、北海道で治療に専念してもらいたいと思います。馬体重は503kgです」 |
2017.9.29 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 調教主任「先週無事にこちらに戻ってきており、改めて獣医に左前脚を診てもらったところ、種子骨の繋靭帯炎ということでした。場所が場所ですし、しばらくは治療に専念した方がいいだろうということで、北海道へ移動させる予定です。おそらく再来週くらいに移動することになると思いますが、それまでは状態維持に努めていきたいと思います。馬体重は501kgです」 |
2017.9.22 | 22日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2017.9.21 | 在厩場所:栗東トレセン/22日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定 調教内容:軽めの調整 次走予定:未定 池添学調教師「トレセンに戻って状態を確認したところ、左前の球節付近が気になったので診療所で診てもらったところ、靭帯が少し腫れていました。おそらくレース中に捻ったか何かだと思います。程度自体は軽度なものではありますが、このまま次走に向けて進めていくより、状態が落ち着くのを待つ方が良いと思いますので、放牧に出して脚元をケアしてもらおうと思います。22日にノーザンファームしがらきへ放牧に出す予定です」 |
2017.9.19 | ローズウィスパー[父 ワークフォース : 母
ローザミスティカ] 9/17(日)阪神10R 能勢特別〔芝2,000m・11頭〕11着[3人気] まずまずのスタートを決めると、外目から5番手辺りに取り付けて追走、3コーナーを過ぎた辺りから前を窺いに行き、最後の直線で懸命に追い出しにかかりましたが、反応が鈍くなり、そのままズルズル後退して11着に敗れています。 北村友一騎手「2コーナーを過ぎた辺りまでリズムよく追走してくれていたのですが、向正面と3コーナー手前の2度、外から捲ってきた馬につられたことで力んでしまったのが痛かったですね。もう少し脚を溜めるところがあれば終いの伸び脚も違っていたと思います。自己条件なら好位でもいい競馬をしてくれると思っていましたが、今回の内容を考えると、3走前に勝ち上がった時のように、ロスなく立ち回って終いを活かす競馬の方がローズウィスパーの持ち味を活かせるのかもしれません」 池添学調教師「自己条件とはいえ、少し気分よく競馬をし過ぎてしまいましたね。前に壁を作るところもなく、流れに乗り過ぎていたことで、脚を溜めるところが全くなかったですから、さすがに最後まで息が持ちませんでした。この馬の持ち味を活かすのであれば、やはりじっくり脚を溜めながら追走し、スピードを乗せていきながら末脚を活かす競馬が合っているのでしょう。消化不良なレースになってしまって申し訳ありませんでした。休み明けでもありましたし、次はもっといい競馬が出来るように調整していきたいと思います」 |
2017.9.13 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:13日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神9月17日 能勢特別〔北村友一〕 池添学調教師「13日にCWコースで追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらったところ、『反応を確認する程度でしたが、折り合いもスムーズでしたし、最後も余裕を持ってのゴールでした。リフレッシュしたことで調子の良さも窺えるので、久々でも力を出してくれそうです。雨が降って馬場が悪くなる方が慎重に走る分、スムーズな競馬が出来るので、少しでも天気が崩れる方がローズウィスパーにとっては良いかもしれませんね』と言っていました。夏場はじっくり放牧先で立て直してもらっていたことで、とてもいい状態でこちらに戻ってきました。今回の休養で成長してくれていると思いますし、あとは自分の競馬をしてどこまで良いレースが出来るか楽しみにしています」 |
2017.9.13 | <調教時計情報> 北村友 9.13 CW稍 67.2- 52.5- 39.2- 12.5 [7] 馬なり余力 |
2017.9.11 | <調教時計情報> 助 手 9.10栗坂良 58.3- 42.9- 27.9- 13.6 馬なり余力 |
2017.9.7 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:7日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神9月17日 能勢特別 池添学調教師「7日にCWコースで追い切りました。大下騎手に感触を確かめてもらいましたが、最後の直線で追い出しにかかると反応良く脚を伸ばしてくれました。道中はムキになるところもなく、折り合いはスムーズでしたし、久々を感じさせない良い動きでした。動きがもう一つ物足りないようであればもう1週待つことも考えていましたが、これだけしっかり動けば十分だと思うので、9月17日の阪神・能勢特別で復帰させる予定です。来週は坂路でサッと反応を確認するか、CWコースで半マイルだけサッと行うか、週末の動きを確認して決めたいと思います」 |
2017.9.7 | <調教時計情報> 大 下 9. 7CW良 87.9- 70.2- 54.2- 39.6- 12.0[7]馬なり余力 |
2017.9.4 | <調教時計情報> 助 手 9. 3栗坂良 53.8- 39.2- 26.0- 13.2 馬なり余力 |
2017.8.30 | 在厩場所:30日に栗東トレセンへ帰厩 調教内容: 次走予定:阪神9月17日 能勢特別、もしくは阪神9月23日 夕月特別 池添学調教師「30日の検疫で帰厩しました。9月23日の阪神・夕月特別を本線と考えていますが、仕上がり具合と相手関係次第では9月17日の阪神・能勢特別を使うことも検討しています」 |
2017.8.30 | 30日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2017.8.25 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒 次走予定:阪神9月17日 能勢特別、もしくは阪神9月23日 夕月特別 厩舎長「この中間も帰厩に備え、坂路でハロン15秒の調教を行っていますが、好調を保っていますし、態勢は整っています。池添学調教師は『9月23日の阪神・夕月特別を本線と考えていますが、仕上がり次第では9月17日の阪神・能勢特別も視野に入れています。来週の検疫で帰厩させても2〜3週間厩舎で仕上げることが出来るので、その予定で進めていきたいと思います』と仰っていました。週末に時計を出して帰厩に備えたいと思います。馬体重は518kgです」 |
2017.8.18 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒 次走予定:第4回阪神開催 厩舎長「ここまで順調そのものですね。池添学調教師から来週の検疫で帰厩させると連絡がありました。調教に関してはしっかり時間を掛けて進めることが出来ましたし、調子も上向いてきたので、いい状態で送り出せそうです。この休養期間に成長は促せたと思うので、競馬で力を付けたところを見せてくれると思います。馬体重は514kgです」 |
2017.8.11 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒 次走予定:第4回阪神開催 厩舎長「この中間も帰厩に向けて週に2回坂路でハロン15秒の調教を継続していますが、動きは良くなってきていますし、順調に調子が上向いてきています。池添学調教師は『近日中に帰厩させ、まだ具体的な番組は決めていませんが、9月の阪神で復帰させる予定なので、このままどんどん進めてください』と指示が出ています。小倉開催でも使えるぐらい状態は良いので、このまま態勢を整えながら帰厩に備えたいと思います。馬体重は512kgです」 |
2017.8.4 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒 次走予定:第4回阪神開催 厩舎長「坂路調教を開始後も順調に調整することが出来ていたことから、今週からハロン15秒の調教を開始しました。秋競馬の番組が発表されたので、そろそろ具体的な予定が決まるでしょうから、いつでも帰厩できるようにピッチを上げていきたいと思います。馬体重は514kgです」 |
2017.7.28 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路で軽めのキャンター 次走予定:未定 厩舎長「状態は変わりなく来ていることから、この中間から坂路調教を開始しています。具体的な復帰予定は決まっていないので、軽めのペースで抑えていますが、元気いっぱいに登坂しています。ゴーサインが出ればいつでもペースを上げていける状態なので、引き続き体調を整えながら調整していきたいと思います。馬体重は512kgです」 |
2017.7.21 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター 次走予定:未定 厩舎長「先週から乗り出しましたが、その後も特に状態は変わりなかったので、今週から周回コースで調教を開始しています。まだ軽めのペースですが、特に悪いところもありませんし、このまま徐々にペースを上げていけそうです。秋の番組が決まれば、そこに向けて進めていきたいと思います。馬体重は514kgです」 |
2017.7.14 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル・角馬場でハッキング 次走予定:未定 厩舎長「装蹄した後は少し気にする素振りを見せていましたが、すぐ落ち着いて今では問題なく調教が行えています。体調も変わりなかったことから、今週から軽めに乗り出しています。秋競馬を目標にしているので、じっくり進めている段階ですが、いい状態を保っていますし、このまま徐々に運動量を増やしていきたいと思います。馬体重は514kgです」 |
2017.7.7 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル 次走予定:未定 厩舎長「トレッドミルで運動を行っていますが、この中間に削蹄したことで、少し蹄が敏感になっているため、今週は軽めの調整にしています。痛みはすぐ落ち着くでしょうし、夏場はじっくり進めることになっていますから、馬の状態に合わせながら調整していきたいと思います。馬体重は514kgです」 |
2017.6.30 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル 次走予定:未定 厩舎長「夏は成長を促す期間に充て、秋競馬を目標に進めるように指示が出ているので、トレッドミルでじっくり時間を掛けて運動を行っています。ここに来て蒸し暑くなってきましたが、体調そのものは悪くありませんし、飼い葉もしっかり食べています。暫くは同じメニューで進めていくことになります。馬体重は504kgです」 |
2017.6.23 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル 次走予定:未定 厩舎長「こちらに戻ってきた後も特に状態は変わりありませんでしたので、22日からトレッドミルで運動を開始しました。『夏場はゆっくり成長促す』と池添学調教師が仰っていました。暫くはトレッドミルで運動を行い、調子が上向いたあたりから騎乗調教に移行していきたいと思います。馬体重は484kgです」 |
2017.6.14 | 在厩場所:14日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧 調教内容:軽めの調整 次走予定:未定 池添学調教師「トレセンに戻って状態を確認しましたが、特に大きなダメージは見られないものの、マーメイドステークスを目標に仕上げてきたこともありますので、これまでの疲れを取るために一息入れることにしました。1000万クラスからスタートすることが出来ますし、いずれは重賞レースに再チャレンジしたいですから、鍛え直していきたいと思います。今後の予定は放牧先で状態を確認しながら検討していきたいと思います。14日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」 |
2017.6.14 | 14日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2017.6.12 | ローズウィスパー[父 ワークフォース : 母
ローザミスティカ] 6/11(日)阪神11R マーメイドステークス(GV)〔芝2,000m・12頭〕11着[8人気] まずまずのスタート決めると、スッと行き脚がついて8番手あたりでレースを運びます。勝負どころから徐々に前を窺いますが、苦しさから外に張り気味になってスピードが乗らず、最後の直線も差を詰め寄ることなく着外に敗れています。 北村友一騎手「ポジションを取りに行こうと思って出して行ったのですが、いつもより前目の位置でレースを運ぶことが出来ました。4コーナー手前あたりからハンデ差を活かしてもっと早めに動いて行きたかったのですが、徐々に苦しくなってきたことで、外に張るところを見せた為にスッと上がって行けませんでした。前走のように内を上手く捌いて上がっていければいいのですが、この馬の持ち味を活かすのであれば、プレッシャーが掛からないように外から早めに押し上げて行く競馬の方が力を発揮できると思います。重賞を勝たせることが出来ませんでしたが、苦しくても同じような競馬を続けていけば、今後に繋がってくるはずです」 池添学調教師「重賞レースですから、悔いのないように目一杯に仕上げてレースに臨みましたが、馬体重もマイナス4kgと理想の馬体で出走させることが出来ました。パドックの様子は闘志を秘めて落ち着きを保っていましたし、返し馬の感触も良かったと思います。自己条件なら勝負どころで苦しがって外に張ったとしても、それなりに辛抱していたと思いますが、重賞に出てくる相手となるとそう甘くはありませんでしたね。51kgのハンデでしたから、有利に働いてくれると思いましたが、それでも対応できなかったということはもっと力を付けて行かないといけません。この後は英気を養うために放牧へ出して立て直そうと思います。トレセンで状態を確認してから、ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきます」 |
2017.6.8 | 出走情報(確定) ローズウィスパー[父 ワークフォース : 母 ローザミスティカ] 6/11(日)阪神11R マーメイドステークス(GV)〔芝2,000m・12頭〕51 北村友一 発走15:35 |
2017.6.7 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:7日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神6月11日 マーメイドステークス(GV)〔北村友一〕 池添学調教師「7日にCWコースで追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらったところ、『この中間、馬場で調教を行っていただけあって、これまでにないぐらい乗り易くなっていますね。折り合い面もそこまで抑えなくても良くなっていますし、スムーズにコーナーに入って行けるようになっているので、ハミをゴムに替えたこともいい方に出ているのかもしれません。京都より阪神のコース形態の方が間違いなくこの馬には合っているので、いい結果を出せるように頑張りたいと思います』と言っていました。この中間からハミをゴムに替えたことで、リラックスして走ってくれるようになりましたし、効果がかなり出ていますね。こちらが思っていたより斤量は51kgと少し見込まれてしまいましたが、有力馬と比較すると有利なのは間違いありませんから、ハンデ差を上手く活かしてほしいですね」 |
