倉敷私立植物園

(死亡はブルーで示しています)

  1. ヘーベグリーンフラッシュ
  2. ベアーグラス
  3. ベゴニアダブレット
  4. ベゴニアドラゴンウイングレッド
  5. ベゴニア彦星
  6. ベゴニアピンク
  7. ベゴニアレッド
  8. ベゴニアサザランディ
  9. ベゴニアダブレット
  10. ペチュニアクリーピアミックス
  11. ペチュニアバカラプラム
  12. ペチュニアバカラブルーモーン
  13. ペチュニアブリエッタ
  14. ペチュニアメルリンブルーモーン
  15. ヘデラ
  16. ヘデラ白雪姫
  17. ヘリクリサム
  18. ヘリクリサム初代花かんざし・2代目・3代目
  19. ヘリクリサムボンボン(イエロー・ピーチ)
  20. ヘリクリサムルビークラスター
  21. ヘラクリサム不明
  22. ペペロミアコロンビアータ
  23. ベルガモット(モナルダ)
  24. ベルフラワー初代・ベルフラワー2代目
  25. ベロニカベルフラワー2代目ジョージアブルー
  26. ベンジャンミンジャスミン
  27. ペンタス
  28. ペンタスニュールック
  29. ポーチュラカサマージョイ(ディープローズ、ライトピンク、ピンク、ホワイト、ワインレッド、ゴールデン)
ヘーベ"グリーンフラッシュ 〔ゴマノハグサ科ヘーベ属。常緑低木。開花=4〜6月。日当たりを好む。夏は木陰の下などなるべく涼しい所。冬は軒下で〕
★白い花が一面に盛り上がっていましたが、今は咲き終わって切り戻しました(05/5./8)
ベアーグラス   ★カヤツリソウのような、なんてことはない雑草風なのですが、これがこれが、寄せ植えの中にはいると、他の植物にふんわり重なってえもいわれぬ効果を発揮するのです。私のカラーリーフコレクションまた増えました。(03/12/15)
★何回か花も咲かせて、増えに増えています(05/5/9)
ベゴニアダブレット   ★私の好みは概ね八重より一重です。わかっていながら買ってしまったこれ、八重咲きベゴニア。やっぱりだめですわ。八重だから華やかかというと、不思議なもので、八重はたいていぐちゃぐちゃ感が強くて、一枚一枚の花びらがくっきり立派な一重にまけるのです。これも花1つの大きさが大変小さく、ゴミがくっついている感じ・・。寒さが近づいても保護せず枯死するに任せました(04/12)
ベゴニアドラゴンウイングレッド   ★木立性かとおもえるようなりっぱな草姿。成功したら、エントランスに飾ってやることにします。(04/5/7)
★長期入院中に死亡(04/9)
ベゴニア彦星   ★2年ほど前友達からもらった彦星が、今では株分けを続けて10鉢にもなった。これでは是非ともバザーをして、数をへらさなきゃならない。03/12/1)
★差し上げた結果、我が家には今2鉢残っています。これがまたぐんぐん増えることでしょう。(04/3/30)
   ★株分けしても株分けしても増える。長期入院から帰ってくると、鉢の中で茎が狭そうに、まるで蛇のようにうねくっています。この鉢ももう限度。花が終わり次第株分けです。誰かもらってくれる人をさがさなくてはなりません(04/9)
★今年もよく咲きました。鉢の中は茎が狭そうにうねってへびのようです。株分けしなければもう限界です(05/5)
ベゴニアピンク ★恥ずかしながら、私は、葉ざしをして成功した試しがありません。ところが、上記の達人がやると、「これがほんまに育つんかいな」というような弱々しげなベゴニアの葉が育つは育つは!途中で鉢を代えて、見くびっていた我と我が身を反省した結果(その結果かぁ?)たんまり花いっぱい運動となりました。
ベゴニアレッド ★このベゴニアもオニのように繁殖しました。難を言えば、すっきり直立してくれればいいものを、徒長して先にだけ葉と花がつき、きれいにクリーピングしてくれないことですね。それはガーデナー初級学校生の私の宿題なのです。
私の中ではかなり悪評高い某ホームセンター○フコですが、このベゴニアの徒長についてたずねると、(親切にとは言い難い)切り戻す位置と挿し木もできることを教えてくれました。今回はありがとう!ですね。
★4本の挿し木に若葉と花芽があがりました!!「この季節では無理かも・・」といわれつつ、バーミキューライトに挿し木し、平均18度の部屋で管理していました。
03/12/15)
★葉ざしが3枚も発根しました。わぁーい!私にもできるんだっ。葉をちょっと抜いてみて発根を確認しました。(^_^)v
★挿し木の方に活発に若葉や花が咲いているのみならず、切られた親木の方の切り口からも花と葉が出てきました。すごい生命力です。(04年1月16日)
★立派な大人のベゴニアになったので、花の表札になり玄関を飾っています。(04/4/1)
ベゴニアサザランディ   詩舞教室の生徒さんで、私のガーデニングの師匠であるT子さんが2年続けてサザランディをくれましたが、今年も失敗。葉が大きくならないのです。まぬけな話ですが、水やりをするとき、上からジャージャー水がかかる位置に長らく置いていたのです。はっときがついて軒下につるしたときは時すでに遅し。深く深く反省しております。来年こそは!
