愛馬たちの近況

   シルクホースクラブのテレホンサービスなどから聞いた愛馬たちの近況です。   

カサロサーダの戦績へ

<2014年10月〜>

カサロサーダ(牝・3歳)
2016.10.27 (登録抹消)
 
2016.10.27 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港/27日に競走馬登録抹消
調教内容:
次走予定:
 
担当者「歩様に違和感が出てから約2週間ほど経過を見てきましたが、あまり良化してきませんね。曳き運動の時間を短くするなどなるべく負担を掛けないようにしてきましたが、このままでは乗り運動再開までに相当な時間が必要でしょう。はっきりとした診断はないのですが、股関節周囲の痛みによって歩様が悪くなっている可能性は高いですし、空港牧場へ移動してきた6月からここまで時間をかけて慎重にペースアップをしてきたにも関わらず、ハロン16秒で再び歩様が悪化したことを考えると復帰の目途は立ちません。また、時間をかけたとしても同じことを繰り返す可能性も否定できませんし、競走馬としての復帰は難しいと言わざるを得ません」
  
現状とこれまでの経緯を踏まえ協議を行った結果、復帰までには相当な時間がかかり、また再発の可能性も高く会員様のご負担ばかりが増えてしまうことが予想されることから、誠に残念ではございますが競走への復帰を断念し、27日に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただくことになりました。なお、今後は北海道・ノーザンファームで繁殖牝馬となる予定ですが詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。
 
2016.10.21 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:曳き運動
次走予定:未定
 
担当者「引き続き曳き運動で様子を見ています。ペースを落としてからも、今のところ歩様に変化はありません。獣医から無理はしない方が良いと言われていますから、曳き運動の時間を少し短くしました。今後も獣医と相談し、よく状態を見ながら進め具合を検討していきます」
 
2016.10.14 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:曳き運動
次走予定:未定
 
担当者「この中間も坂路をハロン16秒のペースで乗り込んでいたのですが、今週に入って右トモの歩様が悪くなってしまいました。順調に進められていただけに残念ですが、無理はできませんから、状態が落ち着くまでペースを落として様子を見ていきます」
 
2016.10.7 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
 
担当者「この中間もハロン16秒のペースで乗り込んでいます。坂路入りしてからここまで休まず乗り込んでいますが、脚元に疲れが出ることありませんし、馬体重490sと徐々に絞れてきています。引き続きしっかりと乗り込み鍛えていきます」
 
2016.9.30 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
 
担当者「この中間から坂路のペースをハロン16秒まで上げて乗り込んでいます。ペースアップ後も脚元の状態に変わりありません。坂路入りしてからここまで段階を踏んで上げてこれていますので、この調子で進めていきたいですね」
 
2016.9.23 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回坂路コースでハロン17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
 
担当者「周回コースでの運動で様子を見てきましたが、脚元に問題なさそうなので、この中間から坂路での乗り込みをスタートしています。坂路再開後からここまで状態に問題ありませんが、今後もよく注意しながら進めていきます。馬体重は496sと増えてしまっていますが、これから運動量が増えていけば自然と絞れてくるでしょう」
 
2016.9.16 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:周回コースでハロン24〜25秒のキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「ここまで約2ヶ月半トレッドミルで様子を見てきましたが、歩様が悪化するようなこともありませんでしたから獣医と相談し、この中間から周回コースでの運動をスタートしました。乗り運動を行うのは久々ですので、まずは軽めのところからですが、一歩前進できたのは良かったです。今後もよく状態を見ながら進めていきます」
 
2016.9.9 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「この中間も同様のメニューで進めています。運動量はあまり多くありませんが、馬体重489sと前回計測時と比べて大きな変動はなく、ボディコンディションはいい状態を維持できています。今後も馬の状態に合わせて進めていきます」
 
2016.9.2 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「この中間もトレッドミルとウォーキングマシンでの運動を行っています。脚元のことがありますので、あまり運動量を増やすことができませんが、何とか良いコンディションを維持できるように進めていきたいです」
 
2016.8.26 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「引き続きトレッドミルで出来るだけ負担を軽減させながら調教を行っていますが、今のところ状態は変わりありません。これからも獣医師に状態を確認してもらいながら進めていくことになりますが、焦らずじっくり調整を行っていこうと思います」馬体重488kg
 
2016.8.19 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「この中間もトレッドミルとウォーキングマシンでの運動を行っています。乗り運動再開までに時間をいただいてしまっていて申し訳ありませんが、場所が場所ですから焦って進めて悪化してもいけませんので、今後も馬に合わせて調整していく予定です。よく獣医とも相談しながらメニューを組んでいきたいと思います」
 
2016.8.12 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「この中間も同様のメニューで調整しています。馬体重は480sと前回計測時と比べて減ってしまっていますが、見た目は特に細く映りませんし、カイバも食べていますから問題ないでしょう。もう少々様子を見ながら進めていきたいと思います」
 
2016.8.5 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「この中間もウォーキングマシンとトレッドミルの調整ですが、変わりなく順調です。馬体も少しずつ戻っていますし、毛ヅヤや張りなども徐々に良化しています。もう少し経過を見たら獣医師とも相談して乗り運動再開のタイミングを検討したいと思います」
 
2016.7.29 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「引き続きウォーキングマシンとトレッドミルで調整しています。馬体重は489sまで増えてきて、トモの筋肉も徐々に戻ってきた印象ですし、良い感じで進められていますね。乗り運動再開まであと少しの辛抱だと思います」
 
2016.7.22 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「この中間はトレッドミルのペースを少し上げてみましたが、特に問題ないですね。飼い食いや体調面も良好です。この調子で少しずつ負荷を強め、乗り運動再開の準備をしていきたいと思います」
 
2016.7.15 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでダク15分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「この中間もトレッドミルとウォーキングマシンで調整しています。歩様はだいぶ安定してきましたが、トモの筋肉が戻るにはもう少し時間が必要だと思いますので、無理のない範囲で動かして良化を促していきます。馬体重は478sです」
 
2016.7.8 厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでダク15分、ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「トレッドミルとウォーキングマシンを併用して運動を行っています。トモの筋肉が落ちている部分に関しては、良くなるまでもう少し時間が掛かるでしょうが、歩様もそれほど気にならなくなりましたし、徐々に運動のレベルを上げていきたいと思います」
 