2017.6.7 | <調教時計情報> 北村友 6. 7CW良 81.0- 65.2- 50.6- 37.4- 12.1[7]一杯に追う |
2017.6.5 | <調教時計情報> 大 下 6. 4栗坂良 56.1- 40.8- 26.7- 13.2 馬なり余力 |
2017.5.31 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:31日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神6月11日 マーメイドステークス(GV)〔北村友一〕、もしくは阪神6月11日 三田特別〔北村友一〕 池添学調教師「この中間からハミをリングからゴムに替えてみたところ、ハミ掛かりはきついものの、口を切ることはなくなったので効果は出ていますね。格上挑戦となるマーメイドステークスは確実に出走できるかどうかわかりませんが、状態は良いですし、動きも申し分ありませんから、出走することが叶えば十分勝機があると思っています」 |
2017.5.29 | <調教時計情報> 助 手 5.28栗坂良 58.0- 41.9- 27.1- 13.2 馬なり余力 |
2017.5.25 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:CWコースでキャンター 次走予定:阪神6月11日 マーメイドステークス(GV)〔北村友一〕、もしくは阪神6月11日 三田特別〔北村友一〕 池添学調教師「坂路で調教を行っていると少し力んで走るところがある為、この中間は馬場で調教を行い、出来るだけリラックスして走るように心掛けています。短期放牧に出したことで馬の雰囲気はとてもいいので、普段の調教では余計な力を抜いて調教が出来るようにしたいと思います」 |
2017.5.20 | 20日(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2017.5.19 | 在厩場所:20日に栗東トレセンへ帰厩予定 調教内容:周回コースでキャンター 次走予定:阪神6月11日 マーメイドステークス(GV)、もしくは阪神6月11日 三田特別 厩舎長「こちらに戻って状態を確認しましたが、レースの疲れから背腰に張りが見られたものの、すぐに治まりましたので、今週から周回コースで普通キャンターを開始しています。すぐ帰厩できるように体調は整えていましたが、池添学調教師から連絡があり、20日の検疫で帰厩することになりました。短い期間でしたが、リフレッシュは出来たと思うので、いい状態で送り出せると思います。馬体重は490kgです」 |
2017.5.10 | 在厩場所:10日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧 調教内容:軽め調整 次走予定:阪神6月11日 マーメイドステークス(GV)、もしくは阪神6月11日 三田特別 池添学調教師「トレセンに戻って状態を確認しましたが、特に疲れは見られせん。6月からクラス編成で1000万クラスに下がりますが、もし使えるのであれば6月11日の阪神・マーメイドステークスにチャレンジしてみたい気持ちがあります。入らなければ同じ日に自己条件の三田特別があるので、どちらになってもいいように仕上げていくつもりです。それまで少し期間があるので、2週間ほど短期放牧に出して心身ともにリフレッシュさせようと思います。10日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」 |
2017.5.10 | 10日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2017.5.8 | ローズウィスパー[父 ワークフォース : 母
ローザミスティカ] 5/6(土)京都10R パールステークス(牝)〔芝1,800m・11頭〕7着[5人気] まずまずのスタートを決めると、脚を溜めながら後方10番手あたりを追走、3コーナーを過ぎて下り坂に差し掛かると、外に張るところを見せて流れに乗り切れなかったものの、最後の直線では最後方からジリジリ脚を伸ばし7着でゴールしています。 北村友一騎手「返し馬の雰囲気からこれまで以上に状態がいいのが伝わってきましたし、今回も馬のリズムを大事にしながらレースしようと心掛けました。その通り、勝負どころまでムキになるところもなく、いい感じで追走することが出来ました。ただ、下り坂で上手くバランスを取って走ることが出来ず、外に張るところも見せてしまった分、流れに乗ることが出来ませんでした。態勢を立て直して追い出しにかかると最後まで脚を使ってくれたので、そのあたりは成長している証だと思います。相手云々より、いかにリズムよく立ち回れるかに尽きますね」 池添学調教師「いい状態で出走できましたし、時計の速いコースにどれだけ対応してくれるかだけだと思っていました。下り坂で外に張り気味に走っていましたが、最後の直線はしっかり脚を伸ばしてくれましたから、力を付けたところは見せてくれたと思います。内回りなら京都でも対応してくれると思いますが、もう少し時計が掛かって力のいる馬場の方が競馬はし易いでしょうから、この後は6月の阪神開催を目標にしたいと思います。トレセンに戻って状態を確認した後は、1〜2週間ほど短期放牧に出す予定です」 |
2017.5.6 | ローズウィスパー 京都10R パールステークス(牝)・芝1,800m 7着 北村友一騎手は「いつものように馬のリズムを大事にしながら追走し、流れが速くなったあたりから上がって行こうとしました。でも下り坂で外に張るところを見せた為に、上手くスピードが乗っていきませんでした」と話していました。 |
2017.5.4 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:3日にCWコースで追い切り 次走予定:京都5月6日 パールステークス(牝)〔北村友一〕 池添学調教師「3日にCWコースで追い切りました。今週は反応を確かめる程度で北村友一騎手に感触を確かめてもらいましたが、『相変わらず行きっぷりが良くて、抑えるのに精いっぱいですが、それだけ力を付けてきた証拠だと思います。自分のリズムで走らせてあげればスッと折り合ってくれますし、無理に位置を下げての競馬ではなく、ローズウィスパーのリズムを優先してのものですから、今回も相手云々というよりは、この馬のリズムを大事に走らせてあげたいと思います』と言っていました。馬体もピカピカで、すこぶる状態が良いので、準オープンでも良い競馬をしてくれると思いますよ」 |
2017.5.3 | <調教時計情報> 北村友 5. 3CW良 84.6- 67.9- 53.0- 39.1- 12.8[5]馬なり余力 |
2017.5.1 | <調教時計情報> 助 手 4.30栗坂良 59.0- 43.1- 28.7- 14.4 馬なり余力 |
2017.4.30 | 5月6日のパールステークスに特別登録されました。登録頭数は13頭。 |
2017.4.27 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:27日にCWコースで追い切り 次走予定:京都5月6日 パールステークス(牝)〔北村友一〕 池添学調教師「27日に北村友一騎手に跨ってもらってCWコースで追い切りました。跨った感触も良かったようですし、動きに硬さもなかったと言っていました。短期放牧を挟みましたが、暖かくなってきたことで毛艶がピカピカですし、状態はかなり良いですよ。力むこともなく、伸び伸びと走っていますし、筋肉がついてだいぶ本格化してきているように感じます」 |
2017.4.27 | <調教時計情報> 北村友 4.27CW重 83.0- 66.2- 50.9- 37.7- 12.6[5]馬なり余力 |
2017.4.24 | <調教時計情報> 助 手 4.23栗坂良 59.4- 42.0- 28.0- 14.3 馬なり余力 |
2017.4.19 | 在厩場所:18日に栗東トレセンへ帰厩 調教内容: 次走予定:京都5月6日 パールステークス(牝)〔北村友一〕 池添学調教師「牧場に状態を見に行ったところ、すこぶる順調に調整していることから、18日の検疫で帰厩させました。先週の段階では5月21日の京都・下鴨ステークスに向かうつもりで考えていましたが、今の感じなら5月6日の京都・パールステークスに十分間に合いそうなので、予定を変更して進めていきたいと思います。ジョッキーは相性の良い北村友一騎手に引き続き騎乗してもらう予定です」 |
2017.4.18 | 18日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2017.4.14 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:角馬場、周回コースでキャンター、坂路でハロン17秒 次走予定:京都5月21日 下鴨ステークス 厩舎長「坂路ではまだ少し力むところがあるものの、普段の調教ではだいぶ収まって走るようになってきましたので、週末から坂路でハロン15秒の調教を開始していこうと思います。池添学調教師と次走について相談したところ、『このまま順調なら5月21日の京都・下鴨ステークスを予定したいと思います。そこならハンデ戦でもありますし、昇級戦としては良い番組だと思います』と仰っていました。状態はすこぶる良いので、このまま帰厩に向けて進めていきたいと思います。馬体重は485kgです」 |
2017.4.7 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:角馬場調整 次走予定:未定 厩舎長「レースの疲れもなく、毛艶はピカピカで状態はこれまでにないぐらい良いですね。ただ、調教を開始すると少し力むところがあるので、今週いっぱいは角馬場で落ち着かせながら調整しています。力みさえ収まれば、そこまで間隔を空ける必要はないと思うので、池添学調教師と今後の予定について相談したいと思います。馬体重は493kgです」 |
2017.3.30 | 30日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2017.3.29 | 在厩場所:栗東トレセン/30日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定 調教内容:軽め調整 次走予定:未定 池添学調教師「レース後も状態は変わりありませんが、次走に備えて一息入れることにしました。北村友一騎手と手が本当に合っていますし、今後も上手く調整することが出来れば、上のクラスでも活躍してくれるでしょう。放牧先で状態を確認したうえで、次走の予定を考えていきたいと思っています。30日にノーザンファームしがらきへ放牧に出す予定です」 |
2017.3.27 | ローズウィスパー 3/26(日)阪神9R 四国新聞杯〔芝2,000m・14頭〕優勝[3人気] まずまずのスタートを決めますが、じっくり後方に控えて脚を溜めながら追走、勝負どころも焦らずに内々で立ち回り、直線に入って開いたスペースを狙って追い出しにかかると、少しソラを使ったものの、最後まで脚色が鈍ることなく、ハナ差しのいで見事に1000万クラスを勝ち上がっています。 北村友一騎手「状態が良いのがこちらに伝わってきますし、前走に引き続きとても充実していますね。折り合いには気を付けて、前半はじっくり追走していきましたが、我慢して走ってくれていましたし、馬群に入れても怯むことなく、スムーズな競馬が出来ました。外を回すより、内目を通って開いたところを狙っていく方が良いと思っていましたが、その通りのレースが出来ました。追い出しにかかるといつものようにソラを使っていましたが、それでも最後までしっかり脚を伸ばしてくれたので、今後どんな展開になっても対応してくれると思いますし、上のクラスに行っても同じようなレースが出来れば頑張ってくれると思います」 池添学調教師「前走後もいい状態を維持していたので、昇級戦でも牝馬同士なら差のない競馬をしてくれると思っていましたが、しっかり勝ち上がってくれましたね。北村友一騎手も焦らずこの馬の競馬に徹して、勝負どころではロスのないように立ち回ってくれたこともあり、最後まで良い脚を使ってくれたのでしょう。これまで続けてレースを使うと、3戦目あたりになると結果が出ていませんでしたが、今は本当に充実感があるだけに、トレセンに戻って状態をしっかり確認したうえで、今後の予定を検討させていただきます」 |
2017.3.26 |
阪神9Rの四国新聞杯(4歳以上1000万下、牝馬限定、芝2000m)は3番人気ローズウィスパー(北村友一騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分00秒9(良)。ハナ差2着に2番人気ヴァフラーム、さらにハナ差で3着に5番人気クィーンチャームが入った。 |
2017.3.26 |
ローズウィスパー 出資会員の皆様、優勝おめでとうございます。見事に連勝を飾ってくれました。北村友一騎手も焦らずに好騎乗を決めてくれましたし、本当にローズウィスパーと手が合っていますね。今後の活躍がますます楽しみになりましたし、次走も良い競馬を期待しましょう! なお、シルクホースクラブでは今回の勝利でますます注目が高まるローズウィスパーの半弟にあたるジャックローズ[父:ハービンジャー]の出資申し込みを受け付け中です。ここに来て調教の動きにますます磨きがかかり、早期デビューに向けて調子が上向いています。是非この機会にご検討ください! |
2017.3.23 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:23日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神3月26日 四国新聞杯〔北村友一〕 池添学調教師「23日にCWコースで追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらったところ、『先週は長めに時計を出しているので、今回は半マイルから反応を確かめるように指示が出ていました。道中は少しハミを噛んで行きたがるところを見せていたので、折り合いに気を付けました。調教ではいつもこんな感じですが、いざレースに行くと折り合って走ってくれますし、調教のような気難しいところは見せません。念のために頭には入れて競馬をするつもりですが、勝ち上がった時のようなレースをイメージしながら騎乗したいと思います』と言っていました。上手く調整することが出来ましたし、いい状態でレースに臨めると思います。昇級初戦になりますが、牝馬同士ですし、勝った時のようなレースをすれば十分差のない競馬をしてくれるでしょう」 |
2017.3.23 | <調教時計情報> 北村友 3.23CW重 68.6- 53.3- 39.3- 12.6[6]馬なり余力 |
2017.3.16 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:16日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神3月26日 四国新聞杯〔北村友一〕 池添学調教師「16日にCWコースで追い切りました。大下騎手に感触を確かめてもらったところ、『向正面でグッとハミを噛んでいく気を見せたものの、すぐに収まってくれました。道中の手応えは良かったですし、持ったまま直線に差し掛かると、いつもならスッと手前を変えてくれるのに、今回はスムーズに変えてくれませんでした。状態に関しては引き続き良いと思います』と言っていました。前走後から初めて長めから行ったことで、最後は苦しさから手前を変えなかったのかもしれませんが、このひと追いでガラッと良くなってくるでしょう。少し余裕のある体付きをしているので、次走は輸送が短くなることから、上手く調整して前走と同じぐらいの馬体重で出走させたいと考えています」 |
