レウィシア |
|
またまた某ホームセンター○フコ製。買ってきた時咲いていた花が終わると、後は花芽が上がってくる気配は全然ありません。もう○フコで花を買わないことを誓います。(03/12/6)
★またまた○○タノタネに泣きついたら、「花期は2〜3月から6〜7月だからもう少し待ってみてください」ということでした。(04年1月16日)
|
 |
★○○タノタネは正しかった。本日、2鉢のレウィシアにどちらとも花芽があがっているのを確認。わぁーい!(04/2/5) |
 |
★赤白とも開花。まだまだ花芽があがってきています。(04/4/1) |
★入院中に死んだ(04/9/11) |
レースラベンダー(ラベンダーピナータ) |
|
★私好みのいい香りです。昨年夏に買ったのですが、寄せ植えの中で今も咲いています。(04/2/25)
|
/s_garden17/s_lavenderpinata05.jpg) |
★外で立派に越冬しました(05/5) |
レシュノルティア初恋草(赤、青) |
/s_gaeden16_050429/s_hatukoisou.jpg) |
〔常緑小低木。日当たりのよい場所に置く。開花=9月〜4月。3月頃に伸びた枝を切り戻し、一回り大きな鉢に植え替えるとよく花が咲く大きな株になる〕
★本当に長くきれいに咲いて楽しませてくれました。そろそろ花も終わりです(05/5/9) |
レフレクサム |
 |
★通販で入手。(04/3/下旬) |
レモンマリーゴールド |
 |
★茎は繁ったけど花はつかない。植えた時期が遅かったのかも・・。でも近くの花の手入れをしていても、柑橘系のいいにおいがする。私は匂いに弱い。
★花は咲きました。私が入院中、外泊で帰ってきたある日金色の花が咲いているのを発見。それが見る見る枝いっぱいに広がり、今は今年度の使命を終えてもうじき休眠に入ろうとしています。防寒対策は株元を腐葉土でマルチングしただけですが、たぶんこれでいけるでしょう。(03/12/2)
★やすらかに休眠中です。(03/12/17)
★枯れた葉を集めて匂い袋を作りました。(04/3/4) |
★入院中に死んだ(04/9/11) |