13
2012/5/5
そぼくな質問 自分でHPを製作しています。写真を入れたいので携帯電話でとってPCへ… 2012年版へ
戻る
コラム 明日は我が身
インフォメーション

≪そぼQ そぼくな質問≫
質問者:匿名 さん
こんにちは、ピアノ教師です。自分でHPを製作しています。
写真を入れたいので携帯電話でとってPCへメール添付で送っていますが、送信料も結構高くつきます。
そぼQさんは写真や挿絵はどのようにしているのですか?

回答者:そぼQさん
そぼQは、一番最初は詳しい方に手伝ってもらいました。
挿絵はそぼQの手書きのもの(楽器:ピアノ、ドラム、エレクトーン)をスキャナーで取り込み、
HP作成ソフト(ホームページ・ビルダー)で修正や色づけをしました。
その他ソフトのなかの無料のものを使用しています。

写真は携帯電話で撮影し、以前は匿名さんと同じようにPCへメール添付で送っていました。
最近は 『ドコモケータイdatalink』 をパソコンにインストールして、携帯電話とPCのやりとりをしています。
専用のUSB接続ケーブルを購入しましたが、とても便利で楽になりました。
もしドコモをお持ちでないなら、似たようなものを探してみてください。

ご自分でのHP作成は最初は面倒ですが、慣れてくると楽しいものです。
いいのができましたらご案内下さい。




≪そぼQ コラム≫   【明日は我が身】

いつもは夜ニュースのハシゴをしても、コマーシャルはほとんどカットして見てはいなかった。
しかしカレンダーの無駄な長い休日でコマーシャルもついでに見る暇ができたのだが、
なんと “お子ちゃま”と“外人” 使用のものの多いことに驚いてしまった。

中高生らしき女の子の素人程度の歌と踊り、小生意気な子供タレントの甲高い叫び、
日本人によく似た女性外国人グループや男性外国人グループの場面、
女性外国人のたどたどしい日本語のもの等、中年の人間には疲れるものばかりであった。
ついにテレビコマーシャルも低年齢化してしまったようである。

又つまらない番組が多く、チャンネルをおくっていると、韓国ドラマを多くの局で放送していることにも驚いた。
数え切れないほどチャンネルが増えたのに比例して、テレビ離れの人間が増えたのもうなづける。
まあ普通の生活に戻ればテレビもほとんど見ないので、取り立てて力説する必要もないのだが…。

世の中がゴールデンウィークで浮かれている最中、お年寄りの淋しい光景も多く目にした。
病院での待合室、会計を待っていると、隣の席で80才くらいのご婦人が抱いている何かにしきりに話しかけている。
ふと目をやると、それは布でできた子供のぬいぐるみであった。
まわりを見ると、付き添いの人は見当たらない。
ご自分で会計をすませて帰っていかれたが、異様な光景としか言いようが無かった。

またスーパーでレジをすませ袋詰めをしていると、同じカウンターに居合わせた上品なご婦人が話しかけてきた。
「私80才なので、もたもたしてごめんなさいね。」
…かまいませんよ、どうぞゆっくりとしてください。
「サッサとするようみんなにいつも言われるので、自分がいやになります。」
…健康だからご自分の足で買い物ができる、幸せなことではないですか。
 支払いもご自分でできて、きちんとすべてこなせるのですから立派なことですよ。
「早くお迎えがきて欲しいです。」
…そんなこと、とんでもない。誰も何もしてくれないなら、自分でするしかないですものね。
 生きていればイイことありますよ。
「ご親切にありがとうございます。」…どうぞお気をつけてくださいね。

なにが正しい国のありかたなのか? どちらが狂っているのか?
明日は我が身、考えさせられてしまった。