バグのあるかも?β版ダウンロードのコーナー


医師意見書&訪問看護指示書テンプレート:

クリックするといきなりダウンロードが始まります。大変申し訳ございませんが、マックのファイルメーカー4.0か4.1のみでお使い下さい

デミワークスv1.03(104KB)

玖珂中央病院 吉岡春紀先生の意見書ソフトを参考にさせていただきました。ただいまバグのためダウンロードを中止させていただいております。医師会の「医見書v1.0」が使いこなせない方、あなたのマックでランタイム版「医見書v1.0」が重くて使えない方、自分なりにカスタマイズしたい方、ファイルメーカーPro4.0をお持ちの方のみ使ってみて下さい。介護保険主治医意見書と訪問看護指示書を合体させてみました。意見書と異なり、印刷表示画面からも入力訂正が可能です。


小規模診療所の日計表テンプレート:

クリックするといきなりダウンロードが始まります。大変申し訳ございませんが、マックのファイルメーカー4.0か4.1のみでお使い下さい。

デミ日計表v4.3.3:(16KB)

日常の会計業務のお手伝いになれば幸いです。


ケアマネージャー受講試験テキスト:

大変申し訳ございませんが、マックのクラリスワークス4のみでお使いください。

ケアマネージャーテキスト:(250KB)

どんたく先生の講座を参考にさせてもらっています


介護認定プログラム:

Microsoft Office 98 for Macか Excel 98 for Macをお持ちの方は以下のソフトがダウンロードできます

要介護認定プログラムv2.03:(84KB)

マック版エクセル98形式です。百道浜ケアマネ研究会のWIN版の物をマック用に改変してあります。ダブルクリックで開けます。エクセルのマクロは[コマンド][オプション][Xキー]の3つを同時に押すと実行できます。グラフは同様に[コマンド][オプション][Gキー]の3つのキーで実行できます。

ただしこれはマック以外では動作いたしません(リソースをいじっているので)

要介護認定プログラム旧認定くんv3.32:(235KB)

マック版エクセル98形式です。畑内科クリニックの畑直成先生のWIN版ソフトを改変してあります。ダブルクリックで開いてください。私は認定資料をパワーブックに入れて認定審査会へ持参して「おバカな状態像のすり合わせ」に用いています。ラジオボタンの導入で入力しやすくなりました。ただしこれもマック以外では動作いたしません(リソースをいじっているので)


FileMakerPro4.0,4.1をお持ちの方、以下のソフトがダウンロードできます

愛媛のケアマネさんのマック用要介護認定プログラム:(180KB)

ほとんどの一次判定プログラムはWIN版です。これは非常にめずらしいマック版です。愛媛のケアマネさんありがとう。


前ページへはブラウザの戻るボタンでお戻り下さい