2016.7.1 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定
 
担当者「歩様も徐々に良くなってきましたので、トレッドミルを始めています。お尻の角をぶつけた時や尻もちをついた時に、よくぶつけてしまう箇所があるのですが、そこの筋肉が少し落ちているので、ひょっとしたら馬房の中でぶつけたか何かして、それが原因で歩様が悪くなったのかも知れませんね。今の感じならそれほど時間を掛けなくても乗り出せそうですが、場所が場所ですので秋を目標にじっくり進めていきます。馬体重は480sです」
 
2016.6.24
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「引き続きウォーキングマシンの運動で様子を見ています。まだ歩様は一息で、こちらに来てから状態が大きく上向いてはいないものの、悪くなっている訳でもないので、獣医師にチェックしてもらいながらしばらくは軽めの運動を行っていきたいと思います」
 
2016.6.17 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「こちらの獣医師にもチェックしてもらいましたが、やはり骨折や怪我といった明確な要因は今のところ見当たらないとのことです。ある程度動かしながらの方が、いろいろと分かる可能性もありますので、ウォーキングマシンの運動を始めました。このまま変わりないようであれば、トレッドミルなども行って経過を見ていきたいと思います」
 
2016.6.10 在厩場所:10日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動
調教内容:
次走予定:未定
 
担当者「天栄経由で本日到着しました。しがらきでの検査では原因がはっきりしなかったようですが、骨盤の周囲などトモの中の方に何か問題があるのだとすれば、確かになかなか見つけにくい場所ですので、こちらでも獣医師にいろいろと検査をしてもらって原因を探っていきたいと思います」
 
2016.6.10  10(金)に北海道・ノーザンファーム空港へ移動しています。

2016.6.3 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン調整
次走予定:未定
 
厩舎長「先週こちらに戻り、すぐ獣医師にレントゲンやエコー検査をして貰いましたが、こちらでもはっきりとした原因が掴めませんでした。獣医師は『骨盤の骨折も疑ってエコー検査をしてみましたが、現段階では見つかりませんでした。ただ、右トモの肉が落ちて、歩様もまだ気になることから、北海道の牧場サイドと相談した結果、向こうで更に詳しい検査を行うことになりました』と仰っていました。来週中に北海道に向けて移動する予定になったので、輸送に備えてしっかりケアして行きたいと思います。馬体重は475kgです」
 
2016.5.28  28(土)滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
 
2016.5.26 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:舎飼い
次走予定:未定
 
矢作調教師「レース後は特に気にならなかったのですが、トレセンに戻って状態を確認したところ、トモの歩様が気になったのですぐに獣医師に診て貰いましたが、骨や筋には特に異常は見つかりませんでした。今朝の段階でもまだ歩様が気になるので、念の為にもう少し厩舎で経過を確認して再度獣医師に診て貰うつもりです。どちらにせよ、このまま競馬に向かう訳にはいかないので、状態が落ち着き次第ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきます」
 
2016.5.23
カサロサーダ
 5/21(土)京都6R 3歳500万下(牝)[芝1,600m・16頭]3着[6人気]
 
出遅れ気味のスタートとなり、道中は後方4・5番手あたりを追走、3コーナー付近から徐々に進出し、直線で馬群を縫うようにして際立つ伸び脚を見せましたが、上位には届かず3着でゴールしています。
 
坂井瑠星騎手「他の馬が返し馬を行った後からゆったり出しましたが、とても落ち着いて走ってくれました。ゲートは大人しかった分、出の反応は一息でしたが、その分折り合いはスムーズに付いてくれましたし、脚を溜めることも出来たので終いの脚をしっかり活かすことが出来ました。勝ち馬と同じぐらいの位置で競馬をすることが出来ていれば、もっと際どい競馬になったと思いますが、福永騎手に競馬を教え込んでもらったことが今回の競馬に繋がってくれたのだと思います」
 
矢作芳人調教師「京都内回りコースの1600mなので、さすがにあの位置からではいい脚を使ったとしてもあれが精一杯だったと思います。もう少し上手くゲートを出して、それなりの位置で競馬をするのが理想だっただけに、ゲートの出の反応が鈍かったのが悔やまれます。この距離なら折り合いもスムーズに付いてくれましたし、終いの脚を活かす形も出来てきてきましたね。トレセンに戻って状態に変わりがない様であれば続戦させたいと考えています」
 
2016.5.19 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 18日に坂路で追い切り
次走予定:京都5月21日 牝馬限定戦・芝1600m[坂井瑠星]
 
助手「昨日(18日)、坂路で追い切りました。中1週なので併せて終いの反応を確認する程度でしたが、ひと叩きした上積みが大きいようで、スッと反応して動きは間違いなく前走以上ですね。前走後もテンションが上がることもありませんし、状態としてはいうことありませんので、後は折り合いさえスムーズなら前走より頑張ってくれるはずです。距離も1600mでそれなりに流れも向くでしょうから、坂井騎手には福永騎手が教え込んでもらったことを活かせる様に競馬をしてほしいと思います」
 
2016.5.18 <調教時計情報>
助 手 5.18栗坂重 53.8- 38.6- 24.4- 12.0 馬なり余力  ブリンディス(古1600万)一杯に1.4秒先行0.2秒先着
 
2016.5.11 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:京都5月21日 牝馬限定戦・芝1600mか東京5月21日 カーネーションカップ・芝1800mか新潟5月21日の早苗賞・芝1800m
 
助手「今朝、状態を確認する為に坂路で軽めキャンターを行いましたが、特に精神的にも落ち着いて走っていましたし、体調面も変わりなさそうですね。調教師は状態が変わりない様であれば、来週の京都5月21日 牝馬限定戦・芝1600mか東京5月21日 カーネーションカップ・芝1800mか新潟5月21日の早苗賞・芝1800mを考えていると仰っていたので、そこに向けて調整を行って行きたいと思います」
 
2016.5.9 カサロサーダ
 5/7(土)京都9R 矢車賞 3歳500万下(牝)[芝1,800m・12頭]6着[5人気]
 
出たなりで先団に付け、道中は5・6番手を追走、4コーナーから差を詰めに掛かり、直線で外目に出して前を窺いましたが、なかなか順位を上げられず、先団の一角のままゴールしています。
 
