愛馬たちの近況

   シルクホースクラブのテレホンサービスなどから聞いた愛馬たちの近況です。

    

<2008年1月〜>

シルクエステートの戦績へ

シルクエステート(牡・8歳)  
2014.1.17 17日(金)に抹消の手続きが取られています。なお今後は地方競馬で競走を続ける方向です。
 
2014.1.16 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:引き運動
次走予定:未定
 
岡田師「時期的にすくみ易いことと、休み明けで太かった影響があったとは言え、内容があまりにも悪かったですね。久々を使った反動だと思いますが、レース後はかなりガタッと来ていて、すぐに使えるような状態ではないですし、立て直しには時間が掛かりそうです。年齢的にも、これから上積みを期待するのは難しいと思いますので、このあたりで進退を検討した方が良いのではないでしょうか」
 
これを受け、今後について検討した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。17日に抹消の手続きが取られる予定です。なお今後は地方競馬で競走を続ける方向です。
 
2014.1.14 シルクエステート
 1/13(月)京都9R 舞鶴特別(混) [D1,800m・16頭]14着[14人気]
 
やや出遅れ気味のスタートから、道中は後方2・3番手を追走、3コーナー手前で中団まで進出しましたが、4コーナーでは手応えが怪しくなり、直線でも巻き返せないまま後方に敗れています。
 
秋山真一郎騎手「休み明けと時期的なものもあって、かなり体に余裕がありましたね。追走で一杯になってしまっていましたし、今日の所は休み明けがすべてだと思います。良い状態ならもっと走ってくれる馬ですからね」
 
岡田稲男調教師「追い切りをしっかりやって仕上がったと思っていたのですが、パドックの数字が示すように太目が残っていましたね。軽度とは言え鼻出血明けでもありますから、攻め切れない部分もありましたし、この時期はなかなか絞り辛いですからね。ここで無理して使うよりは、もう少し暖かくなる頃にレースへ出走させるように調整した方が良いのかも知れません」
 
2014.1.10 <出走直前情報>
 岡田稲男調教師「9日に坂路で併せて追い切りを行いました。前日の雨の影響でかなり馬場が悪かったことを考えると、時計もまずまず良かったですし、動き自体も良かったので、休み明けでも良い状態でレースに臨めると思います。このクラスではいつも掲示板には来るのに、詰めの甘さが最後に出てしまう所がありますが、上手く立ち回ってくれば勝ち負けは十分期待できると思います」
 
2014.1.9 <調教時計情報>
 9日栗坂重 55.7- 40.2- 26.4- 13.3 一杯に追う  エンジェヌー(三未勝)強目を0.1秒先行クビ先着
 
2014.1.8 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター
次走予定:京都1月13日 舞鶴特別1800mダート[秋山真一郎]
 
岡田師「月曜競馬なので追い切りは明日行う予定です。時期的にスクミはありますが、じっくり乗り込んで行くとほぐれて行くので、競馬に支障が出る様なレベルではないので力は発揮できると思います。」
 
2014.1.4 <調教時計情報>
  31日CW良 59.5- 43.0- 13.3 馬なり余力
  3日栗坂良 57.3- 41.4- 27.0- 13.6 馬なり余力
 
2014.1.4 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター 3日に坂路で追い切り
次走予定:京都1月13日 舞鶴特別1800mダート[秋山真一郎]
 
助手「休み明けなど軽いスクミは見られますが、状態自体変わりなく来ているので、予定通り来週の舞鶴特別を使う予定です。年齢的にあまり上積みは見込めないかもしれませんが、このクラスなら十分勝ち負け出来る力を持っている馬なので、まだまだ頑張ってくれると思います。」
 
2013.12.26 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター 26日に坂路で追い切り
次走予定:京都1月13日 舞鶴特別1800mダート[秋山真一郎]
 
岡田師「大きなスクミもなく、状態は安定していますね。今朝坂路で追い切りを掛けましたが、少し体に余裕があって動きも良化途上なので、年明けで使うよりは2週目を目標にする方がしっかり仕上げられると思います。13日の舞鶴特別を秋山騎手で予定します。」
 
2013.12.26 <調教時計情報>
 26日栗坂稍 58.4- 42.3- 26.9- 13.2 馬なり余力
 
2013.12.26  検討の結果、年始の出馬投票は見送り、京都2週目・舞鶴特別に向かう方向です。
 
2013.12.22 <調教時計情報>
 22日栗坂重 58.7- 42.0- 27.5- 13.9 馬なり余力
 
2013.12.18 <調教時計情報>
 18日栗坂稍 56.3- 40.7- 26.4- 13.0 馬なり余力
 
2013.12.18 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター 18日に坂路で追い切り
次走予定:京都1月5日 1800mダートか13日 舞鶴特別1800mダート
 
岡田師「今朝坂路で追い切りをこなしました。まだ体に余裕はあるものの、状態に変わりありませんし、週末と来週の追い切りの動きを見て年明けの京都で使うか考えたいと思います。動きが重い様であれば無理して使う必要はないと思うので、その場合は13日の舞鶴特別に向かうつもりです。」
 
2013.12.16 <調教時計情報>
 15日栗坂良 63.6- 45.6- 29.7- 14.9 馬なり余力
 
2013.12.12 在厩場所:栗東トレセン 12日に帰厩
調教内容:
次走予定:未定
 
助手「平坦コースが合っている馬なので、年明けの京都開催から使えるように今日帰厩させました。時期的にすくみ易いと思うので、ゆっくり状態を見ながら進めて行こうと思います。」
 
2013.12.12  12日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。
 
2013.12.6 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースでハロン25〜17秒のキャンターと週1回は坂路コースで15-15、週1回は坂路コースで14-13
次走予定:未定
 
調教担当者「良くなってきましたよ。絶好調と言って良いでしょう。もういつでも入れて良い状態です。こちらに来た時はあまり元気がないように思いましたが、ここに来て馬に活気が出てきました。良いリフレッシュになったと思います。馬体重は475sです」
 
2013.11.29 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースでハロン25〜17秒のキャンターと週2回は坂路コースで14-14
次走予定:未定
 
調教担当者「順調に来ています。もう15-15も行き出しました。スクみも先週一回だけで、その後症状は出ていません。年内にはトレセンに戻せると思います。馬体重は469sです」
 
2013.11.22 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースでハロン25〜17秒のキャンターと週2回は坂路コースで17-17
次走予定:未定
 
調教担当者「徐々にペースを上げています。そろそろ15-15も始めていけるでしょう。もう少し元気が出てきてほしいですが、こういうタイプなのかもしれませんね。調教後、若干スクみの症状が見られるので、注意して進めていきます」
 
2013.11.15 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースでハロン25秒のキャンター
次走予定:未定
 
調教担当者「今週から周回コースで軽めのキャンターを始めました。これから徐々に進めていって、12月中旬ぐらいには帰厩できるようにしたいと思っています。馬体重は477sです」
 
2013.11.8 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:ミニトラックと周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定
 
調教担当者「先週までのトレッドミル調教で問題がなかったことから、今週から人が跨って軽めに運動を行っています。まだ軽い調整しか行っていないので体調面は大丈夫ですし、様子を見ながら徐々にペースをあげて行きたいと思います」
 
2013.11.1 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルでダク
次走予定:未定
 
調教担当者「疲れは特にありません。ただ鼻出血後なので、しばらく楽させることになると思います。馬体重は466sです」
 
2013.10.24  24日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
 
2013.10.23 在厩場所:栗東トレセン 24日にノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター 23日にCWコースで追い切り
次走予定:未定 
 
助手「今週使うつもりで、今日は馬場で最終追い切りをかけたのですが、追い切り後に軽度の鼻出血を発症しました。程度は軽いものの、両鼻から出ているので、肺からのものだと思います。このまま止血剤やサプリメントなどを投与して、厩舎で様子を見てもいいのですが、年齢の割には、このクラスでは十分勝ち負け出来る力を持っている馬なので、ここで無理させるよりは、早めに一息入れてあげる方が長く活躍してくれると思うので、放牧に出すことに決めました。明日ノーザンファーム天栄に放牧に出す予定です。」
 
2013.10.23  軽い鼻出血を発症した為、大事を取って今週の出走は回避し、一旦放牧に出る方向です。
 
2013.10.23 <調教時計情報>
 23日CW稍 86.0- 68.5- 52.8- 38.7- 12.6 馬なり余力    ケッキセヨ(古500万)強目の外を0.4秒追走3F併アタマ遅れ
 
2013.10.18 在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン調整
次走予定:未定
 
厩舎長「勝って戻ってきてほしかったけど、すぐ勝ち星がそこまで来ていることだし、早めにリフレッシュさせて次走に備えるのがベストだと思います。そのまま続戦していてもそれなりに結果は出ると思いますが、肝心な所で力を発揮出来なくなると思うので、早めに疲れを取ってあげるのがこの馬にとっていいと思います。今回もしっかり疲れを取って上げて、早めに帰厩出来る様に持っていきたいと思います。今週一杯はウォーキングマシンでゆっくりさせておきます。馬体重は474Kです。」
 
2013.10.17 <調教時計情報>
 17日栗坂稍 54.2- 39.1- 25.2- 12.6 末一杯追う
 
2013.10.16 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター
次走予定:京都10月27日北國新聞杯1800mダート[秋山真一郎]
 
岡田師「レースを使った後は反動の出やすい馬ですが、立ち直りは早いので、今回も前走と同じぐらい状態はいいですね。毎回それなりには頑張ってくれますが、もうワンパンチ足りない分、最後の詰めが甘いですね。初めの頃は成長して行けばもっと良くなると思っていましたが、こちらが思っていたほどには体が成長してくれないんですよね。さすがに今後の大幅な上積みは見込めないかもしれませんが、少しでも長く頑張ってもらいたいと思っています。来週の北國新聞杯を秋山騎手で予定します。」
 
2013.10.15 <調教時計情報>
 14日栗坂良 57.7- 41.7- 27.0- 13.5 馬なり余力
 
2013.10.9 在厩場所:9日に栗東トレセンに帰厩
調教内容:角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター
次走予定:京都10月27日 北國新聞杯1800mダート
 
岡田師「今日の検疫で帰厩させました。京都27日の北國新聞杯を予定しているので、週末から時計を出し始めて行こうと思います。」
 
2013.10.9  9日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。
 
2013.10.4 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
調教内容:周回コースと坂路で乗り込み
次走予定:京都10月27日 北國新聞杯1800mダート
 
牧場スタッフ「体調も安定していますし、今週末にも15-15をこなす予定でいます。予定では、来週か再来週には帰厩させることになると思いますが、自信を持って送り出せるぐらい状態はいいので、帰厩までにも15-15を入れて乗り込んでおこうと思います。」
 
2013.9.27 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
調教内容:周回コースと坂路で乗り込み
次走予定:京都10月27日 北國新聞杯特別1800mダート
 
牧場スタッフ「状態もほぼ回復し、坂路でも普通の所を乗り出しています。今週末に少し大きめの所をやってみて、その動き次第でどんどん進めて行くことになると思います。岡田師から京都4週目の北國新聞杯を使うと聞いていますが、今の感じなら十分間に合うと思います。」
 
2013.9.20 在厩場所:京都府・宇治田原
調教内容:周回コースと坂路で乗り込み
次走予定:京都10月27日 北國新聞杯1800mダート
 
牧場スタッフ「状態も良さそうですし、周回コースで1800mの後に、坂路を軽く1本
乗り込んでいます。今月一杯は普通のところをしっかり乗り込んで、帰厩前に速い所をやれば十分だと思いますので、今はしっかり下作りをしておこうと思います。」
 
2013.9.13 在厩場所:京都府・宇治田原
調教内容:周回コースと坂路で乗り込み
次走予定:未定
 
牧場スタッフ「今までの中では、今回が一番回復するのが早かったですね。今週は周回コースで軽く体を動かした後に、ハッキング程度で坂路にも入れています。岡田師の方からは『京都10月27日の北國新聞杯なら間隔も十分開いているので確実に使えると思うから、10月に入ってから帰厩させる方向で進めて下さい』と指示があったので、それなら焦らずじっくり進めていけるので、徐々にペースを上げていこうと思っています。」
 
2013.9.6 在厩場所:5日に京都府・宇治田原優駿ステーブルに放牧
調教内容:引き運動
次走予定:京都10月12日愛宕特別1800mダートか27日北國新聞杯1800mダート
 
牧場スタッフ「昨日こちらに無事到着しました。いつも通り疲れと硬さは見られますが、今回はまだましな方かもしれませんね。京都開催で使いたいとのことなので、今週一杯はしっかり疲れを取ってあげたいと思っています」
 
2013.9.5 在厩場所:栗東トレセン 5日に宇治田原に放牧
調教内容:引き運動
次走予定:京都10月12日愛宕特別1800mダートか27日北國新聞杯1800mダート
 
岡田師「もう少し時計の掛かるパサパサの馬場で競馬をさせたかったけど、さすがにあれだけ時計の速い馬場になるとこの馬には厳しかったですね。レース後はいつも通り一生懸命走ってきただけあって疲れはあるので、今回は短期で一息入れてあげようと思います。次開催の京都で使うことを考えているので、番組を決めて帰厩させようと思います。」
 
2013.9.5  5日(木)に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧に出ています。
 
2013.9.2 シルクエステート
 9/1(日)新潟10R 麒麟山特別(混) [D1,800m・15頭]7着[5人気]
 
気合いを付けてポジションを取りに行き、道中はバラけた先行勢の後ろで7番手あたりを追走、3コーナー過ぎから追い出しに掛かると、直線ではこの馬なりにジワジワと差を詰め、3着以下とは差のないところでゴールしています。
 
内田博幸騎手「この馬場だから、いつものように後ろから捲って行っては間に合わないと思ったので、積極的に出して行って、前で脚をタメるような乗り方をしました。この馬も最後は伸びているけど、前も止まらないですからね。力のいる馬場の方がこの馬の良さを出せると思います」
 
2013.8.30 <出走直前情報>
厩務員「時期的なこともあるのか、使った後は硬さが出たものの、この馬なりに回復は早かったですね。間隔が詰まっているので、追い切り自体は反応を確かめる程度でしたが、硬さもそれほど感じられなかったし、前走より上積みは見込めそうですね。ただ、いい時と比べると、そこまでは少し届いていない感じはあって、そのあたりは年齢からくるものもあるとは思います。競馬に行けば一生懸命走ってくれる馬なので、力は出し切ってくれると思いますよ」
 
2013.8.28 <調教時計情報>
 27日 栗坂良 65.0- 47.0- 30.1- 14.7 馬なり余力
 28日 CW良 88.4- 71.8- 55.2- 40.7- 13.4 馬なり余力
 
2013.8.28 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター 28日にCWコースで追い切り
次走予定:新潟9月1日 麒麟山特別1800mダート[内田博幸]

助手「前走後は、いつも通り疲れはあったものの、今回は回復も早かったので、予定通り麒麟山特別を使う予定です。追い切りの動きもまずまずでしたし、前走よりは上積みあると思いますよ。
 
2013.8.22 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路か馬場でキャンター
次走予定:新潟9月1日 麒麟山特別[戸崎圭太]

助手「少し硬い所は残っていますが、前の時と比べると今回はそのまま使って行けるレベルなので、今週一杯は普通の所を乗って、来週の追い切り1本で十分だと思います。競馬に行けば一生懸命走る馬なので、攻めはもうそれほどびっしりやる必要もないと思います。予定通り来週の新潟麒麟山特別に向かいます。」
 
2013.8.15 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
調教内容:角馬場でダク、ハッキング、坂路か馬場でキャンター
次走予定:新潟9月1日 麒麟山特別1800mダート[戸崎圭太]

厩務員「前走の時と比べると、疲れはあるものの、スクミが見られない分、今回の方がましですね。この感じならこのまま進めて行けるレベルなので、新潟最後の麒麟山特別1800mダートに使う方向で進めて行こうと思います。」
 
2013.8.12 シルクエステート 8/11(日)新潟10R 瀬波温泉特別(混) [D1,700m・15頭]3着[4人気]

 まずまずのスタートから、道中は中団馬群の一角を追走、向正面なかばで外から進出を図り、4コーナーでは好位まで押し上げると、直線でもジワジワと差を詰めましたが、上位2頭には及ばず3着に入線しています。
 
戸崎圭太騎手
「スタート後に勢いをつけて前目の良い所につけたいと思っていたんですが、スッとは動けなくてあの位置取りでの競馬になりました。追い出してからの反応は良かったですし、最後もいい脚を使ってはくれたんですが。前の2頭とは位置取りの差ですね。良いものは持っていると思います」
 
2013.8.9 <出走直前情報>
シルクエステート 8/11(日)新潟10R 瀬波温泉特別(混) [D1,700m]
             15頭 56s 戸崎圭太 発走15:10

調教助手「小回りコースはもう一つ合わない馬なので、新潟開催のここを目標にしてきましたが、短期放牧で体もリフレッシュしているし、状態はいつも以上に良いですね。体質的に詰めて使えない弱みはありますが、このクラスなら十分勝ち負け出来る力は持っているので、鞍上強化の今回はしっかり決めてもらいたいですね」
 
2013.8.7 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でダク、ハッキング、坂路か馬場で乗り込み 7日坂路で追い切り
次走予定:新潟8月11日 瀬波温泉特別1800mダート [戸崎圭太]か[内田博幸]

調教助手「追い切りは坂路でやりました。テンはゆっくり入って、終い重点でやっておきましたが、追ってからの反応も良かったし、しっかり脚を使っていい走りをしていましたよ」
 
2013.8.7 <調教時計情報>
 7日栗坂稍 56.3- 40.1- 25.9- 12.8 馬なり余力  ミラクレスト(三未勝)一杯を0.1秒先行同入
 
2013.8.4 <調教時計情報>
 4日栗坂良 62.2- 45.1- 29.4- 14.3 馬なり余力
 
2013.8.1 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でダグ、ハッキング、坂路か馬場で乗り込み 1日に坂路で追い切り
次走予定:新潟8月11日 瀬波温泉特別1800mダート[北村宏司]