2017.3.16 | <調教時計情報> 大 下 3.16CW良 84.5- 68.0- 52.7- 39.1- 12.6[6]馬なり余力 |
2017.3.13 | <調教時計情報> 助 手 3.12栗坂良 61.8- 44.6- 29.3- 14.7 馬なり余力 |
2017.3.10 | <調教時計情報> 助 手 3.10栗坂良 63.6- 45.0- 28.9- 14.4 馬なり余力 |
2017.3.8 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:坂路でキャンター 次走予定:阪神3月26日 四国新聞杯〔北村友一〕 池添学調教師「小倉からこちらに戻ってきた後も状態は変わりなく来ていますし、今週いっぱいは普通キャンターで調整し、週末か来週から時計を出していけば十分態勢が整うでしょう。前走の勝ちっぷりから、上のクラスでも相手なりに走ってくれるでしょうし、メキメキ力を付けてきているので、牝馬同士ならチャンスはあると思います。ジョッキーは引き続き北村友一騎手に依頼しています」 |
2017.3.2 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:阪神3月26日 四国新聞杯 池添学調教師「28日に栗東トレセンに戻ってきましたが、昨日と今日の状態を見ても特に状態は変わりありません。長距離輸送の後ですが、今の感じならこのまま続戦できると思います。今後の番組を調べると、3月26日に阪神・四国新聞杯があり、牝馬限定戦と一番いい条件だと思います。ゆったり間隔をとることが出来るので、しっかり調整してレースに臨めるでしょうから、そこを目標に進めていきたいと思います」 |
2017.2.27 | ローズウィスパー 2/26(土)小倉10R 日田特別〔芝2,000m・12頭〕優勝[2人気] 五分のスタートを切るも、前を行かせて後方3番手の内目でレースを進めます。向正面で徐々に外に持ち出し進出し、3,4コーナーで前を射程圏に捉えると、直線は力の違いを見せ一気に交わし去り、約6ヶ月振りとなる勝利を収めています。 北村友一騎手「追い切りに騎乗した時は口向きの難しさを感じていたのですが、競馬では全くそういうところは気にならず、ニュートラルで走っていましたし、スムーズな競馬ができました。ペースが速い中、手応え十分に追走できましたし、その手応え通りに最後はしっかりと伸びてくれました。内容的にも強い競馬でしたね」 池添学調教師「いい競馬をしてくれましたね。これで小倉2戦2勝ですから、よほど小倉が合うのだと思いますし、小回りコースが向いているのかもしれないですね。プラス体重でしたが太くは感じませんでしたし、ほとんど成長分と思って良いと思います。28日まで小倉に滞在した後、栗東に戻りますが、その後の状態を確認しながら次走について検討したいと思います」 |
2017.2.26 | 【日田特別】(小倉)〜ローズウィスパーが中団から差し切る 〔中央] 2017年02月26日(日)15時59分 小倉10Rの日田特別(4歳以上500万下・牝馬・芝2000m)は2番人気ローズウィスパー(北村友一騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分00秒7(良)。1馬身3/4差の2着に4番人気サマーローズ、さらに4馬身差の3着に7番人気ダブルフラワーが入った。ローズウィスパーは栗東・池添学厩舎の4歳牝馬で、父ワークフォース、母ローザミスティカ(母の父アグネスタキオン)。通算成績は15戦2勝。 〜レース後のコメント〜 1着 ローズウィスパー(北村友一騎手) 「追い切りのときは口向きの難しさを少し感じていましたが、レースでは気になりませんでした。道中スムーズでしたし、手応え良く、その手応え通りに反応してくれました。強い内容だったと思います」 2着 サマーローズ(丸山元気騎手) 「とてもいい脚でした。終いまで我慢して、凄い切れ味でした」 3着 ダブルフラワー(丹内祐次騎手) 「ペースを考えて自分から動いて行きましたが、大きくバテてはいません。後ろについて来られなければもっと楽だったのですが......」 |
2017.2.26 | ローズウィスパー 小倉10R 日田特別 芝2,000m 優勝北村友一騎手は「ペースが速い中、手応え十分に追走できましたし、手応え通りに最後はしっかりと伸びてくれました。内容的にも強い競馬でしたね」と話していました。出資会員の皆様、おめでとうございます!久々も全く問題なく、強い競馬をしてくれました。今日の内容でしたら、上のクラスでも十分やれるでしょう。いよいよ本格化といったところでしょうか。尚、シルクホースクラブでは今後の活躍が楽しみなローズウィスパーの半弟にあたるジャックローズ 〔父:ハービンジャー〕の出資申し込みを受付中です。ローズウィスパーの勝利で注目が集まること必至。この機会にぜひご検討ください。 |
2017.2.23 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:22日にCWコースで追い切り 次走予定:小倉2月26日 日田特別〔北村友一〕 池添学調教師「先週の追い切りでそれなりに時計を出していますので、22日の追い切りは終い重点でさっと行いました。馬場の手前から出して行くと、それなりに時計が出てしまいますから、向正面から徐々にスピードを出して行きましたが、折り合いを欠くこともなく、いいリズムで走っていました。前々走の内容から、このクラスで勝ち負けしてくれることは分かっていますし、いずれは大きな舞台で活躍してほしいと思っている馬ですから、ここはしっかり決めてほしいところですね」 |
2017.2.22 | <調教時計情報> 大 下 2.22CW不 72.2- 55.9- 40.9- 12.8[7]馬なり余力 |
2017.2.16 | <調教時計情報> 北村友 2.16CW稍 80.1- 64.6- 50.6- 37.9- 12.3[6]馬なり余力 |
2017.2.16 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:16日にCWコースで追い切り 次走予定:小倉2月26日 日田特別(牝)〔北村友一〕 池添学調教師「16日にCWコースで追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらいましたが、『道中はムキになるところもなく、リズムよく走り、直線で軽く促すとスッと反応して持ったままの手応えでゴール板を過ぎていきました。そこまで速くないと思っていましたが、想像していたより時計が出ていましたから、それだけ調子がいいのでしょう』と言っていました。なるべく力まないように単走で行っていますが、ここまで順調そのものですから、いい状態で来週の競馬に臨めそうです」 |
2017.2.13 | <調教時計情報> 助 手 2.12栗坂稍 67.6- 47.1- 29.5- 14.3 馬なり余力 |
2017.2.9 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:8日にCWコースで追い切り 次走予定:小倉2月26日 日田特別(牝) 池添学調教師「8日にCWコースで追い切りました。馬なりでサッと時計を出した程度ですが、反応良くいい動きをしていました。来週でも使えそうですが、もう1週しっかり調整して、万全な状態に仕上げて再来週の日田特別に向かうことにしました。体調面は安定していますし、飼い葉もしっかり食べているので、調子はとても良さそうです」 |
2017.2.8 | <調教時計情報> 助 手 2.8 CW不 83.0- 67.0- 52.7- 39.2- 12.0[5]直強目余力 |
2017.2.6 | <調教時計情報> 助 手 2.5 栗坂稍 58.3- 42.0- 28.0- 14.3 馬なり余力 |
2017.2.2 | 在厩場所:1日に栗東トレセンへ帰厩 調教内容:角馬場 次走予定:小倉2週目か3週目 池添学調教師「1日の検疫で帰厩いたしました。2日から調教を開始し、週末あたりから時計を出して行こうと思っています。追い切りの動きを確かめてから、小倉の2週目か3週目を予定したいと考えています」 |
2017.2.1 | 1日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2017.1.27 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒 次走予定:小倉2月26日 日田特別(牝) 厩舎長「この中間も週に2回のペースでハロン15秒まで脚を伸ばしています。状態は変わりなく元気いっぱいですし、いいリフレッシュになっていると思います。来週帰厩する予定になっていますので、週末と週明けに強めを行い、態勢を整えておこうと思います。馬体重は492kgです」 |
2017.1.20 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒 次走予定:小倉2月26日 日田特別(牝) 厩舎長「この中間も順調そのもので、引き続き週に2回のペースでハロン15秒まで脚を伸ばしています。だいぶ調子が上向いてきたことから、予定を早めるかもしれないと池添学調教師が仰っていました。状態に関しても特に気になるところはありませんので、いつ声がかかっても対応できるように進めていきたいと思います。馬体重は490kgです」 |
2017.1.13 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒 次走予定:小倉2月26日 日田特別(牝) 厩舎長「この中間も順調に乗り込めていましたので、先週末から坂路でハロン15秒を開始し、今週から週3回のペースで乗り込みを強化しています。先日、池添学調教師が状態を確認したところ『このまま順調なら2月26日の小倉・日田特別を目標にしたいと思います』と仰っていました。おそらく2月上旬あたりに帰厩することになると思いますので、このまま乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は490kgです」 |
2017.1.6 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター 次走予定:2月の小倉開催 厩舎長「こちらに戻ってきた後も特に状態は変わりありませんでしたので、去年の暮れからトレッドミルと乗りを併用しながら調教を開始しています。池添学調教師から小倉開催を目標にしていると聞いていますので、緩めないようにじっくり長めに乗り込んでいきたいと思います。馬体重は490kgです」 |
2016.12.21 | 在厩場所:20日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧 調教内容:軽め調整 次走予定:未定 池添学調教師「レース後も状態は変わりありませんでしたが、ここで一息入れることにしました。やはり左回りだと良いパフォーマンスを見せることが出来ませんので、2月の小倉開催を目標に立て直してもらおうと思います。20日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」 |
2016.12.21 | 20日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2016.12.19 | ローズウィスパー 12/17(土)中京12R 高山特別〔芝2,000m・15頭〕6着[4人気] 互角のスタートを切りますが、前半は自分のリズムを守り後方から進めます。向正面から徐々に外を回って追い上げて行き、直線でも伸びましたが差を詰めきれず、6着で入線しています。 北村友一騎手「1コーナーに入るまでに外から寄られる場面はありましたが、それ以外はリズム良く走れていました。前との差を考えて、向正面から徐々にポジションを上げて行こうと思ったのですが、内にモタれる面を見せて思ったほど押し上げられませんでした。3〜4コーナーでも馬は動こうとしているのですが、スピードの乗りも今ひとつな感じでしたし、右回りの方が今は走りやすいのかもしれません」 池添学調教師「使い詰めの状態でしたが、今回もフックラとした状態で出走させることができました。道中の位置取りはやや後方でしたが、それでも最後はこの馬なりに脚は使ってくれましたね。権利も獲れなかったので、ここでひと息入れてあげたいと思います。続けて使ってきましたが適度に間隔を空けていましたので、放牧先でもそこまでガクッとくることはないと思います。次走は背伸びをせずに、小倉の牝馬限定戦を狙っていきたいと思います」 |
2016.12.15 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:坂路でキャンター、14日にCWコースで追い切り 次走予定:中京12月17日 高山特別・芝2000m[北村友一] 池添学調教師「先週はそれなりに負荷を掛けて追い切り、今週は単走でサッと反応を確認する程度で行いました。これまで続けてレースを使うともう一つ結果が伴わなかったことを反省し、今回はなるべく負担を掛けない様に調整しました。飼い葉を食べていることで体もフックラとしており、おそらくプラス体重で出走出来そうですし、前走以上の状態でレースに向かえると思います。力を出し切ることが出来れば十分勝ち負けしてくれると思っています」 |
2016.12.14 | <調教時計情報> 大 下 12.14 CW不 85.6- 69.4- 54.2- 39.9- 12.0 [6] 一杯に追う |
2016.12.12 | <調教時計情報> 助 手 12.11栗坂良 60.5- 43.8- 28.2- 13.9 馬なり余力 |
2016.12.8 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:坂路でキャンター 7日にCWコースで追い切り 次走予定:中京12月17日 高山特別・芝2000m[北村友一] 池添学調教師「7日にCWコースで追い切りました。1週前ですのでそれなりにしっかり負荷を掛けましたが、追い出してからもしっかり反応して動いてくれましたし、ゴールを過ぎてからも余力十分でした。当該週に強めで行うともう一つ結果が出ていないので、来週は馬なりでサッと時計を出すぐらいに抑えようと思っています」 |
2016.12.7 | <調教時計情報> 大 下 12. 7CW良 84.8- 68.0- 52.6- 38.6- 12.3[9]直強目余力 |
2016.12.5 | <調教時計情報> 助 手 12. 4栗坂良 60.9- 43.4- 28.0- 13.8 馬なり余力 |
2016.12.1 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:坂路でキャンター 次走予定:中京12月17日 高山特別・芝2000m[北村友一] 池添学調教師「この中間も坂路と馬場を併用しながら調教を行っていますが、状態に関しては特に変わりありません。来週の中京に牝馬限定戦の番組がありますが、逆にメンバーが揃うことがありますし、もう1週待って万全の状態でレースに向かいたい気持ちがあるので、中京12月17日の高山特別に向かうことにしました。ジョッキーは引き続き北村友一騎手にお願いしています」 |
2016.11.30 | <調教時計情報> 助 手 11.29栗坂重 60.5- 43.5- 28.5- 14.4 馬なり余力 |