福永祐一騎手「返し馬に入る手前でもバタバタしてヒステリックな一面を見せていましたし、周りの馬を気にするところがあるので、そのあたりはもう少し競馬慣れが必要ですね。初戦で今回の様な競馬をしていれば、もう少し折り合いも付いて楽な競馬をすることが出来たと思いますが、馬自身も楽な競馬を覚えてしまっているものだから、『なんでこんなに我慢しないといけないの』って思いながら走ってしまう分、我慢が効かなくなっているのでしょう。返し馬は本当にOPに行けるぐらいの感触でしたし、今の内に競馬の形を作っておく必要があると思うので、暫くは脚を溜めて終いを活かす競馬を覚えさせる方が良いと思います。最後は脚が上がってしまいましたが、あれだけ折り合いを欠いていても、直線でもうひと脚使っていたのですから、間違いなく良いものを持っていると思いますよ」
 
矢作芳人調教師「一瞬2,3着はあるかと思いましたが、最後は前半スムーズさを欠いてしまったことが響いてしまいましたね。福永騎手が今後の為に我慢をさせる競馬に徹してくれたことは、今後に繋がってくるはずですから、もう少し競馬を教え込みながら育てていきたいと考えています。この後の状態に変わりなければ続戦させたいと考えています」
 
2016.5.4 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 4日にCWコースで追い切り
次走予定:京都5月7日 矢車賞 牝馬限定戦・芝1800m[福永祐一]
 
助手「先週の追い切りでは少し息づかいが良い頃と比べると一息だったので、今朝もCWコースで長めから時計を出しました。先週の動きと比べると大分と息の入りも良くなって動きも素軽くなっていましたが、少し余裕が残るかもしれませんね。来週以降に牝馬限定戦の番組があればもう1週待っても良いかもしれませんが、混合戦よりは確実に相手関係も楽になりますし、福永騎手に乗ってもらえるのも強みだと思います。前走は少し控える形で競馬をして馬が戸惑ったこともありますし、慣れも見込める今回は変わり身があっても良いと思います。精神的にも落ち着きがあって、競馬場でも同じぐらいで臨めれば力を発揮してくれるでしょう」
 
2016.5.4 <調教時計情報>
助 手 5. 4CW良 82.4- 66.3- 51.8- 38.4- 12.3[8]馬なり余力 ラングレー(古オープン)馬なりの内に0.6秒先行クビ先着
 
2016.5.2 <調教時計情報>
助 手 5. 1栗坂良 59.2- 44.0- 29.4- 14.9 馬なり余力
 
2016.4.28 <調教時計情報>
川 須 4.28CW重 83.0- 67.0- 51.7- 38.1- 12.1[5]直強目余力
 
2016.4.27
在厩場所:栗東トレセン 26日に帰厩
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:京都5月7日 矢車賞 牝馬限定戦・芝1800mか東京5月7日 牝馬限定戦・芝1800m
 
矢作調教師「昨日(26日)の検疫で帰厩いたしました。牧場で時間を掛けて乗り込んで貰っていましたが、状態も上向いてきたとのことだったのでこちらで進めて行くことにしました。精神的にも落ち着いてくれていますが、あまり時間を掛け過ぎると気持ちが悪い方に向いてしまうといけないので、早めに復帰させようと思います。来週の番組に京都5月7日の矢車賞と東京5月7日の牝馬限定戦・芝1800mがあるので、相手関係など見てどちらに向かうか検討したいと思います」
 
2016.4.22 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター 15-15
次走予定:未定
 
厩舎長「今週から週に15-15を開始していますが、動きも良くなってきていますし、集中して走るようになってきましたね。調教師から検疫が回り次第、帰厩させると連絡をいただいていますので、いつ声が掛かっても対応できるように態勢は整えておこうと思います。馬体重は513kgです」
 
2016.4.15 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「跨っていても状態が良くなってきているのが伝わってきますし、リラックスして調教することが出来ています。明日あたりに15-15を行い、その動きが良ければ調教師と具体的な予定を相談したいと思います。馬体重は508kgです」
 
2016.4.8 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「今週は坂路で16秒ぐらいのところまで進めていますが、ここまで順調にきていますね。調教師から具体的な予定は聞いていないので、もう少し時間を掛けて乗り込んで行くことになりますが、今のところ落ち着きも保っていますし、雰囲気としては良くなってきていますよ。馬体重は503kgです」
 
2016.4.1 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「状態も安定してきましたので、坂路で17秒ぐらいのところまでペースを上げています。周りに敏感なところはあるものの、普段は大人しく調教も出来ていますし、テンションをなるべく上げないように心掛けています。状態が上がり次第、次走について調教師と相談したいと思います。馬体重は504kgです」
 
2016.3.25 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:未定
 
牧場スタッフ「戻って来た当初と比べると精神的にも落ち着きが戻ってきましたし、良い感じに回復していますね。少しずつペースを上げている段階ですので、もう少し時間を掛けることになると思いますが、体調も上向いていますし、そこまで時間は掛からないかもしれませんね。馬体重は507kgです」
 
2016.3.18 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「周りの馬を見てテンションが上がる時がありますが、それ以外は落ち着いて調教することが出来ています。今朝(18日)は坂路で17秒ぐらいのところまでペースを上げてみましたが、行きっぷりが良く動きも軽快だったので、帰厩に向けて徐々にペースアップしていきたいと思います。馬体重は499kgです」
 
2016.3.11 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「テンションが高く、良い頃と比べると一息だった為に無理せず調教を行っていましたが、今週に入って落ち着きが出て苦しい面も解消されてきました。18秒ぐらいのところで乗り込んでいますが、今朝の様子も変わりありませんので、このまま進めていきたいと思います。馬体重は494kgです」
 
2016.3.4 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「毛艶もピカピカで馬体をとても良く見せているのですが、跨って状態を確認すると実が入っていなくて、いい頃と比べると迫力に欠けています。今朝(4日)、調教師が来場しましたが、暫くは番組は決めずに状態が上向いてから検討することになりました。春のクラシック戦線は厳しいかもしれませんが、今後を考えるとここで無理させることもないと思うので、状態を戻して良い状態で送り出せるように努めたいと思います。馬体重は500kgです」
 