岡田師「来週の競馬なので、今日は少し坂路で併せて追い切りをこなしました。ほぼ馬なりで上がってきましたが、とても気持ちが前に出ていい感じで走っているのが印象に残りましたね。どうしても一生懸命走る馬なので、レース後の反動が出やすい馬ですが、もし変わりなければ中2週で、新潟9月1日に麒麟山特別1800mダートの番組があるので、そのまま厩舎に置いて進めて行ければと思っています。」
 
2013.8.1 <調教時計情報>
 1日栗坂稍 53.9- 39.4- 25.7- 13.0 馬なり余力  ミラクレスト(三未勝)一杯を0.6秒追走同入
 
2013.7.29 <調教時計情報>
 27日栗坂重 63.3- 46.1- 29.8- 15.1 馬なり余力
 28日栗坂良 57.6- 42.2- 27.8- 14.1 馬なり余力  ミラクレスト(三未勝)馬なりを1.2秒追走同入
 
2013.7.26 <調教時計情報>
 26日栗坂稍 66.2- 47.8- 31.0- 14.8 馬なり余力
 
2013.7.25 在厩場所:栗東トレセン
調教内容:
次走予定:8月11日の新潟・瀬波温泉特別1800mダート

助手「25日に無事検疫からこちらに入厩しました。8月11日の新潟・瀬波温泉特別を使う予定なので、この後の状態を見てですが、良ければ週末から時計を出し始めて行こうと思います。」
 
2013.7.19 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
調教内容:周回コースと坂路コースでキャンター
次走予定:8月11日の新潟・瀬波温泉特別

担当者「来週の検疫で戻すとのことなので、明日と来週の火曜日に速い所をやっておこうと思います。ここに来て状態も上がって来ているので、丁度いいタイミングで帰厩出来ると思いますよ」
 
2013.7.12 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
調教内容:周回コースでキャンター1,800m〜2,400m、週1回坂路コースで15−15
次走予定:8月11日の新潟・瀬波温泉特別

担当者「日によって飼葉を残す時がたまにあるみたいですが、状態自体は変わりなく来ているので、周回コースと坂路でしっかり乗り込んでいます。現在、週に二度15−15もこなしていますし、そろそろ帰厩の声も掛かると思うので、それまでは今の感じで乗り込んで行こうと思います」
 
2013.7.5 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
調教内容:周回コースでキャンター1,800m〜2,400m、週1回坂路コースで15−15
次走予定:8月11日の新潟・瀬波温泉特別

担当者「厩舎から中京開催は見送って新潟開催目標と指示があったので、徐々にピッチを上げ始めている段階です。週に一度ですが、坂路で15−15もこなしているので、この後はいつ声が掛かっても良い様にしておこうと思います。スクミもなく、この馬の良い時の状態に戻っていますよ」
 
2013.6.28 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル 
調教内容:周回コースでキャンター1,800m〜2,400m、
     坂路コースでハロン18秒のキャンター1本 
次走予定:7月13日の中京・濃尾特別か、8月11日の新潟・瀬波温泉特別 
 
牧場担当者「厩舎スタッフからは近い内には帰厩させると聞いているので、それまでに15−15ぐらいの所をこなして、備えておこうと思います。特に状態の変化もないですし、前走の疲れもほぼ取れているので、このまましっかり乗り込んでおこうと思います」
 
2013.6.21 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル 
調教内容:ウォーキングマシン、周回コースと坂路で18秒のキャンター 
次走予定:7月13日の中京・濃尾特別か、8月11日の新潟・瀬波温泉特別 
 
担当者「週初めは少し気温が高かったので、反動が出ない様に乗り込んでいましたが、特に夏負けの症状なども見られないし、状態は徐々に上がって来ています。厩舎からは、中京に間に合う様であれば、来週か再来週には帰厩させたいと話があったので、いつでも声が掛かっても良い様にはしておこうと思います」 

調教師「当初、来週の中京を使うことを考えていましたが、少し前走後の反動があったので、予定を延期します。中京3週目にD1,800mの番組があるので、もし間に合う様であれば来週か再来週に戻しますが、状態を良く見極めてから使うかどうか決めたいと思います」
 
2013.6.14 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル 
調教内容:ウォーキングマシン、周回コースと坂路で18秒のキャンター  
次走予定:未定 

担当者「今週までは、スクミが出ないかチェックするために、普通に乗り込んでいましたが、この暑い2,3日も変わりなく状態も安定しているので、来週あたりから徐々にペースを上げて行こうと思います。状態さえ落ち着いていれば、どんどん進めて行けると思うので、近い内には15−15も始めて行けると思います」
 
2013.6.7 在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル 
調教内容:ウォーキングマシン、周回コースと坂路で軽めの調整 
次走予定:未定 

牧場担当者「スクミの症状もほぼ回復したので、周回コースで1,800m乗った後に、坂路で軽くハッキング程度を1本の調教です。今の感じなら問題なさそうなので、週末あたりから20秒ぐらいのキャンターを始めて行こうと思います」
 
2013.5.31  京都府・宇治田原優駿ステーブル在厩。ウォーキングマシンの運動を行ったあと、周回コースと坂路でキャンターの調教を行っています。担当者は「さすがに競馬で激走して戻ってきただけあって、かなりへばっていますね。そのせいもあると思いますが、スクミの症状も見られるので、暫くはゆっくり調教しながら疲れを取ってあげようと思います」と話しています。
 
2013.5.24  再調整の目的で24日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。
 
2013.5.23  調教師は「さすがにあれだけビッシリ追ってきただけあって、レース後はヘロヘロになって、かなり疲れていますね。もう一つ詰めて使えない体質なので、また短期で出して、中京か新潟辺りで使って行ける様に立て直してもらおうと思います。24日に放牧に出す予定です」と話しています。
 
2013.5.22  先週3着でした。前半は無理せず後方4番手あたりを追走、向正面なかばから外を回って徐々に進出すると、直線では大外から最速の上がりを繰り出して追い上げましたが、勝ち馬には僅かに届きませんでした。調教師は「内容からすると勝ちパターンなのですが、あと一歩足りないのが、今まで勝ち切れない理由ですね。現状でもこのクラスは勝てると思いますが、もうひと脚使えないと上のクラスでは苦戦を強いられるかも知れませんね。さすがに目一杯走ってきただけあって、レース後は少し疲れも見られるので、短期放牧に出してリフレッシュさせて、中京開催あたりを目標に進めてもらおうと思います」と話しています。
 
2013.5.20 シルクエステート /新潟12R 白馬岳特別    [D1,800m・15頭]3着[3人気]

菱田騎手「道中はリズムよく走れていましたし、勝負どころの手応えでは勝てるかなと思いました。それなのに、直線で追ってからジリジリとしか伸びてくれなくて、決め手のある馬にやられてしまいました。すみません」
 
2013.5.17 <出走直前情報>
 前走後はここを目標に定めて、中間は放牧を挟んで調整されており、調教師は「速い所をこなした後もスクむことはないし、状態がかなり良くなって来ている証拠だと思います。状態が良い時は手前もしっかり替えてくれるので、終いの脚もしっかり活かせると思うし、広い新潟コースで力を存分に発揮してもらいたいですね」と話し、菱田騎手は「追い切りには跨っていませんが、担当の方から状態は良いと聞いているので、少しでも良い結果を出したいですね。広いコースが向く馬だと思うので、ある程度の位置で競馬をして、しっかり乗りたいと思います」と話しています。
 
2013.5.17 <調教時計情報>
 17日栗坂良     64.5- 46.7- 30.3- 14.9 馬なり余力
 
2013.5.15  坂路コースでキャンターの調整で、12日、14日、15日に時計を出しています。調教師は「ここを目標に進めてきましたが、とにかく順調そのものですね」と話しており、今週日曜日の新潟・白馬岳特別に出走を予定しています。
 
2013.5.15 <調教時計情報>
 14日栗坂良    62.7- 46.0- 30.1- 14.4 馬なり余力
 15日栗坂良    52.5- 38.4- 25.1- 12.7 馬なり余力
 
2013.5.12 <調教時計情報>
 12日栗坂重     59.2- 43.3- 27.8- 13.6 馬なり余力
 
2013.5.9  坂路コースでキャンターの調整で、8日と9日に時計を出しています。調教師は「漸く暖かくなって来たことで、休み明けの火曜日でもスクミは見られないし、やっぱり暖かくなってこその馬ですね。ただ、まだ目一杯やっていない所もあるので、これからどれだけ持ちこたえてくれるかですね。来週の新潟・白馬岳特別を菱田騎手で予定していますが、先週の追い切りの動きも悪くなかったので、初戦から動ける態勢が整うと思います」と話しています。
 
2013.5.9 <調教時計情報>
 9栗坂良     56.5- 41.4- 27.1- 13.5 馬なり余力
 
2013.5.8 <調教時計情報>
 8日栗坂良    64.4- 47.3- 30.5- 14.7 馬なり余力
 
2013.5.2  京都府・宇治田原優駿ステーブルで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、2日に栗東へ帰厩しています。調教師は「新潟3週目・白馬岳特別を使って、そのあとは北海道に連れて行くことも考えていましたが、助手から『この馬は小回りコースより、少しでも広い馬場の方が良いのでは?』と話があったので、改めて検討します。週末あたりから時計を出して行こうと思っています」と話しています。
 
2013.4.26  京都府・宇治田原優駿ステーブル在厩。周回コースでキャンター2,400mと坂路1本の調教を付けられています。担当者は「ここまで順調に乗り込みを消化していて、15−15を週2本しっかりこなしています。新潟3週目・白馬岳特別を使う予定ですから、1,2週間の内には帰厩することになるので、いつ声が掛かっても良い様にしています。暖かくなったことで体調も良さそうだし、これからの時期は合いそうですね」と話しています。
 
2013.4.19  京都府・宇治田原優駿ステーブル在厩。周回コースでキャンターを2,400mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「先週に引き続き、周回コースで乗った後に坂路で18−18ぐらいの所を順調に乗り込んでいます。先生からは『新潟3週目・白馬岳特別を使う予定なので、それに合わせて帰厩させる』と聞いていますので、逆算しながら速い所も取り入れて行こうと思います。気候が暖かくなったことで、体がほぐれ易くなっているようですし、これからさらに状態は上向いてきそうですね」と話しています。
  
2013.4.12  京都府・宇治田原優駿ステーブル在厩。周回コースでキャンターを2,400mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「18−18ぐらいの所を当たり前に乗り込めるようになっているので、あと1週間ぐらいはこの感じで進めて行こうと思います。順調そのものだし、スクミなどの症状も見られないので、状態に関しては良さそうですよ。あとは厩舎の入れ替えの時期を確認して、速い所も取り入れて行こうと思っています」と話しています。
 
2013.4.5  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。周回コースでキャンター2,400mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「先週一杯はしっかりレース後の疲れを取って、今週から乗り出しています。送り出す前とそれほど状態も変わりなさそうなので、いつ声が掛かっても良い様に進めて行こうと思っています」と話しています。
 
2013.3.29  27日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されると、到着後はウォーキングマシンの調整です。牧場担当者は「競馬を使った後なので、今週一杯はゆっくり疲れを取るために、ウォーキングマシンで調整させています。短期放牧だと聞いているので、来週あたりから状態を見ながら進めて行きたいと思っています」と話し、調教師は「次走は新潟3週目・白馬岳特別を予定して、その後は北海道に連れて行くことも考えています」と話しています。
 
2013.3.28  一旦放牧に出す事になり、27日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2013.3.27  先週7着でした。行き脚が付かず前半は中団の後ろを追走すると、勝負処でも反応が今一つで、直線もジリジリとは伸びているものの、勝ち負けの争いには加われませんでした。調教師は「ゲートから出して行ってくれたけど、もうひと追いしてほしかったね。終いは来ていただけに、一列でも前で競馬をしていれば、結果も違っていたと思います。この馬は乗り役を選ぶタイプだし、結果的には秋山騎手が乗ったレースが一番内容も良かったから、本当に手が合っているのでしょうね。レース後もスクミの影響は軽いですが、今の時期は無理せずに間隔を空けながら使って行こうと思います」と話しています。
 
2013.3.25 シルクエステート /中京12R 瀬戸特別(混)   [D1,800m・16頭]7着[4人気]

福永騎手「ゲートは出ているんだけど、自分から進んでいきませんでした。道中も動きたいところで反応してくれずに後手後手にまわり、ポジションが悪くなってしまいました。直線でもジリジリとした伸びで前を捕まえにいける感じがしませんでした。競馬を見てきたイメージではもっと動けるのかと思っていたのですが、今日はズブかったですね。これまでとの比較はできないのですが、休み明けということもあって本調子の一歩手前の状態だったのかもしれません」
 
2013.3.22 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て馬体回復を図ると、当初の予定通りここへの出走を決めており、調教師は「牧場でも緩ませずに乗り込んでもらっていたおかげで、体はほぼ仕上がっているし、ここに来て暖かくなっていることで、スクミの症状もそれほど気にならないです。スクミの症状が軽い時は、手前をしっかり替えてくれるので、その分競馬でもスムーズに立ち回ってくれると思うし、休み明けでも良い競馬を期待したいですね。もっと早くこのクラスを卒業できる力を持っているのですが、勝ち切れないと言うことは、もうワンパンチ足りないのかも知れません。上のクラスになると、さらにきつい競馬が続く可能性もあるので、勝ったらの話ですが、障害練習をするのも一手かと思っています」と話しています。
 
2013.3.21  坂路コースでキャンターの調整で、17日に併せて時計を出すと、20日にも追い切られています。調教師は「20日は前日の雨の影響で時計の掛かる馬場でしたが、それを考慮すると54秒台なら悪くないと思いますよ」と話しており、今週日曜日の中京・瀬戸特別に出走を予定しています。
 
2013.3.20 <調教時計情報>
 20日栗坂稍    54.9- 40.5- 27.1- 13.6 一杯に追う
 
2013.3.18 <調教時計情報>
 17日栗坂良    55.5- 40.6- 26.5- 13.5 叩き一杯  ケッキセヨ(三未勝)強目を0.6秒追走同入
 
2013.3.14  8日に栗東へ帰厩すると、CWコースでキャンターの調整で、13日に時計を出しています。調教師は「来週の中京・瀬戸特別を使う予定で、福永騎手に依頼しておきました。今週は単走で終い重点にサッとやっておきましたが、1週前にしてはまずまず動きもしっかりしていたので、あとは週末と来週の追い切りで仕上がってくると思います。やはりこちらで進めて行くと軽いスクミは見られるけど、いつものことなので、あまり気にせず仕上げて行こうと思います」と話しています。
 
2013.3.13 <調教時計情報>
 13日CW良     73.2- 57.3- 42.0- 13.3 馬なり楽走
 
2013.3.12  8日に栗東へ帰厩しています。
 
2013.3.7  滋賀県・ワコーファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場長は「この中間もキャンターをしっかり乗っていて、順調ですね。馬体も良い意味で平行線ですし、適度に気合も乗っていて、良い雰囲気ですよ。この後は15−15も入れながら、帰厩に向けた調整を進めていきます」と話しています。
 
2013.2.28  滋賀県・ワコーファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場長は「調教内容に変わりありませんが、良い具合にここまで来ていると思います。乗り込みつつ動きも良くなってきたし、まだ多少細いかなという印象ですが、今の感じで進めていければと思います」と話しています。
 
2013.2.21  滋賀県・ワコーファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場長は「賢くて、とても乗り易い馬ですね。だいぶ動きも良くなって来たように思いますが、暖かくなるまではこちらに居ると思うので、もう暫くはキャンター中心のメニューで進めようと思います」と話しています。
 
2013.2.14  滋賀県・ワコーファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場長は「スクミなどの症状も見られないし、馬体もだいぶフックラして、状態は上がってきています。ペースは速い日で20秒程度ですが、動き自体は素軽さが出て来ています」と話しています。
 
2013.2.7  滋賀県・ワコーファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター2,400mの調教を付けられています。牧場長は「先生からは『休み明けはスクみ易いので、気を付けて欲しい』と言われています。今のところ、そういう所は見せないけど、注意は必要なタイプだなという事はわかります。乗り込みに関しては支障無いので、様子を見ながら進めて行きます」と話しています。
 
2013.1.31  滋賀県・ワコーファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、本馬場で軽めの調整です。牧場長は「引き続き馬体を戻すことを重点に、軽めのところを乗っています。使っている馬だし、やり始めれば速いと思うので、まずはこれくらいで良いと思います」と話しています。
 
2013.1.24  滋賀県・ワコーファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行っています。牧場長は「使ってきた後ですし、短期では無い様なので、まずはしっかり馬体を戻したいと思います。少し疲れもあるようなので、もう暫く楽をさせてあげたいと思います」と話しています。
 
2013.1.18  再調整の目的で、18日(金)に滋賀県・アカデミー内ワコーファームへ放牧されました。
 
2013.1.17  先週4着でした。中団に付けて1コーナーを通過して、4番手で向正面に出ると、勝負処で気合を付けながら流れに乗って、3番手で4コーナーを回りました。そして直線を向くと、順位こそ上げられなかったものの、最後まで懸命に食い下がり、上位に粘り込んでいます。調教師は「レース後も特に変わりありませんが、ここで一息入れて、もう少し暖かくなってから使って行こうと思います。スクミなどの影響で、順調に調整できなくても、それなりに走ってくれるんだから、もう少し体質が強ければ、もっとやれる馬なんですけどね」と話しており、18日に滋賀県・ワコーファームへ放牧に出る予定です。
 
2013.1.15 シルクエステート /京都9R 五条坂特別(混)  [D1,900m・16頭]4着[6人気]

