14 そぼQ そぼくな質問 自宅でピアノを教えていますが、付き添いの母親の態度に… 2004年5月15日 2004年版へ戻る
そぼQ コラム ストレス解消 実践講座
そぼQ インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:むかつくピアノ教師 さん
くだらない質問で失礼します。
自宅でピアノを教えていますが、いつも付き添いの母親の態度にむかついています。
レッスン中に、その子の1歳の妹に授乳をしたり、ガラガラで遊んだりしています。
本人は気が散ってしまい、まともにレッスンできません。
注意をしたいのですが、なにか良い言葉はありませんかねえ?


回答者:そぼQさん
こりゃぁ困ったことじゃ。
この母親は、あんたの教室を 乳児院と間違えておるようじゃし、“教えてもらっておる…”という自覚もないみたいじゃな。
“上手くなって欲しい…”なんて、全く考えておらんようじゃ。

似たような話は、あっちこっちで聞いておるでぇ。
●付き添いの母親が 子供の隣に座り(本来は、先生が座るイス)、先生はその子のそばに立ってレッスンをする。
 ミスがあるたんびに(注:たびに)母親が、『▼▼ちゃん、そこはちがうでしょう? こう弾きなさい。』と指図をする。
 その先生は、足が疲れてしょうがない???…と、こぼしておった。

●何の為に付き添っておるんか見当もつかない、不思議な◆◆ちゃんの母親の話。
 中間テスト・期末テストの時期になると、試験の答案用紙を しこたま抱えて入ってくる。(学校の先生らしい)
 『シャッ・シャッ・シャッ……バシッ! シャッ・シャッ・シャッ……バシッ!』
 ※シャッ・シャッ・シャッ⇒マジック・ペンで、答案用紙に○や×を書くときに出る音。
 ※バシッ!⇒答案用紙の上部分をクリップで留めて、1枚1枚めくるときに出る音。
 ピアノを弾いておる時に、これらの音はかなりの騒音である。

このピアノの先生は この子に、
『◆◆ちゃん、何があろうと集中して弾きなさい。集中すれば、どんな雑音も 気にならなくなるからね。』 と、
注意をしても無駄であろう 母親は無視して子供を諭しておるそうな。

角を立てない言い方をしたいなら、この言葉はベターじゃと思うで。参考にしたら如何かな。



≪そぼQ コラム≫       [ストレス解消 実践講座]

5月5日版コラムの 「今、落ち込んでいる場合か? この厳しい世の中、誰も助けてくれりゃ〜せんで…」 のくだり、ありゃ〜最高でんなぁ。
 ほんまに音楽はエエでっせ。 ストレス発散できまっせ〜。 なんやぁ、そぼQ弁がうつってしも〜た。(匿名15さん)
▼時代劇はあまり見ないので “水戸黄門”の歌詞は知りませんでした。
 調べてみましたら、今の世の中を生きていくにはもってこいの歌ですね。(助さんステキ!さん)
▼あんなことでストレス解消できるほど、簡単なストレスじゃないよ〜。(おちこみっ子さん)

みなさん結構、ストレスたまっておるみたいじゃなぁ。
自分で自分をヤッツケルから、ストレスがたまるんやでぇ。
そんな事ぁ、わかっちゃいるけどやめられねぇ〜。(どっかで聞いたようなフレーズ、ああ “スーダラ節”じゃった。)
時にゃぁ、不平・不満を思いっきりブチマケルことも必要じゃ。
意識が断片的に飛びだしたら かなり危険信号じゃからな、早う手を打たにゃぁ…。

『ストレス解消法』
その@ 100均の出物の茶碗やコップをストックしておく。(欠けた茶碗でも結構)
      “ヒステリー” “オステリー”を起こしかけたら、ガチャ〜ン・パリ〜ンと投げつける。
      しかし後片付けのことを考えたら、またまたストレスたまるかも知れん。
そのA 嫌いなヤツに、しっかり・かっちりとシェイクした コーラやビールを手渡す。
      こりゃぁ、案外効果がある。
      これくらいのしっぺ返しは可愛いもんじゃし、許される範囲じゃと思うで。
そのB お気に入りのキャンドルに明りを灯し、数時間ボケーッとする。
      キャンドル・スタンドは、南米産手作りなんかは最高じゃ。
      このとき阪神タイガースが勝ってくれりゃ〜 “六甲おろし”を高々と歌えるんで、なお更気分は上々。

『薄いつもりで厚いのが、人の欲の皮。
   高いつもりで低いのが、人の教養。
     本当に、イヤな世の中になったもんですねぇ。』
 (ありがた〜い、妙心尼の御言葉)

皆さん、肩の力を抜いて 無理しないようにがんばろうや〜。