『保存版わが家の防災マニュアル』 |
●地震対策
●風水害対策
●自主防災
●防災準備
●避難場所マップ
『保存版わが家の津波ハザードマップ』 |
●東南海・南海地震と津波
今後30年以内に50%以上の確率で来る。倉敷市では震度4〜6と予想。
地震から約2時間半後に、約3mの津波が到達と予想。以後十数時間津波が続く模様。
●津波に関する用語
●津波と高潮 高潮(/高\低/高\低/)<<<<津波(/高 ̄高 ̄高 ̄高 ̄)。破壊力大。
●津波で何が起こる?
●津波から身を守るためには 地震発生→情報確認→避難準備、退避
●津波情報、避難情報の伝達方法 テレビ、ラジオ、防災無線等
●避難方法 津波情報に注意してみんなで歩いて。最小限の荷物で。電気のブレーカー、ガスの元栓。
●津波ハザードマップ
直接このページに来た方→TOPページへ