秋山騎手「返し馬も気になる所は無かったし、気配自体は悪くなかったと思います。ただ、今日は終始息の入らない流れだったので、かなりきつい競馬でしたね。その影響で手前をなかなか替えてくれず、ジワジワとしか伸びませんでした」

岡田師「勝ち馬は強かったけど、この馬なりには良く頑張ってくれたと思います。中間少し楽をさせた影響があったと思うので、順調に調整が出来ていれば、もっと上位はあったと思いますよ。時期的に合わない所もあるし、この後は一息入れて、暖かくなってから使う方向で進めようと思います」

 
2013.1.11 <出走直前情報>
 今回も短期放牧を挟んで調整されると、先週歩様が気になったものの大事には至らず、予定通り今週の出走を決めており、調教助手は「先週の追い切り後に歩様が気になりましたが、特に筋肉を傷めたとか、異常は見られないので、スクミの影響もあったのかも知れませんね。気候が涼しくなるにつれて、スクミが目立つようになってきているので、この時期はもう一つ良くないタイプなのでしょう。追い切りは、あまりビッシリやってスクミが出るといけないと思ったので、馬なりでサッとやっておきましたが、動きそのものは良かったので、これで走らなければ、暖かくなるまで待った方が良いのかも知れませんね。前走は少し位置取りが後ろ過ぎたところもあるし、以前に秋山騎手が乗ってくれた時の様に、ゲートを出てから少し追っ付け気味に出して行ってくれれば、好位で競馬は出来ると思います」と話しています。
 
2013.1.10  CWと坂路コースでキャンターの調整で、27日と3日に併せて時計を出しています。調教師は「3日の午後に馬房から出すと、少し歩様が気になったので、またスクミが出たのかと思いましたが、どうやら追い切りの時に、左トモの内側の爪をぶつけたみたいで、それで痛みが出てきたみたいです。内出血や膿が出る様であれば、使うのを控えようと思っていましたが、痛みも取れてきたので、予定通り今週使っていきます」と話しており、今週日曜日の京都・五条坂特別に出走を予定しています。
 
2013.1.10 <調教時計情報>
 10日CW良  88.3- 71.2- 54.6- 40.3- 13.0 G前仕掛け
 
2013.1.4 <調教時計情報>
 27日CW重 84.2- 67.0- 51.1- 38.3- 12.9 一杯に追う    サクラクーベラ(新馬)一杯の外を0.8秒追走3F併クビ遅れ
 
 3日栗坂稍    55.9- 40.5- 26.4- 13.4 一杯に追う     タガノナパヴァレー(古500万)一杯を0.4秒追走同入
 
2012.12.25  CWコースでキャンターの調整で、21日に併せて時計を出すと、24日にも追い切られています。調教師は「前走は、少し構えすぎた分、勝ち切れなかったけど、終いの脚は見せてくれたし、もう少し前目の位置で競馬をしてくれれば、際どい競馬をしてくれると思いますよ。以前秋山騎手が乗った時の様に、少し追っ付け気味に出してくれれば、好位で競馬が出来ると思うので、次走は同じ様な競馬を期待したいね」と話しています。
 
2012.12.25 <調教時計情報>
 24日CW稍       61.0- 45.1- 13.9 馬なり余力
 
2012.12.21 <調教時計情報>
 21日CW稍    74.6- 58.7- 43.6- 13.8 馬なり余力    ヴィトレスク(新馬)馬なりの外0.2秒遅れ
 
2012.12.20  15日に栗東へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「先週末に帰厩して、馬場と坂路で普通キャンターをこなしています。京都2週目・五条坂特別を秋山騎手で予定しています。21日に、同じ日にデビューさせる新馬と併せて、追い切る予定です」と話しています。
 
2012.12.17  15日に栗東へ帰厩しました。
 
2012.12.13  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「先週は終いだけ15秒程度のところをやりましたが、特に問題はありませんでした。このままコンスタントに乗れると思います」と話しています。
 
2012.12.6  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「リフレッシュを図って、すでに通常の調教へ戻しています。長い放牧では無いので、週末からは速い調教も入れて行きます」と話しています。
 
2012.11.29  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場で軽めの調教を付けられています。牧場長は「特に心配はありませんが、使うと馬体が減るタイプなので、いつも通りにしっかり戻してから進めます」と話しています。
 
2012.11.22  先週6着でした。今回は控える競馬で、道中は最後方からレースを進めると、勝負処でも脚を溜めて、最後の末脚勝負に懸けました。そして直線では、メンバー中最速の上がりを繰り出し、大外から懸命に差を詰めていますが、前残りの展開も影響して、上位に食い込む事は出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、再調整の目的で、21日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧されています。
 
2012.11.21  再調整の目的で、21日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧されました。
 
2012.11.19 岩田騎手「渋った馬場の影響か、追走で精一杯でした。終いはかなり良い脚を使っていただけに、勿体無い競馬でしたね。馬場が良ければ、結果も違っていたと思います」

岡田師「馬場の影響はありましたが、状態は良かったし、終いは一頭だけ違う脚で来ていたように、この馬としては頑張ってくれたと思います。権利が取れなかったので、短期で出して、節を見て帰厩させようと思います」
 
2012.11.16 <出走直前情報>
 前走後はここを目標に定め、中間は放牧を挟んで調整を進めており、調教師は「馬場が良かったせいもあると思いますが、先週と今週の追い切りは、この馬にしては時計も良かったし、動きも良くなってきていますね。手前さえしっかり替えてくれれば、十分勝ち負けしてくれると思うので、岩田騎手起用で万全の態勢で臨みたいと思います」と話しています。
 
2012.11.15  CWと坂路コースでキャンターの調整で、8日と11日に時計を出すと、14日には併せて追い切られています。調教師は「相変わらず、休み明けにスクミが出ていますが、特にいつもと変わらない状態なので、気にしなくても良いでしょう」と話しており、今週日曜日の京都・花背特別に出走を予定しています。
 
2012.11.15 <調教時計情報>
 助 手14栗坂重    53.5- 39.0- 25.6- 12.9 一杯に追う    タニノセレナーデ(新馬)一杯を0.4秒追走同入
 
2012.11.12 <調教時計情報>
 助 手11栗坂良    61.1- 43.8- 29.1- 14.5 馬なり余力
 
2012.11.8  坂路コースでキャンターの調整で、4日に時計を出しています。調教師は「秋山騎手や池添騎手からもオファーが来ましたが、岩田騎手なら手前もしっかり替える様に乗ってくれると思うので、彼に乗ってもらおうと思います。手前さえしっかり替えてくれれば、終いの伸びも違ってくると思うし、十分勝ち負けしてくれると思います」と話し、調教助手は「火曜と水曜にまたスクミが見られましたが、特にどこが悪いという訳ではないので、気候が涼しくなると、なり易いタイプなのかも知れないですね。もう心配していなかったのに、前走は手前を替えなかったし、もう一つ良くわからない所はありますが、次走は岩田騎手なので、強引にでも手前を替える様に乗ってくれると思います。自分が思うに、坂がある競馬場はもう一つだと思うので、来週何とか結果を出してくれれば良いですね。次開催はどこの競馬場も坂があって、あまり良い条件ではないと思うので、京都開催中にしっかり決めてくれればと思っています」と話しています。
 
2012.11.8 <調教時計情報>
 助 手8CW良 83.8- 67.8- 53.4- 39.9- 12.8 追って一杯
 
2012.11.5 <調教時計情報>
 助 手4栗坂良    58.5- 42.1- 27.3- 13.5 馬なり余力
 
2012.11.1  滋賀県・グリーンファーム甲南で変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、31日に栗東へ帰厩しています。調教師は「予定通り京都3週目・花背特別を岩田騎手で使います。放牧先が合っているのか、いつも良い具合で戻ってくるので、こちらでも調整し易いですね。前走は手前を替えなかったこともあるので、次は岩田騎手にしっかり乗ってもらおうと思います」と話しています。
 
2012.10.31  31日に栗東へ帰厩しました。
 
2012.10.25  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,600m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「特に心配なく乗り込んでいます。坂路も併用して、このまま進めて行きます」と話しています。
 
2012.10.18  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター2,400mの調教を付けられています。牧場長は「男馬だけど、使った後は馬体が減るタイプなので、馬体を戻してから進めます。脚元などは心配無いので、この後は坂路も併用して進めます」と話しています。
 
2012.10.11  先週4着でした。道中は7番手でレースを進めると、勝負処で気合を付け、7番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、外から懸命に差を詰めていますが、前も止まらない展開で、勝ち負けの争いに加わる事は出来ませんでした。池添騎手は「最近は左回りを使ってきたこともあって、久々の右回りで手前を替えなかったのかも知れないですね。手前さえちゃんと替えてくれれば、際どい競馬が出来ていたと思うし、もう少し器用さが出てくれば、もっと走ってくれると思いますよ」と話すと、調教師は「久々に手前を替えなかったね。最近は替える様になって安心していたけど、まだ良く分からないところがあるね。最近はスッと好位で競馬が出来る様になってきたので、そのあたりは良くなったと思っていたけど、手前を替えなければ、終いの脚も生かせないからね。この後は一旦短期で出して、次開催で使おうと思います」と話し、10日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧されています。
  
2012.10.10  7日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧されました。
2012.10.9 シルクエステート /京都10R 愛宕特別     [D1,800m・16頭]4着[3人気]

池添騎手「時計が速くて、前も止まらない競馬だったけど、それ以前に今日は最後まで手前を替えてくれませんでした。手前さえ替えてくれていれば、終いの脚の伸びも違ってくると思うし、もう少し際どい競馬が出来ていたと思いますけどね」
 
調教助手「ここ最近は手前も替える様になっていたので、もう大丈夫かと思っていたけど、久々にやってしまいましたね。替えない方が馬にとってしんどい筈なんだけど、それでも替えないんだから、もう一つ良くわからない馬ですね。状態は良かったので、もう少し際どい競馬をしてくれると思っていただけに残念ですね。調教では手前をちゃんと替えてくれているので、あとは競馬に行っての、馬の気分次第なのかもしれないですね」

 
2012.10.5 <出走直前情報>
 前走も2着と安定した走りを見せると、中間は短期放牧を挟んでここに備えており、調教師は「ここ最近は、手前をしっかり替える様になってきたことで、競馬の内容も安定しているし、十分このクラスでも勝ち負け出来る力を付けてきていると思います。京都はなかなか前が止まらない展開になるので、少しでも前が競い合う競馬になってくれれば良いですね」と話しています。
 
2012.10.4  坂路コースでキャンターの調整で、30日に併せて時計を出しています。調教師は「休み明けの3日にまたスクんでしまいましたが、乗り込むとほぐれてくるので、競馬には支障ないと思います」と話しており、今週土曜日の京都・愛宕特別に出走を予定しています。
 
2012.10.4 <調教時計情報>
 4日栗坂良    53.8- 39.2- 26.3- 13.5 一杯に追う
 
2012.9.30 <調教時計情報>
 30日栗坂良    55.2- 39.2- 25.1- 12.4 一杯に追う
    サクラアルディート(古1000万)一杯を0.2秒先行0.4秒遅れ
 
2012.9.27  CWコースでキャンターの調整で、23日に時計を出しています。調教師は「25日にスクんでしまったけど、その後は大丈夫なので、休み明けの影響だと思います。最近はあまりスクミが出ていなかったので、しっかりしてきたと思っていたけど、この年齢になってもまだまだ体質の弱い所が出るね。それ以外は特に問題なく元気もあるし、状態は良さそうなので、予定通り来週の京都・愛宕特別を使う予定で行こうと思います。週末に速い所をやって、来週の最終追い切りに備えておきます」と話しています。
 
2012.9.24 <調教時計情報>
 23日CW重    69.5- 54.6- 40.0- 13.1 馬なり余力
 
2012.9.20  滋賀県・グリーンファーム甲南で変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、19日に栗東へ帰厩しています。調教師は「京都1週目・愛宕特別を池添騎手で使う予定で進めて行こうと思います」と話しています。
 
2012.9.19  19日に栗東へ帰厩しました。
 
2012.9.13  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,200m、坂路2本の調教を付けられています。牧場長は「馬体も戻って、通常の調教へ戻しています。短期の予定ですので、このまま乗り込みます。今のところ、来週の帰厩予定です」と話しています。
 
2012.9.6  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行っています。牧場長は「暑いところで続けて使ってきたこともあって、馬体が減っていますね。まずは馬体を戻してからですね」と話しています。
 
2012.8.31  再調整の目的で、31日(金)にグリーンファーム甲南へ放牧されました。
 
2012.8.30  先週2着でした。道中は10番手でレースを進めると、3コーナーすぎから徐々に差を詰めて、8番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、人気の勝ち馬には水を空けられたものの、内を突いて末脚を伸ばし、2着に押し上げています。調教助手は「前走同様、相手が少し強すぎましたね。でも、この馬なりに安定した走りが出来る様になってきているし、相手次第ではすぐにこのクラスを卒業してくれると思いますよ。詰めて使ったので、この後は一旦放牧に出して一息入れておきます」と話しており、31日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧に出る予定です。
 
2012.8.27 シルクエステート /新潟9R 両津湾特別(混)[D1,800m・15頭]2着[2人気]

岩田騎手「向正面で前の馬がフラフラして危なかったから、内から位置取りを上げました。最後は良く伸びているけど、今日は勝った馬が強かったですね。でも、秋にはまだ良くなりますよ」

 
2012.8.24 <出走直前情報>
 前走で2着と好走した後も変わりなく、予定通り中1週で出走する事になり、調教助手は「以前だったらレース後は疲れが残っていたけど、今回は反動も見られなし、体も減ることがなくなったので、間隔が詰まっても大丈夫だと思います。前走はハンデ差もあったし、それを考えればよく頑張ってくれたと思うので、ひと叩きした上積みを考えれば、今回十分チャンスはあると思っています」と話しています。
 
2012.8.23  CWコースでキャンターの調整で、22日に時計を出しています。調教助手は「間隔が詰まっているので、追い切りは馬場で単走でサッとやっておきましたが、動きは良くなっているし、上積みは見込めそうですね」と話しており、今週日曜日の新潟・両津湾特別に出走を予定しています。
 
2012.8.22 <調教時計情報>
 22日CW良 87.5- 71.0- 55.5- 41.1- 13.5 馬なり余力
 
2012.8.16  先週2着でした。道中は11番手でレースを進めると、3コーナーすぎから徐々に押し上げ、8番手で4コーナーを回りました。そして直線では、メンバー中最速の上がりを繰り出して追い込むと、勝ち馬には届かなかったものの、後続に5馬身の差を付けています。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教助手は「ハンデ差も影響したと思うし、それを考えれば良く頑張ってくれたと思いますよ。手前替えに関しても、レース後は特に何も言っていなかったみたいだし、左回りの方が走りやすい様なので、もう一度新潟で使ってみます。中1週だけど、来週の新潟・両津湾特別を使いに行こうと思います。別定戦ならそれほど差は出ないと思うので、ここでしっかり決めてほしいですね」と話しています。
 
2012.8.13 シルクエステート /新潟10R 瀬波温泉特別(混) [D1,800m・15頭]2着[3人気]

池添騎手「以前に乗せてもらった時よりも、随分体が良くなりましたね。最後は良い脚を使っているけど、勝ち馬は先に抜け出していましたから、その差でしょう。でも、このクラスはすぐに卒業できますよ」
 
2012.8.10 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て調整されると、帰厩後の状態も良好な事から、今週の出走を決めており、調教師は「見た目はそれほどではないけど、最近は使う毎に体もフックラしてきているし、この馬なりに成長しているみたいですね。もう一つ器用さがなく、テンに置かれてしまう分、追走に苦労してしまうので、新潟のコースは走り易いと思います。少しでも前目の位置で競馬が出来れば、ソコソコやってくれると思います」と話しています。
 
2012.8.9  坂路コースでキャンターの調整で、5日と8日に時計を出しています。調教師は「坂路ではあまり動く方ではないけど、今週はこの馬にしてはまずまず動けた方だと思うよ」と話しており、今週日曜日の新潟・瀬波温泉特別に出走を予定しています。
 
2012.8.8 <調教時計情報>
 8日栗坂良    54.3- 39.6- 26.2- 13.0 強目に追う
 
2012.8.5 <調教時計情報>
 5日栗坂稍    55.9- 39.1- 25.9- 13.3 馬なり余力
 
2012.8.2  29日に栗東へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整で、1日に時計を出しています。調教助手は「放牧明けですが、放牧前と比べて状態は変わりないし、この馬なりに好調をキープ出来ていると思います。年齢的にも大幅に体は増えてこないと思うけど、最近では使う毎にプラス体重で競馬に行けているので、この馬なりには成長してくれていると思います。来週の小倉・平尾台特別か、新潟の瀬波温泉特別を考えています。新潟の方がコースも広いし、競馬はし易くなると思うので、馬房さえ確保出来れば、新潟で使ってあげたいと思っています」と話しています。
  
2012.7.28  29日に栗東へ帰厩しました。
2012.7.26  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路2本の調教を付けられています。牧場長は「順調です。今の感じでしたらペースを上げても大丈夫でしょう。今週から15−15を入れていますので、このまま帰厩に向けて進めて行きます」と話しています。
 
2012.7.19  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「予定通り坂路にも入れ始めています。ペース的にはこれからですが、ここまでは順調と言えるでしょう」と話しています。
 
2012.7.12  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター3,600mの調教を付けられています。牧場担当者は「馬体を戻す意味で馬場中心ですが、だいぶ回復して来たので、この後は坂路も併用して進めて行きます」と話しています。
 
2012.7.6  6日(金)に滋賀県・グリーンファーム甲南へ移動しました。
 
2012.7.5  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター1,800mの調教を付けられています。牧場担当者は「状態は悪くありませんが、いつもの様に馬体が減っていので、そのあたりを見ながら進めて行きます」と話しています。
 
