ピッカリ独走会

児島湖花回廊いきいき健康マラソン

1.会場
   花回廊ゴルフコースおまつり広場

2.種目

10km 高校生以上男子
高校生以上女子
5km 中学生以上男子
中学生以上女子
3km 小学1~3年男子
小学1~3年女子
小学4~6年男子
小学4~6年女子
親子
一般

3.コース
   ゴルフ場とその周辺を走る平坦なコース。ゴルフ場内は狭くほぼジャリ道。

4.参加料
   \1000~2500

5.表彰
   1~10位

6.参加賞
   Tシャツ、みかん(2011)
   タオル(2013)

7.出店等
   豚汁、鮒飯、チキンラーメン。

8.招待選手
   なし。

9.出場種目・記録

出場年 種目 記録 順位 前1ヶ月RUN
2011 10km 40分58秒 124/697 185km
2013 3km 12分27秒 29/158 59km

10.天候

天気 最高気温 風速
2011 晴れ 5℃ 西8m
2013 晴れ 15℃ 微風

11.感想など

<2011>
 会場となる花回廊ゴルフコースは最近4000本の桜を植樹したらしい。が、当然今の時期は枝しかない。
 第1回目の大会が開催されたこの日は、この冬最強とも言われる寒波の影響で予想最高気温が5℃。しかもこの辺りは干拓地のため風が強い。
 まずは娘の3km。ジャリ道が多いコース。20分近くかかるかと思っていたが16分台で帰ってきた。途中で2回歩いたらしいが、それでこのタイムは信じがたい。3kmもないだろう。
 あまりに寒いため、娘を車に連れて行きレンタルしていた「書道ガールズ」を再生してから急いで10kmのスタートへ。ギリ間に合った。
 参加者数の割りにコースは狭く、しかもゴルフ場内はジャリ道のためしばらくは全くスピードが出せない。最初の1kmは05分05秒。その後はキロ4分ちょっとのペースで走ったつもりだが、後半の5kmを19分00秒で走っていた。大会パンフには実測9.7kmと書いてあるが、それよりも短いと思う。
 ゴール後は熱いもので体を温めたかったがスープヌードルしかない。走った直後にインスタント物を食べる気にはなれなかったのでパス。やはり豚汁かうどん、もしくは甘酒が欲しい。車に戻ると「書道ガールズ」は途中で止められていた。面白くなかったらしい。

<2013>
 第1回大会は1月に開催されたが、第2回以降は11月に変更になった。暖かくて良い。シネマタウン岡南駐車場から会場まで約500m。早く行っても遅く行ってもそんなに変わらない。
 コースが若干変更されてスタートが広くなったが、他はやはり狭くクネクネした砂利道ばかり。3kmはそこをファミリーと走るから、よほど前の方からスタートしない限りまともに走れるものではない。娘は3km走る間に2回転ばされたらしい。距離は正確になっているようだ。
 ゴール後はドリンクと豚汁を並ばずにもらえた。手荷物預かりも並ばなかった。山陽新聞の号外もあったらしいが、配っている所が分からずもらえなかった。


トップページへ戻る