2016.11.24 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽めの調整 次走予定: 池添学調教師「先週の競馬はよく頑張ってくれましたがあと一歩のところでしたね。スムーズな競馬が出来れば500万条件は勝つだけの力が十分にあることを証明できました。緩んだ馬場を走った後なので脚元を心配していたのですが、競馬を使う前よりもむしろスッキリ見せるくらいです。飼い葉も普通に食べていますし、本当にタフな馬ですね。もうしばらく様子を見て、疲れが出ないようでしたら年内にもう1戦することも考えたいと思います」 |
2016.11.21 | ローズウィスパー 11/20日(日)福島10R 土湯温泉特別〔芝1,800m・16頭〕2着[7人気] 五分のスタートを切ると無理せず、道中は後方4番手を追走、3,4コーナーにかけて外を回り徐々に前との差を詰めに掛かると、大外からよく脚を伸ばしましたが、クビ差及ばず2着でゴールしています。 北村友一騎手「今日は道中、少し行きたがるようなところはあったものの、折り合いを欠くほどではなかったですし、どちらかと言うと良い意味でとても前向きな走りをしてくれました。前走は勝負処でスッと反応できずジリジリだったのが、今日は反応良く動けました。勝った馬を目標にして追い出すと、最後はよく脚を伸ばして一度は前に出ているものの、勝ち切ることができませんでした。勝負処で使ったシュッとした脚を、より持続して使えるようになれば良いですね。絶好の形に持ち込めたかと思ったのですが、結果を残すことができず悔しいです」 池添学調教師「仕掛けのタイミングも良くて勝ちパターンでしたが、差し返すことができませんでした。前走は馬群を捌くのに時間が掛かったために脚を余す形になってしまいましたが、スムーズならこれぐらいはやれる馬だと思っています。大外枠でしたから、出たなりの位置で前に馬を置くような形が理想かなと思っていましたが、その通りの騎乗をしてくれました。馬場がかなり悪くなっていましたが、結果的に外目の良いところを走れたのが良かったのかもしれません。この後はトレセンに戻って状態を確認して決めようと思いますが、あまり在厩期間が長くなるといい結果を出していないこともありますので、それも踏まえ今後の方針を検討させていただきます」 |
2016.11.17 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:坂路でキャンター 16日にCWコースで追い切り 次走予定:福島11月20日 土湯温泉特別・芝1800m(牝)[北村友一] 池添学調教「16日にCWコースで追い切りました。鮫島克駿騎手に手伝ってもらいましたが、前回騎乗した時より動きがかなり良くなっていたと言っていました。併せて気合いが乗り過ぎるといけないと思い、この中間は単走追いで調整しましたが、理想通りに仕上がったと思います。前回はスムーズさを欠いてしまった為に脚を余す形になりましたが、北村友一騎手もリベンジしたい気持ちが強いでしょうから、巻き返しを期待したいと思います」 |
2016.11.16 | <調教時計情報> 鮫島駿 11.16CW重 88.4- 71.4- 55.7- 41.7- 13.2[5]馬なり余力 |
2016.11.14 | <調教時計情報> 助 手 11.13栗坂良 60.7- 44.0- 28.4- 13.9 末強目追う |
2016.11.9 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:坂路でキャンター 9日にCWコースで追い切り 次走予定:福島11月20日 土湯温泉特別・芝1800m(牝)[北村友一] 池添学調教師「9日にCWコースで追い切りました。気合いが乗り過ぎるといけませんから、今回も単走で末脚を伸ばす形で行いました。スッと上がっていく脚がないだけにスムーズさを欠いてしまうと厳しくなりますが、嵌れば未勝利を勝ち上がった時の様に強い競馬をしてくれるので、状態の良いうちに決めたいところですね。前走に引き続き北村友一騎手にお願いしています」 |
2016.11.9 | <調教時計情報> 鮫島駿 11. 9CW稍 86.3- 70.1- 54.4- 39.6- 13.0[6]馬なり余力 |
2016.11.7 | <調教時計情報> 助 手 11. 6栗坂良 61.3- 44.4- 28.9- 14.4 馬なり余力 |
2016.11.4 | <調教時計情報> 助 手 11. 4栗坂良 60.4- 43.2- 28.1- 14.2 馬なり余力 |
2016.11.3 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:坂路でキャンター 次走予定:福島11月20日 土湯温泉特別・芝1800m(牝) 池添学調教師「この中間も飼い葉をしっかり食べて精神的に落ち着きを保っています。前走は脚を余したことで、力を出し切ることが出来ませんでしたから、そこまでダメージがなかったのでしょうね。距離は2000mよりは1800mの方が折り合いも付き易く、終いもしっかり脚を伸ばしてくれるので、このまま状態が変わりなければ福島11月20日の土湯温泉特別に向かいたいと思います」 |
2016.11.2 | <調教時計情報> 助 手 11. 1栗坂良 60.9- 44.7- 29.8- 14.7 馬なり余力 |
2016.10.28 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:福島開催 池添学調教師「抜け出してからはしっかり脚を使ってくれていただけに、スムーズな競馬をしていれば突き抜けていたでしょうね。残念な結果になってしまいましたが、左回りコースでも対応できることが分かりましたし、今後の選択肢は広がったと思います。今のところ状態は変わりありませんし、来週から福島開催も始まりますので、相手関係など見て番組を検討したいと思います」 |
2016.10.24 | ローズウィスパー 10/22日(土)新潟8R 3歳上500万下〔芝1,800m・17頭〕12着[5人気] まずまずのスタートでしたが無理せず、道中は後方2番手を追走、直線に入り馬群の間を捌こうとしたもののなかなか進路を確保できず、残り100mで外に出すと懸命に脚を伸ばしましたが大きく巻き返すことはできずに後方でゴールしています。 北村友一騎手「スタートしてからの二の脚が付かず、追っ付けて行くとハミを噛んで力んでしまいそうだったので出たなりで進めました。スローペースだったこともあり、直線入り口で馬群が横に広がっていたので、大外を回すとかなり距離をロスすることになりますから、徐々にエンジンを吹かしながらスペースを突こうとしたものの、一瞬前が開いてもスッと反応できる脚がないためまた塞がってしまって、なかなか追い出すことができませんでした。最後外に出すと良い脚を使ってくれただけに、スムーズな競馬ができずすみません。ジリジリと加速していくタイプですから、瞬発力を求められる形になってしまったのも分が悪かったですね。左回りに関しては、道中の走りに特に問題はありませんでした。今日は僕が上手く捌けなかったことに尽きると思います。申し訳ありませんでした」 池添学調教師「馬体重の増減はなしと、輸送は問題なくこなしてくれました。左回りに関しては問題ないことが分かりましたので、その点は収穫だったかなとは思いますが、それにしても勿体ないレースになってしまいましたね。たらればを言っても仕方がないのですが、まともに追うことができたのは残り100mくらいで、それであれだけ伸びて差を詰めているのですから、スムーズなレースができていたらまた違った結果になっていたはずです。レースの上がりを見ても全然息があがっていませんでしたから、それほど疲れもないと思いますので、トレセンに戻って状態に問題ないようであれば、もう一度使っていきたいと考えています」 |
2016.10.20 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 19日にCWコースで追い切り 次走予定:新潟10月22日 芝1800m[北村友一] 池添学調教師「19日にCWコースで追い切りました。だいぶ気持ちが乗ってきたことでハミを噛んで気負うところを見せていましたが、大下騎手が乗っていたこともあり、我慢させて折り合いに専念してくれました。昇級初戦は末脚をしっかり活かしてくれましたし、今の感じなら1800mぐらいの方が流れは合っているかもしれません。未勝利の時に一度左回りコースを試した時はまったくいいところがなかったので、状態が一息だったのか、左回りが向かないのかはっきりさせる為に、状態の良いうちにもう一度試してみることにしました。引き続き北村友一騎手に乗ってもらって、どれだけ左回りに対応できるか確かめてみたいと思います」 |
2016.10.20 | 10/22日(土)新潟8R 3歳上500万下〔芝1,800m・17頭〕53 北村友一 発走13:45 |
2016.10.19 | <調教時計情報> 大 下 10.19CW稍 83.0- 67.3- 52.7- 39.0- 13.3[7]馬なり余力 |
2016.10.17 | <調教時計情報> 助 手 10.16栗坂良 59.8- 43.8- 28.9- 14.7 馬なり余力 |
2016.10.14 | <調教時計情報> 大 下 10.14CW良 85.4- 69.1- 54.2- 39.5- 12.1[7]稍一杯追う アスティル(新馬)馬なりの内を0.3秒追走0.3秒遅れ |
2016.10.13 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 14日に追い切り予定 次走予定:新潟10月22日 芝1800mか23日 浦佐特別・芝2000m 池添学調教師「今週は変則日程の為、今日は普通キャンターで調整し、14日に追い切ることにしました。この中間も状態は変わりなく、この馬に関しては飼い葉をしっかり食べてくれるので、その点は意識しないでしっかり乗り込むことが出来ます。来週の想定を見てからどちらに向かうか検討したいと思います」 |
2016.10.12 | <調教時計情報> 助 手 10. 9栗坂不 63.4- 45.8- 29.6- 14.2 馬なり余力 |
2016.10.5 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 5日にCWコースで追い切り 次走予定:新潟10月22日 芝1800mか23日 浦佐特別・芝2000m 池添学調教師「5日にCWコースで追い切りました。単走でサッと気合いを付ける程度で行うつもりが、気持ちよく行き過ぎた為に、最後は他の馬と併せる形になってしまいました。想定していたより時計が出てしまいましたが、最後も余力十分だったと乗り役も言っていましたから、それだけ状態が充実しているということでしょう。このまま順調に仕上がるようであれば、新潟2週目の芝1800mか浦佐特別・芝2000mに向かいたいと考えています」 |
2016.10.5 | <調教時計情報> 助 手 10. 5CW稍 82.5- 67.0- 52.5- 38.9- 13.0[7]馬なり余力 ローザズカレッジ(古500万)馬なりの内に1.7秒先行同入 |
2016.10.3 | <調教時計情報> 助 手 10. 2栗坂重 59.0- 42.6- 27.5- 13.5 馬なり余力 |
2016.9.29 | 29日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2016.9.28 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 29日に帰厩予定 調教内容: 次走予定:新潟10月22日の芝1800mか23日の浦佐特別 池添学調教師「29日の検疫で帰厩させようと思います。当初、新潟1週目を検討していましたが、少し急仕上げになってしまいますから、じっくり厩舎で調整するために1週延ばし、10月22日の芝1800mか23日の浦佐特別に向かいたいと考えています」 |
2016.9.23 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コース・坂路でキャンター 次走予定:新潟開催 厩舎長「この中間も状態は特に変わりありませんでしたので、今週から周回コースと坂路を使って調教を開始しました。短期放牧と聞いていますので、このまま帰厩に向けて乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は470kgです」 |
2016.9.16 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:トレッドミル 次走予定:新潟10月16日 粟島特別(牝)・芝1800m 厩舎長「14日に無事到着いたしました。状態は特に変わりないものの、今週いっぱいはレースの疲れをしっかり取ってあげて、来週初めに跨って状態を確認したいと思います。500万クラスでも差のない競馬をしてくれましたから、しっかりリフレッシュして次回もいい状態で送り出したいと思います。馬体重は460kgです」 |
2016.9.14 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 14日に放牧 調教内容:軽め調整 次走予定:新潟10月16日 粟島特別(牝)・芝1800m 池添学調教師「レース後も状態は変わりありませんが、詰めて使うともう一つ結果を残していないこともありますし、フレッシュな状態でレースに臨む方がベストを尽くせるでしょうから、2週間ほど放牧に出すことにしました。次走については状態の良い時にもう一度左回りコースを試してみたい気持ちがあるので、新潟10月16日の粟島特別に向かいたいと思います。14日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」 |
2016.9.14 | 14日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2016.9.12 | ローズウィスパー 9/11日(日)阪神12R 3歳上500万下〔芝1,800m・18頭〕4着[5人気] まずまずのスタートを切り、折り合いを付けながら道中は11番手あたりを追走、勝負処から前を窺い、最後の直線で追い出しに掛かるところで抑える不利を受け、再び態勢を立て直して追い出しに掛かるとしっかり脚を伸ばして4着でゴールしています。 北村友一騎手「前走は力みながら走っているところがありましたが、今回はそのあたりが解消されて、とてもリズムよく走っていました。前回のように早めに上がっていく競馬を心掛けていたのですが、馬群が固まっていたこともあって外に出すことができなかったので、空いたところを狙って追い出して行こうと思った矢先、前の馬が故障したために抑える不利がありました。丁度スピードを乗せていくところだけに、あそこでスムーズに立ち回れていればもう少し際どい競馬ができたのかもしれません。一度引っ張りながらまた脚を使って盛り返してくれたように、根性は見せてくれましたし、一戦一戦力を付けていますね」 池添学調教師「前回と同じぐらいの状態で出走できたと思います。阪神競馬場のパンパンの馬場で時計が速くなった時にどれだけ対応してくれるか課題だと思っていましたが、昇級初戦としては収穫のあるレースだったと思います。相手もそれなりに揃っていましたし、スムーズな競馬ができていればもっと際どかったかもしれないですから、このクラスでも通用する目処が立ちました。次走についてはトレセンに戻って状態を確認してから検討させていただきます」 |