2016.2.24 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン調整
次走予定:未定
 
厩舎長「先週末にこちらに放牧に出てきましたが、そこまでダメージは見られないものの、全体的に硬さが見られるので、今週一杯はウォーキングマシンで調整してリフレッシュを図っています。次走については状態が上がり次第検討すると調教師が仰っていたので、来週初めに状態を確認して進めていけそうであれば調教を開始していきたいと思います。馬体重は482kgです」
 
2016.2.20 このまま続戦の方向でしたが、今一つ状態面が上がってこないため、リフレッシュを図る目的で20(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
 
2016.2.19 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定
 
助手「まだ経験が浅いことでプレッシャーの掛かる競馬になると嫌気を差してしまいましたね。自分で走る気を無くしてしまったようなので、疲れ自体はそこまでなさそうですし、トレセンに戻ってからはすぐ飼葉を食べてくれているので、このまま変わりなければ厩舎で調整して続戦させます。久々の分、テンションも若干高かったところもあったので、今回の競馬で落ち着きを取り戻してくれると思います。今週一杯の状態を見て次走の番組を検討します」
 
2016.2.15 カサロサーダ
 2/13(土)小倉10R あすなろ賞 3歳500万下(混)[芝2,000m・13頭]11着[6人気]

まずまずのスタートから前に付け、道中は外目4番手あたりを追走、3コーナー付近でペースが上がると徐々に置かれ、後方2・3番手で4コーナーを回ると、直線でも巻き返すことが出来ず後方に敗れています。

松若風馬騎手「行かせるだけの競馬をしたくなかったですし、今日は番手から競馬を運ぼうと思っていました。最初行きたがるところは見せましたが、向正面では収まって、考えていた通りのポジションから進めることができました。ただ途中で他馬が寄ってくると嫌がってしまって、走る気を失くしてしまいました。スタートは良くて、スッとポジションを取れるセンスのある馬なので、他馬を嫌がる面を克服してくれれば、もっと走ってくれると思います」

矢作芳人調教師「前半ちょっと行きたがるところがあって、行かせるのも一つの手だったかもしれませんが、抑える形も試してみたかったので、悪くない形でレースを運べたと思います。ただ道中で他馬を嫌がってしまったようで、そこから進んで行かなくなってしまいましたね。今後レースを使いつつ、慣れさせていかないといけませんね。レースでは気の悪いところを見せてしまいましたが、カイバ食いに問題がないところがカサロサーダの良いところなんですよ。レースを使ったからといってカイバ食いが細くなってしまうタイプではないですから、このまま続けて使っていきたいと思っています」

2016.2.10 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 10日に坂路で追い切り
次走予定:小倉2月13日 あすなろ賞・芝2000m[松若風馬]

矢作調教師「今朝(10日)、坂路で追い切りました。もう少し時計を出したかったところですが、相手のペースに合わせたものですし、小倉までの輸送を考慮すればこれで十分だと思います。ひと回り体が大きくなった印象を受けますし、この馬なりに成長しているのが窺えますね。出来るだけ馬場の良い開幕週を狙って小倉で出走させることにしましたが、週末の天候が崩れそうなのは少し心配なところですね。普段の走りを見る限り、極端な道悪にならなければ心配ないと思いますし、好位で競馬が出来る馬なので対応してくれると思っています。初戦の内容が良かっただけに、ここも自信をもって競馬に臨みたいと思います」

2016.2.10 <調教時計情報>
助 手 2.10栗坂良 54.5- 39.7- 25.9- 13.1 馬なり余力  ドナルチア(三500万)馬なりを0.4秒追走0.2秒先着
 
2016.2.8 <調教時計情報>
助 手 2. 7栗坂良 59.2- 43.7- 29.4- 15.2 馬なり余力
 
2016.2.4 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 3日に坂路で追い切り
次走予定:小倉2月13日 あすなろ賞・芝2000m[松若風馬]
 
助手「昨日(3日)、坂路で追い切りました。もうひと回り欲しい体付きをしていますが、それでも飼葉を残さずしっかり食べてくれているので、日が経つにつれてドンドン成長してくれると思います。追い切りの動きもかなり良かったですし、初戦より力を付けてくれているのは確かなので、来週の競馬がとても楽しみですね」
 
2016.2.3 <調教時計情報>
松 若 2. 3栗坂良 52.8- 38.1- 25.0- 12.9 馬なり余力  プルメリアスター(古1000万)馬なりを0.2秒追走0.2秒先着
 
2016.1.30  30(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。
 
2016.1.29 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:小倉2月13日 あすなろ賞・芝2000m[松若風馬]
 
厩舎長「今朝、調教師が状態の確認の為に来場しました。明日の検疫で帰厩することが決まりましたが、確実に力を付けているのが分かりますし、いい休養になったのではないかと思います。馬体重は491kgです」
 
矢作調教師「明日(30日)の検疫で帰厩させます。状態がかなり良いと聞いていましたが、馬体を見てもひと回り大きくなった印象を受けますし、良い具合に成長してくれていますね。速いところをしっかりやって貰っていましたし、態勢はすぐ整うと思うので、順調に仕上がるようであれば小倉2月13日のあすなろ賞に向かいたいと思います。鞍上はデビュー戦を勝ち上がらせてくれたこともありますし、引き続き松若騎手にお願いしています」
 
2016.1.22 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:小倉2月13日 あすなろ賞・芝2000m
 
厩舎長「調教師から来週の検疫で帰厩させると連絡をいただいています。じっくり鍛えることが出来ましたし、その効果がとても動きに表れています。今週は帰厩に備えて精神的にゆったりさせるメニューで調教を行いましたが、落ち着きありますし、良い状態で送り出せると思います。馬体重は485kgです」
 
2016.1.15 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:2月競馬
 
厩舎長「今朝ソーディヴァインと併せて坂路で速い所を行いました。13秒を切るぐらいの所までやってみましたが、動きも軽快でしたし、かなり手応えは良かったですよ。調教師から近い内に帰厩の段取りを付けるので、いつでも戻せるようにと指示が出ています。馬体重は485kgです」
 
