33 そぼQ そぼくな質問 保育士です。「あわてんぼうのサンタクロース」の弾き方について教えてください。 2010年11月25日 2010年版へ戻る
そぼQ コラム 信用と信頼
そぼQ インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者: サンタ さん
保育士です。「あわてんぼうのサンタクロース」の弾き方について教えてください。
12月のクリスマス会で伴奏をすることになり先輩の保育士に楽譜をもらいましたが、何か弾くとおかしいのです。
先輩に聞くと、それで良いと言われましたが納得できません。
右手がレで左手はレソシで始まり、最後は右手がソで左手はレソシで終わります。
左手はレソシとレファラとドミソの3つです。
どこをなおせば良くなりますか?わかりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いします。


回答者:そぼQさん
確かにややこしい説明ですが、質問の意味はよ〜くわかりました。
あなたの楽譜はト長調ですので、ファの音に♯をつけて弾かねばなりません。
ト長調の3つの和音(T、W、X7)を簡単に効果的に弾く左手の配置は、
転回形を用いて T⇒ソ・シ・レ、W⇒ソ・ド・ミ、X7⇒ファ♯・ド・レ がベターです。

最初と最後の左手 “レ・ソ・シ”は正しくないので、“ソ・シ”だけにすると安定します。
“レ・ファ・ラ”のファの音に♯をつけて弾けば、一応まともな伴奏になるはずですよ。

蛇足ですが、販売されている楽譜をすべて鵜呑みにしないことです。
結構ミスが多いですよ。
童謡・唱歌などを多数掲載している安い価格の楽譜には、下手なアレンジや無駄な装飾の多い楽譜が目立ちます。
耳の腐るような変な伴奏で子供を指導しないよう、楽譜選びは慎重にすることですな。



≪そぼQ コラム≫   【信用と信頼】

信用と信頼は似ているようでも、どうも中身は違うみたいじゃな。
辞書で調べてみると、信用⇒確かなものと信じて受け入れること。
              信頼⇒信じて頼りにすること。頼りになると信じること。…と書いてあった。

信用できる人とは、人間の内面(誠実さ、やさしさ、人間くささ、人の良さ)を判断して決めるもの。
たとえドジであっても、仕事が出来なくても、一生付き合っていけそうな人なのではないかと思う。
こういう人にはお金も貸すことが出来るんじゃないかな…と感じてしまう。

信頼できる人とは、いろいろなことを頼める人で、スキル(物事を行うための能力や技能)の高い人と言える。
頼んだことを確実にこなしてくれれば、信頼感は増大するはずなのである。
人間的な感情は抜きにして、仕事上のパートナーとしては最高であろう。

医者や院外処方の薬局は、信頼の部類に属する(はず)。
しかし最近ではスキルの低下と共に、信頼できなくなってきた。
肺炎の手前でも通常の風邪薬を出し、ひどくなった3日後の再診時に「抗生物質を出すのを忘れてた」と内科医がつぶやく。
普通の会社なら『お見舞いを持ってお詫び』となるはずじゃが、医者に対するペナルティーはないんかな?

院外処方の薬局では、たびたび薬の種類を間違えたり数が少なかったりが多い。
これも指摘すると、「ごめんなさい」で片付けられてしまう。

スキルの低い医者や薬剤師。
どちらも高〜いお金を払っておるのに、責任感がなさ過ぎるわな。
特に院外処方は、患者にとっては無駄な仲買料金が大幅に科されておると聞いた。
これが最近一番腹立たしい出来事である。

信用と信頼は他人が評価するものであり、信用・信頼の優を兼ね備えた人間となるのは至難の技なのである。