21 そぼQ そぼくな質問 娘のピアノレッスンを時々見学に行きますが、同級生のMちゃんとは教え方が違うように… 2008年8月5日 2008年版へ戻る
そぼQ コラム コネで就職することは…
そぼQ インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:チーママさん
娘のレッスン(グループ)についてのお尋ねです。
小学4年生の娘のピアノレッスンを時々見学に行きますが、同級生のMちゃんとは教え方が違うように見えます。
Mちゃんには何でも最初から親切に教えているのに、うちの子には「こういうように弾くにはどうしたらいいか自分で考えて練習してきて。」と宿題にします。
子供は楽しんでいる様子ですが、そういう宿題では弾く時間が少なくなってしまうので、Mちゃんと同じように始めから教えれば練習も速いと思うのです。
どうして平等にレッスンをしてくれないのでしょうか。エコヒイキとは思いたくないのですが。


回答者:そぼQさん
チーママさんは、大きな勘違いをされているようです。
この先生は、真面目に、その人に合わせたレッスンをされているように思いますよ。
何回同じ説明をしても なかなか理解できない子と、すぐに理解できる子とでは 教え方が変わって当たり前です。
グループレッスンなら特に 限られた時間内で一応の説明を強いられますんで、
遅い子供には最初から答えを教えなければ他の人に迷惑がかかるし、前には進めません。

今時は考えることが苦手な子供があふれておるんで、考えさせるレッスンができる先生は素晴らしいと思うんですがなぁ…。

全ての子に同じ教え方をするほうが なんぼか簡単で手抜きができる状態にありながら、あえて面倒な指導を選んでされておられます。
(あなたのお子さんが、先生のいう事に耳を貸さないワガママな子なら嫌われているのかも知れませんが…)
エコヒイキというなら、むしろ あなたのお子さんの方が それに当たるんではないでしょうか。
あなたのお子さんの良いところを見つけて、それを伸ばそうとされておるような気がします。
先生に感謝すべきじゃと思いますが、あなたのお子さんが そのようなレッスンをこなせるレベルなら、
個人レッスンに替わったほうが数段伸びると思いますよ。




≪そぼQ コラム≫  【コネで就職することは…】

教員採用試験をめぐる汚職事件が、今頃になって やっとニュースになりだした。
こりゃぁ コネを使うても採用されんかった人間のタレコミかな?
公務員や教員採用試験の口利きなんぞは、遠〜い昔から全国で行われてきたことですがな。
特に田舎の市町村役場の新任採用なんぞは殆どがコネ採用らしゅぅて、募集人数の80%はコネ(いわゆるシード)と聞いたことがありますでぇ。
世襲制で成り立っておる政治家と同様に、教員も公務員も世襲制にどっぷりつかっておるんじゃぁないですかな。

今回の当事者は、いわば「たまたま運悪く“ネズミ捕り(交通取締)”にひっかかった人」と言うた方がようわかる。
『リーズナブル』という宣伝文句は好きじゃないし信用もしておらんが、
公務員や教員のコネにかけるお金(2〜300万円)こそが、この『リーズナブル』にピッタリ当てはまる。
公務員の待遇は一般企業の社員とは比べ物にならんくらい優遇されておるので、
「どんなに金積んでも美味しい。絶対に元が取れる。」ってことなんじゃぁないの。

国民・市民の税金から給料を頂いておる公務員や教員はスタートラインはフェアでなきゃあいけんが、
営利が優先する企業に限れば、コネ採用は当然じゃと思う。
一流企業でも私立学校でも どこにでもコネ枠はあるし、コネでしか採用せん企業も勿論ある。
最近は人間が信用できん世の中になってきておるんじゃから、
「どこかの勉学だけが優秀らしい人」よりは「人物がわかっていて程々に優秀な人」を採用しても悪くはないハズ。
要するに 企業はどんな方法で採用しても、誰にも文句を言われる筋合いではない。大きなお世話…ゆうこっちゃ。
企業は、入社してからが本当のスタートラインなのではなかろうか?

ただ一つ納得できん事がある。
それは 芸術の分野にもコネがはびこっているという事。
文句を言うと「主観の相違」という言葉で 全て片付けられてしまうのは、実に淋しい話である。
どの世界にも必ず 金にものを言わせるボスがおる…ということかな?