矢作調教師「牧場でも順調に調整出来ているようなので、近い内に帰厩させて順調に仕上がるようであれば小倉2月13日のあすなろ賞を本線に進めて行こうと思っています」
 
2016.1.8 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定
 
厩舎長「今朝(8日)、坂路で14秒ぐらいのところまで伸ばしましたが、力強い走りをしていましたし、かなり力を付けていますね。調教師の話では今月末あたりの帰厩になりそうなので、引き続き週に2回は15-15を行って態勢を整えたいと思います。馬体重は485kgです」
 
2015.12.25 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定
 
厩舎長「坂路で15-15を開始しましたが、行きっぷりも良く、とても軽快に坂を駆け上がっていましたよ。状態も上向いてきていますし、1月中旬あたりには帰厩の目処が付きそうです。調教師と相談して今後の進め具合を話し合いたいと思います。馬体重は483kgです」
 
2015.12.18 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「具体的に予定が決まっていないので、引き続き長めにじっくり乗り込んで、いつでも速い所が行えるところまで乗り込めています。状態も変わりありませんし、徐々にペースアップして帰厩に向けて乗り込みを強化していきます。馬体重は479kgです」
 
2015.12.11 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「6日にこちらに到着し、すぐに状態を確認しましたが、特に痛んでいるところはありませんでした。ただ、少し疲れが見られたので2,3日はゆっくりさせていましたが、すぐに回復し、今朝から軽めに調教を再開しています。矢作調教師からは特に予定は決まっていないので、状態に合わせるように進めてほしいと指示が出ているので、暫くは様子を見ながら調教していきます。馬体重は473kgです」
 
2015.12.9 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 6日に放牧済み
調教内容:
次走予定:未定
 
助手「レース後も特に状態は変わりありませんでしたが、調教師の判断で6日にノーザンファームしがらきに放牧に出させていただきました。距離が延びて良いタイプだと調教で跨っていて感じていただけに、思っていた通りのレースになってホッとしています。センスのいい勝ち方でしたし、まだまだ上積みが見込める内容だったので、今後がかなり楽しみになりましたね」
 
2015.12.7  6(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
 
2015.12.7 カサロサーダ
 12/5(土)阪神5R メイクデビュー阪神 2歳新馬(混)[芝2,000m・10頭]優勝[2人気]
 
行き脚良くハナに立ち、1〜2馬身ほどのリードでレースを先導、終始楽な手応えで先頭をキープしたまま直線に入り、残り300m付近から追い出しに掛かると、そのまま後続の追撃を抑えて鮮やかに逃げ切り、デビュー戦を勝利で飾っています。
 
松若風馬騎手「開幕週の馬場だから出来るだけ強気の競馬をする様に指示が出ていました。ゲートもスッと出て楽にハナを切ることが出来ましたし、折り合いも付いてとても乗り易い馬でした。道中は物見をする所がありましたが、後ろから競り掛けられるとそれに反応してくれましたし、追い出してからも刺さることなくしっかり伸びてくれました。距離はもう少し伸びても大丈夫そうですし、今後がとても楽しみな馬です」
 
矢作芳人調教師「追い切りで内に刺さる所を見せていたので、念の為に競馬ではトライアビットを着用して競馬に臨みました。替えた効果もあって、追い出してからもしっかりハミを取って伸びていましたし、完勝と言っていいぐらいの内容でした。今回は装鞍所から落ち着いて競馬まで向かうことが出来ましたが、ひと叩きして気持ちが悪い方に向く場合もあるので、一旦放牧に出して心身ともにリフレッシュさせようと思います。牧場での状態を確認してからになりますが、年明け以降の競馬を目標に進めていきたいと思います」
 
2015.12.5

<スポニチアネックス>
5日の阪神5R新馬戦(芝2000メートル)は、逃げた2番人気カサロサーダ(牝=矢作、父ステイゴールド)がしぶとく粘った。松若は「ゲートが速かったし楽に行けました。道中は物見していたけど、(他馬に)来られたらしっかり伸びました」と笑顔。距離については「もう少し延びても良さそう」と感触を口にした。今後は未定。
  

<スポーツ報知>

5日の阪神5R、新馬(芝2000メートル=10頭立て)は、2番人気でステイゴールド産駒のカサロサーダ(牝2歳、栗東・矢作厩舎)が逃げ切り勝ちを収めた。勝ちタイムは2分4秒0。
好スタートを決め、主導権を握ると、1000メートル通過が1分3秒2のマイペース。余力十分に直線に入り、坂上で後続に迫られると、もうひと伸びして押し切った。

コンビを組んだ松若騎手は「ゲートが速かったので、楽に逃げられました。距離は延びてもこなせますよ」と満面の笑み。この日の阪神1Rをモウカッテルで勝ち、通算101勝目。これで見習い騎手でなくなり、次週から一般戦での減量の特典がなくなる。
    
<デイリースポーツ>

最後まで脚色は衰えなかった。2番人気のカサロサーダ(牝、父ステイゴールド、栗東・矢作)が追撃を難なく振り切った。タイムは2分4秒0。好スタートからハナを主張すると、後続の手綱が動くなか、勝負どころを楽な手応えでパス。直線の坂でもライバルに隙を与えなかった。母センブラフェはアルゼンチンのG1馬。芝2000メートル戦を逃げ切って、松若風馬騎手は「ゲートが速かったので楽に逃げられました。道中は物見をするところがありましたが、最後は後ろから来られた分だけ伸びてくれました」と話した。

なお、1番人気のルージュバローズは1馬身半差の2着。中団追走から外を回って進出したが、勝ち馬を追い詰めるまでには至らなかった。さらに3馬身差の3着は後方から差を詰めた5番人気インザサイレンスだった。
 
<サンケイスポーツ>

5日の阪神5R2歳新馬(芝2000メートル)は、松若風馬騎手騎乗の2番人気カサロサーダ(牝、栗東・矢作芳人厩舎)が先手を取ってそのまま押し切り快勝した。タイムは2分4秒0(良)。
カサロサーダがダッシュ良く先手を取り、マイペースに持ち込む。2番手にはシゲルマグロがつけ、エイシンミサイル、テイケイアムールなどが続くが、流れが落ち着いたレース中盤には外からアウトバーストが2番手の外まで押し上げてきた。人気のルージュバローズは6番手からの競馬。直線に向いてもカサロサーダは内ラチ沿いを逃げ粘り、大外から懸命に差を詰めてきたルージュバローズを振り切って快勝した。1馬身1/2差の2着がルージュバローズ。さらに3馬身差の3着には5番人気のインザサイレンスが入っている。
カサロサーダは、父ステイゴールド、母センブラフェ、母の父Manipulatorという血統。母はブエノスアイレス市大賞典などアルゼンチンGI2勝。
 
