ピッカリ独走会

前島ツーリング

1.コース
   長船スポーツ公園⇒牛窓港⇒前島港⇒前島展望台⇒前島港⇒牛窓港⇒長船スポーツ公園

2.走行距離・天候

走行距離 高低差 天気 最高気温
50km 140m 曇り 19℃

3.感想など
 O江さんの右膝靭帯損傷と大腿骨骨折からの復帰祝いツーリング。長船スポーツ公園駐車場に車を停めて牛窓港へ。Mちゃんが飛ばすため早くもかなり汗をかいてしまった。着替えがないから後がちょっと心配。フェリー代は自転車込みで大人1人往復\600。前島港の防波堤は釣り人でいっぱい。海沿いの斜面にはバブル期に別荘として建てられたっぽい建物がいっぱい。
 
 前島では東側を反時計回りに回ろうとしたが、サンビーチ前島を過ぎた辺りで工事のため通行止め。折り返して反時計回りに回ってみると、島の南東側はきれいに舗装され、その先にショベルカーが見える。もう少ししたら快適な周回コースになるだろう。ちなみにここは19年前に走ったエーゲ海マラソンのコースでもある。起伏は激しい代わりにビュースポットは多い。が、この日は曇り。海がきれいに見えなかったことがちょっと残念。
 ここでもう一回折り返して今度は展望台へ。途中の上り坂には売り出し中の別荘用地がたくさんある。海が見える高台で最高に気持ちはよさそう。いくらぐらいで売ってるんだろう。最後は山道をちょっとだけ歩く。途中には大阪城築城に使われた石切り場もある。巨大な花崗岩から御影石を切り出して大阪まで運んでいたらしい。花崗岩質ということは土砂災害のリスクも高そうだが大丈夫だろうか。頂上の展望台は老朽化のため立入禁止になっているが、横の巨大花崗岩からでも十分展望はよい。
 最後に前島海水キャンプ場を見に行く予定だったが、そこへ降りる道は結構な急勾配。無事に戻って来れる自信がなかったため断念。島の西側はほぼキャベツ畑。瀬戸内の島らしい海が見える坂を下りながら前島港へ。
 牛窓に帰って「SETOUCHI BURGER WORKS」へ。口に入れた瞬間「うまっ!」と言ってしまうほど美味しかった。が、セットのポテトは2個だけ。4時間ペダルを踏んできたおじさん達にとってはちょっとボリュームが・・。
 長船スポーツ公園まで戻って走行距離は約50km。海風が心地よいツーリングでした。


トップページへ戻る