ライスフラワー |
/s_gaeden16_050429/s_riceflower.jpg) |
〔3bほどになる常緑低木。花期3月〜6月〕
★コンサートで倉敷支部有志の方々よりいただいた。うれしっ!ありがとうございます(05/4/10) |
ライラックキャサリンハブメイヤー |
 |
★通販で入手。届いた時点ですでに2b以上でした。土地の大きさは決まっているのに、どうやって折り合いをつけるつもりなの?ちはるちゃん(-_-;)(04/3/下旬)
★高ぁーいところに葉が繁っています・・・花はなし、それだけ・・(>_<)(05/6/11) |
ラナンキュラスレクタ |
 |
★今はやりの「シェードガーデン」というものを作ってみました。今いるメンバーは、株分けしたアサギリソウ、同じくギボウシ、ガクアジサイです。今日からはラナンキュラスレクタがこれに加わります。すぐNHKに踊らされるちはるです。(NHK趣味の園芸別冊日陰の庭作りにかぶれた)(04/3/15)
★開花!(04/4/13) |
/s_gaeden16_050429/s_lekta.jpg) |
★何も手をかけなかったのに、今年もみごとに咲きました(05/5) |
ラベンダーオカムラサキ |
 |
★花がさいていないので、まだこの段階ではどれがどれか見分けにくいです。(04/4/1) |
ラベンダースイート |
 |
★また私のくせがでました。ネット通販千草園芸からでていたラベンダーのまとめ買いです。1種類ずつ全部買いました。ラベンダー専用ポットを作って、そこに我が家のラベンダー5種類をいれました。(04/4/1) |
ラベンダーレディ |
|
★サカタより購入。播種日(04/3/下旬) |
ラミウムスターリングシルバー |
 |
★以下4種千種園芸より通販で入手。銀のリーフがそれぞれに美しい。おまけに花までさいてくれるらしい。(04/3/1)
★全面シルバーリーフ。花はピンク。
★玄関ドアで花の表札大になりました。枯れて弱っているアイビーゼラニウムとバトンタッチです。アイビーゼラはバックヤードで少しお休みします。(04/4/1)
★長期入院中に死亡(04./9) |
ラミウムホワイトナンシー |
 |
★丸葉のシルバーリーフ。花は白。
★長期入院中に死亡(04./9) |
ラミウムヘルマンズブライド |
 |
★特徴のある切っ先鋭い葉で、ピレアのようなでこぼこがあるシルバーリーフ。花は黄色。
★寄せ植え材料にもらわれていきました。(04/4/1)
★長期入院中に死亡(04./9) |
ラミウムビーコンシルバー |
 |
★丸葉の縁がみどり中がシルバー。花はピンク。
★玄関ドアで花の表札小になりました。玄関ドアで花の表札になりました。
★長期入院中に死亡(04./9) |
ラムズイヤー |
|
★F女さまよりいただく。毛のふわふわ度といい、形といい、本当に子羊の耳そっくり。(04/4/19)
★外でみごとに越冬した(05./5/9) |
ランタナ03年、ドワーフタイプランタナ05年 |
 |
★ランタナって高級な花や貴重種ではないけど、とてもきれいな花ですよね。今年は、タネをとって果肉を洗い、しめった不識布に包んで冷蔵庫に貯めています。果たして芽は出るでしょうか?(03/12/6)
★新しい小さな葉が出始めました。
★外で越冬させていて死亡(05/1) |
|
〔原産地熱帯アメリカ。15度以上あればいつでも開花。花が終わったらカットすると何度でも咲く〕
★どうしてもあの夏らしい華やかなランタナが忘れられなくて(コバノランタナとは華やかさが全然違いますので)新たに購入(05/5) |