ベゴニアダブレット ★八重咲きのベゴニアセンパフローレンスですが、あまりに花が小さくて、ゴミがついているようなのです。あまりよくありません。(05/9)
ペチュニアクリーピアミックス
クリーピアラベンダー05年
  ★園芸店で買えば早くて見栄えがいいのが手にはいるのに、種まきにはまっています。植物の生長していく姿、その不思議がたまらなく私を魅了するんです。播種日(04/5/3)
  〔花期4〜11月、花付きが悪くなったら3分の1ほどを切り戻す。1ヶ月後に新しい枝に再び開花。定期的に追肥〕
★今回は花苗を購入。摘心(05/5)
ペチュニアバカラプラム   ★播種日(04/5/3)
★蒔いたとたんに入院したので全滅
ペチュニアバカラブルーモーン   ★播種日(04/5/3)
★蒔いたとたんに入院したので全滅
ペチュニアメルリンブルーモーン   ★播種日(04/5/3)
★蒔いたとたんに入院したので全滅
ペチュニアブリエッタ
ブリエッタマジカルブルー05年
  ★たった一株で直径30aの鉢をてんこ盛りにし、ピンチしても、じょきじょききってもまだ盛り上がってくるブリエッタは他社の追随を許さない第一園芸の大傑作であろう。もうあきるぐらい咲いた・・・。
★「あきるぐらい」咲けるのは第一園芸のブリエッタだけ。今年も咲いてもらいましょう(05/4)
ヘデラ   ★タグがついていなかったので、どういうヘデラかはさっぱりわかりません。明るい緑に黄色の斑が入っています。
★株分けして、1つは玄関の寄せ植えで大きくうねうねしており、もう1鉢は地際まで切り戻したのでみずみずしい色になりました(05/6/13)
ヘデラ白雪姫   〔元葉は緑で新葉は白。直射日光をさける。明るめの日陰。肥料は春秋に1回ずつ。5〜8月は肥料を与えない〕
★説明をよく読まずに、半年ほど、南向きの寄せ植えポットに植えて太陽に晒してしまった。なんか元気がないなぁ、とあわてて説明をよんで、あわてて室内の月桃(これも直射日光に晒すという同じ失敗をした)の大鉢の中に入れさせてもらった(05/2)
★今は室内窓辺のグリーンコーナーに落ち着いています(05/5)
ヘリクリサム ★八木園芸店で入手。岡山県南ではめずらしい1月の厳冬で、凍結してしまいました。果たして根っこが生きているかどうか心配しています。(04/3/31)
★長期入院中に死亡(04/9)
ヘラクリサム初代はなかんざし・ヘリクリサム花かんざし2代目    ★初代は枯死したので「亡き者・・」に手厚く葬られた。宿根草の休眠時の手当などまるで無知だったものですから、片隅においやって、ジャージャー水をかけていました。
★八木園芸店で入手。こんどこそ越冬させてみせましょうぞ!(04/2月)
ヘリクリサムボンボン(イエロー・ピーチ) 〔キク科。一年草。元肥、追肥として液肥を週1回。花が少なくなったら10a位まで切り戻す。強い光を好む〕
★05年5月購入。
ヘリクリサムルビークラスター ★ネット通販より入手。(04/4/13)
★葉の煙ったようなグレーの上品さ、赤い花の際だった美しさよ!(04/4/13)
★長期入院中に死亡(04/9)
ヘラクリサム不明   ★F女さまよりいただきました。
★長期入院中に死亡(04/9)
ペペロミアコロンビアータ ★手持ちのカラーリーフもだんだん増えてきました。これは全身赤褐色の葉で、とても目立ちます。
11月中旬入室させた後、生き生きと若い葉を伸ばしています。室温が高すぎるのかなあ?私が寒がりなのでふすまを開けっ放しにしてある隣の部屋でがんがん暖房しているのです。
03/12/1)
★外に置いてい枯死させてしまいました(05/2)
ベルガモット(モナルダ)   ★通販園芸ネットより購入(05/5)
★購入したときは小さかったので、テトラポットに寄せ植え材料として植え込みましたが、その後にょきにょき大きくなって、しかも花が咲いていないので、まるで雑草!ポットの中で1人ふつりあいに大きいのです(=_=)(05/6/9)
初代ベルフラワーベルフラワー2代目      ★ガソリンスタンドで4月頃もらって、釣り鐘型の紫の花をたくさんさかせてくれた。まだガーデニングに無知蒙昧だった頃のことである。これが本当のベルフラワー。
