シルクパーフェクト | 牡 | 父ゴールデンフェザント 母ビワカレン | 9戦0勝(0-1-0-8) 2001.9引退 |
<シルクパーフェクトの血統> 父はゴールデンフェザントで、まだ大物は出していませんが、GV・青葉賞に勝ったトキオエクセレントなどがいます。 母はビワカレンで、あのビワハヤヒデやナリタブライアンの妹です。自身は3戦未勝利でしたが、血統的な魅力は十分です。 |
★印は現地観戦したレースです。
NO | 年 月 日 | レ ー ス名 | 所 | 種 類 | 騎手 | 着順 | ひ と こ と |
1 | 1999.10.10 | 新馬★ | 京 都 |
芝 1600 |
本田 | 4/12 | 馬体は仕上がりすぎるくらいで追い不足との前評判とはちょっと違う感じ。レースも、4番手から直線先頭に躍り出そうになるなど見せ場十分!大健闘の4着でした。次走に期待です。→デビュー戦の写真へ |
2 | 1999.10.31 | 新馬 | 京 都 |
芝 1600 |
本田 | 4/15 | 折り返し新馬戦は、好スタートから2番手を追走、直線で交わしにかかり「勝ったか!」という勢いでしたが、後ろから差されて接戦の4着。惜しい。でも、すぐに勝ち上がれそうな雰囲気です。→第2戦の写真へ |
3 | 1999.11.13 | 未勝利 | 京 都 |
芝 1400 |
本田 | 6/13 | 早くも初勝利のチャンス!と思っていましたが、今回はパドックの時から入れ込み気味。心配が当たった形でスタートがよくなかった。追い込み脚も不発で6着止まり。→第3戦の写真へ |
4 | 1999.11.27 | 未勝利 | 京 都 |
芝 1800 |
本田 | 6/11 | 序盤4番手を追走するも、直線に入って伸びない。体重が8kg減だったのがこたえたかもしれません。 |
5 | 1999.12.12 | 未勝利 | 阪 神 |
ダ 1800 |
本田 | 2/9 | また、中1週での出走。本気で走っていないから疲れないのかな?初のダートがどうでしょうか?と思いつつラジオ観戦。ハナを切れるのではないかとの予想に反して5番手追走。しかし、4コーナーを回ったところで先頭に並びました。そして、直線トップに躍り出て逃げ込みをはかります。後わずかのところで差されて2着!ハナ差でした。次走は確勝か? |
6 | 2001.7.29 | 都井岬特別 | 小 倉 |
芝 1800 |
久保田 | 6/9 | ハナ差2着の後の思わぬ悪夢のような骨折。実に1年8か月もの休養を挟んで遂に帰ってきました。 しかし、復帰戦は格上挑戦、馬体重-8kgと不安な要素が一杯。レースも、スタートから向こう正面までは2番手を追走しながら、4コーナーでは8番手まで後退してしまいました。そのままズルズルかと思いましたが、最後よく粘って6着。上々の結果でしょう。 |
7 | 2001.8.11 | 有田特別 | 小 倉 |
芝 1200 |
久保田 | 10/11 | どのくらいの上積みがあるでしょうか?復帰第2戦はやはり少頭数。何とか掲示板には載って欲しいところでしたが、まったくいいところなしのブービー。どうした?心配です。 |
8 | 2001.8.19 | 500万下 | 小 倉 |
ダ 1700 |
難波 | 10/15 | 意表をついた連闘策。馬体減の傾向があるだけに大丈夫でしょうか?今回は減量騎手起用の▲3kgに期待でした。 レースは、前回同様見所がなく、後方のままでした。う〜む、何か打開策はないものでしょうか? |
9 | 2001.9.1 | 500万下 | 小 倉 |
芝 2000 |
久保田 | 10/13 | 先行策をとったものの中盤以降失速。やはりいいところを見せられずじまいでした。これはヤバイ。 |
(2001.9引退、金沢競馬に移籍) |
※ 金沢競馬移籍後の成績
NO | 年 月 日 | レ ー ス名 | 所 | 種 類 | 騎手 | 着順 | ひ と こ と |
1 | 2001.10.13 | C3 | 金 沢 |
ダ 1400 |
加藤和 | @/8 | いつの間にか再出発の金沢競馬で出走していました。中央と地方のレベル差と言ってしまえばそれまでですが、これまでずっと勝てなくて苦労してきたのに、いともあっさりと優勝してしまいました。本当におめでとう!愛馬のうちには勝利の美酒は味わえなかったですが、競走馬である以上何とかひとつは優勝させたいものですから…(ちなみに単勝170円の1番人気、2着に16馬身差の圧勝でした。) |
2 | 2001.10.20 | C3 | 金 沢 |
ダ 1300 |
加藤和 | @/9 | 賞金の低い地方競馬らしく、勝っても同じくラスのままで、しかも賞金を稼ぐためか連闘で出走です。しかし先週と同様圧勝しました。単勝1番人気でしかも100円の元返し。 このクラスではさすがに1枚上なのでしょうか?何よりも馬体重が433kgと増えているのが体調のいい証拠かもしれません。まだまだいけるかも? |
3 | 2001.10.28 | C3 リゲル特別 |
金沢 | ダ 1400 |
加藤和 | @/10 | 3戦目は特別レースでしたが、やはり圧倒的1番人気で快勝しました。快進撃はまだまだ続きそう。 |