2012.6.28  先週8着でした。行き脚が付かず、道中は後方からの競馬になると、勝負処でも反応が鈍く、後方2番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、上位は窺えなかったものの、まずまずの末脚で順位を上げています。調教師は「テンからかなり流れが速かったせいもあって、この馬には終始厳しい競馬になってしまいましたね。せっかく体つきも良くなってきたし、前回の競馬の様な展開になっていれば結果も違っていたけど、前半から追走で一杯になってしまうと、この馬にはきついですね。頭数も多いことだし、このまま厩舎で進めるよりは、いつものパターンで放牧に出して、予定を決めてから戻そうと思います」と話し、27日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。
 
2012.6.28  再調整の目的で、27日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されました。
 
2012.6.25 シルクエステート /阪神12R 加古川特別(混)[D1,800m・16頭]8着[9人気]

酒井騎手「スタートがあまり良くなかったし、それ以上に他の馬が速くて、追走で一杯でした。さすがにあの時計では厳しいと思うし、もう少し時計の掛かる馬場なら結果も違っていたと思いますよ」
厩務員「プラス体重でしたし、良い状態で競馬に行けましたが、これだけ時計が速いとどうしようもないですね。もう少し時計の掛かる馬場なら、もっとやれていたと思います」

 
2012.6.22 <出走直前情報>
 中間は放牧を挟んで調整されると、予定通りここへの出走を決めており、調教師は「雨の影響で力のいる馬場になっていた割には、終いは12秒台で上がってきていたぐらいだから、良い状態で競馬に臨めそうですね。勝負所でスッと上がっていけないところがあるけど、前走の様にある程度好位で競馬出来れば、期待できると思いますよ」と話しています。
 
2012.6.21  坂路コースでキャンターの調整で、20日に時計を出しています。調教師は「追い切りは、馬場が開いてすぐにやりましたが、良い動きでしたね」と話しており、今週日曜日の阪神・加古川特別に出走を予定しています。
 
2012.6.20 <調教時計情報>
 20日栗坂不    54.4- 39.1- 25.7- 12.8 一杯に追う
 
2012.6.13 <調教時計情報>
 13日栗坂稍    54.5- 38.9- 25.2- 12.6 強目に追う    タニノシュヴァリエ(古500万)一杯を0.5秒先行同入
 
2012.6.13  CWと坂路コースでキャンターの調整で、10日に時計を出すと、13日には併せて追い切られています。調教師は「来週の予定なので、今週はある程度しっかり追い切りをかけましたが、攻め駆けしない馬の割には動けた方だと思いますよ。休養明けの前走より、今回の方がしっかり乗り込みも出来ているので、前走以上の出来で競馬に向かえると思います」と話しています。
 
2012.6.11 <調教時計情報>
 10日CW重       58.5- 43.6- 14.0 馬なり余
 
2012.6.7
 6日に栗東へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「今週予定通り帰厩させ、阪神4週目・加古川特別を酒井学騎手で復帰させようと思います。休み明けだった前走でも、あれだけ走ってくれたんだから、今回はそれ以上を期待したいですよね」と話しています。
 
2012.6.7  6日に栗東に帰厩しました。
 
2012.5.31  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「まだビシビシやっているという感じでは無いですが、馬は順調ですし、予定が決まってからサッとやって送り出す方が、この馬には良さそうです」と話しています。
 
2012.5.24  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「変わり無く順調で、坂路で週1本は16−17という感じですが、このまま速い調教へ移行して行きます」と話しています。
 
2012.5.17  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「順調ですね。今週は坂路で17秒程度のところが中心ですが、状態としては速い調教へ移行できると思います」と話しています。
 
2012.5.10  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「キャンター中心のメニューですが、こちらでビシビシやる必要はありませんし、このパターンも良いみたいなので、しっかり馬体を戻してから、送り出したいと思います」と話しています。
 
2012.5.3  前走後、再調整の目的で一旦放牧へ出すことになり、28日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動となると、到着後はウォーキングマシンの運動で一息入れて、今週から乗り出しています。牧場担当者は「馬体的には特に問題は無いようです。この馬はいつもそうですが、馬体を戻しながら進めて行くことになると思います」と話しています。
 
2012.5.1  再調整の目的で、28日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されました。
 
2012.4.26  先週2着でした。道中は6番手でレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような格好で流れに乗り、5番手で4コーナーを回りました。そして直線では懸命に追われ、渋太く脚を伸ばすと、最後は激しい追い比べの中、勝ち馬にクビ差まで詰め寄っています。調教助手は「あそこまで来たら勝ってほしかったね。吹田特別の時は、ある程度流れに乗って終いをどれだけ使えるか見たかったんだけど、思っていたより気合いを付けて行って、この馬にしては好位で競馬が出来たし、今回もその影響からか、楽にあの位置で競馬が出来る様になったのは大きいね。今までは小回りコースで終始忙しい競馬をしていて、終いだけの競馬になっていたけど、やはり広い馬場の方が現状合っていると思います。レース後も変わりないので、このまま使っても良いとは思いますが、一旦短期放牧で疲れを取って、すぐ戻す予定で行こうと思います」と話しています。
 
2012.4.24 シルクエステート /京都12R メルボルンT(混)[D1,800m・16頭]2着[5人気]

秋山騎手「好位で競馬出来たし、最後までよく頑張ってくれたと思います。ただ、相変わらず手前を替えてくれないですね」
調教助手「状態が良かったので、かなり期待をしていましたが、あそこまで来たならば勝って欲しかったね。広い馬場の方が好位で競馬出来るし、条件が合っているね」

 
2012.4.20 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て馬体回復を図ると、帰厩後も順調に調整を進め、予定通りここへの出走を決めており、調教師は「前走後は無理をさせず、一旦短期で出しましたが、減っていた体もすぐ戻ってくれたし、しっかり乗り込めました。良い状態で帰厩してくれたし、このパターンが合っているのか、間隔を空ける方が力を出せるので、今回もしっかり走ってくれると思います。今回はハンデ戦だし、流れが少しでも速くなってくれれば、この馬の脚も活きてくると思うので、良い競馬を期待しています。このあとは短期で出すつもりですが、今年は北海道には連れて行かず、こちらに置いて新潟か小倉あたりを使って行こうと思っています」と話しています。
 
2012.4.19  坂路とPコースでキャンターの調整で、13日に時計を出すと、15日と18日には併せて追い切られています。調教師は「今週は先行させて終い併せる形で追い切りをこなしましたが、ほぼ馬なりで楽な手応えでしたね」と話しており、今週土曜日の京都・メルボルンTに出走を予定しています。
 
2012.4.18 <調教時計情報>
 18日栗P良 82.8- 66.2- 51.8- 38.5- 12.2 馬なり余力    ネクタル(三500万)馬なりの内を0.4秒先行4F付同入
 
2012.4.16 <調教時計情報>
 15日栗坂良    63.8- 45.7- 28.5- 13.9 馬なり余力    スマイリングムーン(古500万)馬なりを3.8秒先行0.3秒遅れ
 
2012.4.13 <調教時計情報>
 13日栗坂良    60.6- 45.0- 30.2- 15.6 馬なり余力
 
2012.4.12  坂路コースでキャンターの調整で、8日と11日に併せて時計を出しています。調教師は「来週の京都・メルボルンTの予定なので、今週はしっかり気合いを付けて追い切りをこなしました。時計もまずまず出てくれたし、1週前でこれだけ動ければ、来週には良い状態で競馬に行けると思いますよ。休み明けの前走でも差のない競馬をしてくれたし、今回はそれ以上の競馬を期待したいですね」と話しています。
 
2012.4.11 <調教時計情報>
 11日栗坂稍    53.7- 39.0- 25.8- 13.2 馬なり余力    ホワイトクレマチス(三未勝)強目を0.6秒追走同入
 
2012.4.8 <調教時計情報>
 8日栗坂稍    57.0- 41.5- 27.0- 13.7 馬なり余力    ハワイアンウインド(三未勝)馬なりを0.8秒追走同入
 
2012.4.5  滋賀県・グリーンファーム甲南で変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、4日に栗東へ帰厩しています。調教師は「前走後、少し疲れはあったものの、立ち直りも早かったので、今週無事帰厩させました。京都1週目・メルボルンTを秋山騎手で使う予定で行こうと思います」と話しています。
 
2012.4.4  4日に栗東へ帰厩しました。
 
2012.3.29  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,600m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「10kg程増えて、漸く見た目にも良くなってきました。年齢の割に、レース後のダメージが残りやすいタイプみたいなので、詰めて使えないのは痛いですね。このまま進めて行きます」と話しています。
 
2012.3.22  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,600m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「体を戻しながらですが、もう普通に乗っています。短期の予定なので、このままピッチを上げます」と話しています。
 
2012.3.15  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,000mとキャンター1,600m、坂路1本の調教を付けられています。牧場長は「使った後で、少し馬体を戻したいところですが、体調面などは特に心配ありませんし、休み無く乗っています。やり始めれば早い馬なので、体調を整えて戻したいと思います」と話しています。
 
2012.3.8  先週5着でした。道中は8番手でレースを進めると、3コーナーすぎも先団を見るような格好で流れに乗り、8番手で4コーナーを回りました。そして直線を向くと、休み明けでしたが、ジリジリと脚を伸ばして、入着を果たしています。調教師は「手前を替えないのは以前と変わらないけど、それでもあれだけやれるんだから、手前をしっかり替えてくれればもっとやれるんだけどね。使った後も変わりないけど、休み明けであれだけ走ったので、反動が出る前に一旦短期で出して、一息入れたらすぐ戻す予定です。次走はもっとやれると思いますよ」と話し、7日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧されています。
 
2012.3.7  短期の予定で、7日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧されました。
 
2012.3.5 シルクエステート /阪神9R 吹田特別(混)    [D1,800m・16頭]5着[10人気]

秋山騎手「休み明けにしては最後まで頑張ってくれました。以前からそうですが、今回もなかなか手前を替えてくれなかったので、最後もジリジリとしか伸びませんでした」
岡田師「相変わらず手前を替えないですね。手前を替えないであれだけやれるんだから、まともならすぐにこのクラスも目処が付くんだけどね。休み明けでこれだけやれたし、次走はもっと期待出来そうですね」
2012.3.2 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て立て直しを図ると、約5ヶ月振りに復帰する事になり、調教師は「追い切りは坂路で併せてやりましたが、雨の影響で馬場がかなり悪かったので、時計は掛かってしまいました。でも重馬場の影響もなく、しっかり駆け上がってきてくれたので、良い追い切りが出来たと思います」と話し、調教助手は「今回は輸送も短いし、広い馬場で競馬が出来るので、この馬の条件にピッタリですね。休み明けなので息の心配はありますが、牧場で長目にしっかり乗り込んでもらっていたので、息は出来ていると思います。このクラスでも十分通用する力を持っている馬なので、休み明けだけど期待したいですね」と話しています。
 
2012.3.1  坂路コースでキャンターの調整で、29日に併せて時計を出しています。調教師は「立ち直るのに時間は掛かりましたが、その分しっかりやり直せたことで、良い状態で復帰できると思います」と話しており、今週土曜日の阪神・吹田特別に出走を予定しています。
 
2012.2.29 <調教時計情報>
 29日栗坂重    56.9- 41.8- 28.0- 14.5 馬なり余力    タガノナパヴァレー(三500万)一杯を0.5秒追走同入
 
2012.2.23  坂路とPコースでキャンターの調整で、19日に時計を出すと、22日には併せて追い切られています。調教助手は「少し立て直すのに時間が掛かってしまいましたが、牧場でもコンスタントに乗れていたので、先週帰厩させました。早速時計も出し始めて、22日には終始相手に併せる程度でポリトラックでやってみましたが、最後まで楽な手応えで感触は良かったですね。今までの競馬の内容を考えると、広い馬場で走らせる方が競馬もしやすいと思うし、輸送も短い競馬場の方が負担も軽いと思うので、来週の阪神・吹田特別を使う予定で行こうと思います。このクラスならまだまだ良い競馬をしてくれると思うので、改めて期待したいと思います」と話しています。
 
2012.2.22 <調教時計情報>
 22日栗P良 90.1- 73.2- 58.3- 43.1- 13.7 馬なり余力    ショウナンバッカス(新馬)馬なりの内を追走同入
 
2012.2.19 <調教時計情報>
 19日栗坂不    61.0- 44.6- 29.2- 14.5 馬なり余力
 
2012.2.16 16日に栗東へ帰厩しました。
2012.2.16  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,600m、坂路2本の調教を付けられています。牧場長は「帰厩に向けた調教で、速い調教もコンスタントに行っています。良い状態で送り出せると思います」と話しており、確認した調教師の指示で、16日に栗東へ帰厩する予定になりました。
 
2012.2.9  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,600m、坂路2本の調教を付けられています。牧場長は「引き続き週1本は15−15の調教を行っています。特に心配もありませんし、このまま本数を重ねて行きます」と話しています。
  
2012.2.2  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,600m、坂路2本の調教を付けられています。牧場長は「予定通り15−15の調教を開始しています。こちらに来てからは順調で、このままコンスタントにこなして行きたいと思います」と話しています。
 
2012.1.26  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,600m、坂路2本の調教を付けられています。牧場長は「状態面や動きともに問題無いので、坂路を併用して徐々にピッチを上げています。今週には速い調教を開始しますので、このまま帰厩に向けて進めて行くことになると思います」と話しています。
 
2012.1.19  滋賀県・グリーンファーム甲南で調整中です。ウォーキングマシンの運動を40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター2,400mの調教を付けられています。牧場長は「来て間もないので、手探りで進めている段階ですが、良い馬ですし、特に問題も無さそうです。様子を見ながら進めて行きます」と話しています。
 
2012.1.12  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「特に問題はありませんが、少し馬体が減って来た感じだったので、大事を取って、速いところへは行きませんでした。先生から指示があり、別の牧場へ移動になるようです。違うパターンでやることで、良い方向へ行って欲しいですね」と話しており、13日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ移動する予定になりました。
 
2011.12.26  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「順調にペースアップしています。体調も良いですね。年内には15−15へ移行できると思います」と話しています。
  
2011.12.22  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「ハリ明けなのでジックリ進めていますが、体調面などは悪くありません。速い調教への移行へ備え、乗り込みを進めて行きます」と話しています。
 
2011.12.15  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「順調に進めています。まだ、キャンター中心ですが、特に心配もありませんし、このまま乗り込んで行きます」と話しています。
 
2011.12.8  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200mとキャンター1,800mの調教を付けられています。牧場担当者は「徐々に調教内容を上げています。ここまで順調に来ていますので、この後は坂路も併用して、進めて行きたいと思います」と話しています。
 
2011.12.1  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場で軽めの調整です。牧場担当者は「予定通り乗り出しました。治療して良くなってくると思いますし、乗り出した後も変わりありませんので、このまま調教を進めて行きます」と話しています。
 
2011.11.24  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行っています。牧場担当者は「背中から腰にかけて悪い血が出たようで、やはり疲れが溜まっていました。これでリフレッシュしてくれると思います。今週から運動を再開していますので、このまま騎乗も再開したいと思います」と話しています。
 
2011.11.17  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。予定通りササ針治療を行っており、馬房で休養させています。牧場担当者は「これでリフレッシュしてくれればと思います。一息入れて馬体もフックラするだろうし、しっかり立て直したいと思います」と話しています。
 
2011.11.10  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。確認した調教師は「一息入れたのに、思ったよりも歩様がゴトゴトしているし、あまり状態が上向いて来ていませんね。完全に疲れを取るために、一度ササ針をしたいと思います。状態次第ではすぐに戻すことも考えていたけど、ここは年明けに向けて、仕切り直したいと思います」と話しています。
 
2011.11.3   京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「順調ですね。そろそろ速い調教も入れていきます。馬体もだいぶ戻って来ました」と話しています。
 
2011.10.27  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「坂路にも入れて順調に進めています。今週は18秒前後のところが中心ですが、この後は速い調教も進めて行けると思います」と話しています。
 
2011.10.20  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mの調教を付けられています。牧場担当者は「キャンター中心に乗り込んでいます。一息入れましたし、いつも通り坂路も併用して進めて行きます」と話しています。
 
2011.10.13  検討の結果、一旦放牧へ出すことになり、6日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動となると、到着後は一息入れて疲れを癒しており、今週から乗り込みを再開しています。牧場担当者は「使ってきているだけに、馬体が減っていますし、特にこの馬は男馬の割に減る傾向がありますから、まずは馬体をしっかり戻してあげたいと思います」と話しています。
 
2011.10.7  6日(木)に栗東へ移動して、再調整の目的で、6日(木)に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されました。
 
2011.10.6  先週13着でした。道中は中団の7番手辺りでレースを進めましたが、勝負処で流れに乗れず、13番手に後退して4コーナーを回りました。そして直線に向いても伸びを欠き、そのまま後方に敗れています。レース後は6日に栗東へ移動しており、到着後の状態を見ながら、このまま続戦するか放牧に出すか検討します。
 
2011.10.3 シルクエステート /札幌11R ライラック賞(混)[芝2,000m・16頭]13着[11人気]
 
丸山騎手「距離が延びた分、いつもより前で競馬が出来ました。最後もバテている訳では無いんですよ。でも、やはり小回りのD1,700mが合っているかもしれません」
 
岡田師「具合が良かったから、芝でどれだけやれるか楽しみにしていたんですが、やはりダートの方が合っているね。水曜日に栗東へ戻りますが、到着後の様子を見てから、放牧へ出すか判断したいと思います」
  
2011.9.30 <出走直前情報>
 前走後は札幌競馬場に滞在して調整され、先週は除外となると、今回は久々に芝を使う事になり、調教助手は「北海道シリーズで今回が一番具合は良いんじゃないでしょうか。硬さやスクミも見られませんし、追い切り後の計量でも466kgありました。このあと減ってしまうかもしれませんが、この馬の場合はちょっと細く映る時でも好走していますから、馬体重はあまり気にしなくても良いかもしれません。久々の芝が鍵になりますが、状態の良さを活かして頑張って欲しいですね」と話しています。
 
