倉敷私立植物園

(死亡はブルーで示しています)

  1. 黄色オキザリス
  2. 木立性ベゴニアフラミンゴクイーン
  3. ギボウシ
  4. 黄ヤマブキ
  5. キャンディーコスモス
  6. キャンディーボックス
  7. キャンディーリリー
  8. 球根ベゴニア
  9. 球根ベゴニアカスケードイエロー
  10. キューレッドラベンダー
  11. ギョリュウバイ(八重咲き)
  12. キンレンカ
  13. キンレンカピーチメルバ
黄色オキザリス ★越冬中に死亡しました(05/1)
木立性ベゴニアフラミンゴクイーン     ★サカタ通販より入手(04/4/25)
★成長時1,5bにもなる耐寒性のないこのフラミンゴをどうやって管理するのか・・などということはそのときになるまで一切かんがえないことにしている。(04/5/3)
  ★高さ60aほどに育ちました(05/5)
★今年は花が咲きません(>_<)(05/6/6)
ギボウシ ★今のアパートに住み始めた頃、中国語友達のM氏が専門を生かして(園芸店勤務であり自家も広い田んぼと畑をもつ)殺風景な庭にと玄関先にとってもキュートな花壇を作ってくれました。ついでに植えるものがないと寂しいだろうというので、植えていってくれたのがこれです。4年後の今では見事な大株に成長し、来春は株分けが必要かなと、思っています。
★そして今そのときがきました。「宿恨草の株分けは11、12月」という記事を読んで、さっそく掘り起こしてみました。土の下ではもうすっかり来春の芽の準備ができていて壮観です。それを2つにわけて、最近作ったシェードガーデンに小分けしました。(03/11/上旬)
黄ヤマブキ   ★ネット通販より購入(05/4)
キャンディーコスモス   ★通販で買ったキャンディーとチョコレートコスモス。キャンディーの方は徒長して葉は枯れてガラガラ状態で届くし、チョココスの方は元々難しい品種だったらしく、何にも心当たりがないのに枯れてしまった。件の葉っぱガラガラキャンディについてクレームをつけたら、「地上5pくらいに切り戻してください。葉がでてきます」といわれただけ。切り戻したら確かに新しい葉はでてきたけど、私は確か、苗を買ったはず。苗なら、今頃は花の1つも咲かせているはず。でも、切り戻したので、いまやっと本葉状態。こんなばかなぁ!
★このキャンコスは季節の最後まではずれで、葉は伸びたもののクタッとゆでたチンゲンサイ状態のまま、上部が枯れ始めました。宿恨草ですから、まあ来年どんなことになるのか、まだ結論はださないことにします。でもこのキャンコスをよこした業者とはもう取引はやめました。(03/11/30)
さあ、年を越して、万物が芽を吹く季節となりました。キャンコス以外は・・。このキャンコス、やっぱりだめですわ。全身枯れております。死亡確認しました。(04/3/27)
キャンディーボックス 〔ハナシノブ科フロックス属。花期4〜10月、1年草、摘心の必要なし〕
★ホームセンター○フコで購入(05/4)
★しばらくするとてんこ盛り状態に(05/5)
キャンディーリリー   ★サカタノタネ通販より入手(04/4/15)
★長期入院中に死滅(05/4)
球根ベゴニア こんなに気むずかしい花もありません。軒の先の方に出せば、葉がちりちり焼け、水をやれば茎が腐ってしまい、だんだん小さくなって、ついにとけてしまう・・、というのを繰り返している内に、今に上手に花を咲かせてみせるぞ。
★長期入院中に死滅(05/4)
球根ベゴニアカスケードイエロー   ★球根ベゴニアというと、あの花弁が毒々しいまでにぐるぐるまきになってカップ咲きになっているのをそうぞうしてしまう。私の美意識から言うとああいうのはきれいじゃない。でもこのカスケードイエローは一重らしい。T子さまがわけてくれたサザランディを毎年あっというまに枯らしてきた償いも含めて、この球根ベゴニアは是が非でも立派に成長させる義務がある。サカタ通販より入手。(04/5/1)
★長期入院中に死滅(05/4)
キューレッドラベンダー ★かわいいラベンダーです。またまた香りの良さにまけてネット通販千草園芸より入手。(04/4/1)
★長期入院中に死滅(05/4)
ギョリュウバイ(八重咲き) 〔フトモモ科、ネズモドキ属。原産地ニュージーランド。寒さに比較的強く日光を好むので、日当たりのよい窓辺・室内に置く。水切れに弱い。〕
★花は咲き終わってお休みに入りました(05/5)
★また咲き出しました。同時に、新しい葉がするすると伸び始めました(05/6/9)
キンレンカ

 

  ★ごめんなさい、キンレンカさん、ニチニチソウさん。はいずり回って草取りをするのが趣味の千春が悪かった。自分で種を蒔いておいて、やっと芽が出たところをなめるように抜いてしまった、らしい。それでもキンレンカの葉は特徴があるので、数個生き残ったのであるが、その生き残りに水をやるのを忘れて瀕死の状態に追い込み、そのまた生き残りに、今、せっせと介護を続けている千春である。花は咲かなかった、ト−ゼン!
花は結局咲かなかった代わりに、最近になってキンレンカがやけに元気そうに葉をのばしています。観葉植物としてはきれいなので、そのまま鑑賞しています。(03/12/2)
★キンレンカのはまだ元気凛々です。私は花がみたかったのに・・。(04年1月16日)
★先日の零下3度の寒さでやっと枯れました。(04/2/10)
★キンレンカに異常な執着をもやすちはる、またまたタネを買ってきて植えました。3度の挑戦、こんどこそ!
(04/4/1)
★順調に発芽。今度は徒長してない。よかったぁ(^O^)
★順調にでっかく強く成育中(04/4/29)
  ★今年植えました。茎の太い丈夫そうなキンレンカです(05/5/8)
キンレンカピーチメルバ   ★ポットを卒業して、昨日初めてお外で眠りました。今朝の外気温は10度、別にへこたれたようすはなかったので、ちょっと安心。(04/3/12)
★いいえ、へこたれました。サカタノタネがその雑誌で「2月から蒔く早蒔きのすすめ」という記事をかいて、私はまじめに、書いてあるとおり、コスモス、イソトマ、キンレンカ、ガザニアなど(初心者向きだと書いてあった)を早蒔きした。たしかに、早く蒔いたら早く発芽したが(電気毛布つけっぱなしだったんだぞ!)みるみる徒長してしまって、水上げはわるいは、茎はおれやすくなる。このキンレンカも例外ではなくて、すばらしい勢いで発芽したのに、15pほどにのびすぎてしまって、今はくたっとしている。私には早蒔きは難しすぎた。朝顔くらいしか蒔いたことのない初心者は、普通の季節に普通に蒔こう(T_T)(04/3/30)

TOP ちはる植物園home NEXT