星美人 |
 |
★ネット通販より入手。(04/4/4)
|
/s_garden17/s_hosibizin_flower.jpg) |
★超豪華な花が咲きました(05/4) |
ポットマリーゴールド |
|
★バラのコンパニオンプランツとして播種。でも実のところ、この花きらい(-_-;)
★長期入院中に死亡(04/9) |
ホトトギス
|
 |
★実家からお裾分けしてもらいました。もう時期も終わり頃だったので、少し咲いて、休眠に入りました。これから地上部はますます枯れてなくなっていくでしょう。(03/12/1)
★NHK「趣味の園芸」の指導に忠実に、宿根ものの枯れた部分をきりとりました。地上部にはもう元気な今年の葉が生えています。(04/2/29)
★長期入院中に死亡(04/9) |
匍匐性ローズマリードリーミーブルー |
 |
★ネット通販より入手。(04/4/13)
★玄関のブロックが無粋なので、このローズマリーと同じく匍匐性のガーデンカスミソウでカバーしてしまおうというやや遠大な計画なのである。さあねぇ、どれくらいかかるかな?途中で霜に当たってパァということも考えられるし。しかしまあ、うちん家の玄関の(裏庭もだけど)派手派手しいこと!これを見たおかあちゃんは「あんまり飾りすぎて嫌みじゃ」というた・・・。(04/4/14)
★満開の花を咲かせて、今は新しい枝をぐんぐんのばしています(05/5/9) |
ポポータイトゥ |
 |
★Yちゃんの思い出の味です。幼少の砌、家になっていてたべたんだそうです。是非再現してあげようと注文して買いました。(03/12/1)
★なぜか死亡(05/4) |
ポピーピエロ |
|
★ピエロの顔したこんな珍妙な植物があるなんて!しかも私ごときがそれをそだてられるなんて!今蕾状態です。花が開いたら本当にピエロの顔がでてくるんでしょうか、ドキドキドキ・・。(04/5/7)
★みごとピエロだらけになりました(04/4) |
ホヤ天の川彦星 |
 |
★ネット通販より入手。(04/4/13)
★これがまた世にも不思議な植物で・・。花が散った場所から何度でも咲くというから、絶対その現場をみてみたいじゃないの!しかも、上から下まで満艦飾になる状態が1年に2〜3回出現するというのだぞ。(04/4/13)
★室内に入れただけでは温度が足りなかったのか、太陽が足りなかったのか死亡(05/4) |
ボロニアピナータ、シドニー05年 |
 |
★八木園芸店で入手。これも香りで負けました。ミカン科なので葉をもむと強い香りがします。(04/2月)
|
/s_gaeden16_050429/s_bolonia.jpg) |
〔花期3〜6月、常緑、冬は凍らせない〕★コンサートの花束として、倉敷支部有志よりいただく(05./4/10) |
ホワイトサポテ |
 |
★ネット通販で「食べられるものがすき」というYちゃんのために購入。左が雌木、右が雄木です(04/4)
★−20度まで大丈夫といったのに、雄木は越冬中に死亡しました。雌木だけでは実はならないんですが・・。雌木は一応元気です(05/6) |
ホワイトプリンセス
(モクセイ科ソケイ属) |
|
★また珍しい物に飛びついてしまった。確かに、そのとき咲いていた花はいい香りがしましたが、某ホームセンター○フコの特徴で、花はそれっきり。(03/12/1)
★長期入院中に死亡(04/9) |