倉敷私立植物園

(死亡はブルーで示しています)

  1. セアノサス=カリフォルニアライラック
  2. セイロンベンケイソウ
  3. セダムバートラムアンダーソン
  4. ゼフィランサス(白、ピンク)
  5. ゼラニウム
  6. ゼラニウムアメリカーナ
  7. ゼラニウムフランクハードレイ
  8. ゼラニウムラビットアイ
セアノサス=カリフォルニアライラック   ★通販で入手。「ブルー+香り」これであっけなく通販の餌食になりました。でも餌食になってよかった!なんてきれいなブルーそして仄かないい香りなんでしょう(04/3/30)
★初代は長期入院中に死亡。続いて2005年に2代目を購入。今は花が終わったところ(05/5/9)
★切り戻した後でまだ少しだけ花が咲いています(05/6/11)
セイロンベンケイソウ     ★「花が好き」と吹聴していたら、いいことがあるもんです。いろんな人が分けてくれるようになりました。これもその1つ。Kぼんからのプレゼント。葉っぱをちぎって水に浮かべておくだけで、「子吹き」といって葉の周辺に子ができ、それを植えると増える、という超不思議な植物です。是非、自分でもやってみたいのですが、これから入院しなければならないので、ちょっとおあずけです。
★左は子吹き実験にかかって初日(10/6)の写真です。実は今、1週間目を迎え、ついに子らしきいぼ風のものを全割れ目に認めました。日に何度も薄暗い(暗くしていないといけないらしい)イスの下から引っ張り出し、乾燥してはいけないと表に向けたり裏に向けたり・・、育ての母の愛が実ったようでございます。(03/10/14)
★今一番大きい子が4aほどになりました。
(03/11/30)
★実は私の不注意から親木の葉を数枚落としてしまったのですが、その葉も子吹き実験の皿に一緒にいれております。ということで、いまではうじゃうじゃというくらい子やら孫やらが増えています。誰かもらってくれませんか?(04年1月16日)
   ★花が咲きました。苗をもらったとき、Kぼんは「風船のような花が咲く」といっていたけど、想像がつきませんでした。風船のような花???実物を見てわかりました。まず、粟粒大の薄い緑色の花が現れます。それが日に日にふくれていくのです。まさしく風船のように!どこまでふくれるのか?大丈夫かいな?と思うくらいふくれ続けて、ついに空豆大になると、花の筒先がわずかに割れ、開きます。これは面白いです。(04/12)
★花は風船の空気が抜けるようにへこんできました。そのかわり、葉が縁にいっぱい次代の芽をつけています。はやく安心して生長できるように適当な場所に葉をちぎっておいてやらなければ・・。(05/5/9)
セダムバートラムアンダーソン   ★サカタノタネ通販より入手(04/4/15)
★秋には花が咲き真っ赤に紅葉した(04/10)
★死んだものと思っていたら、外でみごとに越冬していた。すくすく成長中。花が咲くだろうか?(05/5/9)
ゼフィランサス(白、ピンク) ★「雨の後でからっとはれた日に開花するからレインリリー」。ウゥ、まさに今日がそんな日でした。早速デジカメにおさめました。
★今はお休み中らしいです。(03/11/30)
ゼラニウム ★デトロイトの友達・エリックが来た時、私が花が好きだと知ると、園芸店へいって「何でもすきなものを買っていいよ」といいました。私がふつうの草花を選んでいると「ほら、あそこ(温室)の中の大きいのはどう?」と太っ腹なのです。そのときに、ハンギングバスケットを2つ作ってもらった中に、ゼラニウムがありました。臭いという難点を除けば、年中咲いてくれて、重宝な花です。ただし、ゼラニウムといっても山ほど種類があるはずで、これがどんなゼラニウムなのかは、いまだに不明。たぶん、平凡なやつです。
★挿し木でどんどん一族が増え、1つは玄関でミニバスケット(お腹にラミネート加工の表札を貼っている)に納まっている。他にも至る所のハンギングバスケットに出没しているので、もうこのたちも里子にだそうかなぁ。
ゼラニウムアメリカーナ    ★「栄養系ゼラニウム」というらしい。花が派手(04/3)
ゼラニウムフランクハードレイ    ★変わり葉ゼラニウムです(04/3)
ゼラニウムラビットアイ   ★サカタより種を購入。今、本葉状態です、(04/5/5)
★長期入院中に死亡(04/9)

TOP ちはる植物園home NEXT