2011.9.29  札幌ダートコースでキャンターの調整で、23日に時計を出すと、28日には併せて追い切られています。調教師は「元々スッと反応できるタイプではありませんから、この馬としてはマズマズの動きだったと思います。前走より明らかに具合は良さそうですが、実績の無い芝にしてはハンデが見込まれてしまいましたね。走ってみないと掴み辛い面はありますが、今後につながる内容を期待しています」と話しており、今週日曜日の札幌・ライラック賞に出走を予定しています。
 
2011.9.28 <調教時計情報>
 28日札ダ良    65.9- 51.8- 39.3- 12.6 強目に追う    マーベラスビジン(古500万)馬なりの外同入
  
2011.9.23 <調教時計情報>
 23日札ダ良    73.7- 57.0- 42.2- 13.4 馬なり余力
 
2011.9.22  角馬場でキャンターの調整です。調教師は「この中間はスクミが全く見られませんし、前走より状態は良くなっています。今週ダートと芝の特別に登録しましたが、ダートは2節では入らないですし、芝も道悪になりそうなので、見送る事にしました。来週はダートの番組が組まれてないので、久々になりますが芝を試してみましょう。当時に比べて馬はしっかりしてきましたし、ここで見所のある競馬が出来れば、今後の選択肢の幅が広がりますからね。芝のハンデ戦なら、それ程斤量も背負わされないと思います」と話しています。
 
2011.9.22  日曜日の札幌10R・アカシヤ特別に黛騎手で出馬投票しましたが、非抽選で除外となり、来週の札幌・ライラック賞へ向かう予定になりました。
 
2011.9.15  先週6着でした。今回も後方からレースを進めると、勝負処で気合を付けて押し上げ、9番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、大外からジリジリ差を詰めていますが、上位を窺う脚は見られませんでした。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教助手は「レース後も特に変わりありませんので、このまま札幌に滞在させる事になりました。来週2節で使えるかどうか分かりませんが、先生と相談してもう1戦するか栗東へ帰るか決めたいと思います」と話しています。
 
2011.9.12 シルクエステート /札幌11R 大 雪 H(混) [D1,700m・13頭]6着[2人気]

池添騎手「どうしても前半に置かれる馬ですからね。3〜4コーナーでの反応も前回程では無かったし、それに前の馬が残る展開では仕方ないですね」
 
岡田師「体が増えていたのは好材料でしたけど。この中間にスクミがあったのと、ハンデ戦というのも影響していたかな。本当は勝って栗東へ連れて帰りたかったのですけどね・・このまま滞在させるかどうか、数日様子を見て判断したいと思います」
 
2011.9.9 <出走直前情報>
 前走で馬体が減っていた事も考慮して、中間は馬体回復に重点を置いて調整されており、調教師は「乗り替わりの可能性もあったんですが、今回も引き続き池添騎手が乗ってくれることになって良かったです。最近はしっかり脚を使えるようになってきたので、ここでも期待できそうですね」と話しています。
 
2011.9.8  函館Wコースでキャンターの調整で、7日に時計を出しています。調教師は「左前の出がまだ気になる所はあるようだけど、乗り出して解れていくと気にならないみたいで、レースには支障なさそうなので今週使う予定です」と話しており、今週土曜日の札幌・大雪Hに出走を予定しています。
 
2011.9.7 <調教時計情報>
 7日函W稍       59.9- 43.7- 13.4 馬なり余力
 
2011.9.1  函館Wコースでキャンターの調整で、31日に時計を出しています。調教師は「函館に滞在させて、徐々にフックラしてきました。今週日曜日と来週水曜日にサッとやって札幌へ移動させます。輸送で若干体が減ってしまうかもしれませんが、前走もあの体で好走した訳だし、そんなに気にしなくても良いのかもしれないね。来週の札幌・大雪Hを池添騎手で予定しています」と話し、調教助手は「追い切る前で454kgと、徐々に体が回復してきました。前走の追い切り前でも452kgありましたから、どうしてあんなに減ったのか不思議だったんです。たまにスクむ事もありますが、飼い葉はしっかり食べています。徐々にクラス慣れしてきたようですし、前半もう少し付いて行ければ、もっと際どい競馬が出来るんじゃないでしょうか」と話しています。
 
2011.8.31 <調教時計情報>
 31日函W良    68.3- 52.5- 38.1- 12.9 馬なり余力
 
2011.8.25  函館Wコースでキャンターの調整です。調教師は「函館に滞在させた方が飼い葉を良く食べるみたいだね。今のところ9月10日の札幌・大雪Hを目標にしています。前走を見ると、こちらが思っている以上に力を付けているんでしょうね」と話し、調教師は「左肩の出がややゴツゴツしているため、筋肉注射を打ちました。休み明けの火曜日にちょっとやったらスクんでしまいました。ただ函館の水が合うのか、落ち着きがあって飼い葉もしっかり食べていますよ。次走は少し間隔を空けて、再来週の報知杯大雪Hを目標にしたいと思います。ギリギリまで函館に滞在させて、レースに向かいます。こちらが思っている以上に力を付けていますし、次走の内容を見て4週目まで残すか、栗東へ帰すか決めたいと思います。出来れば勝って帰りたいですね」と話しています。
 
2011.8.18  先週2着でした。今回も控える競馬で、道中は後方2番手からレースを進めると、3コーナーすぎから気合を付けて進出を開始し、5番手で4コーナーを回りました。そして直線を向くと、早めに抜け出した断然1番人気の勝ち馬には及ばなかったものの、外から末脚を伸ばして、2着に押し上げています。レース後、特に不安は無い様で、次走についてはまだ正式に決まっていませんが、
18日に函館競馬場へ移動して調整を進めていく予定です。
 
2011.8.15 シルクエステート /札幌10R 羊蹄山特別(混)[D1,700m・11頭]2着[4人気]

岡田師「今日はビックリする位の脚を使ってくれましたね。それに、離されずに追走出来たのも良かったんでしょう。ただ、滞在競馬で−14kgは想定外でした。最近スクみが解消されて楽になった分、逆にテンションが上がって来た事が影響していると思います。このまま続戦の予定ですが、一旦函館競馬場へ移動させて、体を太らせる調整を行います」
 
2011.8.12 <出走直前情報>
 先週の登録も検討していましたが、追い切りの動きなども考慮して、今週に目標を切り替えており、調教助手は「トモの感じも良くなりましたし、滞在で体も増えて来ました。1週待って正解でしたね。1000万クラスに上がってから、前半置かれる点が気になりますが、具合は良くなっていますし、展開さえ向けば前走以上を期待できそうです」と話しています。
 
2011.8.12  先週の登録も検討していましたが、追い切りの動きなども考慮して、今週に目標を切り替えており、調教助手は「トモの感じも良くなりましたし、滞在で体も増えて来ました。1週待って正解でしたね。1000万クラスに上がってから、前半置かれる点が気になりますが、具合は良くなっていますし、展開さえ向けば前走以上を期待できそうです」と話しています。
 
2011.8.11 <調教時計情報>
 10日札芝良 77.6- 63.0- 50.1- 36.8- 12.3 馬なり余力    オナーコード(新馬)末強目の外を0.4秒追走5F併同入
 
2011.8.11
札幌芝コースでキャンターの調整で、10日に併せて時計を出しています。調教助手は「追い切りは2歳と併せて本馬場でやりました。1週待って状態は良くなりましたね」と話しており、今週日曜日の札幌・羊蹄山特別に出走を予定しています。
 
2011.8.4  札幌ダートコースでキャンターの調整で、3日に時計を出しています。調教師は「今週の追い切りの動き次第で使うかどうか決めるつもりでしたが、元々攻め駆けする方ではないけど、もう一つ動きが重いので、今週は使わずに来週の札幌で使う予定に変更しました。輸送もあまり得意な方ではないし、札幌開催の方が負担も軽くなるので、丁度良いと思います。来週しっかり追い切りをこなせば、良い仕上がりになると思います」と話しています。
 
2011.8.3 <調教時計情報>
 3日札ダ良       59.3- 44.1- 13.5 馬なり余力
 
2011.7.28  21日に函館競馬場へ帰厩すると、23日に札幌競馬場へ移動しています。調教師は「スタッフと馬房数の関係で、函館で検疫を受けてから札幌競馬場へ移動させました。函館4週目か札幌1週目を予定しています」と話しています。
 
2011.7.23  23日(土)に札幌競馬場へ移動しました。
 
2011.7.22  21日(木)に函館競馬場へ帰厩しました。
 
2011.7.21  北海道・三嶋牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行った後、BTCの1,600mダートコースでキャンター3,200mの調整です。調教師は「函館の検疫が取れたので、すぐに帰厩させる予定です。今は、検疫がかなり混んでいて、このタイミングを逃すと、いつ検疫が取れるか分からないですからね」と話しており、確認した調教師の指示で、21日に函館競馬場へ帰厩する予定になりました。
 
2011.7.21  21日に函館競馬場へ帰厩しました。
 
2011.7.14  先週5着でした。離れた最後方からの競馬になると、3コーナーすぎに馬群に取り付き、10番手で4コーナーを回りました。そして直線では、メンバー中最速の上がりを繰り出すと、最後まで懸命に差を詰めて入着を果たしています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、10日に北海道・三嶋牧場へ放牧されています。到着後は、ウォーキングマシンの運動を60分進めています。牧場担当者は「レースのダメージも無く、元気一杯です。岡田先生の指示で2〜3日はマシンの運動にして、今週から騎乗運動を再開する予定です」と話しています。
 
2011.7.11  レース後特に不安はありませんが、短期の予定で一旦放牧へ出すことになり、10日に北海道・三嶋牧場へ移動しました。
 
2011.7.11 シルクエステート /函館12R 津軽海峡特別(混)[D1,700m・13頭]5着[6人気]
 
丸山騎手「流れが速くて追走に苦労しましたが、直線は凄い脚を使ってくれました。 内容は良かったと思いますが、まだ本調子にはひと息かもしれません。今日も手前を替えてくれなかったですしね」
 
2011.7.8 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て調整されると、帰厩後は函館競馬場に移動して態勢を整えており、調教師は「追い切りは乗り役に乗ってもらって、終いをサッと伸ばしてもらうつもりでしたが、もうひとつ反応が悪かったですね。もともとビュッと切れる馬ではないし、この馬なりには力を出し切れると思うので、あとは展開が向いてくれれば良いですね」と話しています。
 
2011.7.7  函館Wコースでキャンターの調整で、6日に併せて時計を出しています。調教師は「函館に到着後も順調です。輸送で熱発や体が大きく減る事もなかったですしね。ただ、いつも言う様に、もう少しドッシリして来れば理想的なのですが。予定通り今週使います」と話しており、今週土曜日の函館・津軽海峡特別に出走を予定しています。
 
2011.7.6 <調教時計情報>
 6日函W稍       53.7- 39.2- 12.7 一杯に追う    ショウナンアリビオ(古500万)末強目の外0.2秒遅れ
 
2011.6.30  25日に栗東へ帰厩し、CWコースでキャンターの調整で、26日に併せて時計を出すと、28日に函館競馬場へ移動しています。調教師は「予定通り栗東に戻してから、函館に移動させました。輸送で変わりなければ、来週の函館・津軽海峡特別を使いたいと思います」と話しています。
 
2011.6.28  28日に函館競馬場へ移動しました。
2011.6.25  25日に栗東へ帰厩しました。
2011.6.23  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「帰厩へ向けた調整で、速い調教をコンスタントに進めています。このまま進めて、声が掛かるのを待つことにします」と話しています。
 
2011.6.16  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「先週末から15−15を始めました。ここまで順調に来ていますので、帰厩に向けて進めて行きます」と話しています。
 
2011.6.9  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。調教師は「順調に来ている様だけど馬体の戻り具合を見て、函館4週目・津軽海峡特別へ目標を切り替えます。月末辺りで栗東に帰厩させ、それから函館に移動させる予定です」と話すと、牧場担当者は「速い調教を進めていける段階まで来ましたので、この後は帰厩に向けて進めます」と話しています。
 
2011.6.2  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「速いところへ行く前段階ですが、馬は問題無く来ています。馬体をしっかり戻してから進めて行きます」と話しています。
 
2011.5.26  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「まだ普通のところが中心ですが、変わり無く乗り込んでいます。しっかり馬体を戻してからペースアップして行きたいと思います」と話しています。
 
2011.5.19  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダク1,000m、キャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。調教師は「この後は6月25日の函館・竜飛崎特別を使う予定で進めて行こうと思っています。今のところ、その前の週あたりに函館へ移動させようと考えています」と話しています。
 
2011.5.12  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダク1,000m、ハッキング1,600mの調教を付けられています。牧場担当者は「こちらではじっくりと馬体を戻してから進めていくパターンになりますが、今回も同じ様な感じで進めて行くと思います」と話しています。
 
2011.5.5  先週5着でした。今回は控える競馬で、道中は最後方からレースを進めると、3コーナーすぎから徐々に動き、最後の末脚に懸けました。そして直線では、大外から伸び脚を見せると、メンバー中最速の上がりで懸命に差を詰め、昇級緒戦で掲示板を確保しています。調教師は「プラス体重で出られたのは良かったね。本当なら去年あたりでこれぐらいに成長していても良いぐらいだけど、本当にかなりの晩成タイプだね。このクラスでも流れに慣れていけば十分通用する力を持っている馬だと思うので、このあとは夏に備えます」と話し、4日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。
 
2011.5.4  レース後特に不安はありませんが、一旦放牧へ出すことになり、4日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
 
2011.5.4 シルクエステート /新潟12R 白馬岳特別(混) [D1,800m・15頭]5着[10人気]

岡田師「全然付いて行けなかったけど、それであの位置からよく来たね。前走使ってから、今回初めて馬体が減らなかったね。体調の良い証拠だと思うよ。いつも言っているけど、もう少し馬体がしっかりして来れば良いんだけどね」
 
2011.4.28 <出走直前情報>
 前走快勝の反動も見られず、当初の予定通りここへの出走を決めており、調教師は「状態に関しては悪くないし、前走ぐらいはやれると思うので、あとは昇級と相手関係だけだと思います。中館騎手も手の内に入れてくれていると思うので、今の状態でどれだけやれるか楽しみですね」と話しています。
 
2011.4.28  坂路とPコースでキャンターの調整で、21日に併せて時計を出すと、27日にも追い切られています。調教師は「体はキープしていたけど、先週末の計量では452kgで、おそらく追い切りをこなして競馬を使う時には、前走と同じぐらいだと思います」と話しており、今週日曜日の新潟・白馬岳特別に出走を予定しています。
 
2011.4.27 <調教時計情報>
 27日栗P良 86.0- 71.6- 57.5- 43.0- 14.5 馬なり余力
 
2011.4.21 <調教時計情報>
 21日栗坂重    54.0- 39.8- 25.9- 12.9 一杯に追う    ヒカルマイデビュー(三未勝)一杯を0.1秒追走0.1秒遅れ
 
2011.4.21  坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「レース後も変わりなく、順調に乗り込みをこなしています。体の方もすぐ持ち直しているので、来週の新潟・白馬岳特別を、前走と同じ中館騎手で予定しています。念のために京都の舞鶴特別にも特別登録をしておきます」と話しています。
 
2011.4.14  先週優勝しました。道中は8番手でレースを進めると、3コーナーすぎから気合を付けて押し上げ、6番手で4コーナーを回りました。そして迎えた直線では、外から伸び脚を見せると、メンバー中最速の上がりでクビ差前を捕え、見事勝利を飾っています。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「輸送でもプラス体重で使えたのは良かったと思うけど、もう少しフックラしてくれると良いんだけどね。13日まで様子を見ましたが、今回は特に疲れもなさそうなので、このまま厩舎に置いて使って行こうと思います。京都か新潟のD1,800mあたりの番組を考えていこうと思います」と話しています。
 
2011.4.11 シルクエステート /小倉12R 日豊特別(混) [D1,700m・16頭]優勝[5人気]

中舘騎手「前回より良くなっていました。大外枠だったけど、砂を被ることなくスムーズに運べたので、却って良かったかもしれません」
岡田師「前走を使って良くなっていましたからね。際どかったけど、最後まで良く頑張ってくれました。今回は馬体重+2kgだったけど、本当はもっと増えて欲しいんですよ。そうすればまだまだ良くなると思います」

 
2011.4.10  優勝しました!
 
