25 そぼQ そぼくな質問 『E即興演奏 無料おたすけ講座』について質問します。 2005年9月5日 2005年版へ戻る
そぼQ コラム “匿名さん”からメールをいただいた。
そぼQ インフォメーション 『無料おたすけ演奏講座』受講生募集

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:かおり さん
『エレクトーン即興演奏 無料おたすけ講座』について質問します。
参加したかったのですが、決心がついた時には すでに締め切りになっていました。
締切日はいつだったのですか?
あざみノ会で習っていなくても、本当に参加できるのですか?
また、2回目の『無料おたすけ講座』はいつ開講しますか?

回答者:そぼQさん
そりゃぁ 残念でした。
『無料おたすけ講座』 の案内を出した時点で、問い合わせてもろ〜たら良かったんじゃがなぁ。
申し込み希望をいただいた方々に “申込用紙” を お送りし、先着順に3名で締め切ったと 聞いとります。
6月28日で定員に達したので、保留の方々には 締め切りのご連絡を差し上げたそうです。
躊躇しとったら、前進はありませんで。
何事に対しても 『膳は急げ!』 ということですかな。

今回の受講者3名の内、「あざみノ会」の会員さんは 1名(倉敷の人)だけです。
1番目の申込者は、倉敷の人。
2番目は、香川県高松市の人。
最後の人は 兵庫県神戸市の人じゃそうで、頑張って・楽しんで・コツを覚えて欲しいもんです。

第二回は、11月開講 『ピアノ・コードと友達になろう 無料おたすけ講座』 になります。
これのご案内は9月5日(本日)ですが、お尋ねのものは、多分エレクトーンのことじゃと思います。
『エレクトーン・即興演奏 無料おたすけ講座』 の2回目は、来年のことと聞いておりますが、日時は未定です。
教室から 原稿をもろ〜た時点で ご案内(5の付く日)しますんで、H/Pをチェックしておいて下され。




≪そぼQ コラム≫    「“匿名さん”からメールをいただいた。」

「タレント人気投票みたいじゃな。」を読みました。
面白かったけれど、あんまり茶化して書かないで、もう少し真面目な考えを聞きたかったです。

真面目…のような考えを見たければ、新聞を読むことを お奨めします。
(たまに、真実とは違うことも 書いてあるけどな。)

テレビ放送では、前回の “そぼQコラム” 以上に 茶化したものも 多いでぇ。
目いっぱい お祭り騒ぎを報道し、いっしょに真面目に遊んどる。
ある党だけをバック・アップするような、フェアでない番組も 案外多い。
番組用に 都合良く編集して流せば、誤解を招くような報道にもなってしまう。
“○”も ほんの少しの言いようで “△、□、×” になるからな。 テレビは案外怖いでぇ。

今回の総選挙に対して、政党と何の利害関係もない 一般有権者の立場としては、これしか書けんのと ちゃうじゃろうか。
理解できんような 難しい言葉で演説されても、“そぼQ” には ようわからん。
難しい言葉を 自分なりに解釈して翻訳し、自分の言葉でしゃべったら ああなってしもうた。  

音楽の勉強をするにしても、解説書や辞書は 非常に難しい言葉で 見下すように書いてあるものが多い。
頭のエエ人の言葉を 凡人の言葉に置き換えて整理しなおし、それができた時初めて 理解したと言えるんちゃうか?
“おりこうさん” と同じ次元で話をするのんは、疲れの度合いが倍増するよ。

【付録(前回)】の付録
北海道代表校の事件。
子供の頃から親しんできた高校野球の、『誠実と伝統と神話伝説』 が もろく崩れ落ちてしも〜た。
皆さんから ご意見をいただいたが、やはり、時代は変わってしも〜た と言うことじゃろうな。
おなじ 「かけ引き」 を見聞するんなら、プロ野球の方が よっぽど面白え。
今後、野球は プロだけを見ることにしようと 意見が一致した。




≪そぼQ インフォメーション≫

★11月開講 第二回『ピアノ・コードと友達になろう 無料おたすけ講座』 受講生募集。
  ●音楽を頑張っている人達のために、お助け人がお手伝いします。
  ●どのようにしたら上手く演奏が出来るかを実験します。

11月開講 第二回  『ピアノ・コードと友達になろう 無料おたすけ講座』
◎募集人数 3名
◎講座日程 11月〜12月(日曜 午後1時〜3時)120分/2回
1回目:11月20日(日曜)
2回目:12月 4日(日曜)
◎講座料金 もちろん無料
◎受講資格 ● 性別・年齢は問いません
● ピアノ演奏レベル:一応音符が読めて、両手でピアノが弾ける方
● A〜Gが読める方
● コードを覚えて弾いてみたい方
● 正当な理由無しに、欠席・遅刻をしない方
◎申込方法 メール(『受講希望』と『お名前』を明記して送信してください)
メールを頂いたら『申込用紙』を送信します
電話(お名前・ご住所をお知らせ下さい)
電話を頂いたら『申込用紙』を郵送します
◎問い合せ 電話 あざみノ会 086-522-3420
メール