4 | 2001.11.10 | C2 | 金沢 | ダ 1400 |
加藤和 | @/9 | 4戦目はC2クラスに上がりましたが、またもや圧倒的1番人気で快勝しました。 |
5 | 2001.12.2 | C1 シリウス特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 2/8 | 残念!連勝は4でストップしました。 |
6 | 2001.12.17 | C1 | 金沢 | ダ 1400 |
加藤和 | @/10 | 再び快進撃開始です。 |
7 | 2001.12.25 | B3 | 金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | @/7 | クラスはB3になりましたが、またまた1番人気で圧勝です。2着との差は4馬身ありました。 |
8 | 2002.1.7 | B3 アルデバラン特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | @/10 | B3クラスの特別戦も優勝しました。しかも、単勝100円、2着とは7馬身差の圧勝です。もっと勝てそうな勢いですね。 |
9 | 2002.4.14 | B2 | 金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 2/10 | 久々のレースでしたが、惜しくも2着でした。 |
10 | 2002.4.27 | B2 アルタイル特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 7/10 | 残念ながら7着に終わりました。 |
11 | 2002.6.8 | B2 アルタイル特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 3/10 | 久々の出走は3着でした。そろそろこのクラスも勝ち上がって欲しいところです。 |
12 | 2002.6.24 | B2 |
金沢 | ダ 1400 |
加藤和 | @/8 | 1月以来の勝利!再び快進撃を始めて欲しいところです。 |
13 | 2002.7.9 | B1 第21回オールジャパンリーディングジョッキー |
金沢 | ダ 1900 |
丸山侯 | 7/12 | 相手が強かったか、はたまた距離が長いのか?今回は7着となりました。 |
14 | 2002.9.2 | B2 アルタイル特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 9/10 | どうした?タイムもよくなかったし…心配です。 |
15 | 2002.9.16 | B1 |
金沢 | ダ 1400 |
加藤和 | 6/7 | 調子が上がりませんねえ。以前よりもタイムが2秒くらい遅いし。復調町ですね。 |
16 | 2002.9.30 | B2 アルタイル特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 6/10 | まだまだといった感じです。 |
17 | 2002.10.13 | B2 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 6/9 | なかなかタイムが縮まりませんねえ。 |
18 | 2002.10.26 | B2 アルタイル特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 4/9 | 徐々に順位を上げてきました。 |
19 | 2002.11.9 | B2 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 3/10 | とうとう3着まで順位が上がってきました。上位とも差はないので、そろそろチャンスか? |
20 | 2002.11.23 |
B2 |
金沢 | ダ 1400 |
加藤和 | 3/10 | 惜しい競馬が続きます。勝利までもう少し。がんばれ! |
21 | 2002.12.2 | B2 |
金沢 | ダ 1400 |
加藤和 | 2/7 | クビ差の2着まで来ました。復活の勝利はすぐそこだ。 |
22 | 2002.12.14 | B2 アルタイル特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 9/10 | なぜか今回はふるわず。ああ、せっかく勝利目前まで来ていたのに… |
23 | 2002.12.29 | B2 選抜特別寒椿賞 |
金沢 | ダ 1700 |
加藤和 | 7/10 | 今回も今ひとつの結果。距離が長すぎたかな? |
24 | 2003.1.9 | B2 ファイナルカップ特別 |
金沢 | ダ 1500 |
加藤和 | 8/8 | シーズン最後のレースでしたが、全くふるわず。休みの間に立て直してもらいたいですね。 |
![]() |
![]() |
Photo By Silk Horse Club