23 そぼQ そぼくな質問 グレード取るには、どうすればいいのですか? 2005年8月15日 2005年版へ戻る
そぼQ コラム 今回の解散総選挙、750億円もかかるそうな。
そぼQ インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:匿名さん
グレード取るには、どうすればいいのですか?

回答者:そぼQさん
ちょっと待ってぇな、これだけかいな。 
①グレードとは…、どこのグレードなんか、よぅわからんで。
②「演奏グレード」と「指導グレード」の どっちなんじゃろうか、それもわからん。
③もし「演奏グレード」なら、“ピアノ” なんか “エレクトーン” なんか、はたまた “その他の楽器” なんか?

似たような質問は度々くるが、なんぼ 『シンプル・イズ・ベスト』 でも、人にものを尋ねるなら もうちょっとマシな日本語で書いて欲しいで。
一応 そぼQの わかる範囲(ヤマハ)で、大まかな説明をします。
 
演奏グレードには、
★学習者のためのグレード(13~6級まで)と、指導者のためのグレード(5級~1級まで)があります。
★コース・受験級ごとに、試験内容(課題曲・自由曲・即興等)が違います。
『受験したいコース・受験したい級』の受験要項を購入(420~735円)すれば、だいたいの仕組みはわかるはずじゃ。
 
指導グレードは、
★5~3級までで、筆記試験と実技試験の2つで構成されています。
★受験級ごとに、試験内容が 若干違います。
『5~3級(ピアノ・エレクトーン・指導)』の受験要項を購入(735円)すれば、詳しく書いてあるで。

受験するには、まず試験実施日程を調べること。
★受験料・申込方法・試験会場などの詳しいことも 受験要項にだいたい書いてあります。
 申込用紙に受験料を添えて申し込めば、一応これで受験だけはできる。

グレード取るには、ここからは あなたの実力次第です。
★あなたが受験したい級のレベルに達しているならば、すぐに受かるかも…。
 これから該当級の勉強をするのなら、独学もよし。グレードの勉強をさせてもらえる教室に通うも、又よし。



≪そぼQ コラム≫    「今回の解散総選挙、750億円もかかるそうな。」

何やら訳ワカランことで衆議院が解散し、9月11日に総選挙となった。
終戦記念日を迎えたばかりなのに、またまた内乱が悪化の様子。
外から(有権者の立場で)見ておると、国民の税金を目いっぱい使い、まるで “ゲーム感覚” の選挙の如し。
750億円の 公営独裁ギャンブルじゃとぉ、恐ろしいような額じゃ。

“ゲーム感覚” と錯覚させるその訳は、
①あまりにも中身の無い法案が否決されたことに対する、報復解散・報復選挙。
 まぎらわしい言葉での 総理のパフォーマンスは 相変らず素晴らしく、うっかりすると ダマされてしまいそうじゃ。
 『江戸のカタキを長崎で』 的発想は、さすがに浮世離れ度 満点。

②亭主の代わりに 奥さん出馬。父親の代わりに 息子出馬。(この前は、父親の代わりに 娘が出馬しておった)
 政治のことがまるっきりワカラン人をも 賑々しく推薦し(ワカラン人の方が 党としては扱いやすい訳じゃが)、
 また、ご本人も 図々しく立候補する 無神経さには 笑ってしまう。
 陣取り合戦で 簡単に代議士ができる世界かぁ…、政治の世界は ホンマに美味しい世界なんじゃろうなぁ。

③三角か四角(刺客)か知らんが、子供のケンかのような人選。
 非常に情けない・おぞましい・えげつない やり方には、むしずが走る。

そぼQの地元では、現職市長が任期を全うせずに 造反議員のアテ馬として立候補するとの報道しきり。
9月11日選挙の頃は、県民あげての“国民体育大会”真っ最中である。
それをホッポラかしてまでとは…。市民をバカにしておるとしか 考えられん。
市長職よりは、国会議員のほうが やっぱり数段 美味しいんじゃろうて。

今回の選挙は特に、『優勢民栄華(ゆうせい・みんえいか)選挙』 と言われておる。
権力の強い者のみが、栄えて余りある選挙…という意味らしい。
この先 日本国を維持できるんじゃろうか?と、不安がいっそう 大きゅうなってしも~た。