![]() |
2001年ユニオン募集 ミストラルアゲン2001・牡 父タイキシャトル 母ミストラルアゲン 母父スリルショー 総額2,835万円 1口56,700円 牡・栗毛 2001年3月6日生 美浦・伊藤正徳厩舎予定 |
【血統】○
TARGET Frontierで検索したところ、中央に登録している産駒は、チヨノスター(6歳・牝)、ブラックジョーカー(5歳・牡)、ディスタンス(4歳・牝)の3頭。いずれも勝ち上がっている。
また、父タイキシャトル×母父スリルショーで検索してみると、2003年2月現在現役出走馬はなし。
続いて、父Halo系×母父スリルショーに代用すると、20頭。うち、18頭がデビューし、勝ち上がりは8頭。ちょっと物足りない? このうち、一番の出世馬はサイレントセイバーで、7勝して2億円以上稼いでいる。これぐらい稼いでくれたら笑いが止まらないところだが、よく見ると、勝ち上がっている8頭って、全部父サンデーもしくは父サンデー産駒(フジキセキとダンスインザダーク)だったりする。大丈夫か? タイキシャトル(笑)。
逆に、父タイキシャトル×母父Northern Dancer系で検索すると、26頭。うち、出走馬は17頭で勝ち上がっているのは7頭。しかし、こちらはまだ3歳馬しかいない段階での数字なので、結構頑張っているのでは? ま、母父Northern
Dancer系ということで、Sadler's WellsもDanzigもひとくくりにしているのでどれだけ信用が置けるのかわかったものではありませんが(苦笑)。
それでも、タイキシャトル産駒全体の勝ち上がり率31.1%と比較すると優秀なのは間違いない。
【厩舎】◎
入厩予定厩舎は美浦・伊藤正徳厩舎。これは半兄ブラックジョーカーと同じ。
ユニオンでの成績は、5頭持って3-3-3-23。ただ、この数字には未出走に終わった馬は入っていないので、その点が気にはなるが、それでも、勝ち上がっている2頭(ブラックジョーカー、フレイミングスター)は共に藤原牧場生産馬で、この牧場とは相性が良いのかも。
成績上位騎手は、横山典、岡部騎手を双璧に、蛯名、後藤、橋本広・・・の順。ここまでは頼もしいが、その次に来るのが藤原英というのがちょい引っかかる。
【馬体】◎
見栄えの良さという点では、この世代ピカ一だと思う。
栗毛の馬体って基本的に良く見えるようには思うが、それでも抜けて良く見える。あ、ユニオンの募集馬の中では、という条件でだからね、あくまでも(笑)。
【価格】△
それでも、総額2,835万円は高いと思う。収支を考えると、これに2歳1月からは維持会費もかかってくるからね。
【総合】○
とはいえ、私には今新規会員紹介分の金券が2万5千円分ある。これを当てれば、500分の1口出資で一括払いにすれば、1口29,999円で済む。ってことは、総額1,500万円と同じことか。そう考えれば安い気もしてくる。
現在、残口30口未満。遅くとも今月中ぐらいには結論を出さねばならんかな?
(2003年2月10日UP)