一口馬主の収支!


 果たして、どれだけ走ったらどのくらいの収入になるのか?
 トータルの収支を出してみました。(現役馬については2005年12月時点での収支)

   個々の馬の収支には、クラブ会費(月3,150円)及び入会金(10,000円)は含んでいません。また、引退の際に
  代替出資補償(次に出資する馬の代金に充当できる)があった馬については、その補償額相当を収入として算入して
  います。
  


入会金、クラブ会費も含めた全体収支(2005年12月末現在)  ▲171,347円
.
   ★1994年生まれ  
  シルクジャスティスの収支(27戦5勝、オープンで引退)  +677,774円
  シルクベルベットの収支(23戦3勝、900万下で引退)  +10,193円
  シルキーグレイスの収支(不出走で引退) ▲12,430円
.
★1995年生まれ
  シルクサファイアの収支(12戦0勝、未勝利で引退)  ▲48,762円
  トロピカルシルキーの収支(不出走で引退)  +437円
.
★1996年生まれ
  シルキーフェザーの収支(20戦0勝、未勝利で引退)  ▲35,832円
.
★1997年生まれ
  シルクパーフェクトの収支(9戦0勝、未勝利で引退)  ▲61,399円
.
★1998年生まれ
  シルクレジスタンスの収支(3戦0勝、未勝利で死亡)  +2,330円
.
★1999年生まれ
  シルクバレンタインの収支(9戦0勝、未勝利で引退)  ▲60,845円
 
★2000年生まれ
  シルクエモーションの収支(4戦0勝、未勝利で引退) ▲21,674円
 
★2001年生まれ
  シルクアルパインの収支(3戦1勝、現役)  ▲65,808円
  
★2002年生まれ
  シルクイチモンジの収支(1戦0勝、未勝利で引退) ▲35,936円
  シルクトラベラーの収支(12戦1勝、現役) ▲21,987円
★2003年生まれ
  シルクアクエリアスの収支(未出走) ▲43,380円
    シルクジャストの収支(未出走) ▲24,560円
★2004年生まれ
    シルクシャレードの収支(未出走) ▲27,990円  
  シルクオスカーの収支(未出走) ▲15,728円


 

 みなさんこれらの収支を見てどう思われるでしょう?やはりというか、なかなか一口馬主というのは簡単に儲かるものではないですね。収支の分かれ目は、500万クラスを突破できるかどうかといったところでしょうか?シルキーフェザーを見ればわかるとおり、いくら出走数が多くても、未勝利戦の賞金はとても安いので、飼い葉代をまかなえません。
 
 それに引き替え、シルクジャスティスのように重賞の常連になると、とにかく5着以内に入りさえすれば未勝利戦を優勝するよりも遙かに多い賞金がもらえるわけですから、やはり出世しないと苦しいですね。
 
 むしろ、勝てないときは早く引退した場合の方が補償もついてきてマイナスが少なくなりそうです。トロピカルシルキーにいたっては、不出走なのに収支がプラスになっています。これは、当時の「未勝利は100%補償」という型破りな補償制度のおかげでして、今はここまでは無理でしょう。
 
 さらに、悲しいことですが、シルクレジスタンスは競走中の事故で死亡してしまいました。未勝利のままだったので、大きくマイナスになるところでしたが、保険金によって出資額全額が戻りましたのでというか、(出資したときは一括割引で10%少ない額(9万円)で出資したのに、保険金は10万円出ましたからプラス1万円になった)、プラス収支となりました。
 
 
 GT馬シルクジャスティスを持っていたのに、2003年で遂にマイナス収支に転落してしまいました。それもこれも、1998年8月以降5年間以上も1勝もできていないせいです。いくら2着があっても、未勝利戦では賞金が安いのでプラスにはほど遠い感じです。