★「当時は育て方のネット検索をするという知恵もなく、ただひたすら鉢に水をやっていた。やがて枯れてほとんどなくなったと諦めていたそのとき!やわらかな緑の葉がむくむくと大きくなり始めた。私は無知故の悲しさで、ベルフラワーが復活した!”とばかりに、肥料をやり、水を絶やさず、ムクムクがマウンド状態になるのを楽しく観察していた。で、ふと見ると、ベルフラワーとは似ても似つかない2ミリほどの白い花が全面についているではないか。そこでやっと気がついたのである。これ、雑草じゃなかろうか?・・がっくり力が抜けた私は、雑草には早々にお引き取りいただいた。ベルフラワーはとっくにお亡くなりになったいましたのです。(03/12/15)
★初代のベルフラワーがとっくに消えてなくなっているのにも気がつかず、ながらく雑草い肥料をやって育てていた教訓に学んで今度こそ来年も咲かせるぞ!(04/3/1)
★ひとしきり咲いたのか、花がなくなってしまいました。サカタノタネ相談室でご教示のとおり、花柄をZんぶ摘み、ただいまバックヤードで静養中です。(04/4/1)
★長期入院中に死亡(04/9)
ベロニカジョージアブルー
(ゴマノハグサ科クワガタソウ属)耐寒性常緑多年草
★これもさんざんあげつらっている某ホームセンター○フコで買ったもの。わけもわからずめずらしいものにすぐとびつく私が悪いのですが、花期はなんと6月から8月。半年以上待たなければならないとは!並べてあるんだからもうすぐ咲く、この季節の花なんだろう、と考えた私が甘かった。03/12/1)
★ネットで「ベロニカ」をいくら検索しても、ヒットするのは、あの花穂の長いスラーっとした「ベロニカ」ばかり。このところむくむくと大きくなっているうちのベロニカが、長じてあのスラーっとした容姿になるとはどうしても思えない。ずっとその疑問が晴れなかったが、つい先日「NHK育ててみたい鉢花500種」を読み返していると、なんとうちの子にそっくりなベロニカがいた!オオイヌノフグリににた花がさくんですって。それなら納得できる。
03/12/26)
★咲きました!色はすみれ色、形はオオイヌノフグリの2倍ほど。ビニールハウスの中で、次々に咲いています。(04/1/20)
★ベロニカ満開!(04/2/10)
★長期入院中に死亡(04/9)
ベンジャンミンジャスミン    ★白い小花が濃厚な香りを持つ、正に!ジャスミン。でもネットを検索してもまるでヒットなし。大木になる「ベンジャミン」はでてくるのですが・・。買った園芸店できいてもわからない。花に詳しい友人にきいたら「シルクジャスミン」の間違いじゃないかという。四面楚歌の時、偶然入った園芸店が親切に本で調べたり、他店(チェーン店)に聞いてくれたりした結果、やっと育て方がわかりました。あんどん仕立てにすることが多いというので、来年は1鉢はそうしてみようと思います。四方へ広がってゆるやかに垂れ下がっている今の姿もすてきなので、1鉢は今年のままです。
切り戻して、入室させました。(03/11月中旬)
★外で元気に蔓を伸ばしています。(04/4/1)
★05年の姿です。昨冬手入れが行き届かなかったためか花がやや少ない(05/6/13)
  ★この後1鉢は入院中死滅。もう1鉢は弱りながらも花を咲かせた(05/5)
ペンタス(各色)   ★次から次へ咲き続ける元気な花です。安かったし。今年は冬越し初挑戦です。
★いつまでも花を咲かせ続けるので、いいかげんに切り戻して、入室させました。(03/11月中旬)
★入室させた後で、またもや満開状態になろうとしています。
03/12/16)
★サカタノタネ相談室によると、園芸上は一年草としてあつかった方がいいということで、びっくり仰天。悲しいけど、今日でお別れといたします。また来年元気な姿であいましょう。(03/12/17)
★と、いったんはつらい別れをしたのですが、どうしても捨てがたく、お部屋へまた逆戻り。今も元気に花を咲かせています。最低10度位の部屋、ほとんど毎日日光浴です。(04/2/11)
★みすぼらしくなったのでもう越冬させませんでした(04/4)
ペンタスニュールック   ★播種日(04/5/3)
★長期入院中に死亡(04/9)
ポーチュラカサマージョイ(ディープローズ、ライトピンク、ピンク、ホワイト、ワインレッド、ゴールデン)   ★サカタ通販より入手(04/5/1)
★長期入院中に死亡(04/9)

TOP ちはる植物園home NEXT