2016.9.7 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 7日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神9月11日 牝馬限定戦・芝1800m[北村友一] 池添学調教師「7日にCWコースで追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらいましたが、『前回と動きそのものも変わりなく状態はとてもいいですね。ただ、気持ちの面で前向きになり過ぎているところがあるので、競馬ではそのあたりに気を付けて騎乗したいと思います。昇級戦になりますが、前回のような競馬が出来れば牝馬限定戦なのでチャンスはあると思っています』と言っていました。調教で騎乗したことで感触を分かってくれたでしょうし、後はこちらが出来るだけ落ち着いて競馬に向かえるように調整していきたいと思います。昇級戦になりますが、相手なりに走ってくれるタイプだと思うので頑張ってほしいですね」 |
2016.9.7 | <調教時計情報> 北村友 9. 7CW重 84.9- 68.7- 53.3- 39.2- 12.7[4]一杯に追う |
2016.9.1 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 31日に坂路で追い切り 次走予定:阪神9月11日 牝馬限定戦・芝1800m[北村友一] 池添学調教師「前走後は無理せず牧場で調整してもらっていましたが、状態も変わりなくすぐに乗り出すことが出来ましたので、次走に向けてこちらで調整に入りました。31日に坂路で追い切りを行ったところ、馬なりで楽に動けていましたし、この調子ならすぐに態勢が整うと思いますので、阪神9月11日の牝馬限定戦・芝1800mを目標に仕上げて行きたいと思います。鞍上は引き続き、北村友一騎手に依頼しています」 |
2016.8.31 | <調教時計情報> 助 手 8.31栗坂稍 55.0- 40.4- 26.3- 13.1 馬なり余力 |
2016.8.27 | 27(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2016.8.26 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 27日に帰厩予定 調教内容:坂路でキャンター 次走予定:阪神9月11日 牝馬限定戦・芝1800m 厩舎長「先週一杯は軽めに調整していましたが、特に状態は変わりなかったので調教を開始しています。池添学調教師から『放牧後の状態に変わりがないようであれば、阪神9月11日に牝馬限定戦・芝1800mがあるのですぐに戻したい』と連絡がありました。今朝まで状態を確認していましたが、今の感じなら問題ないと判断し、明日(27日)の検疫で帰厩することが決まりました。馬体重は485kgです」 |
2016.8.19 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:ウォーキングマシン調整 次走予定:未定 厩舎長「18日に無事到着しています。勝って戻ってきてくれたのは本当に厩舎スタッフ一同嬉しいかぎりですね。この後は獣医師に状態を診てもらう予定ですが、見た目は特に異常ないものの、左前を触ると若干気にする素振りを見せるので、その点を重点的に確認してもらいます」 |
2016.8.18 | 18(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています |
2016.8.17 | 在厩場所:栗東トレセン 18日にノーザンファームしがらきへ放牧 調教内容:軽め調整 次走予定:未定 池添学調教師「出来れば早めに決めたいと思っていましたが、休養明け初戦で勝ち上がってくれたのは大きいですね。レース後は硬さが出ることもなく、状態は今の方が良いぐらいです。このまま続けて出走させても問題ないと思いますが、長距離輸送後でもありますし、一つ勝ち上がったので焦る必要もありませんから、牧場で一息入れてから次走に備えたいと思います。18日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきます」 |
2016.8.15 | ローズウィスパー 8/13(土)小倉4R 3歳未勝利(牝)[芝2,000m・16頭]1着[5人気] まずまずのスタートを決め、道中は無理なく10番手あたりを追走、3コーナー手前から外に出して追い上げに掛かり、残り200m付近で先頭に立ち抜け出すと後続を寄せ付けずゴールし、待望の初勝利を挙げています。 北村友一騎手「ゲートでかなり待たされて疲れていましたが、返し馬から少し気負うところがありましたから、一息入って落ち着いてくれたことが良い方に出てくれましたね。道中はリラックスして走ってくれましたし、内に張るところを上手く利用しながら外から上がって行く形が良いと思ったので、3コーナーあたりから仕掛けて行くとスッと反応してくれました。直線で抜け出してからも最後まで長く脚を使って力でねじ伏せてくれましたし、スムーズな競馬が出来たことも確かですが、ここでは能力が一つ上でしたね。ここは何としてでも決めないといけなかっただけに、結果を出すことが出来てホッとしています」 池添学調教師「パンパンの馬場がどうかと思っていましたが、普通に走ればここでは力が違っていましたね。負けた時はそのまま滞在させることも考えていましたが、一発でしっかり決めてくれたので本当に大きな勝利です。北村友一騎手が追い切りでこの馬の癖を掴んで上手く競馬に活かしてくれましたし、レース内容としては申し分なかったと思います。本当にここまで嬉しい勝利は味わったことがないですし、結果を出すことが出来て良かったです。この後はトレセンに戻って状態を確認して検討します」 |
2016.8.13 |
ローズウィスパー 小倉4R 3歳未勝利 牝馬限定戦・芝2000m 優勝 北村友一騎手は「返し馬で少し気が張っていたものの、ゲートで待たされたことで落ち着いて競馬に向かうことが出来ました。勝負処で促して行くとスッと反応してくれましたし、長く良い脚を使ってくれました。勝たせないといけない状況だっただけに結果を出すことが出来てホッとしています」と話していました。 出資会員の皆様、優勝おめでとうございます。ここまで時間は掛かってしまったものの、力を出し切ればこれぐらいは走ってくれる馬です。北村友一騎手も2週続けて追い切りに跨り、この馬の癖を上手く競馬に活かしてくれましたね。本当に今回の勝利は忘れられない日になりそうですね。 |
2016.8.10 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 10日にCWコースで追い切り 次走予定:小倉8月13日 牝馬限定戦・芝2000m[北村友一] 池添学調教師「今朝(10日)、CWコースで追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらったところ、『先週より息遣いが良くなって、動きもかなり素軽くなっていました。コーナーで右の口が硬く、制御が難しいところがあるので、小回りコースだけに上手く立ち回らないといけませんね。乗り味は本当に良い馬ですから、何とか結果を出せるように頑張りたいと思います』と言っていました。硬さも乗り込むにつれて解消されましたし、良い状態で競馬に向かえることが出来そうです。相手関係もだいぶ手薄になっている今なら、普通に走れば勝ち負けしてくれるはずなので、何とか結果を出してほしいところです」 |
2016.8.10 | <調教時計情報> 北村友 8.10CW良 85.5- 69.3- 54.2- 39.2- 12.2[7]末強目余力 サーカムスタンス(二未勝)馬なりの内を0.6秒追走0.1秒先着 |
2016.8.4 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 4日にCWコースで追い切り 次走予定:小倉8月13日 牝馬限定戦・芝2000m[北村友一] 池添学調教師「今朝(4日)、CWコースで追い切りました。北村友一騎手に調教をつけてもらったところ、『道中の感触も良く、手応え抜群でしたので追い出せばしっかり動いてくれるんだろうなと思っていたのですが、いざ追い出しに掛かると反応が一息でした。帰厩して長めに行うのが初めてだったこともありますし、上がりも息の入りが遅かったこともありますから、このひと追いでガラッと上向いてくれると思います。硬さが残っていると聞いていましたが、その様なところもなく、状態は悪くなさそうでしたから、週末と来週の追い切りで更に良くなってくれそうです』と言っていました。気になっていた硬さもこちらで進めていく毎に良くなってきているので、来週の競馬はいい状態で向かえそうです。鞍上は北村友一騎手にお願いをしました」 |
2016.8.4 | <調教時計情報> 北村友 8. 4CW良 83.9- 67.9- 54.0- 39.8- 12.3[7]馬なり余力 サーカムスタンス(二未勝)馬なりの内を0.4秒追走0.2秒遅れ |
2016.7.28 | 在厩場所:栗東トレセン 27日に帰厩 調教内容:逍遥馬道らから角馬場でハッキング、坂路でキャンター 次走予定:小倉8月13日 牝馬限定戦・芝2000m 池添学調教師「27日の検疫で帰厩いたしました。小倉8月13日に牝馬限定戦・芝2000mの番組がありますので、そこを目標に仕上げていきます。これまでのレースを振り返ると休養明け初戦から2戦目までがレース内容も安定していますから、何とかそのうちに勝たせることが出来るように上手く調整していきたいと思います」 |
2016.7.27 | 27(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2016.7.22 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 次走予定:小倉開催 厩舎長「若干歩様の硬さは見られますが、調教は休むことなく周回コースと坂路を併用して調整をしています。疲れ自体はそこまでありませんでしたから、このまま帰厩に向けてピッチを上げいつでも帰厩出来るように調整を行っていきます。馬体重は483kgです」 |
2016.7.15 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:坂路でキャンター 次走予定:小倉開催 厩舎長「今週半ばまで軽めのメニューで調整をし、昨日から坂路で調教を開始しています。疲れも取れて気持ちも前向きに走っているので、少しでも早く戻せるように調整していきたいと思います。時間もありませんから、このまま無事に送り出せる様に努めたいと思います。馬体重は483kgです」 |
2016.7.8 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:ウォーキングマシン調整 次走予定:未定 厩舎長「7日に無事到着しています。状態を確認する限り、特に大きな疲れは感じられませんが、装蹄師に爪の状態を見て貰った時についでに疲れはないか聞いたところ、『トモを持ち上げた時に若干いつもより力強さに欠けるところがあるので、少し疲れはあるかもしれないね』と言っていました。時間もあまりないことですし、ケアをしながら帰厩に向けて調整を行っていきたいと思います」 |
2016.7.7 | 在厩場所:栗東トレセン 7日に放牧 調教内容:軽め調整 次走予定:未定 池添学調教師「レース後も状態は変わりありませんが、一旦気持ちをリセットしてあげて小倉開催で巻き返せるようにしたいと思います。状態を見る限り疲れもありませんし、どこが悪いわけでもないのですが、休養明け3戦目になると結果が出ないことを考えると2戦目がこの馬の走り頃なのかもしれませんね。時間もないことですし、状態が変わりないようであれば早めに戻して次走に備えたいと思います。今日(7日)ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」 |
2016.7.7 | 7(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2016.7.4 | ローズウィスパー 7/2(土)中京7R 3歳未勝利(混)[芝2,000m・18頭]15着[1人気] 出たなりで中団に付け、道中は8番手あたりを追走、3・4コーナー中間から追い出しましたがなかなか差が詰まらず、残り200m付近から脚色が鈍って後退してしまい、後方に敗れています。 川田将雅騎手「返し馬の雰囲気も良かったですし、大外枠を上手くこなせばチャンスがあると思っていたのですが、まさかここまで負けるとは思いませんでした。スッと中団に取り付けましたし、スムーズな競馬は出来ていたのですが、4コーナーを回ったあたりから手応えが怪しくなりました。直線の長いコースでもありますから、ギリギリまで脚を溜めて仕掛けて行ったのですが、結局最後まで良いところを見せてくれませんでした。状態としては悪くなかっただけに、気持ち的な問題なのか、はっきりした敗因が掴めないですね」 池添学調教師「パドックの雰囲気も正直これまでにないぐらい状態はいいと思いましたし、このメンバーなら負けられないと思っていただけに、この敗因はショックですね。目に見えない疲れがあったのか、レース中に走る気を無くしてしまっただけなのか、正直敗因は掴めませんが、これまでのレース内容を見る限り、好走した後はもう一つ結果が出ていないので、そのあたりが影響しているのかもしれません。時間もあまりないことですし、短期で放牧に出して小倉開催で一発で決められるようにしっかり立て直したいと思います。トレセンに戻って状態を確認してからノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきます」 |
2016.6.29 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 29日にCWコースで追い切り 次走予定:中京7月2日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「昨日(29日)、CWコースで追い切りました。前2頭を追いかけて最後の直線で併せる形で行いました。相手が2歳馬だったのでこちらは終始相手のペースに合わせたものでしたが、手応え抜群で最後まで余力十分でした。前走は完全に勝ちパターンでしたが、最後は勝負どころでモタついてしまったのが影響したので、その点は川田騎手も手のうちに入れてくれているはずですから、上手く補ってくれるでしょう。相手関係を見る限り、これまでの中では権利持ちが少なく手薄なメンバーなので、何とかここは決めてほしいところですね」 |
2016.6.29 | <調教時計情報> 助 手 6.29CW重 86.0- 68.8- 53.3- 38.8- 12.2[6]直強目余力 モーヴサファイア(新馬)馬なりの内を0.3秒追走クビ遅れ |
2016.6.23 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 22日に坂路で追い切り 次走予定:中京7月2日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「22日に坂路で追い切りました。馬なりでサッと行った程度ですが、引き続き状態は変わりありません。今週でも出走できる状態ですが、相手関係や川田騎手に乗って貰いたかったこともありますから、予定通り中京7月2日の芝2000mに向かいます」 |
2016.6.16 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 次走予定:中京7月2日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「再来週の競馬なので今週は少し大きめのところに控えて長めに乗り込んで調整しています。この中間も状態は全く変わりなく元気一杯ですので、週末あたりから時計を出して競馬に向けてピッチを上げていきます」 |