<ラジオNIKKEI>

阪神5Rのメイクデビュー阪神(芝2000m)は2番人気カサロサーダ(松若風馬騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分04秒0(良)。1馬身1/2差2着に1番人気ルージュバローズ、さらに3馬身差で3着に5番人気インザサイレンスが入った。カサロサーダは栗東・矢作芳人厩舎の2歳牝馬で、父ステイゴールド、母センブラフェ(母の父Manipulator)。
〜レース後のコメント〜
1着 カサロサーダ(松若騎手)
「ゲートの出が速く、楽に逃げられました。道中、物見をするところはありましたが、相手が来ると、来られた分、また伸びてくれました。もう少し距離はあっても良さそうです。(阪神の芝について)クッションのきいた、走りやすい馬場ですね」

2着 ルージュバローズ(ルメール騎手)
「エンジンの掛かりは遅かったのですが、4コーナーからの反応は良かったです。頑張りましたが、勝った馬が強かったです。次はチャンスだと思います」
3着 インザサイレンス(小牧騎手)
「1回使ってからですね。それを考えれば、いい脚でした」
 

2015.12.5

カサロサーダ阪神5R メイクデビュー阪神・芝2000m 優勝

松若騎手は「強気の競馬をするように指示が出ていましたが、ゲートの出も良く、楽にハナを切ることが出来ました。折り合いも付きましたし、追い出しに掛かると後ろの馬を全く寄せ付けない強い内容でした。良い馬に乗せていただきました」と話していました。
 

出資会員の皆様、デビュー勝ちおめでとうございます。気性も素直で競馬内容が完勝と来れば、来年のクラシックがとても楽しみになりましたね。いいスタートが切れましたし、次走も強い競馬を見せてほしいですね。カサロサーダの妹でもある、現在募集中のセンブラフェの14はレース後から人気殺到中とのことなので、是非この機会にご検討宜しくお願いいたします
  

2015.12.3 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 2日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月5日 メイクデビュー阪神・芝2000m[松若風馬]
 
矢作調教師「昨日(2日)、坂路で追い切りを行いました。少し内にササるところがありましたが、それで52秒台の時計が出るのですから、能力は良いものを持っていますね。気性面も思いのほか落ち着きも保っていますし、これなら距離は十分こなせると思うので、まずは芝の2000mで出走させることにしました。相手は揃うかもしれませんが、仕上がりも良いですし、攻め同様に走ってくれれば差のない競馬をしてくれると思います」
 
助手「普段からハミ受けが敏感な馬でしたが、昨日の追い切りでもササる面が目立つので、レースまでにハミを替えて改善を図ろうと思います。追い切り時計を見るように、デビュー前としてはかなり動いている方だと思いますし、折り合いの付くタイプなので競馬に行っても乗り易い馬だと思います。追い切り本数を重ねてもテンションが上がることもありませんし、今の状態で競馬に向かうことが出来れば力を出してくれると思いますよ」
 
2015.12.2 <調教時計情報>
助 手 12. 2栗坂良 52.9- 38.4- 24.6- 12.4 一杯に追う  キョウエイギア(二500万)一杯を0.5秒追走同入
 
2015.11.30 <調教時計情報>
助 手 11.29栗坂良 56.9- 41.8- 27.4- 13.7 馬なり余力
 
2015.11.26 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 26日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月5日 メイクデビュー阪神・芝2000m[松山弘平]か6日 メイクデビュー芝1600m[小牧太]

矢作調教師「今朝(26日)、坂路で追い切りました。本数をこなす毎に気持ちが乗ってきて、いい感じに仕上がってきました。距離適性を考えると2000mぐらいの方が合っているかなと思っていますが、気合い乗りも出てこれなら1600mでも対応できるかもしれません。本線は5日の芝2000mで松山騎手を確保していますが、相手が揃う可能性が高い番組なので、相手次第では6日の芝1600mにまわることも検討しています。その場合は小牧騎手にお願いしているので、どちらでも対応出来る様に進めていきます」

助手「ゲートの出がそこまで速くないので、距離はそれなりにある方が良いと思いますが、マイルぐらいなら対応してくれそうです。先週の動きより確実に良くなってきていますし、1週前としては言うことがないですね」
2015.11.26
<調教時計情報>
助 手 11.26栗坂不 54.9- 39.7- 25.4- 12.7 馬なり余力  エンゲルフライト(古500万)一杯を0.5秒追走0.4秒先着
 
2015.11.24 <調教時計情報>
助 手 11.23栗坂良 60.4- 44.4- 29.5- 14.8 馬なり余力
 
2015.11.20 <調教時計情報>
助 手 11.20栗E不 14.1- 14.4- 14.0- 14.1 ゲートなり
 
2015.11.19 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 18日に坂路で追い切り位
次走予定:阪神12月5日 メイクデビュー阪神・芝2000m
 
矢作調教師「帰厩して昨日の追い切りが初めてでしたが、馬場が悪い中、終い12,5秒で上がってくるのですから、上々の内容でしたよ。今のところ気性面も落ち着いて調教することが出来ていますし、ゲートを出て二の脚がもうひとつ速くないことを考えると距離はある方が競馬はし易いと思います。今の感じだと阪神1週目には態勢が整うと思うので、このまま順調に仕上がる様であれば、阪神12月5日のメイクデビュー阪神・芝2000mでデビューさせたいと考えています」
 
2015.11.18 <調教時計情報>
助 手 11.18栗坂重 54.2- 39.2- 25.1- 12.5 馬なり余力  スパイスシャワー(古500万)強目に0.7秒先行同入
 
2015.11.14 14(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。
 
2015.11.13 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 14日に帰厩
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 坂路で15-15
次走予定:阪神開催
 
厩舎長「今朝、矢作師が状態の確認に来場しました。『ゲート試験後に放牧に出して乗り込んで貰っていましたが、とてもいい感じに上向いてきていますね。明日の検疫で帰厩させて順調に仕上がる様なら阪神開催の1週目を目標に進めていきます』とのことで、明日帰厩することになりました。ここまで順調そのものでしたし、良い状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は487kgです」
 