2011.4.8 <出走直前情報>
 前走後は福島開催を目標に短期放牧に出ましたが、開催が中止となった為、こちらに目標を切り替えており、調教師は「体はだいぶフックラして戻ってきましたが、欲を言えばもう一回り欲しいね。このクラスでは勝ち負け出来る力を持っているだけに、もっと成長してくれないとね。古馬になって、もっと走って良い筈だと思っているけど、現時点では無理させず、今の感じで使って行きます」と話しています。
 
2011.4.7  坂路コースでキャンターの調整で、3日と6日に併せて時計を出しています。調教師は「6日の追い切りでは、良い時と比べるともうひと追い欲しい内容だったけど、権利が今週でなくなるので使うことにしました」と話しており、今週日曜日の小倉・日豊特別に出走を予定しています。
 
2011.4.6 <調教時計情報>
6日栗坂良    56.5- 40.0- 25.7- 12.8 馬なり余力    エーシンイオマンテ(三未勝)馬なりを0.7秒先行同入
 
2011.3.31  京都府・宇治田原優駿ステーブルで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、30日に栗東へ帰厩しています。調教師は「来週の小倉・日豊特別を中舘騎手で使う予定で進めていこうと思います」と話しています。
 
2011.3.24  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分行った後、本馬場でキャンター1,800mと坂路1本の調教を付けられています。調教師は「福島で使う予定にしていましたが、開催が中止になってしまったので、小倉で使う予定に変更します。来週あたりに帰厩させて、再来週の小倉を使う予定で行こうと思っています」と話すと、牧場担当者は「馬体を戻しながらですが、順調に調教を進めています。この後はピッチを上げて乗り込んで行きます」と話しています。
 
2011.3.17  予定通り10日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧となると、到着後は休み無く調教を開始しており、ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でキャンター1,800mの調教を付けられています。牧場担当者は「いつもの通りですが、脚元の状態をしっかりケアして、馬体を戻すことを重点に進めていきます」と話しています。
 
2011.3.10  再調整の目的で、一旦放牧へ出すことになり、10日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しました。
 
2011.3.10  先週3着でした。道中は7番手辺りでレースを進めると、3コーナーから気合を付けて押し上げ、4番手で4コーナーを回りました。そして直線を向くと、逃げた勝ち馬に詰め寄る事は出来なかったものの、まずまずの末脚で順位を上げています。調教師は「レース後、それほど反動は無いものの、やはり体は寂しくなっているので、いつものパターンで宇治に出して、次は福島で使える様に帰厩させようと思います。思っている以上になかなか体質がしっかりしてこないので、間隔を詰めて使えないのが痛いですよね」と話しており、10日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧される予定です。
 
シルクエステート /小倉10R 球磨特別(混) [D1,700m・11頭]3着[4人気]

中舘騎手「思ったより楽に追走出来たけど、ちょっと時計が速過ぎるよ。手前は、気合いをつけたら変えてくれたけどね。それでも次に繋がる競馬は出来たと思います」
岡田師「芝並の時計だね。今日みたいな小頭数の方がレースはし易そうだね。もう5歳になるんだから、もう少し体がドッシリして来て欲しんだけど、牝馬みたいなところがあるからね。権利は取りましたが1回使うと反動の出易いタイプなので、栗東へ戻してからの状態を見て、続戦するか判断したいと思います」
 
2011.3.4 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て、左前脚の疲れを癒すと、帰厩後も変わりなく順調な事から、予定通り今週の出走を決めており、調教師は「もう一つ強調材料が無い感じだけど、ローカルならそうメンバーも揃わないので、チャンスはあると思うよ。もう少し内面がしっかりしてくれれば、コンスタントに使っていけるんだけど、使った後にどうしても体が寂しくなるので、そのあたりがもう少し成長してくれれば良いんだけどね。追い切りの動きも良かったし、調教では手前もしっかり替えているので、ここでも良い競馬をしてくれると思います」と話しています。
 
2011.3.2 <調教時計情報>
 2日栗坂不    55.6- 40.5- 26.9- 13.3 一杯に追う
 
2011.3.3  坂路コースでキャンターの調整で、27日と2日に時計を出しています。調教師は「帰厩してほぼ10日間で使うのはいつも通りのパターンだし、この馬にはこれが合っているので、力を出してくれると思います」と話しており、今週日曜日の小倉・球磨特別に出走を予定しています。
 
2011.2.28 <調教時計情報>
 27日栗坂良    58.9- 42.7- 28.0- 13.8 馬なり余力
 
2011.2.24  京都府・宇治田原優駿ステーブルで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、24日に栗東へ帰厩しています。調教師は「23日の夕方に検疫に入っているので、来週土・日の競馬に使えます。来週の小倉を予定して進めていこうと思います」と話しています。
 
2011.2.24  24日に栗東へ帰厩しました。 
 
2011.2.17  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「速いところを始めた後も問題ありませんし、このままコンスタントに乗り込んでいます。先週末に15−15を乗って、今週は週中にも15−15をやっています。戻してすぐにでも時計を出せる様に、帰厩へ向けてピッチを上げています」と話しています。
 
2011.2.10  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「順調にペースアップしており、今週は坂路で15−15を乗っています。脚元も大丈夫ですし、このまま帰厩に向けて調整を進めていきます」と話しています。
 
2011.2.3  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「先週、今週と坂路で17−17程度を乗っています。ここまで着実にペースアップしていますので、今週末から速い調教も入れて行きたいと思います」と話すと、調教師は「牧場でもピッチが上がって来ているので、3月6日の小倉・球磨特別を予定して、それに合わせて帰厩させます」と話しています。
 
2011.1.27  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「坂路で20秒程度のところで、徐々にペースアップしています。慎重に進めていますが、今のところ問題はありません」と話しています。
 
2011.1.20  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教を付けられています。牧場担当者は「少しずつでも調教内容はアップしています。ペース的にはこれからですが、状態は悪くないので、このまま進めていけると思います」と話しています。
 
2011.1.13  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分行った後、本馬場でダクとハッキング1,800mと坂路でハッキングの調整です。牧場担当者は「左前脚に疲れが出ていたので、年末までは軽めの内容で様子を見ました。現時点でも軽め中心のメニューですが、疲れは抜けて来ているので、調教量も増やしていますし、今の感じで続けていければ、徐々にペースも上げていけると思います」と話しています。
 
2010.12.27  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分と本馬場で軽めの調整です。牧場担当者は「それほど心配はいらないと思いますが、使った後だけに慎重にやりたいと思います。年内は軽めの調整になると思います」と話しています。
 
2010.12.23  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動を30分と本馬場で軽めの調整です。調教師は「牧場へ移動してから、左前脚に疲れが出ている様です。暫くは軽めに乗って調整してもらいます」と話しています。
 
2010.12.16  先週5着でした。道中は9番手でレースを進めると、勝負処で気合を付けながら、8番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、勝ち負けの争いには加われなかったものの、外から渋太く伸び脚を見せて、掲示板を確保しています。調教師は「使った後もそう反動は見られないけど、中1週でまた輸送はかなりきついと思うので、無理せずに年明け以降の競馬を目標にしていきます。徐々に体も充実してきているので、宇治に出してしっかりリフレッシュさせておきます」と話し、14日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。
2010.12.15
 レース後特に不安はありませんが、一旦放牧へ出すことになり、14日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2010.12.13 シルクエステート /小倉12R 企救丘特別(混) [D1,700m・14頭]5着[5人気]

岡田師「終いは伸びていますし、圏内まで来ているんですけどね。今日はプラス体重でしたが、まだ理想より体が細いんですよ。権利を取りましたし、丸山騎手も『もう1回乗りたい』と言ってくれましたが、使い減りするタイプなので、続戦するかどうかは、栗東へ戻ってからの状態を見て決めたいと思います」
 
2010.12.10 <出走直前情報>
 中間は放牧に出て調整されると、当初の予定通り今週出走する事になり、調教師は「追い切りは1000万で勝ち負けレベルの馬と併せたので、さすがに動きは見劣ってしまったけど、この馬にしては動いていた方だと思うので、良い仕上がりで使えると思います。このクラスなら十分勝ち負け出来る力を持っている馬だと思うので、輸送をこなしてくれれば良い競馬をしてくれると思います」と話しています。
 
2010.12.9  CWコースでキャンターの調整で、5日に時計を出すと、8日には併せて追い切られています。調教師は「ギリギリまでわからないけど、特別の方がメンバーも手薄な様なので、余程強い馬が回ってこない限り、特別を使う予定でいます」と話しており、今週土曜日の小倉・企救丘特別に出走を予定しています。
 
2010.12.8 <調教時計情報>
 8日CW良 83.7- 68.2- 53.7- 39.8- 12.8 叩き一杯   タガノアッシュ(古1000万)馬なりの内を0.5秒先行3F付同入
 
2010.12.6 <調教時計情報>
 5日CW良 91.6- 75.6- 59.7- 45.2- 13.6 G前仕掛け
 
2010.12.2 京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「変わりなく順調ですね。いつ戻しても大丈夫な状態です」と話しており、確認した調教師の指示で、1日に栗東へ帰厩しています。調教師は「急遽馬房の都合がついたので帰厩させました。来週小倉の企救丘特別を丸山騎手で使う予定です」と話しています。
 
2010.11.25  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週から坂路で15−15を入れながら調教を進めています。小倉2週目で使う予定と指示を受けましたので、このまま帰厩に向けて進めていきます」と話しています。
 
2010.11.18  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「坂路にも入れて徐々に進めています。ペース的にはこれからですが、このまま進めていけると思います」と話しています。
 
2010.11.11  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800mの調教をつけられています。牧場長は「馬体が減ってきたということで、少し楽をさせています。状態を見て徐々にピッチを上げていきます」と話しています。
 
2010.11.4  先週5着でした。道中は5番手でレースを進めると、3コーナーすぎから気合を付け、4番手で4コーナーを回りました。そして直線で追われると、上位を窺う脚は無かったものの、この馬なりに粘りを見せています。調教師は「この馬には少し厳しい馬場になってしまったね。それでもこの馬なりに頑張ってくれたと思うし、あとはもう少し体がしっかりしてくれると良いんだけどね。栗東に戻ってきたら体が細くなっていたので、このまま使うよりは一旦出して、年末あたりに使って行く方が良いと思います。体がしっかりすれば間隔を詰めて使えるんだけど、今の状態ではこのパターンの方が負担も軽いと思うので、もう少し成長を待ちながら使って行きたいと思います」と話し、2日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2010.11.1 シルクエステート /福島10R 小野川湖特別(混)[D1,700m・10頭]5着[6人気]

中舘騎手「一息入った後で、この速い時計の競馬は可哀想だったね。道中も追っ付けながらの競馬になってしまったからね。乾いた馬場の方が合っていそうだし、それに一回使って良くなりそうな感じを受けました」
 
2010.10.29 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て馬体回復に重点を置いて調整されると、予定通りここへの出走を決めており、調教師は「追い切りだけ見れば十分勝ち負け出来るレベルの仕上がりだと思うし、調教では手前もちゃんと替えてくれているので、あとは競馬に行ってどうかだね。今回は中館騎手に依頼しましたが、しっかり乗ってくれると思うので、良い競馬をしてくれると思います」と話しています。
 
2010.10.28  CWコースでキャンターの調整で、27日に併せて時計を出しています。調教師は「追い切りは、見習い騎手が乗って併せてやりました。乗り役が軽いこともあるけど、終いはこの馬にしてはかなり動いてくれたと思います」と話しており、今週日曜日の福島・小野川湖特別に出走を予定しています。
 
2010.10.27 <調教時計情報>
 27日 CW良 83.4- 69.0- 55.3- 41.7- 12.1 稍一杯追う    メイショウナナボシ(古500万)強目の外0.1秒先着
 
2010.10.21  16日に栗東へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「先週帰厩させ、乗り込みを開始しています。来週福島の小野川湖特別を予定しているので、週末にサッとやって、来週の追い切りで十分仕上がると思います。牧場でなかなか体が戻らなかったこともあって、ここまで待ちましたが、やはりもう少しフックラして欲しいですね。成長を待ちながらここまで使ってきましたが、4歳馬だからもう少し成長が見られても良いんだけどね」と話しています。
 
2010.10.16  16日に栗東へ帰厩しています。
 
2010.10.14  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分、本馬場で常歩とダク1,200mとキャンター1,800mと、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「引き続きキャンター中心のメニューですが、ここまで変わり無いので、様子を見て進めていきます」と話しています。
 
2010.10.7  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分、本馬場で常歩とダクとキャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「19〜18秒程度のキャンターで乗り込んでいます。輸送の疲れもあったと思うので、状態を見て進めていきます」と話しています。
 
2010.9.30  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分、本馬場で常歩とダク1,200mとキャンター1,800mの調教をつけられています。調教師は「ワンクッションのつもりで、今週厩舎へ戻す予定でいましたが、少し馬体が寂しい感じで、もう少しフックラさせてから戻したいと思います。その方がこちらでの調整しやすいと思うので、帰厩はもう少し先へ延ばすことにします」と話しています。
 
2010.9.23  北海道・アクティファームで変わりなく調整を続けると、調教師は「札幌4週目を目標に今週戻す予定でしたが、先週に2頭除外になった影響で、馬房の都合がつかなくなってしまいました。申し訳ありませんが、京都開催に目標を切り替えて、栗東近郊へ移動させます」と話しており、22日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2010.9.21  22日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動する予定になりました。
 
2010.9.16  北海道・アクティファームで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分、BTCの直線ウッドチップコースと坂路コースを併用して、ダク4,000mとキャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「屋内直線ウッド中心に長目を乗りながら、週2?3本は坂路でキャンターを進めています。先週に札幌競馬場を発つ時が444kgという報告を受けましたが、ここ1週間で460kgまで回復しています。乗った感じでは、前回よりも状態は良さそうなので、来週声が掛かっても良いように調整して行きます」と話しています。
 
2010.9.10  先週9着でした。道中は7番手でレースを進めると、勝負処で順位を下げる格好になり、9番手で4コーナーを回りました。そして直線では懸命に巻き返しを図りましたが、差を詰めただけに終わっています。調教師は「レース後も何ともありませんが、体が減ってしまいましたので、一旦放牧に出したいと思います。札幌の最終週を目標に戻す予定です」と話し、7日に北海道・アクティファームへ放牧されています。
 
2010.9.7  7日に北海道・アクティファームへ放牧されています。
 
2010.9.7  検討の結果、今週の登録は見送り、馬体回復を図る為、一旦放牧へ出す予定です。
 
2010.9.6 シルクエステート /札幌8R 美唄特別   [D1,700m・13頭]9着[4人気]

池添騎手「行くとこ行くとこ前が詰まってしまって、馬に可愛そうな事をしました。まともなら2、3着はあった筈です。でも、やっぱりレースでは手前を替えませんでしたね。昨年は引っ張れば、まだ手前を替えたのですが・・」

岡田師「前が詰まりっぱなしで、勿体ないレースになってしまいました。メンバーと状態次第で連闘も考えています」
 
2010.9.3 <出走直前情報>
 前走後は放牧に出て状態面の良化を図ると、予定通り今週出走する事になり、調教師は「正直まだ手前を替えるのはあまり上達していないけど、調教では乗り役の指示に従って替える様になっているので、あとは競馬に行ってどうかだね。池添騎手もこの馬の癖をわかっているはずだから、良い競馬を期待したいね」と話しています。
 
2010.9.2  函館Wコースでキャンターの調整で、1日に時計を出しています。調教師は「状態も悪くないし、このクラスを勝っている馬だから、特別戦でも問題ないと思います」と話しており、今週日曜日の札幌・美唄特別に出走を予定しています。
 
2010.9.1 <調教時計情報>
 1日函W稍    68.9- 53.8- 40.1- 13.1 馬なり余力
 
2010.8.26  北海道・アクティファームで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、22日に函館競馬場へ帰厩しています。到着後は函館Wコースでキャンターの調整で、調教師は「牧場から良い感じで戻ってきました。4週目の美唄特別を予定しています」と話しています。
 
2010.8.19  北海道・アクティファームで調整中です。ウォーキングマシン50分、BTCの屋内トラック、直線ウッド、屋内坂路コースを併用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「もう体調面の心配はなく、水曜日に坂路2本目を13−13のペースで進めました。一応、来週の検疫を予定していると聞きましたので、週末にもう1本やって、来週は1,600mトラックでも時計を出そうと思います」と話しています。
 
2010.8.12  北海道・アクティファームで調整中です。ウォーキングマシン50分、BTCの屋内トラック、直線ウッド、屋内坂路コースを併用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「岡田先生から、今月末に帰厩させる方向で進めて欲しいという連絡があり、先週末に坂路でハロン14〜15のところを1本乗りました。ところが、今週になって両トモに浮腫みが出て、軽い夏負けの症状が見られたため、獣医に診てもらいビタミン剤を注入してもらいました。幸い一過性のもので、また週末から元のメニューへ戻せると思います」と話しています。
 
2010.8.5  北海道・アクティファームで調整中です。ウォーキングマシン50分、BTCの屋内トラック、直線ウッド、屋内坂路コースを併用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「腰回りに筋肉痛が見られましたので、先週金曜日に電気鍼治療を行いました。翌日には痛みも取れたため、軽めの所を乗って、今週から通常のメニューに戻しています」と話しています。
 
2010.7.29  北海道・アクティファームで調整中です。ウォーキングマシン50分、BTCの屋内トラック、直線ウッド、屋内坂路コースを併用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「無事到着して、翌日から軽めのところを乗り出しました。厩務員さんから、レースでは手前を替えないと聞いていましたが、身のこなしに硬い所があるのが一つの原因かもしれません。フラットワークでじっくり体をほぐしてあげてから、キャンターへ移行する様にしています」と話しています。
 
2010.7.22  先週6着でした。道中は8番手でレースを進めると、3コーナーでは控える格好で順位を下げたものの、再び8番手に押し上げて4コーナーを回りました。そして直線を向くと、内から懸命に差を詰めていますが、あとひと伸びが足りず、上位に食い込む事は出来ませんでした。調教師は「調教では手前を替える様になっているんだけど、競馬になるとどうしてもハミに頼って走る分、手前を替えようとしないんだよね。このまま使っても余計な負担が掛かるだけだと思うので、放牧に出して一ヶ月ハッキング中心に乗り込んで、少しでも解消できるようにしてもらおうと思います。その後は札幌で一度使ってから、栗東に戻す予定で進めていこうと思っています」と話し、21日に北海道・アクティファームへ移動しています。
 
2010.7.21  レース後特に不安はありませんが、一旦放牧に出すことになり、21日に北海道・アクティファームへ移動しています。
 
2010.7.20 シルクエステート /函館7R 500万下(混)[D1,700m・13頭]6着[3人気]

藤岡佑騎手「道中モタモタしていたのは、久々の影響でしょうね。権利取りを狙って直線は内を突いたんですが、もうちょっとでした。厩舎サイドから、手前をちゃんと替えられる様になったと聞いていたのですが、レースでは替えてくれませんでした。思いっきり溜めて引っ張れば替えてくれそうな感じではあったんですけど。一回使って次は変わって来ると思います」
 
