桜小町
(ノボタン科ブレディア属) |
 |
★寄せ植えするにも冬は花が少ないので・・と、いいわけしつつ買った花。よく咲いています。(03/11/30)
★花期が終わって、枝と葉だけになりました。園芸店に聞いたら、外のままで越冬するというので、そのまま寄せ植えに入っています。(04年1月16日)
★戸外で越冬するはずが、今年1月の地面が凍結する寒さでやられてしまいました。死亡(T_T) |
サギソウ |
 |
★これも友達からいただきました。本当にサギが飛んでいる形と色なんですね。感動しました。
★さて、咲き終えた後はひたすら水をやっていればいいというので、その通りにしていて、ふとある日苔と土をめくってみたら、ナメクジとミミズの巣窟になっていた!発止とナメクジ殺しを弓手にもち周章狼狽するナメたちに襲いかかった。して、球根は?来年のための大切なサギソウの球根はぁ?5個見つかった(しょんぼり)。ミミズやナメクジって球根食べるんでしょうか?(03/11/30) |
サザンクロス
(ミカン科クロウェア属)
・サザンクロスレッドジェラルトン |
|
★またもや近所のホームセンターものです。もうこうなったら名前をだすぞっ。○フコです。普通のサザンクロスとサザンクロスエクスタシーという2倍ほどの値段のものを1つずつ買って、エクスタシーの方は立ち枯れ病のように1週間ほどでだめになりました。となりに植えていた普通のサザンクロスが生き残ったのですが、これが残ったというだけで、最初ついていた花が散ると後は一向に花をつけてくれませんでした。これは8月の話です。まだ花期の真っ最中のはずなんですが。(03/11/30)
|
 |
★今頃になって花が1輪咲きました。一番日当たりのいい特等席で私の手厚いケアをうけたせい、だと思いたい。(03/12/26)
★長期入院中に死亡(04/9) |
|
★また新しいサザンクロスを買いました。(05/2) |
サフィニア(バイオレットミニ、ホワイト、ブルーベイン、コーラルレッド)
サフィニアブーケイエロー05、同ディープパープル05年 |
|
★ブルーベインの色が一番気に入りました。これは一種を一鉢にハンギングしたのですが、いいかんじでした。ほかの三種をプランターに植えて、二階のベランダからハンギングしたら、これまたゴージャスでした。
★夏の花はこれにて強制撤去。ご苦労様でした。(03/11月上旬) |
|
〔頭頂部がハゲにならずにキュッと草姿がひきしまるタイプ〕
★ホームセンター○フコで購入(05/4) |
サボテンの一種 |
 |
★サボテンをいただきました。が、種類がわかりません。白い花が咲くそうです。
★カスカスになって到底生きているとは思えないので処分しました(05/4) |
サフラン
(アヤメ科) |
|
★今年初めて植える球根です。ちょうど、秋蒔きの時期に入院することになったので、大変です。球根は埋め、種は箱蒔きしてからいかなければなりません。時期をはずすと、何にもない冬〜春になってしまいますから。
|
|
★
芽が出ました。(03/10/14) |
|
★退院して(11月9日)帰ったら2分咲きで、それから2週間ほどは楽しませてもらいました。嬉しかった!(03/11/30)
★今球根を肥やしているところです。(03/12/2)
★球根の姿に戻りました。(04/5/1)
★今年のサフランは松葉のような葉だけ出て、ちっとも花が咲きません。球根が古すぎてひからびていたか、サフランの場合、何年も咲く力がないのか?(05/02/09) |
サマーウェーブ(ブル−、アメジスト) |
|
★繁るは繁るは、一緒に植えていたマンデビラシリーズサマードレスはついに引っ越しさせました。日光が当たらなくなったので。リリカシャワー6株ももうどこへいったか淘汰されてしまっています。反省:来年からはサマーウエーブは一種類一鉢でハンギングにでもする。
★さしものサマーウェーブも11月ともなるとめっきり花の数が少なくなり、強制撤去と相成り、一年草の運命に粛々として従ったのであった、合掌。(03/11/30) |
サルビアファリナセアストラータ |
|
★サカタ通販より購入。播種日(04/5/3)
★長期入院中に死亡(04/9) |
サルビア紅姿(花育ち) |
|
★サカタ通販の同商品が欠陥があったので、再送してもらい、再度挑戦する。播種日(04/5/4)
★長期入院中に死亡(04/9) |
サンタンカ |
 |
★派手な花です。珍しい南国の花かと思ったら江戸時代には日本に入っていたそうです。
とっくに入室しているのにまだ咲いてます。(03/11/30)
★長期入院中に死亡(04/9) |
サンスベリア |
|
★ミニ観葉の中では一番ネームバリューが高いのではないでしょうか?マイナスイオンを出すとかで「トラノオ」という名前で知られています。
★新しい葉が2枚出てきています。(04/4/5)
★越冬中に死亡。原因はたぶん水のやりすぎ(04/12) |
サンダーソニアオーランチアカ |
|
★ネット通販にて購入(04/4/中旬)
★長期入院中に死亡(04/9) |
サンデリアーナ |
 |
★今流行のミニ観葉です。この絶妙な葉のねじれを見ているとつい絵筆を握ってしまうのです(必要な買い物にも行かずご飯もお手軽にすませつつ・・)
★越冬中に突如死亡。原因不明(04/12) |