2015.11.5 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 坂路で15-15
次走予定:未定
 
厩舎長「引き続き週に2回15-15を行い、帰厩に向けて進めていますが、矢作師から『馬房の都合が付き次第帰厩させるので、もう少し牧場で乗り込んで、いつ声が掛かっても行けるようにしてください』と指示が出ています。ここまで体調が崩れることもありませんし、状態面に関しては心配な点はないので、このまま進めて行きたいと思います。馬体重は496kgです」
 
2015.10.30 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター 坂路で15-15
次走予定:未定
 
厩舎長「15-15の本数をこなす毎に動きに軽快さが出てきましたね。まだ具体的な帰厩日は決まっていませんが、このまま順調に行けばとても良い状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は494kgです」
 
2015.10.23 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎スタッフ「前向き過ぎる所は見受けられますが、我慢が効くレベルですし、体調そのものは良いですね。15-15では楽な手応えで坂を駆け上がり、上がりも息は乱れていなかったので、いい感じに上向いてきました。いつ声が掛かっても行けるように態勢は整えておきたいと思います。馬体重は500kgです」
 
2015.10.16 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定
 
厩舎長「今週から周回コースと坂路で調教を開始しています。状態面に関しても落ち着きあって、素直に鞍上の指示に従ってくれています。もう少しこちらで乗り込んでから帰厩することになると思うので、状態を見て15-15も取り入れて行こうと思います。馬体重は461kgです」
 
2015.10.9 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル調整
次走予定:未定
 
厩舎長「トレッドミルで調教を行っていますが、特に疲れも残っていませんし、週末あたりから跨って調教を始めて行こうと思っています。飼葉もしっかり食べて馬体はふっくらしているので、来週あたりから普通に調教していけそうですね。馬体重は460kgです」
 
2015.10.2 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン調整
次走予定:未定
 
厩舎長「昨日こちらに到着したばかりなので、今週一杯は疲れを取るメニューで状態を確認したいと思います。そこまで疲れている様な感じは見受けられないので、来週初めに状態を確認する為に一度跨ってみようと思います。馬体重は463kgです」
 
2015.10.1 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 1日に放牧
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング。坂路でキャンター 30日にゲート試験合格
次走予定:未定
 
矢作師「あまり練習ばかり行って悪い方に向いてしまうといけないと思い、昨日(9月30日)ゲート試験を受け無事合格しました。まだ出の反応はそこまで速くはありませんが、これで競馬に向けて進めて行くことが出来ますし、デビューするまでに何度か練習を行うつもりです。ゲート練習で少し時間を掛けたこともありますし、一旦ノーザンファームしがらきに放牧に出して心身共にリフレッシュさせます。今日移動しました」
 
2015.10.1  30(水)にゲート試験を受けて合格しており、再調整の目的で1(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
 
2015.9.30 <調教時計情報>
 助 手 9.30栗E良 13.2- 13.5- 14.4 ゲートなり
 
2015.9.23 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング。坂路でキャンター ゲート練習
次走予定:未定
 
助手「少しずつ扉の音に慣れてきていますが、開いた瞬間はびっくりして頭を上げてしまいます。今日はそこを無理に出してきましたが、これがいい方に出れば良いですね。時間を掛けて少しずつ学習してくれているので、もう少し根気よく進めて行きたいと思います」
 
2015.9.16 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター、ゲート練習
次走予定:未定
 
助手「普段はとても素直で扱いやすいタイプなので、これならすぐ試験の目処が付くと思っていました。駐立までは特に問題もなく、出の反応さえ良ければ今週でも試験を受けようと思っていたのですが、扉の音にびっくりして後ろに重心が掛かってスッと出てくれません。手開けでも驚いているぐらいなので、少し時間を掛けて進めて行く方が良さそうです。まだ練習をやり出して日が浅いこともありますし、時間を掛けて教えて行きたいと思います」
 
2015.9.9 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター ゲート練習
次走予定:未定
 
助手「先週入厩し、坂路調教を開始しています。今週からゲート練習も開始しましたが、環境の変化もあって、少しゲート入りを嫌う所があるので、プール調教も併用しながら納得するまでじっくり進めています。普段は特に気難しい所は見せないので、もう少し練習を行って試験に備えたいと思います」
 
2015.9.3 在厩場所:栗東トレセン 3日に入厩
調教内容:
次走予定:未定
 
助手「今日の検疫で入厩いたしました。牧場では少しテンションが高くなる所があるけど、乗り易くてコントロールが効き易いと報告を受けていますので、環境に慣れさせながら徐々に進めて行こうと思います」
 
2015.9.2  3日に栗東・矢作芳人厩舎へ入厩する予定です。
 
2015.8.27  今週入厩予定でしたが、検疫の都合で来週以降に延期となりました。
 
2015.8.21 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「この中間も順調に過ごすことができています。少しずつ力を付け集中力も高まり、最後まで力強い脚取りで登坂できるようになってきました。ステイゴールド産駒の牝馬らしく勝ち気な所はありますが、完成されてくるのはまだ先だと思います。来週入厩する予定になっています」馬体重478s
 
2015.8.7 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「この中間から坂路でのペースをハロン14秒まで上げ、登坂回数も増やして乗り込んでいます。ペースアップしてからも疲れが出ることはありませんし、カイバを残さず食べているように体調面は良好です。9月頃の入厩を目指して、さらに乗り込みを続けていきます」馬体重479s
 
2015.7.24 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「リフレッシュ目的で先週はウォーキングマシンで調整し、また坂路で乗り込んでいます。特別煩いというほどではないですが、精神的にまだ幼いところも残っていますので、こういう感じでメニューに強弱をつけ、精神面の成長を促していきたいと思います」馬体重486s
 
2015.7.10 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「今は1本目を17秒、2本目を15秒のペースで乗っていますが、メニューを進めるにつれて馬体に幅が出て、馬っぷりが良くなってきました。それに伴って動きに柔軟性が出てきましたし、ストライドが大きくなって、以前よりダイナミックに走れるようになってきましたね。この調子で上向かせていきたいと思います」馬体重482s
 
