ピッカリ独走会

愛らぶ高梁ふれあいマラソン

1.会場
 高梁市役所北駐車場

2.種目

種目 スタート 参加料 
10km 男子 高校生,一般 09:50 【一般】\2,200
【高校】\1,200
【小中】\500
【ファミリー】\1,700 
女子 高校生,一般
5km 男子 中学生,高校生,39歳以下,40歳以上 10:10
女子 中学生,高校生,一般
3km  男子 中学生,高校生,一般 10:00 
女子 中学生,高校生,一般
ファミリー  小学3年生以下と保護者

3.コース
 各種目とも市役所前をスタート/ゴールとする、高梁市街地や国道を走る概ねフラットだがコーナーが多いコース。
 

表彰
 1位〜3位に賞状、メダル、賞品
 4位〜8位に賞状、賞品

6.参加賞
 タオル。

7.売店等
 豚汁、おにぎり、甘酒、フランクフルト(無料)、神原うどん(\350)

8.出場種目・記録

出場年 種目 記録 1ヶ月ラン  天気 最低最高気温 風向風速 招待選手 備考
2018 10km 46分03秒 65km 小雪 -2/4度 南3m -  
2017 10km 43分25秒 56km 晴れ -2/9度 微風 興譲館高校  
2003 3km 10分47秒 115km - - - 倉敷高校 旧コース

9.感想

2022年>
 愛らぶ高梁マラソンは開催された。しかも例年とほぼ同じ規模で。開閉会式や飲食ブースは無かったらしいが、今はそれもしょうがないでしょう。。

2018年>
 仕事でくたびれすぎて、このところ大会以外では全く走っていない。これもサボろうかと思ったが、このままではとくしまマラソンで地獄を見るだろうと思い衰体に鞭打ってみた。
 高梁は盆地だから夏は暑く冬は寒い。朝は湿気が抜けないため霧が掛かりやすく、おかげで雲海に浮かぶ備中松山城が拝めたりする訳だが、この日はスタートの時点で2℃。小雪が舞っている。最高でも4℃までしか上がらないらしい。あと総社までは西風だったのに、高梁市内だけは南風だった。成羽川に沿って吹き込んだ西風が高倉山・愛宕山に当たって北に向きを変え、高梁川に沿って吹く高梁盆地の卓越風なのかもしれない。
 最後尾からのんびりスタート。この大会は男女で分かれて並ぶため、遅いランナーに邪魔されることが少なくて良い。コースは昨年と若干変わっている。スタート地点が会場南側になり、直後に規制車線が減少して混雑するようになった。国道も規制してるのは1車線だけで、すぐ横を車が追い越していく。伯備線のアンダーパスをくぐった後は歩道を走るのだが、この狭い歩道上で往路と復路が2回交差していた。給水に寄った復路のランナーがしばらくそのまま右寄りを走り、後ろが続いてしまった結果と思われる。
 今年は寒すぎてゴール後にもらえる甘酒もフランクフルトも豚汁もうどんもすぐに冷めてしまうため、さっさと食ってさっさと帰った。参加賞は折りたたみボトル。去年のタオルが気に入ってたから、もう一枚欲しかったのに。
 会場で会ったのは今年もファミリーで走ったWっさんだけ。あとはF田さんが49分で一般女子10kmの7位だったらしい。
 ところでこの「愛らぶ」というネーミングの由来だが、高梁市の職員をしている友人に聞いてみたら「知らん」とのこと。バレンタイン前だからかな?


2017年>
 夜勤明けで直行してスタート15分前に到着。市役所職員駐車場がまだ何台分も空いていた。駅から近いから電車で来る人も多いのかな。当然時間は過ぎていたが嫌な顔ひとつせず「大丈夫大丈夫、急いで急いで!」と受付してくれた。優しい。すぐにゼッケンを付けて慌ただしくスタート。
 14年前とはコースが変わっているようだ。スタートからしばらくは2車線道路だし、10kmは300人もいないから後ろの方からスタートしてもそんなに混まない。その後は商店街などで直角コーナーが多い。10kmも走るのはおかやまマラソン以来だから控えめのつもりで序盤はキロ4分20秒台。
 中盤は国道180号をひたすら南下。ここは直線が長い。左折して伯備線のアンダーパスの後、高梁駅東口の方へ軽く上ったところで折り返し。給水はここでの1ヶ所だけ。ちょっとだけ上りだったこともあり、まだラップは上がらない。
 終盤も商店街を走る。沿道の応援もボランティアも多くてありがたい。ここも長く平坦な直線。だが結局ラップは最後までキロ4分20秒前後。大阪国際マラソンの重友梨佐と同じネガティブスプリットと言えば言えなくもない。
 ゴールしてすぐに手荷物も豚汁もおにぎりも甘酒もあって便利。全部もらってボケーッと食べてたら、大学の同級生WっさんがちびっこWっさんを連れて歩いているのを偶然発見。特に目がそっくり。上手に写真を撮ってくれた。
 参加賞はタオル。垢抜けないデザインが愛らしい。

 

<2003年>
 
3kmに出場。8kmと5kmの選手が前からスタートしており、それを縫うように抜きながら走らなければならない。後ろからは同じ3kmの子供達がダッシュで追い抜いて行った。沿道には絶えず声援があり、ゴール後も豚汁、おにぎり、おしるこ、甘酒が無料。4位の賞品はカバン。

トップページへ戻る