24 そぼQ そぼくな質問 コードをつけてピアノで弾いていますが、CとFとGだけでは合わない曲が多いです。 2009年8月25日 2009年版へ戻る
そぼQ コラム 時代は変わった?
そぼQ インフォメーション PCの調子が悪いので…

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:初心者さん
こんにちは、ピアノを今月より弾き始めた初心者です。
好きな曲にコードをつけてピアノで弾いていますが、CとFとGだけでは合わない曲が多いです。
後どれくらい覚えたら合うようになりますか。


回答者:そぼQさん
おっしゃるとおり ハ長調ではCとFとGでも何とかなりますが、イ短調ではオカシナ響きになってしまいます。
一番簡単なのは、主要3和音のTとWとX(X7)を覚えることです。
ハ長調ではCとFとG(G7)、イ短調ではAmとDmとE(E7)となり、一応まともな響きになると思います。

もう少し勉強するなら、副3和音のUとVとYです。
Cの代理としてEmとAm、Fの代理のDm、その他Bm7♭5くらい覚えればかなりのもんになります。
簡単なコード進行の本を購入するとよくわかると思いますよ。
その他、コードネーム付きメロ楽譜を分析すれば、も〜っとわかるのではないでしょうかな。




≪そぼQ コラム≫   【時代は変わった?】

第91回全国高校野球選手権大会の決勝戦も終わり、タイガースがやっと甲子園に戻ってこれる。
「甲子園の開会式見たかぁ、選手宣誓を見てぶっ飛んだでぇ。
比較的長い文章をメモを見ながら朗読したんじゃが、『最近の高校生は暗記もできんのか、気の毒に。』 と同情したもんじゃ。
しかし同じメモを読むんでも、麻生総理のように間違わんかったのは大したモンでぇ。
“ふりがな”しっかり付けとったんじゃろうな。」と友人が話し出した。

「選手宣誓は 希望した主将の中から抽選で選ばれるものらしいが、
『こんなんでエエんなら俺でもできたわ〜。』と思った主将も多かったことじゃろうて。
プレッシャーやミスを恐れて希望しなかった主将に “引っ込み思案は損をするよ”と お手本を見せたんじゃろうな。
ホ〜ント、時代は変わったよ。」と。

『メモを持って宣誓するのを見たことがなかったので、記憶に残ることをしようと思った。』と新聞に書いてあったが、
確かにいろんな意味で インパクトはあったよな。
目立つための ずる賢い手段(?)…と言うてしまえば、ち〜ときついかな。
世間では賛否両論が飛び交っておるが、選手宣誓はイベントの前夜祭と同じで、要するに何でもエエということじゃろう。

しかし根本的には何も変わっとらんよ。
政治も文化も生活も、相変らず 金持ちと世襲が巾を利かせとるからな。

昨年は事件がらみで、出場・辞退 云々のドタバタ騒ぎがあり 高校野球神話の影も薄れてきたところじゃった。
しかし今年はメモを見ながらの選手宣誓のパフォーマンスで、新聞をにぎわせて少し盛り返した。
来年は“巻紙”に書いたものを延々と論じるのも面白いかも知れんし、部員の打楽器をバックに “ラップ” でやるというのも一興じゃと思う。
どこまでエスカレートするのか、させるのか、これで来年の楽しみが また一つ増えたということよ。




≪そぼQ インフォメーション≫

PCの調子が悪いので、動いとる間(24日P.M.7:00)に早々と25日分の更新をしてしまいました。
このまま長引くと、9月5日の更新は無理かも知れません。
何とかしたいとは思うとりますが、その場合は悪しからずよろしくお願い致します。