2010.7.16 <出走直前情報>
 3月の中京以来となりますが、降級を念頭にここまでじっくり調整され、調教師は「阪神でも使える位の状態だったので、直前は単走でサッとやった程度です。輸送で460kgを切る位になるかもしれないけど、良い仕上がりで使えると思います。元々このクラスでは力上位だと思うし、あっさり勝っても不思議ではないと思います。ここを使った後は、秋に備えようと思っているので、できるなら勝って一息入れてあげたいね」と話し、調教助手は「以前と違って手前をスムーズに替える様になってきました。腰に力が付いて、馬がしっかりしてきたのでしょうね」と話しています。
 
2010.7.15 <調教時計情報>
 14日札ダ良 84.6- 68.2- 53.4- 40.3- 12.6馬なり余力
 
2010.7.8  札幌ダートコースでキャンターの調整で、14日に時計を出しています。札幌競馬場に移動後も順調に調整を進めており、追い切りの動きなども考慮して検討した結果、今週の函館でD1,700mの番組に出走を予定しています。
 
2010.7.1  坂路コースでキャンターの調整で、27日と30日に併せて時計を出しています。調教助手は「来週北海道に連れて行く予定で仕上げに入っていますが、今週の追い切りでは動き自体は悪くなかったけど、まだ10kgぐらい太めなので、輸送を考えれば丁度良い感じに来ていると思います。こちらで使うプランもありましたが、無理せず万全の状態で函館で勝負した方が力は出せると思います」と話し、調教師は「今週使って来週移動させる事も考えましたが、まだ太いので来週6日に札幌に移動させて、次の函館開催を使う予定で行こうと思います。次開催なら池添騎手も乗れるみたいだし、初戦から期待しています」と話しています。
 
2010.6.30 <調教時計情報>
 30日栗坂不    55.7- 40.9- 27.0- 13.3 強目に追う キタノアラワシ(古1000万)馬なりに同入
 
2010.6.28 <調教時計情報>
 27日栗坂不    57.1- 41.6- 27.3- 13.0 馬なり余力 フォルトシュリット(三未勝)一杯に0.1秒先着
 
2010.6.24  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「丁度ペースが上がってきたところだし、良いタイミングだと思います。馬体も良い感じですので、楽しみにしています」と話しており、確認した調教師の指示で、24日に栗東へ帰厩する予定になりました。
  
2010.6.17  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。調教師は「思ったより良化がスローで、考えていたより戻す時期が遅くなってしまったけど、速いところも乗れているし、近い内に栗東へ戻して、函館へ移動させる予定で考えています」と話しています。
 
2010.6.10  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週も坂路で17−17を乗っています。徐々にピッチを上げている段階で、近い内に15−15も始めていけると思います」と話しています。
 
2010.6.3  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「変わりなく順調です。先週から坂路で17−17を乗っているように、速い調教の開始を意識して乗り込んでいます」と話しています。
 
2010.5.27  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「ペースアップを図っている段階で、坂路でハロン20秒〜18秒程度で乗り込んでいます。ここまで順調に来ていますし、このまま進めていきます」と話しています。
 
2010.5.20  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「徐々にペースアップを開始しています。今の感じだったら早い時期に強めの調教も入れていけると思います」と話しています。
 
2010.5.13  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「坂路で普通キャンターのメニューですが、体調は良いですね。このまま進めていけると思います」と話しています。
 
2010.5.6  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「順調に回復を見せていますので、坂路も併用して調教を進めています。調教師からは『函館1週目から使えるように』と指示を受けていますので、このまま進めていきたいと思います」と話しています。
 
2010.4.29  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,600mの調教をつけられています。牧場長は「ハリ明けも順調ですので、乗り出しました。暫くは様子を見ながらになりますが、問題が無ければこのまま進めていきます」と話しています。
 
2010.4.22  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分行っています。調教師は「やっぱり悪い血がずいぶん出たようです。これでリフレッシュしてくるでしょうね。夏競馬になればまた500万に出走できますし、北海道開催を目標に初戦から動けるようにしていきたいと思います」と話しています。
 
2010.4.15  京都府・宇治田原優駿ステーブルで休養中です。軽めの調整を続けると、予定通り一旦ひと息入れることになり、先週末にササ針治療を行っています。牧場長は「しっかりと治療を行いましたが、トモを中心に思ったよりも悪い血が出てきました。かなり疲れが溜まっていた様です。これでは歩様が硬いのはやむを得ないですし、競馬で動けないのも納得です。この後は馬房でゆっくりさせてあげて、運動を再開します」と話しています。
 
2010.4.8  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「現在は普通キャンターで調整していますが、この後はひと息入れるという連絡を受けています。放牧の時は馬体作りに時間を掛けている馬ですので、しっかりすればまだ良くなりそうな雰囲気を持っています」と話しています。
2010.4.1  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。調教師は「期待が高いこともあるけど、まだ動きに物足りないところがありますね。元々、4歳の夏を越えてからの馬だと思っていましたし、今後に備えて、ササ針を行いオーバーオールしてあげようと思います。夏競馬に向けてしっかり力を付けていってもらえればと思います」と話しています。
 
2010.3.25  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分行った後、本馬場でダクとキャンター1,800m、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「どこが悪いというところはありませんので、まずは馬体を戻してあげてから、しっかりパワーアップを図っていきたいと思います」と話しています。
 
2010.3.18  前走後に調教師は「馬場も悪くなって、かなり時計が速くなってしまったこともあるけど、クラスが上がって、ペースに戸惑っていたのも影響したと思います。もっと時計が掛かる馬場ならやれていたと思うけど、いずれにしてももう少し力を付けていかないとね。夏以降もっと良くなってくる馬だと思うので、無理せず使っていこうと思います。一旦出して、また様子を見ながら使っていきます」と話し、10日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。到着後はひと息入れて状態を確認した後、先週末より乗り込みを再開しています。(先週の情報で移動先をグリーンウッドトレーニングとお伝えしておりましたが、正しくは宇治田原優駿ステーブルです。お詫びして訂正いたします)
 
2010.3.10  先週14着でした。スタートで行き脚が付かず、道中は12番手からの競馬になると、勝負処でも手応えが悪く、後方2番手で4コーナーを回りました。そして直線でも懸命に追われましたが、バテた馬を交わしただけに終わっています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、10日に滋賀県・グリーンウッドトレーニングへ移動する予定です。
 
2010.3.10  レース後特に不安はありませんが、再調整の目的で一旦放牧に出すことになり、10日に滋賀県・グリーンウッドトレーニングへ放牧されています。
 
2010.3.8 シルクエステート /中京11R 伊勢特別(混)  [D1,700m・16頭]14着[4人気]
 
秋山騎手「いやぁ、他が速くて付いて行くのに精一杯でした。昇級初戦という事もありますが、もう少し乾いた馬場で走らせてあげたかったね」
 
調教助手「今日はちょっと時計が速すぎましたね。もう少し時計のかかる馬場が合っていると思います」
 
2010.3.5 <出走直前情報>
 中間は放牧に出てリフレッシュを図ると、当初の予定通りに今週復帰する事になり、調教師は「追い切りはCWで併せてやりましたが、なかなか動きも良かったし、手前もそう気にするほどでもなかったようです。競馬に行くとなかなか手前を替えないみたいだけど、それであの勝ち方が出来る位の力を持っているから、このクラスでもスムーズに回ってくれれば、期待出来ると思います」と話しています。
 
2010.3.4 <調教時計情報>
  4日CW稍  84.8- 69.6- 55.2- 40.7- 12.1 G前気合付  タンホイザー(古500万)末強目の外同入
 
2010.3.3  24日に栗東へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整で、28日に併せて時計を出しています。調教師は「予定通り今週の中京に向かう予定です。まだ体はそれほど成長が見られないけど、無理せず使っていけば、暖かくなるにつれて身が入ってくると思うので、この感じで使っていこうと思います」と話しており、今週日曜日の中京・伊勢特別に出走を予定しています。
 
2010.3.1 <調教時計情報>
  28日栗坂不 61.1- 43.7- --- - 14.1 馬なり余力  テーオーマックス(新馬)馬なりに0.4秒先行同入
 
2010.2.24  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分と本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「15−15中心のメニューで帰厩に向けて態勢を整えています」と話しており、確認した調教師の指示で、24日に栗東へ帰厩する予定になりました。
 
2010.2.17  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分と本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「馬体も回復して、先週から15−15を開始しました。このまま帰厩までコンスタントに乗り込んでいきたいと思います」と話すと、調教師は「牧場でも順調に乗り込んでいる様だし、速いところも始めているので、次の中京1週目・伊勢特別を視野に入れています。帰厩もそれに合わせて考えていきます」と話しています。
 
2010.2.10  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分と本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「坂路で17−17を乗っているように、ここまで順調に来ています。しっかり馬体を作ってから速い調教へ移行していきたいと思います」と話しています。
 
2010.2.3  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分と本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「坂路で18秒程度のところを中心に乗り込んでいます。今のところ問題も無さそうですし、馬体の回復具合を見ながらペースアップしていきます」と話しています。
 
2010.1.27  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分と本馬場でダク1,200m、キャンター1,800mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「坂路も併用して徐々に進めています。ペース的にはこれからですが、ここまでは順調に来ています」と話しています。
 
2010.1.20  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分と本馬場でダク1,200m、キャンター1,600mの調教をつけられています。牧場長は「前走は見事でした。勝った後ですので、ひと息入れて楽をさせてから、徐々に乗り込みを開始しています。今回は少し時間があるようですが、特にどこが悪い訳ではありませんので、馬体が戻れば、15−15を中心にしっかり鍛えていきたいと思います」と話しています。
 
2010.1.13  前走後に調教師は「坂路で乗っている分には、それなりには手前を替えているんだけど、競馬になるとなかなか替えようとしないみたいだね。中京を使って連闘みたいなものだったけど、状態に関しては良かったし、チャンスあると見て使いました。この時計で走ってくれれば、上のクラスでも充分通用するね。この後は一旦出して乗り込んでもらいます」と話し、5日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2010.1.6  5日に出走して、優勝しました。道中は5番手でレースを進めると、勝負処で気合を付け、5番手で4コーナーを回りました。そして迎えた直線では外から懸命に追われ、鋭い末脚を繰り出して前を捕えると、速い上がり、勝ち時計も優秀で、見事2勝目を飾っています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、5日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2010.1.6 シルクエステート /京都4R 500万下(混) [D1,800m・16頭]優勝[2人気]
     単 勝 06      410円
     複 勝 06      160円
     枠 連 3-5    300円
     馬 連 06-09    550円
     馬 単 06-09   1,290円
     ワイド 06-09    230円
         06-10   3,210円
     3連複 06-09-10  7,330円
     3連単 06-09-10 35,120円

 池添騎手「流れにも乗れて良い感じで追走出来ていたけど、最後までずっと右手前で走っていました。無理に手前を替えて馬に負担が掛かるのも嫌だったので、そのまま行きましたが、それでこの競馬が出来るんですからね。競馬を覚えてくれれば上のクラスでも十分やれる力はある馬だし、楽しみです」

 
2010.1.5  快勝しました!
 
2010.1.4  前走好走の反動なども見られない事から、検討の結果、1月5日の京都・4Rへの出走を決めており、調教師は「前走はメンバーに恵まれた面もありますが、ダートなら500万でも勝ち負け出来る目処が立ちました。特に反動もなく、一度使ってさらに良くなっていると思います。追い切りは坂路でサッとやった程度だったけど、動きも良かったし、何とかここで勝って春に備えたいですね。ダートなら確実に走る馬だし、期待しています」と話しています。
 
2010.1.4 <調教時計情報>
 3日栗坂良    55.7- 41.6- 27.9- 13.9 馬なり余力
 
2009.12.28  先週3着でした。道中は7番手でレースを進めると、勝負処で気合を付けながら5番手で4コーナーを回りました。そして直線では、外から伸び脚を見せると、勝ち負けの争いには加われなかったものの、2着に差の無いところまで詰め寄っています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
 
2009.12.27 シルクエステート /中京6R 500万下(若手)[D1,700m・16頭]3着[5人気]
     複 勝 09      240円
     ワイド 06-09    710円
         08-09    840円
     3連複 06-08-09  2,980円
     3連単 06-08-09 15,580円

 船曳騎手「勝負処で置かれるというイメージがあったので、置かれないように気合いを付けながら追走させましたが、3コーナーで8番の馬が内に入って来て、一旦ブレーキをかける不利がありました。向正面からずっと手前を替えなかったので、最後は少々強引に手前を替えさせると、良い脚で伸びてきたように、3コーナーのロスがなければ勝っていたかもしれませんね。左回りの走りも悪くなかったですし、その内何とかなると思います」
 
2009.12.25 <出走直前情報>
 帰厩後の状態も良好な事から、検討の結果、今週の出走を決めており、調教師は「帰厩して間もないけど、牧場でもしっかり乗り込んでいたし、予定通り中京を使う目的で仕上げてきました。今週の追い切りは坂路でやりましたが、動きもしっかりしていたし、状態は良さそうだよ。芝での走りはもう一つだったけど、改めてダートで巻き返しを期待しています。ダートならすぐ勝ち負け出来るレベルの馬だと思っているし、メンバーの弱い若手騎手限定戦なら十分チャンスはあるでしょう」と話しています。
 
2009.12.23 <調教時計情報>
 23日栗坂良    56.8- 40.6- 25.8- 12.6 一杯に追う   エーシンシークルー(古1000万)馬なりに同入
 
2009.12.23  京都府・宇治田原優駿ステーブルで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、17日に栗東へ帰厩しています。調教師は「今週の中京・D1,700mか、年明け京都・D1,800mを考えています」と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討しています。
 
2009.12.16  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分、本馬場でダク1,200mとキャンター2,000m乗った後、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「坂路で16〜17秒程度のところを中心に乗り込んでいます。特に問題はありませんので、そろそろ速い調教も始めていきたいと思います」と話しています。
 
2009.12.9  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分、本馬場でダク1,200mとキャンター2,000m乗った後、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「特に問題はありませんが、先週は坂路で17−17程度のところを中心に乗っています。もう少し馬体を戻してから進めます」と話しています。
 
2009.12.2  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動40分、本馬場でダク1,200mとキャンター2,000m乗った後、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「こちらに来た週は軽めにしましたが、すでに普通に乗っていますし、先週末からペースアップしています。このままコンスタントに速い調教を進めていきます」と話しています。
 
2009.11.25  前走後に調教師は「あの流れで最後まで同じ脚しか使えなかったし、やはり芝よりはダートの方が良いのかもしれないね。権利が取れなかったですし、厩舎で使えるのを待つよりは、間隔を空けて使う方が負担も軽く、良い状態で使えると思います。中京で使える様に帰厩させる予定です」と話し、14日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2009.11.18  先週12着でした。道中は11番手辺りでレースを進めると、前との差を詰めに掛かりますが、11番手で4コーナーを回りました。そして直線に向いても伸び脚は無く、そのまま流れ込むようにゴールしています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、14日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2009.11.17  14日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧されています。
 
2009.11.16 シルクエステート /京都7R 500万下(混) [芝2,000m・17頭]12着[15人気]

厩務員「北海道の時に比べると状態もしっかりして、使った後も変わりなく乗り込めていましたし、力を付けてきていると思いましたが、今日の走りを見ると芝よりはダートの方が現状良さそうですね。この後はいつものパターンで放牧に出す予定です」

 
2009.11.13  休み明けを使われた反動も見られず、今回は芝を使う事になり、調教師は「追い切りは相手に併せてやったんだけど、あまりにも全体の流れが遅すぎて、15−15レベルだったので、再度12日に終い重点で追い切りをかけました。一度使って状態はピリッとしてきているし、以前の様にスクミや反動もなく、徐々にしっかりしてきているのは良いことだね。福島も考えていましたが、小回りより京都の様な馬場の方が今後の参考になると思います」と話しています。
 
2009.11.11  レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「体は増えてはいませんでしたが、中身がしっかりしてきたのもあって、良くなっていると思います。競馬も昇級戦にしては悪くない内容だったし、権利も取れたのでこのまま厩舎で乗り込んで今週使う予定です。一度芝を試してみようと思っています」と話しており、今週土曜日の京都・芝2,000mか、日曜日の福島・伊達特別に出走を予定しています。
 
2009.11.11 <調教時計情報>
 11日栗P良 84.6- 68.2- 54.3- 41.9- 14.0 馬也外追走同入
 
2009.11.11  レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「体は増えてはいませんでしたが、中身がしっかりしてきたのもあって、良くなっていると思います。競馬も昇級戦にしては悪くない内容だったし、権利も取れたのでこのまま厩舎で乗り込んで今週使う予定です。一度芝を試してみようと思っています」と話しており、今週土曜日の京都・芝2,000mか、日曜日の福島・伊達特別に出走を予定しています。
 
2009.11.4  先週4着でした。道中は11番手でレースを進めると、3コーナーから外めを徐々に押し上げ、6番手で4コーナーを回りました。そして直線では、勝ち負けの争いに加わる事は出来なかったものの、最後まで渋太く差を詰めて、昇級緒戦としてはまずまずのレースを見せています。レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、来週の福島・伊達特別を予定しています。
 
2009.11.4 シルクエステート /福島12R 小野川湖特別(混)[D1,700m・14頭]4着[5人気]
 
長谷川騎手「追い切りの本数が足らなかったのかもしれません。乗っていて緩い感じがしましたし、捲っていった時もフワっとしてしまいました。でも、このクラスで走れる馬ですし、良化途上の段階ですから、使いつつペースにも慣れて良くなってくると思います」
 