2016.6.8 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:中京7月2日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「レース後も特に状態は変わりありませんので、今週一杯は楽をさせて来週から調教を再開したいと思います。阪神開催4週目に同条件の番組がありますが、いい乗り役が空いていないことと、相手がかなり揃う様なので、ここは無理せず中京7月2日の芝2000mに向かいたいと思います。そこなら川田騎手が騎乗できるとのことなのでお願いしました」 |
2016.6.6 | ローズウィスパー 6/5(日)阪神6R 3歳未勝利(混)[芝1,800m・18頭]2着[3人気] 押して先団の後ろに付け、道中は内目7番手あたりを追走、残り600m付近から差を詰めに掛かり、直線で外に出して追い上げると、ゴール前で一気に差し切る勢いでしたが、勝ち馬には僅かにハナ差届かず、惜しくも2着に敗れています。 戸崎圭太騎手「内で脚を溜めて勝負処で外に出す理想通りのレース運びが出来たのですが、追い出してからモタモタしてエンジンが掛かるのが遅かったですね。それでもハナ差まで迫ってくれたのですから、今回の様な競馬をすればすぐ勝ち負けしてくれるはずです。折り合いもスムーズでしたし、とても乗り易い馬でしたよ」 池添学調教師「馬場も適度に渋ってくれましたし、レース自体も理想の形で競馬をしてくれたのですが、最後のひとハロンで少しモタモタしてしまいましたね。スムーズなら突き抜けていたでしょうし、あそこまで来たら勝ってほしかったですね。条件が揃ったとは言え、牡馬相手でも差のない競馬をしてくれるのですから、力はやはり良い物を持っている馬だと思いますし、なんとか次走は勝ち上がってほしいですね。レース後の状態を確認してからになりますが、変わりない様であれば阪神6月25日に同じ条件の芝1800mの番組がありますので、そこを目標に進めて行こうと考えています」 |
2016.6.1 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 1日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神6月5日 芝1800m[戸崎圭太] 池添学調教師「昨日(1日)、CWコースで追い切りました。道中は折り合いを重視して終い重点でしっかり行いましたが、抑えるのに苦労するぐらい元気一杯で、ラストも抜群の反応を見せていました。前走も差のない競馬をしてくれましたし、ジョッキーも外回りコースならもっと際どい競馬が出来たと言っていましたから、阪神外回りコースの芝1800mなら期待出来るでしょう。牡馬と混じっても差のない競馬をいつもしてくれていますし、戸崎騎手とのコンビで決めてほしいところですね」 |
2016.6.1 | 助 手 6. 1CW良 86.2- 69.4- 53.6- 39.0- 12.3[6]馬なり余力 アラバスター(古500万)馬なりの内を0.6秒追走クビ遅れ |
2016.5.26 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 25日に坂路で追い切り 次走予定:阪神6月5日 芝1800m[戸崎圭太] 池添学調教師「昨日(25日)、坂路で追い切りました。週末の天候が悪くなりそうなら今週出走させることも考えましたが、そこまで崩れそうでもありませんし、阪神6月5日の芝1800mだと戸崎騎手が乗れるとのことだったので、今週は回避して来週に向かうことにしました。2戦目の様に早め抜け出しの形がベストだと思いますし、戸崎騎手ならその点上手く騎乗してくれると思います」 |
2016.5.25 | <調教時計情報> 助 手 5.25栗坂良 58.6- 42.8- 27.5- 13.5 馬なり余力 |
2016.5.19 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:京都5月28日 芝2000mか29日 牝馬限定戦・芝1800mか阪神開催1週目 池添学調教師「瞬発力勝負となると少し分が悪くなるので、早めに仕掛けて長く脚を使う形の方が良いですね。前走は少し綺麗に乗り過ぎた感じもありましたし、それで権利は取ってくれたのですから、脚の使い処ひとつでチャンスはあるはずです。レース後も今のところ変わりありませんので、来週の京都で出走を検討していますが、相手関係・馬場の状況を見て阪神開催まで待つことも考えています」 |
2016.5.16 | ローズウィスパー 5/15(日)京都3R 3歳未勝利(牝)[芝2,000m・16頭]5着[1人気] 押して先団の後ろに付け、道中は内目7番手あたりを追走、残り400m手前から追い上げに掛かり、直線では最内からジワジワ差を詰めましたが、上位争いからは一歩遅れて5着でゴールしています。 池添学調教師「良い枠を引きましたし、上手く立ち回ることが出来ればチャンスはあると思っていました。ロスなく脚を溜めることが出来たと思いますし、直線に入って追い出しに掛かるとジリジリ脚を使ってくれたものの、最後は決め手のある馬に交わされてしまいました。少し綺麗に乗り過ぎたところはありましたし、ジョッキーも『瞬発力を活かすよりも、外回りコースで早めに仕掛けて行く形が合っている』と言っていました。権利を取ることが出来ましたし、トレセンで状態を確認して変わりない様であれば京都5月29日の牝馬限定戦・芝1800mに向かいたいと思っています」 |
2016.5.11 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 11日にCWコースで追い切り 次走予定:京都5月15日 牝馬限定戦・芝2000m[T・ベリー] 池添学調教師「今朝(11日)、CWコースで追い切りました。3頭併せで終いをしっかり追うように指示していましたが、追い出しに掛かるとグッと加速していい動きを見せてくれました。併走馬は古馬と3歳未勝利馬ですが、3歳馬はクラシックを期待していた馬ですから、それと遜色ない動きを見せてくれましたし、仕上がりとしては言うことありません。ダートでも対応できると思っていましたが、前走の内容を見る限り、現状は芝の方が力を発揮できると思いますし、牝馬限定戦なら巻き返しは十分にあると思いますので、結果を出してほしいですね」 |
2016.5.11 | <調教時計情報> 助 手 5.11CW不 85.5- 68.2- 52.1- 37.7- 11.9[6]馬なり余力 タガノレグルス(古500万)一杯の内を0.9秒追走0.6秒先着 |
2016.5.5 | 在厩場所:栗東トレセン 3日に帰厩 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 5日に坂路で追い切り 次走予定:京都5月15日 牝馬限定戦・芝2000m[T・ベリー] 池添学調教師「前走後は牧場に放牧に出して状態を確認してもらっていましたが、疲れもなく元気一杯に調整していたようなので、昨日の検疫で帰厩させました。今朝(5日)、ロッテンマイヤーと併せて坂路で追い切りました。先行して最後は併走する形でしたが、最後まで気を抜く所もなく、動きも力強かったですよ。短期放牧と言っても牧場でも緩めず長めに乗り込んで貰っていましたので、すぐ態勢は整うと思います。来週の追い切りで態勢が整うと思いますので、京都5月15日の牝馬限定戦・芝2000mをT・ベリー騎手にお願いしました」 |
2016.5.5 | <調教時計情報> 松 山 5. 5栗坂良 56.3- 40.3- 26.1- 12.9 馬なり余力 ロッテンマイヤー(三オープン)馬なりに0.5秒先行同入 |
2016.5.3 | 3(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2016.4.29 | ローズウィスパー[父 ワークフォース : 母
ローザミスティカ] 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 次走予定:未定 厩舎長「今週から普通のメニューで調教を開始していますが、全く疲れもなさそうですし、気持ちの面でも落ち着きを保っています。普段は大人しい馬ですが、走って気持ちが入ると前向きになり過ぎる所があるので、前走はそのあたりが出てしまったのかもしれませんね。調教師から来週の検疫で戻すと連絡をいただいていますので、長めに乗り込んで態勢を整えておきます。馬体重は481kgです」 |
2016.4.22 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:ウォーキングマシン調整 次走予定:未定 厩舎長「昨日(21日)こちらに到着しました。思いのほか疲れもなく、状態は変わりなさそうですね。前走を見ると少し気負って走っているところがありましたので、まずはその点をリフレッシュさせてあげたいと思います。今週一杯は軽めに調整して、状態を見て調教メニューを組みたいと思います」 |
2016.4.21 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 21日に放牧 調教内容:軽め調整 次走予定:未定 池添学調教師「特に状態は変わりありませんが、これまでの疲れを取る為に短期で放牧に出そうと思います。レース後の様子を見てもケロッとして元気そうですが、実戦に行くと気持ちが入り過ぎているところがあるので、心身ともにリフレッシュさせようと思います。牧場で状態を確認してもらい、進めて行けそうなら帰厩に向けて乗り込みを開始してもらいます。今日(21日)ノーザンファームしがらきへ放牧に出しました」 |
2016.4.18 | ローズウィスパー 4/17(日)阪神1R 3歳未勝利(牝)[D1,800m・16頭]11着[1人気] 押して先団に付け、道中は外目5番手あたりを追走、3コーナー過ぎから追い出して前を窺ったものの徐々に遅れてしまい、そのまま直線でも巻き返すことは出来ず、中団に敗れています。 松山弘平騎手「外枠でしたので、なるべく早めに良いポジションを取りに行こうと思い、ゲートから出して行ったのですが、気が入ってしまったことで1コーナーから向正面あたりまでハミを噛んで力み通しでした。3コーナーあたりから流れが速くなったところではもう手応えが無くなってしまっていましたし、前半に折り合いを欠いたことがかなり響いてしまいました。脚抜きのいい馬場でもありましたし、息を入れるところが少しでもあれば結果も違っていたかも知れません。上手く乗ることが出来ずに申し訳ありませんでした」 池添学調教師「大外枠でしたし、位置を取りに行ったところまでは良かったのですが、パトロールビデオを見てもハミを噛み通しで、全く息を入れるところがありませんでした。さすがにあれでは息が持ちませんし、気難しい一面が出てしまいました。パドックでの雰囲気も良かったですし、返し馬もスムーズに行えていましたが、いざ競馬に行くとハミを噛んでしまうので、前半はゆったり出して徐々に押し上げる形が良いのかもしれません。今日の内容では芝・ダートと言う話ではありませんし、まずは気持ちをリフレッシュさせるのが先決ですね。トレセンに戻って状態を確認してからになりますが、放牧に出すことを考えています」 |
2016.4.14 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 13日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神4月17日 牝馬限定戦・ダート1800m[松山弘平] 池添学調教師「昨日(13日)、CWコースで追い切りました。松山騎手に跨って貰い、感触を確かめて貰いましたが、最後まで余力十分でゴールしています。この馬に関しては本当に普段から飼葉もしっかり食べてくれますし、牝馬にしてはとても扱いやすいタイプなので、除外で延びても全く心配ありません。一度松山騎手に追い切りに乗ってもらった時に、上手く呼吸が合っていましたし、いつかこのコンビで競馬をさせたいと思っていましたので、この馬の良さを引き出してくれそうです。ダート戦も今回が2戦目でもありますし、対応力も増していると思いますので、なんとかいい結果を期待したいですね」 |
2016.4.13 | <調教時計情報> 松 山 4.13CW良 72.9- 57.0- 41.5- 12.4[8]馬なり余力 キラリジェームス(三未勝)馬なりの内を0.5秒追走アタマ遅れ |
2016.4.10 | <調教時計情報> 助 手 4.10栗坂稍 59.2- 43.0- 28.0- 14.1 馬なり余力 |
2016.4.7 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 6日に坂路で追い切り 次走予定:阪神4月17日 牝馬限定戦・ダート1800m[松山弘平] 池添学調教師「9日の牝馬限定戦・ダート1800mに向かうつもりでしたが、除外になってしまったので、来週17日の牝馬限定戦・ダート1800mを松山騎手で予定します。この馬に関しては飼い葉食いも良いですし、牝馬にしてはかなりタフなのでとても調整がやり易いので、除外で延びても心配していません。来週も出走出来るか何とも言えませんが、態勢だけは整えておこうと思います」 |
2016.4.7 | 9(土)阪神1R・D1,800m(牝)[54 川田将雅]に出馬投票しましたが、非抽選で除外となったため、来週以降に回る予定です。 |
2016.4.6 | <調教時計情報> 助 手 4. 6栗坂良 56.8- 41.5- 26.8- 13.6 馬なり余力 |
2016.3.30 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:阪神4月9日 牝馬限定戦・ダート1800mか混合戦・ダート1800m 池添学調教師「レース後も特に状態は変わりありません。この馬に関しては飼い葉食いの心配を気にしなくていいので、本当に調整がやり易いですね。前走のことを踏まえ、次走はトライアビットを着用してレースに臨もうと思っています。中2週だと川田騎手は乗れないようなので、今週一杯の状態が変わりない様であれば来週の阪神4月9日の牝馬限定戦・ダート1800mに向かうことも考えています。中1週だと牝馬限定戦は入らないかもしれないので、その場合は同じ日のダート1800mも視野に入れています」 |
2016.3.28 | ローズウィスパー 3/27(日)阪神3R 3歳未勝利[D1,800m・15頭]6着[3人気] 出遅れ気味のスタートとなり、道中は9番手あたりを追走、残り1000m付近から進出し、4コーナーで4番手まで押し上げると、直線では外目から差を詰めましたが、前を捉えるまでには至らず僅かに掲示板を外しています。 池添学調教師「川田騎手は『少し左に張る所があったので、2コーナーまでは無理しない程度に追走して、向正面に入ってから徐々に押し上げて行きました。ダートの走りも問題ありませんでしたし、次走はもう少し楽な競馬が出来ると思います。ハミ受けが解消されれば芝よりはダートの方がメンバーも手薄なのでチャンスがあると思いますし、次走はハミを替えてみるのも手だと思います』と言っていました。状態に関しては前走以上だと思っていたので、ダート替わりで期待していましたが、少しハミ受けの問題などがある様なので、次走はトライアビットを試してみようと思います。飼葉もしっかり食べてくれますし、調整に関してはとてもやり易いタイプなので、トレセンに戻って状態を確認して、変わりない様であれば中2週で牝馬限定戦のダート1800mに向かうことを検討しています」 |
2016.3.24 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 24日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神3月27日 ダート1800m[川田将雅] 池添学調教師「今朝(24日)、CWコースで追い切りました。中1週の競馬なので馬なりで調整しましたが、持ったままの手応えで動きは抜群でしたし、状態はかなり良いと思います。前走は瞬発力勝負になってしまった為に、この馬の持ち味が活かせなかったので、今回は新味を出す意味でダートに出走することにしました。当初、牝馬限定戦・ダート1800mをシュタルケ騎手で考えていましたが、同じ日の混合戦なら川田騎手が空いていたこともあり、前走と同じ騎手の方が適性の確認が取れ易いこともあるので、そちらに回ることにしました。長く良い脚を使うタイプだけに対応は出来ると思うので、変わり身を見せてほしいと思います」 |