2015.6.26 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「この中間から坂路の登坂回数を週2回に増やし、またハロン15秒までペースを上げて乗り込んでいます。ペースを上げてからも疲れが出ることもありませんし、順調に調教を消化できています。ただまだ力が足りない分、少しピッチなフットワークになりやすいので、出来るだけ体を伸ばして大きく走れるように気を付けて調教していきます」馬体重481s
 
2015.6.12 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「先週はリフレッシュ目的でウォーキングマシンのみの調整に留めましたが、今週は坂路に戻して乗り込んでいます。肉体的にはもちろんですが、精神的にも良い息抜きになったようで、とても前向きに坂路を駆け上がっています。気性は特に目立った煩さなどはありませんが、気の強さは十分感じられるので、レースに行っての勝負根性に繋がるように意識して調教していきます」馬体重480s
 
2015.5.29 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「まだ力強さには欠けますが、背中の安定感はかなり向上してきていますよ。また以前と比べて前進気勢が増してきていますし、楽な感じで坂路を駆け上がっています。冬に比べて馬体のハリや毛艶が格段に向上しています。今後のトレーニングで力を付けていって、さらにハリのある馬体に変化していきそうで楽しみです。この夏にかけてもう一回り成長してくれると思いますし、今後も負荷を掛け過ぎないように注意しながら進めて行きます」馬体重471s
 
2015.5.15 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定
 
担当者「ウォーキングマシン調整で2週間リフレッシュさせ、また元のメニューで乗り込んでいます。一息入れたことで活気が漲っている感じですね。動きは良いものを持っていますし、その良さを上手く引き出しながら焦らず進めていきたいと思いますので、今のペースでもう少し乗り込んでから、ジワジワとペースを上げていく方針です」馬体重483s
 
2015.5.1 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定
 
担当者「コンスタントに坂路で乗ってきましたので、今週はリフレッシュでウォーキングマシンのみの調整にしました。ここにきて体力が付いてきたことで、走りも力強さが増してきたように思います。じっくり調教を積み重ねてきたことで、着実に良くなってきましたので、一気にペースアップするのではなく、今後も成長を促しつつ進めていきたいと思います」馬体重473s
 
2015.4.17 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

担当者「この中間も坂路でハロン16秒のタイムをベースに、順調に乗り込んでいます。相変わらず調教に対して前向きで、前進気勢の強い走りを見せており、坂路での騎乗時の手応えも抜群です。変にカリカリしてカイバ食いが落ちるようなところもありませんし、馬体重を維持しながらもしっかりトレーニングを積むことができています。まだ良化の余地を残していますので、今後も焦らずじっくり進めていきます」馬体重466s

2015.4.3 在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
 
担当者「この中間もリフレッシュ目的で、ウォーキングマシンのみでの調整を1週間取り入れつつ、調教を行っています。坂路ではハロン16秒までペースを上げていますが、疲れを見せることはありませんし、継続した乗り込みで大分体力が付いてきたようで、安定したリズムで登坂出来るようになってきました。今後もしっかりと乗り込んで鍛えて行きます」馬体重466s
 
2015.3.2  ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン17〜20秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整。担当者は「この中間もリフレッシュ目的でウォーキングマシン調整を1週間挟み、あとは同じメニューで進めています。ここにきて前進気勢が強くなり、以前より楽に登坂出来るようになりました。またフットワークも少しずつ大きくなり、伸び伸びとした走りを見せています。時折見せる我の強いところを、走りに生かせるように進めていきます。しばらくは現ペースで乗り込み、ペースアップに備える予定です」とコメント。馬体重467s
2015.2.26  競走馬名が決定しました。
 
競走馬名:カサロサーダ
英  名:Casa Rosada
意味由来:アルゼンチンの大統領宮殿。母馬の出生地より連想
 
2015.2.4  ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整。担当者は「この中間にリフレッシュ目的でウォーキングマシンのみでの調整を1週間挟みましたが、順調に調教を積めています。馬体重こそあまり変わりありませんが、体高・胴が伸びて一回り大きくなった印象がしますね。まだ身のこなしに良化の余地を残していますが、体幹の強さを感じさせるセンスのある走りをしています。まだ精神的に幼さを残していますから、精神面に注意を払いながら進めて行きます」とコメント。馬体重446s
 
2015.1.5  ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整。担当者は「坂路調教での動きにはまだ不安定なところがありますので、今後もじっくり進めていく予定です。周囲の環境に敏感に反応するところはありますが、普段は大人しく手は掛かりません。カイバ食い・脚元に不安はなく、馬体のハリも上々です」とコメント。馬体重440s
  
2014.12.10 測尺(2014年12月上旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
 156.8  186.3   19.8   452
 
2014.12.1  ノーザンファーム空港在厩。角馬場でフラットワークの調整。担当者は「まだ力強さに欠けるので、動きも小さくなりがちですが、身のこなしはセンスを感じさせます。動きは日に日に良化していますので、力が付いてくれば、大きなフットワークで走れるようになる筈です。まだ集中力に欠け、騎乗者の意図が伝わりにくいところがあるので、焦らずにじっくり進めていきます。脚元・体調面に不安はありません」とコメント。馬体重448s
 
2014.11.1  10月27日にノーザンファームYearlingからノーザンファーム空港へ移動しています。Yearling担当者は「こちらでは鞍を付けた状態でウォーキングマシンに入れ、人を乗せる馴致まで行っていました。少々神経質なところもあり、鞍付け当初は鞍を振り落とそうと反抗的な態度を見せた場面もありましたが、慣れたら落ち着きを取り戻し、こちらの指示通りに対応できていました。放牧地での動きを見てもスピードがありそうでしたし、これからの調教でどのように成長してくれるか楽しみです」とコメント。馬体重464s

2014.10.1  ノーザンファームYearling在厩。担当者は「現在夜間放牧を順調に行っています。放牧地での序列が一番高く、よく周りの馬を威嚇し追い回す好戦的な所を見せますが、人にはとても素直で一切の悪さもしません。競馬に行っても鞍上の指示にちゃんと従って、ここぞという所で勝負根性を発揮してくれそうですね。少し緩かった体も夏を越えガッシリと逞しくなりましたし、母方から受け継いだアルゼンチン競馬の極限のスピードが徐々に表に出てきているように思います」とコメント。馬体重455s
 
2014.9.16
測尺(2014年9月中旬)
 
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
 156.0  174.0   19.3   455