![]() |
![]() |
おかやま御津ふるさとフェスティバル 第7回全国獅子舞フェスタ 2006.11.18日・19日 岡山市御津スポーツパーク |
岡山県の中央を流れる旭川の中流域、御津地域の周辺では祭行事として獅子舞と棒遣いが盛んです。 平成17年3月岡山市と合併する以前の御津町時代の平成12年から始まった全国獅子舞フェスタは第7回目となりました。 獅子舞は収穫感謝の秋祭によく奉納されますが、現在では10月の日曜日に集中して行われているのが実状です。 この獅子舞フェスタのように、県内と県外の名だたる獅子舞が一同に会して見られるということは、 祭りのエッセンスが集約したということでとても豪華なことと思われます。 11月18、19日会場の御津スポーツパークを取り巻く周囲の美しい山容の山々は、秋の装いに彩られ、 スポーツ施設の瀟洒な建物が周囲の自然にに映えてさながら田園都市といった素敵な環境です。 1日目の18日のオープニングセレモニーに続いて御津地域特産物共進会が功労者の表彰式を行いましたが、 これは、獅子舞のイベントに相応しい大変意義のあることと思いました。 2日間の会場には地域の諸団体による、地域の特産物販売や飲食コーナーが多数出店して こちらでも皆さん楽しんで賑わっていました。 特設ステージのプログラムには獅子舞のほかダンシングチームのうらじゃ踊りのほか多彩なアトラクションがあり 子供からお年寄りまで楽しめる企画となっていました。 下の写真は獅子舞で出演した16組のうちの14組です。ひょっとこ面などが木製の男根トササラを持って 滑稽な仕草で獅子と絡むのや夫婦獅子の合体など大らかな性の表現のあるのがありました。 ステージの脇に居られる囃子方などが写ってない場合もありますのでご了承ください。 |
![]() |
![]() |
|
徳蔵(とくら)神社河内獅子舞保存会(岡山市御津河内) |
新庄獅子舞保存会(岡山市御津新庄) | |
![]() |
![]() |
|
管正(すげしょう)八幡宮獅子舞保存会(岡山市御津高津) |
因幡麒麟獅子舞の会(鳥取市覚寺) | |
![]() |
![]() |
|
宇甘(うかい)神社獅子舞保存会(岡山市御津紙工) |
新熊野神社獅子組(京都市東山区今熊野池田町) | |
![]() |
![]() |
|
神原神社獅子舞保存会(島根県雲南市木次町) |
二条獅子連(香川県木田郡三木町) | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
名字獅子舞保存会(広島県府中市栗柄町町) |
境神社獅子舞保存会(岡山県美咲町境) | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
佐久良神社獅子舞保存会(岡山県建部町建部上) | 丸亀市中府南部団四魂神(なかぶなんぶしこんじん)夫婦獅子 (丸亀市中府町) |
|
![]() |
![]() |
|
七曲(ななまがり)神社獅子舞保存会(岡山市御津金川) |
備前岡山獅子舞太鼓唄保存会(岡山市出石町) |
![]() |
獅子舞全員集合 (2日目の12時) オールスターキャストといった感じです。雨に濡れた方もあると思いますが熱演大変有難うございました。 |