2016.3.24 | <調教時計情報> 助 手 3.24CW良 83.4- 68.7- 53.9- 39.2- 12.5[6]馬なり余力 ヤマカツリーダー(三未勝)馬なりの内を0.8秒追走同入 |
2016.3.17 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:阪神3月27日 牝馬限定戦・ダート1800m 池添学調教師「レース後も特に変わりありません。状態が良かっただけにスローで瞬発力勝負になったのがこの馬には厳しかったと思います。メンコを着用して競馬に臨んだことも気持ちの面で影響したかもしれないので、次走は外して競馬に臨もうと思います。レース後もまったく状態は変わりありませんし、早目にひとつ勝たせておきたいので、次走はダートを試してみようと思います。脚質的にも対応出来ると思いますし、メンバーも手薄になるので、今週一杯の状態が変わりなければ阪神3月27日の牝馬限定戦・ダート1800mに向かいたいと思います」 |
2016.3.14 | ローズウィスパー 3/13(日)阪神4R 3歳未勝利(混)[芝1,800m・16頭]10着[2人気] まずまずのスタートから先団に付け、道中は7番手あたりを追走、馬群の中でレースを進め、残り400m付近から追い出しましたが、なかなか前との差を詰めることが出来ず、先団のまま流れ込んでいます。 川田将雅騎手「一息入れたことで精神的に落ち着いていましたし、返し馬の雰囲気が良かったので、これなら力を出し切れると思っていたのですが、追い出しに掛かると全く良いところが無かったですね。確かに流れが遅かったこともあって、折り合いを欠く所を見せていましたが、前走と比べると全然ましでしたし、それが終いの脚に影響したとは思えません。前の人気馬をマークする形で追走して、直線で空いたところを狙って追い出しに掛かったのですが、差が開いて行く一方で全く良い脚を使ってくれませんでした。状態が良かっただけに敗因がわからないですね」 |
2016.3.10 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 10日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神3月13日 芝1800m[川田将雅] 池添学調教師「今朝(10日)、CWコースで追い切りました。先週しっかりやっているので反応を確認する程度でしたが動きは抜群に良かったですよ。この馬に関しては飼い葉食いの心配もなく、しっかり調教を積むことが出来るので、休養明けでも仕上がりに関しては言うことありません。これまで出来るだけ集中力を高める為にメンコを着用し、ゲートに入ってから外していたのですが、競馬で少し周りを気にするところが見受けられるので、今回は外さずに競馬に向かうつもりです。牡馬相手でも接戦を演じてくれるぐらいですから、とにかく早くひとつ勝たせて上のクラスにチャレンジしたいですね」 |
2016.3.10 | <調教時計情報> 大 下 3.10CW不 87.9- 71.0- 55.3- 40.8- 12.1[7]馬なり余力 ギモーヴ(三500万)馬なりの外に0.6秒先行同入 |
2016.3.3 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 2日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神3月13日 芝1800m[川田将雅] 池添学調教師「昨日(2日)、CWコースで併せて追い切りました。松山騎手に感触を確かめて貰いましたが、上手く乗ってくれたこともあって、とても良い追い切りを行うことが出来ました。追い出すまでは折り合いも付いて我慢が効いていましたし、仕掛けに入るとビュッと反応してとても良い脚を見せてくれました。来週は終いの反応を確かめる程度で十分だと思いますし、ここまで理想通りの調整が行なえています。前走に引き続き川田騎手にお願いしています」 |
2016.3.2 | <調教時計情報> 松 山 3. 2CW重 85.5- 69.4- 54.2- 40.2- 12.7[7]馬なり余 ヴィルジニア(古1600万)馬なりの内を0.3秒追走アタマ遅れ |
2016.2.29 | <調教時計情報> 助 手 2.28CW良 55.7- 41.3- 13.2[7]馬なり余力 エルフィンコーブ(三オープン)馬なりの内を1.5秒追走同入 |
2016.2.24 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 24日に坂路で追い切り 次走予定:阪神3月13日 芝1800m 池添学調教師「今朝(24日)、坂路で併せて追い切りました。反応を確かめる程度で相手のペースに合わせてきましたが、最後まで持ったままで余力十分でしたね。前半は多少行きたがる素振りを見せていましたが、テンはいつもこのような感じですし、すぐ折り合いが付く馬なので問題ありません。今の感じなら再来週には態勢が整うと思うので、阪神3月13日の芝1800mを目標に進めて行きます。来週は馬場でびっしり行い、当該週は終い重点で反応を確かめる程度で仕上げる予定です」 |
2016.2.24 | <調教時計情報> 大 下 2.24栗坂良 54.8- 40.1- 25.7- 12.7 馬なり余力 ローエキスキーズ(三未勝)馬なりを0.3秒追走0.2秒先着 |
2016.2.22 | <調教時計情報> 助 手 2.21栗坂不 58.4- 42.7- 28.2- 13.8 馬なり余力 ローエキスキーズ(三未勝)馬なりを0.6秒追走同入 |
2016.2.19 | 在厩場所:栗東トレセン 16日に帰厩済み 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 次走予定:未定 池添学調教師「16日の検疫で帰厩し、昨日から調教を開始いたしました。一息入れた効果がかなりあって、ひと回り大きくなって成長が窺えますね。初日は角馬場で軽めに乗りましたが、気配も良かったですし、これから復帰に向けて仕上げに入って行きたいと思います。具体的な番組は追い切りの感触を確認してから検討したいと思います」 |
2016.2.17 | 16(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2016.2.12 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15 次走予定:未定 厩舎長「調教師から検疫が回れば来週には戻したいと連絡がありました。こちらでは順調そのもので、週に2回15-15を行っていますが、以前より確実に良くなっていますね。体も大きくなっていますし、この休養がかなり良い方に出ていると思います。馬体重は487kgです」 |
2016.2.5 |
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15 次走予定:未定 厩舎長「先週まで周回コースで長めに乗りこんで体を鍛えていましたが、今週から坂路で15-15を開始しました。落ち着きあって状態は安定していますし、これから15-15の本数をこなしていけば、帰厩の目処も立ってくると思います。馬体重は481kgです」 |
2016.1.29 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 次走予定:未定 厩舎長「引き続き周回コースで長めに乗り込んでいますが、状態も良いですし、そろそろペースを上げて行こうと思います。飼葉もしっかり食べてくれるので、乗り込んでいても増えていますし、状態がそれだけいい証拠なのだと思います。帰厩に向けてペースを上げて態勢を整えて行きます。馬体重は480kgです」 |
2016.1.22 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 次走予定:未定 騎乗スタッフ「状態も特に変わりなかったので今週から調教を開始しています。思いのほか背腰の状態も悪くありませんし、以前より逞しくなった印象を受けますよ。この感じならそこまで時間は掛からないと思うので、帰厩に向けてピッチを上げて行きます。馬体重は472kgです」 |
2016.1.15 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容: 次走予定:未定 厩舎長「昨日こちらに無事到着いたしました。今週一杯はウォーキングマシンで疲れを取って、来週に入ってから状態を確認します。背腰に疲れがあると聞いていますので、まずはそこを重点的にケアしていこうと思います」 |
2016.1.14 | 14(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2016.1.13 | 在厩場所:栗東トレセン 14日に放牧 調教内容: 次走予定:未定 池添学調教師「明日(14日)、ノーザンファームしがらきに放牧に出させていただきます。レース後は少し疲れが出ている様なので、牧場では背・腰を重点的にケアしてもらおうと思います。長くいい脚を使う馬だけに、前走の様な形になると脆いところはありますが、決して力負けではないので、次走はリベンジしたいですね。タイプ的にオークス向きだと思っているので、それに間に合うように頑張って立て直して行きたいと思います」 |
2016.1.12 | ローズウィスパー 1/10(日)京都5R 3歳未勝利(混)[芝2,200m・16頭]4着[1人気] 出たなりで好位に付け、道中は5番手を追走、残り600m付近から徐々に進出しましたが、直線に入って外から寄られて追い出しが遅れる場面もあり、上位を捉えるまでには至らず4着でゴールしています。 川田将雅騎手「いつもなら促してやっと行き脚が付く馬なのに、今回は気持ちの面で少し前向き過ぎるとこがろありましたね。何とか我慢して走ってくれていましたし、勝負処でスッと動けるようであれば違った結果になっていたと思いますが、外に出すことが出来なかった為に、差を詰めることが出来ませんでした。長く良い脚を使う馬なので、今回の様な競馬になるとつらいですね」 池添学調教師「勿体ない競馬になってしまいましたね。確かに精神的にピリッとし過ぎていましたが、それが敗因には繋がっていなかったと思いますし、スムーズなら十分チャンスはあったでしょう。この後は一旦一息入れて心身ともにリフレッシュさせようと思うので、トレセンに戻って状態を確認してからノーザンファームしがらきに放牧に出す予定です」 |
2016.1.6 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 6日にCWコースで追い切り 次走予定:京都1月10日 芝2200m[川田将雅] 池添学調教師「今朝(6日)、CWコースで併せて追い切りました。速い時計は必要ないと思っていましたが、余力残しでこれだけ楽に動いてくれるのですから、出来に関してはさらに良くなっていますね。競馬に行くとまだ促しながらの追走なので、桜花賞と言うよりはオークス向きのタイプですね。牡馬と戦っても差のない競馬をしてくれるのですから、本当に力のある馬だと思います。距離が2200mに延びて更に競馬はし易くなると思うので、ここは決めてほしいところですね」 |
2016.1.6 | <調教時計情報> 助 手 1. 6CW良 87.0- 69.5- 54.1- 39.4- 12.3[4]一杯に追う メテオライト(古1000万)一杯の内を0.4秒追走0.2秒遅れ |
2016.1.4 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 次走予定:京都1月10日 芝2200m[川田将雅] 池添学調教師「前走後も状態は変わりありませんし、順調に調整を行っています。速い所はもう必要ありませんし、6日の追い切りは反応を確かめる程度で行うつもりです」 |
2016.1.3 | <調教時計情報> 助 手 12.31栗坂良 60.7- 44.3- 28.9- 14.2 馬なり余力 |
2015.12.23 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:京都1月10日 芝2200m[川田将雅] 池添学調教師「レース後も今のところ状態は変わりありません。今週一杯はゆっくり競馬の疲れを取って上げて、来週から普通のメニューで調教を開始して行こうと思います。川田騎手サイドと次走について相談したところ、距離は少しでもある方が競馬はし易いとのことだったので、年明け1月10日の芝2200mに向かうことにしました。混合戦ではありますが、前走でも差のない競馬をしてくれましたし、上積みが見込めることを考えれば十分勝負になると思っています」 |
2015.12.21 | ローズウィスパー 12/19(土)阪神4R 2歳未勝利[芝2,000m・16頭]2着[5人気] 出遅れ気味のスタートから好位に付け、道中は外目6番手あたりを追走、残り800m付近から徐々に進出し、直線では外目から追い上げに掛かると、残り200m付近から勢いが付いて前に迫り、ハナ差の2着でゴールしています。 川田将雅騎手「外枠でしたし、なるべく早めに内の方に入れたかったのですが、なかなか入ることが出来ずに外々を回る形になってしまいました。前向きさは出ていたものの、促しながらの追走でしたし、各コーナーで逆手前で走っていて、経験の浅い面が出てしまいました。それを考慮すればまだまだ上積みは見込めるでしょうし、最後までよく頑張ってくれましたね。距離に関しては短くても1800m以上は必要だと思いますし、長ければ長いほど競馬しやすくなると思います」 池添学調教師「悔しいですね。パドックの雰囲気もかなり気合いが乗って、これなら相手が強くても十分勝負になると思っていました。競馬に行くと逆に促しながら追走していたぐらいですし、気合いが乗っていてもこれぐらい距離は必要なのでしょうね。勝つことが出来なかったのは残念ですが、次走に気持ちを切り替えて調整していきたいと思います。出来ればこのまま続戦したい気持ちがあるので、トレセンに戻って状態を確認して検討したいと思います」 |
2015.12.17 | ローズウィスパー 12/19(土)阪神4R 2歳未勝利[芝2,000m・16頭]54 川田将雅 発走11:40 |
2015.12.16 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 16日にCWコースで追い切り 次走予定:阪神12月19日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「今朝(16日)、CWコースで併せて追い切りました。併走馬がテンに少し掛かってしまいましたが、楽についてくことが出来ましたし、ラストの反応もかなり余裕がありましたね。角馬場で跨って感触を確かめましたが、初戦の頃より確実に良くなっているのがわかりますし、上積みはかなりありそうですよ。前走は相手も揃っていましたが、そこまで負けていないことを考えると、相手次第で十分チャンスはあると思うので、良い競馬を期待したいですね」 |
2015.12.16 | <調教時計情報> 大 下 12.16CW稍 82.5- 67.1- 52.7- 38.9- 12.5[7]馬なり余力 デンコウリキ(古1000万)馬なりの内を1.2秒追走クビ先着 |
2015.12.14 |
<調教時計情報> 助 手 12.13栗坂稍 58.6- 42.7- 27.8- 13.4 馬なり余力 |
2015.12.9 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 9日にポリトラックで追い切り 次走予定:阪神12月19日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「今朝(9日)、坂路1本乗った後にポリトラックで併せて追い切りました。併走馬が今週出走予定だったので、相手に合せる程度でしたが、それより手応え十分でしたし、確実に前走より上向いていますね。この中間は飼葉もしっかり食べて体調面に関しては全く心配することなく調整することが出来ているので、来週の競馬に向けて順調そのものです」 |
2015.12.9 | <調教時計情報> 助 手 12. 9栗P良 85.3- 68.8- 53.6- 38.9- 11.4[8]馬なり余力 ジョイフルデイズ(二未勝)馬なりの内を0.7秒追走同入 |
2015.12.7 | <調教時計情報> 助 手 12. 6栗坂良 61.2- 44.6- 28.9- 14.3 馬なり余力 |
2015.12.3 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 次走予定:阪神12月19日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「普通に乗り出してからは順調そのものですし、気持ちの面でもひと叩きした上積みは感じます。週末あたりから時計を出し始め、再来週の阪神12月19日の芝2000mに向けてピッチを上げて行きたいと思います」 |
2015.11.25 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:軽め調整 次走予定:阪神12月19日 芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「レース後も今のところ変わりありません。飼葉もしっかり食べてくれていますし、牝馬にしてはとても扱いやすいタイプですね。実戦に行って良い所を出してくれましたし、次走はもう少し追走も楽になると思うので、上積みは十分期待できると思います。この時期はどうしても相手は揃ってしまいますが、初戦のメンバーもかなり有力馬揃いでしたし、そこまで負けなかったことを考えれば、自信を持って出走させたいと思います。このまま変わりない様であれば、阪神12月19日の芝2000mを引き続き川田騎手で向かいたいと思います」 |
2015.11.24 | ローズウィスパー 11/22(日)京都5R メイクデビュー京都 2歳新馬(混)[芝2,000m・15頭]5着[9人気] アオリ気味のスタートとなり、道中は中団11番手あたりを追走、残り800m付近から徐々に進出し、直線では内目に捌いて前を窺うと、上位には届かなかったものの、まずまずの脚で掲示板を確保しています。 川田将雅騎手「追い切りに跨った時と違い、実戦に行くと周りを気にすることなく、しっかり走ってくれました。もう少し前目の位置で競馬をしたかったのですが、ゲートの出がもう一つだったことと、外の馬が速かったので無理しないで追走していきました。道中は自分から進んで行くというよりは、こちらが少しずつ促していかないといけない所はありましたが、そこまで離されることはありませんでした。流れが速くなったところでスッと付いて行けませんでしたが、直線に入って残り150mあたりから、馬群が狭い中でもグッと良い脚を使って突き抜けてくれましたし、見どころのある内容だったと思います。今日は相手も強かったですし、それを考えれば良く頑張ってくれました」 池添学調教師「相手はかなり揃ってしまいましたが、出来に関しては引けを取らないぐらい、良い状態で出走することが出来たと思います。ジョッキーも一度追い切りに跨って貰っていたので、癖も分かってくれていましたし、上手くレース運びをしてくれました。実戦に行って集中して走ってくれたのは収穫でしたし、次走はもう少し追走も楽になると思うので、上積みは十分ありそうですね。普段から飼葉食いは良いですし、トレセンに戻って状態を確認してからになりますが、続戦したいと考えています」 |
2015.11.18 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 18日にCWコースで追い切り 次走予定:京都11月22日 メイクデビュー京都・芝2000m[川田将雅] 池添学調教師「今朝(18日)、CWコースで追い切りを行いました。川田騎手に跨って貰い、3頭併せで感触を確かめて貰いました。『まだ2歳馬らしく、周りを気にしてキョロキョロして集中力に欠ける所が見受けられました。促して行くとそれなりには進んでくれていますが、周りを確認しながらなので、経験は必要かもしれませんね。跨った感触はとても素質の高さを感じる所があったので、先々は走ってきそうですよ』と言っていました。普段の調教でも頭が高いフォームなので、レースを経験して競馬が分かって行けば本当に走ってくるタイプだと思います。ここまで順調に調整することが出来ましたし、状態面に関してはいい状態で競馬に向かえると思います」 |
2015.11.18 | <調教時計情報> 川 田 11.18CW重 72.4- 56.0- 41.4- 11.9[8]強目に追う ジェラルド(古1000万)馬なりの内同入 |
2018.11.16 | <調教時計情報> 助 手 11.15栗坂不 58.4- 42.3- 27.5- 13.8 馬なり余力 |
2015.11.11 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 11日にCWコースで追い切り 次走予定:京都11月22日 メイクデビュー京都・芝2000m[川田将雅] 池添学師「今朝、CWコースで3頭併せで行いました。2コーナーに入るまで物見をしてフラフラしていましたが、気合いを付けるとすぐに集中して走り、最後の直線も馬なりでスッと反応して動きはとても良かったですね。ここまで順調に調整することが出来ていますし、良い状態で来週の競馬に向かえそうです。鞍上は川田騎手にお願いしています」 |
2015.11.11 | <調教時計情報> 助 手 11.11CW重 84.3- 68.7- 54.1- 39.8- 12.5[7]馬なり余力 ジョイフルデイズ(新馬)直強目の外に0.2秒先行0.5秒先着 |
2015.11.4 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 4日に坂路で追い切り 次走予定:京都11月22日 メイクデビュー京都・芝2000m 池添学師「今朝(4日)、坂路で併せて追い切りました。初めてテンからやってみましたが、時計は平凡だったものの、かなり馬場が悪かったこともありますし、それを考慮すれば上々だったと思います。まだ余裕もあったそうですし、予定している京都11月22日・芝2000mのデビュー戦まで来週・再来週としっかり追い切れるので態勢は整うと思います」 |
2015.11.4 | <調教時計情報> 助 手 11. 4栗坂良 54.3- 39.8- 25.9- 12.9 一杯に追う ローエキスキーズ(新馬)馬なりに0.2秒先行0.2秒先着 |
2015.11.2 |
<調教時計情報> 助 手 11. 1栗坂良 60.9- 44.5- 28.8- 13.7 馬なり余力 ナオミノユメ(古1000万)馬なりに1.2秒先行同入 |
2015.10.29 | 在厩場所:栗東トレセン 28日に帰厩 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 次走予定:京都11月22日 メイクデビュー京都・芝2000m 池添学師「昨日(28日)の検疫で帰厩いたしました。今朝から調教を開始しましたが、牧場では15-15をしっかり行って貰っていたので、すぐに仕上げに入って行けると思います。週末から時計を出し始め、このまま順調に仕上がる様であれば、番組的には京都11月22日のメイクデビュー京都・芝2000mを有力と考えています」 |
2015.10.28 | 28日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。 |
2015.10.23 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 週に2回15-15 次走予定:未定 厩舎長「引き続き週に2回坂路で15-15を行っていますが、かなり動きは良くなってきました。池添学師から来週の検疫で帰厩させると連絡をいただいているので、週末に15-15を行って態勢を整えておきます。馬体重は479kgです」 |
2015.10.16 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 週に2回15-15 次走予定:未定 厩舎長「14日に池添学師が状態の確認に来場しました。『コンスタントに15-15を行えているようですし、検疫が取れ次第になりますが、再来週あたりに帰厩させたいと思います』と仰っていました。普段は温厚な性格なのに、坂路で併走している時は本当に気持ちを出して走ってくれるので、実戦に行って良さそうなタイプですね。帰厩に備えて引き続き進めていきます。馬体重は476kgです」 |
2015.10.9 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 週に2回15-15 次走予定:未定 厩舎スタッフ「1頭だと若さを見せて集中し切れないところがありますが、併せた時は負けん気を出してくれるので、実戦に行って良いタイプだと思います。週に2回速いところを行っても体が減ることなく維持してくれているので、このまま帰厩の予定が決まるまで乗り込みを続けて行きます。馬体重は483kgです」 |
2015.10.2 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 次走予定:未定 厩舎長「普段は物見などして、幼い面を見せているのですが、29日に坂路で3頭併せを行ったところ、グッとハミを取って抜かせない気持ちがこちらに伝わってきました。動きも3頭の中では一番手応えがあって、力強い一面を見せてくれましたよ。状態も良好ですし、帰厩の予定が決まるまで引き続き乗り込んで行きたいと思います。馬体重は484kgです」 |
2015.9.25 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 次走予定:未定 厩舎長「周回コースで乗り込みを開始し、その後も変わりなかったので、坂路も取り入れて調整しています。ペースは18秒ぐらいまで上げていますが、動きも良いですし、このまま帰厩に向けて進めて行けそうです。来週あたりから少しずつペースアップしていきたいと思います。馬体重は482kgです」 |
2015.9.18 | 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路20-20 次走予定:未定 厩舎長「状態を確認するために今週から周回コースで調教を開始しました。特に気になるところもありませんし、このまま進めて行けそうです。坂路調教も開始し、これから徐々にペースを上げて帰厩に備えて行きます。馬体重は475kgです」 |
2015.9.12 | 11(金)にゲート試験を受けて合格しており、12(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。 |
2015.9.11 | 11(金)にゲート試験を受けて合格しており、12(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出る予定です。 |
2015.9.10 | 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 次走予定:未定 池添学師「今週からゲート練習を開始しています。今朝、試験を受ける馬と一緒に出してみましたが、2日目にしては普通に出ているので、これなら近い内に試験を受けられると思います。気性も素直で学習能力の高い馬なのでとてもやり易いですね。飼葉もしっかり食べてくれていますし、現時点では注文は特にありませんよ」 |
2015.9.3 | 在厩場所:栗東トレセン 3日に入厩 調教内容: 次走予定:未定 池添学師「今日の検疫で入厩いたしました。もう少し早い時期での入厩を考えていた馬ですが、ここまで待った甲斐あって馬体がひと回り大きくなった印象を受けますね。長距離輸送の後なので、今週一杯は軽めにして、まずは環境に慣れさせながらゲート試験に向けて進めて行きたいと考えています」 |
2015.9.3 | 3日に栗東・池添学厩舎へ入厩する予定です。 |
2015.8.21 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整 次走予定:未定 担当者「この中間も順調に調教を行っています。ハロン15秒を中心に14秒台の時計を交えて乗り込んでいますが、速めのキャンターにもしっかり対応していて、これから競馬に向けて楽しみがいっぱいです。精神的にも無駄にテンションが上がることなく、不安な所はありません」馬体重474s |
2015.8.13 | 競走馬名が決定しました。 競走馬名:ローズウィスパー 英名:Rose Whisper
意味由来:薔薇のささやき。母名より連想 |
2015.8.7 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整 次走予定:未定 担当者「カイバ食いや毛艶があまり良くなかったので、ウォーキングマシンの調整でリフレッシュを入れましたが、無理せず調整を行ったことで、毛艶・カイバ食い共に良化しています。また乗り運動を再開してからは毛艶も更に良化し、与えたカイバもしっかり食べることができています。休んだことで体もそうですが、トモにも力が付き休む以前よりしっかりとしたキャンターを行えています。今のところ、9月上旬の移動を目標に進めていく予定になっています」馬体重476s |
2015.7.24 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「ゆっくりさせて体調は上向いたようで、飼い食いも良くなってきましたし、馬体重もだいぶ戻ってきましたね。大事を取って引き続きウォーキングマシンの調整に留めていますが、もう少し様子を見たら乗り運動を再開したいと思っています」馬体重471s |
2015.7.10 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:ウォーキングマシン 次走予定:未定 担当者「15-15を続けてきた疲れが出たのか、飼い食いが落ちて馬体重も減ってしまったので、一旦乗り運動を控えました。一息入れてあげれば問題ないと思いますので、この機会にしっかりリフレッシュさせて、体調が戻るのを待ちたいと思います」馬体重451s |
2015.7.1 | 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,000m 次走予定:未定 担当者「昨年の1次募集開始直後に裂蹄を発症し、育成に時間が掛かる可能性が高かったため募集を取り下げさせていただきましたが、育成厩舎に移動してからは思いのほか回復が早く、ここまで順調に調整できていますし、3月からコンスタントに15-15を行えていることから、改めてラインナップに加わることになりました。池添学調教師もたびたび状態を確認しており、なるべく早く入厩させたいと仰っていますので、このまましっかり乗り込んで仕上げていきたいと思っています」馬体重464s |
2015.6.26 | 測尺(2015年6月中旬) 体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg) 161.0 182.5 20.0 470 |