2009.11.1  小野川湖特別は4着でした。
 
2009.10.30 <出走直前情報>
 前走快勝後は放牧に出て連戦の疲れを癒すと、予定通り今週復帰する事になり、調教師は「北海道から戻ってきた時は、疲れもあって馬体も寂しくなっていたけど、放牧に出してからは状態が戻るのがとても早く、思っていたより立ち直るのが早かったね。もう少し時間は掛かると思っていたけど、この感じならと思って福島を使う予定で進めてもらい、帰厩してからもしっかり乗り込めているので、今週から使っていくことにしました。追い切りも余裕ある動きで、状態に関しては北海道で使っていた時よりも確実に良いと思うので、昇級戦で休み明けでも初戦から勝ち負け出来るレベルにあると思います。メンバー的にもチャンスがあると思うよ」と話しています。
 
2009.10.29  11/1の福島12R・小野川湖特別に出走します。
 
2009.10.28  20日に栗東へ帰厩すると、CWコースでキャンターの調整で、24日に併せて時計を出しています。調教師は「帰厩した次の日から乗り出して、今週の福島を予定して仕上げています。一息入れたことで、疲れも完全に取れて状態は良くなっているし、もともと期待していた馬なので、昇級戦でも楽しみにしています」と話しており、今週の福島で出走を予定しています。
 
2009.10.28 <調教時計情報>
28日CW稍 86.2- 70.6- 55.3- 40.6- 12.5 一杯外同入
 
2009.10.26 <調教時計情報>
24日CW良 84.3- 69.5- 56.0- 42.5- 14.0 馬也内先0.1秒先着
 
2009.10.25  来週の福島競馬、10月31日の奥只見特別(芝1700)と11月1日の小野川特別(ダ1700)に特別登録されています。どうやら来週復帰戦のようですね。平場にもたくさん500万下のレースがありますから、まず除外は考えられないところ。楽しみです。
 
2009.10.21  滋賀県・グリーンウッドトレーニングでキャンター2,000mと坂路1本の調教をつけられると、牧場長は「予定通り速い調教も再開しています。その後もスクむことはありませんでしたし、丁度良くなってきて、このまま進めていける状態です。調教師からは『福島で使えるか?』と聞かれたので、大丈夫ですと言ってあります」と話しており、確認した調教師の指示で、20日に栗東へ帰厩する予定になりました。
 
2009.10.20  20日に栗東へ帰厩しています。
 
2009.10.14   滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分と本馬場でダク1,200m、キャンター2,000mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「坂路も併用して調教を進めています。時間を貰ったことで、馬はリフレッシュできましたし、ソエなども大丈夫そうです。このまま速い調教を再開していきます」と話しています。
 
2009.10.7 滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分と本馬場でダク1,200m、キャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「スクみはありましたが、馬体の減りも大きかったので、ひと息入れて、馬には良かったと思います。まだソエの感じなど見ないといけない部分はありますが、少しずつ進めていきたいと思います」と話しています。
 
2009.9.30  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分と本馬場でダク1,200m、キャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「軽め中心のメニューで、今週から普通キャンターを始めています。もう暫く馬体を戻してあげてから、坂路にも入れていきたいと思います。一時期のスクミはだいぶ立ち直ってきました」と話しています。
 
2009.9.23  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分と本馬場でダク1,200m、キャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「調教師からも立て直していくように指示を受けました。一時期のスクみの症状は落ち着いているので、状態を見ながら乗り込んでいきます」と話しています。
 
2009.9.16  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。ウォーキングマシンの運動30分と本馬場でダク1,200m、キャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「やはり疲れの影響でしょうか、以前のようなスクみの症状も見せますね。すぐに進めていく訳にはいかないと思います」と話すと、調教師は「やっぱり疲れが出ましたね。ソエも少しあった馬だから、ここは無理させない方が良いと判断します。このままこちらで調整していきますが、次走へは間隔を空けて、しっかりオーバーホールさせることにします」と話しています。
 
2009.9.9  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。到着後はマシンの運動で連戦の疲れを癒しており、牧場長は「さすがに疲れがありますね。馬体もかなり減っていますし、使い込んだ影響は確実にあると思います。脚元などは問題ないので、状態を見て乗り出しますが、進め方については乗り出してから考えていきます」と話しています。
 
2009.9.2  前走後に調教助手は「漸く勝ってくれましたね。使い詰めでしたけど、攻め馬がいつもより動いたので、良いなと思っていたんですよ。いつも何か強いのが1頭いて運がなかったけど、ひと息入れて、秋にはまた頑張って欲しいですね」と話すと、調教師は「25、26日と角馬場で乗って歩様を確認しましたが、レース後も何ともありませんね。26日に函館を出発して、27日に栗東へ到着、29日にグリーンウッドへ放牧に出しました。奥手の血統ですから、2ヶ月ほど充電させて、秋に備えたいと思います」と話し、29日に滋賀県・グリーンウッドトレーニングへ移動しています。
 
2009.8.28  29日(土)に滋賀県・グリーンウッドトレーニングへ放牧される予定です。
2009.8.26  先週優勝しました。道中は8番手でレースを進めると、3コーナーすぎから外めを徐々に押し上げ、4番手で4コーナーを回りました。そして迎えた直線では、鋭い末脚を繰り出して先頭に立ち、そのまま後続を突き放して勝負を決めると、最後は3馬身の差を付けて、惜敗続きに終止符を打っています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦栗東に帰厩した上で、京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧に出る予定です。
 
2008.8.25 シルクエステート /札幌6R 3歳未勝利(混)[D1,700m・13頭]優勝[1人気]
     単 勝 09 250円     複 勝 09 120円     枠 連 6-8  630円     馬 連 09-13  1,240円     馬 単 09-13  1,750円
     ワイド 09-13 580円  03-09 6,690円
     3連複 03-09-13  77,850円    3連単 09-13-03 170,870円

池添騎手「今日はぎこちないながらも、ちゃんと手前を変えてくれたので、最後にひと伸びしてくれました。1つ勝った事ですし、これでひと息入れてあげれば、もっと良くなると思います。まだ子供っぽい所もありますしね」

2009.8.22  見事優勝しました!
 
2009.8.22 <出走直前情報>
 中間はソエの状態に留意しながら乗り込みを進めると、中1週での出走を決めており、調教師は「函館に滞在できるのは今週までで、来週から札幌滞在になるし、今週函館で追い切りをかけて使う方が負担も軽いので、使うことにしました。いつも1頭抜けた馬がいるけど、状態は変わりないので何とかここで決めてくれればと思います」と話しています。
 
2009.8.20  レース後も順調で、12日に函館競馬場へ移動しています。調教助手は「レース後、ソエが出掛かっているため、函館へ移動させてウッドチップで乗る事にしました。札幌に置いとくと、ソエが悪化する可能性もありますからね。何とか勝たせてあげたいですね」と話し、調教師は「あと少しのところまで来ているんだけど、何か一頭いるんだよね。番組もあまりなくなってきているし、ゆっくりも出来ないので、ソエが酷くならない限り、今週使う予定で行こうと思います。仮に負けても、もう一度最終週に使えるからね。何とか今週決めてくれると良いんだけどね」と話しており、今週土曜日の札幌・D1,700mの番組に出走を予定しています。
 
2009.8.10  先週2着でした。道中は6番手でレースを進めると、勝負処で気合を付けながら5番手で4コーナーを回りました。そして直線では、外から伸び脚を見せると、勝ち馬を捕える事は出来なかったものの、最後まで渋太く差を詰めて、2着に押し上げています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
 
2009.8.10 シルクエステート /札幌3R 3歳未勝利  [D1,700m・13頭]2着[2人気]

池添騎手「だいぶゲートを出る様になったし、いつもより前で競馬をしたのですが、いつも何か強いのが1頭いますよね。向正面では、ちゃんと手前を変えてくれたのですが、コーナーでも左手前のままで、直線も手前を変えませんでした。ちょっと不器用な所がありますね。いつでも勝てる所まで来ているんですけど」
 
岡田師「元々、手前の変え方が不器用な馬なのですが、それにしても、いつも何かに
やられてしまって・・。このまま厩舎に置いて使っていきます」
2009.8.8 <出走直前情報>
 先週の出走も検討していましたが、馬体面なども考慮して、今週に回っており、調教師は「先週はまだ体が戻りきっていなかったので、無理には使わず今週まで待ちました。追い切りでも動き自体は悪くないし、状態もこの馬なりにはキープ出来ているので、あとはよほど強い馬が来ない限りは勝ち負け出来ると思っています。一つ勝てば、成長を見ながら進めていけるんだけど、なかなか思うように行かないね。体がしっかりしてくれば、先々は走る馬だから、今週決めてほしいね。池添騎手の方から乗りたいと言ってきたぐらいだし、期待したいですね」と話しています。
 
2009.8.5  札幌ダートコースでキャンターの調整です。調教師は「体がまだ細いので、先週は無理せず使いませんでした。今週使う予定で行こうと思います」と話し、調教助手は「レース後もソエ等の心配はありませんが、まだ体が戻りきっていない感じなので、1週延ばしました。芝に比べ、ダートは堅実に走ってくれますから、何とか早めに勝たせてあげたいですね」と話しており、今週の札幌でD1,700mの番組に出走を予定しています。
 
2009.8.5 <調教時計情報>
 5日札ダ良    71.3- 55.1- 40.9- 12.6 仕掛単走
 
2009.7.29  レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教助手は「体が減っていましたし、再び輸送すると、また体が減る心配がありますので、そのまま札幌に滞在させています。メンバーを見て、中1週か2週で使って行くと思います」と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討しています。
 
2009.7.22  先週2着でした。道中は7番手でレースを進めると、3コーナーすぎから外めを徐々に押し上げ、まずまずの手応えで4コーナーを回りました。そして直線では、最後まで渋太く伸び脚を見せましたが、道悪で前残りの展開も響いて、勝ち馬を捕える事は出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
 
2009.7.20 シルクエステート /札幌2R 3歳未勝利   [D1,700m・13頭]2着[2人気]

 岩田騎手「もっと前で競馬するつもりだったのですが、ゲートがモサッとして、行き脚がつきませんでした。終いは良い脚を使ってくれただけに、勿体なかったですね。でも今の未勝利ならすぐに勝てますよ」
 
 岡田師「何とか勝たせたかったんだけどね。前残りの馬場でしたし、直線も外を回されちゃったからね。もう少し内を突いていれば勝っていたかもしれません。また様子を見て使っていきます」

 
2009.7.17 <出走直前情報>
 中間は短期放牧に出て連闘の疲れを癒すと、予定通り今週出走する事になり、追い切りに騎乗した芹沢騎手は「ここ2戦上位に来ているだけあって、どおりで良い動きをする馬ですね。今の未勝利なら力は断然上じゃないかな。勝負になると思いますよ」と話しています。
 
2009.7.15  北海道・吉澤ステーブルで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、8日に函館競馬場へ帰厩しています。調教師は「メンバーを見てD1,700mのどこかを使う予定でいます。ダートならメンバーも手薄だし、ここに来て反応も良くなってきているから、その内順番は回ってくると思います。一つ勝てば、あとはじっくり成長を促すことも出来るので、早く勝たせたいね」と話しており、今週の札幌でD1,700mの番組に出走を予定しています。
 
2009.7.15 <調教時計情報>
15日函芝不 56.4- 42.0- 13.0 強目内0.2秒先着
 
2009.7.10  8日(水)に函館競馬場へ帰厩しています。
 
2009.7.8  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシン60分、BTCの屋内トラック、1,600mダートトラックを併用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「レースの疲れを癒す事が目的でしたので、先週一杯は牧場内の角馬場でハッキング程度の調整を行い、今週からBTCの馬場でキャンターを始めました」と話しており、確認した調教師は「少し背中に疲れがありましたので、帰厩前に牧場でショックウェーブをして貰いました。阪神開催が終わると、札幌の未勝利もメンバーが強くなりますが、何とか早い時期に一つ勝たせておきたいですね」と話しており、8日に函館競馬場へ帰厩する予定になりました。
 
2009.7.1  先週2着でした。煽ったスタートでしたが、道中は5番手でレースを進めると、勝負処で徐々に押し上げ、2番手で4コーナーを回りました。そして直線では懸命に追われ、まずまずの伸び脚を見せていますが、最後まで勝ち馬に詰め寄る事は出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、28日に北海道・吉澤ステーブルへ移動しています。
 
2009.6.29  28日に北海道・吉澤ステーブルへ放牧されています。
 
2009.6.28 シルクエステート /札幌1R 3歳未勝利  [D1,700m・10頭]2着[1人気]
 
池添騎手「4戦全てゲートがモッサリしていますから、これ以上速くはならないかもしれませんね。直線では手前を変えなくても、向正面では手前をしっかりと変えていましたから、レース内容は1戦毎に良くなっています。これならすぐに順番が回って来ると思いますよ」
岡田師「連闘しましたから、短期で出してリフレッシュさせたいと思います。優先権のあるうちに戻す予定です」
 
2009.6.26 <出走直前情報>
 先週出走した疲れなども見られない事から、検討の結果、連闘での出走を決めており、厩務員は「レースのダメージもなく、火曜日に体重を量ったら元に戻っていました。メンバーもさほど揃っていないようだし、連闘する事にします。今までスクんだりして体質が弱かっただけで、今の未勝利なら能力は上の馬ですからね。前走ゲートはモサッとしていましたが、池添騎手が気合いを付けてくれたので、今回はスッと前に行けると思います」と話しています。
 
2009.6.24 先週4着でした。スタートで出遅れたものの、道中は6番手でレースを進めると、3コーナーすぎから気合を付けて押し上げ、4番手で4コーナーを回りました。そして直線を向くと、順位を上げる事は出来ませんでしたが、最後まで粘りを見せて、入着を果たしています。レース後、特に不安は無い様で、連闘で今週土曜日の札幌・D1,700mに出走を予定しています。
 
2009.6.20 シルクエステート/札幌5R 3歳未勝利(混)[D1,700m・13頭]4着[8人気]
 
池添騎手「ずっと右手前で走っていて、手前を上手く変えさせる事が出来ませんでした。手前をきちんと変えていれば、もうひと伸びがあったと思います。でも、ダートは合っていますよ」
 
2009.6.19 <出走直前情報>
 中間は放牧に出て調整されると、函館に移動後も順調な事から、今週の出走を決めており、調教師は「追い切りではまだ集中力を欠いたりと、真面目に走っていない感じでした。今のところ状態は変わりなくここまで来ているので、使いつつ良くしていこうと思います。芝を使う予定でいましたが、ダートの方がメンバーも手薄になるし、血統的にはダートも問題ないので、変わり身に期待したいと思います」と話しています。
 
2009.6.17 <調教時計情報>
 17日函W良    70.2- 54.7- 40.1- 13.1 馬也外先行同入
 
2009.6.17  10日に函館競馬場へ移動しています。調教師は「輸送も無事にこなしてくれたようです。状態が変わりなければ、今週から使っていきたいと思っています」と話しており、今週土曜日の札幌・D1,700mに出走を予定しています。
 
2009.6.10  10日に函館競馬場へ移動しています。
 
2009.6.10  坂路コースでキャンターの調整で、3日と6日に時計を出しています。調教師は「なかなか思うように馬体が乗ってこないのが不満だけど、状態そのものは悪くないです。毛艶から暑い時期はもう一つだと思うので、北海道に連れて行き、初日から使っていこうと思っています。無理に使い込むのは良くないと思うので、使った後は牧場で乗り込んでもらいながら、入れ替えて使っていきたいと思います」と話しており、10日に函館競馬場へ移動する予定です。
 
2009.6.8 <調教時計情報>
 6日栗坂稍    60.9- 45.6- 30.6- 15.2 馬也単走
 
2009.6.3  京都府・宇治田原優駿ステーブルでキャンターの調教を付けられると、確認した調教師の指示で、30日に栗東へ帰厩しています。到着後も特に変わりは無い様で、今後は北海道に移動して札幌開催で使っていく事も検討しています。
 
2009.5.28  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と、本馬場でダク1,800m、キャンター2,400m乗った後、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「軽いスクみが出て様子を見ましたが、週末に17−17程度のところを乗って、その後は大丈夫です。調教師にもその旨を伝えてありますので、状態を見て戻ることになると思います」と話しています。
  
2009.5.21  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と、本馬場でダク1,800m、キャンター2,400m乗った後、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週に坂路で終い強めをやった後、少しスクみが出てしまいました。だいぶしっかりしてきたと思ったのですがね・・。ただ、症状は軽く、休み無く乗り込んでいますので、様子を見てまた速いところを乗っていきます。ここでコンスタントに乗れるようになると本物なのですが」と話すと、調教師は「体質的にもう少し時間が掛かると思いますが、これは使いつつ慣らしていかないとね。今のところ来週あたりに戻して、中京で使う予定でいます。その後は北海道に連れて行こうと考えています」と話しています。
 
2009.5.14  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と、本馬場でダク1,800m、キャンター2,400m乗った後、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「速いところも始めていますが、先週は週末にも終いだけ伸ばしています。以前のようにスクむ面も見せませんし、徐々に良くなっていると思います。このままコンスタントに乗り込んで、いつ戻っても大丈夫な状態にしておきます」と話しています。
 
2009.5.7  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分と、本馬場でダク1,800m、キャンター2,400m乗った後、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「短期の予定ですので、緩めずに速いところも続けてのっています。週末に15−15を始めていますので、このままコンスタントに乗って、いつ戻っても大丈夫なようにしておきます」と話しています。
 
2009.4.30  前走後に調教師は「体がなかなかフックラしてこないし、良くなるにはもう少し時間が掛かると思います。使った後も変わりないですが、一旦出して体をもう少しフックラさせて、次走に備えたいと思っています」と話し、24日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2009.4.22  先週10着でした。スタートで後手を踏み、道中は後方からの競馬になると、3コーナーすぎから前を窺いますが、後方追走のまま4コーナーを回りました。そして直線ではバテずに追われたものの、上位を窺う脚は無く、最後は流れ込むようにゴールしています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
 
2009.4.20 04/19
シルクエステート /阪神5R 3歳未勝利  [芝2,200m・14頭]10着[8人気]

幸 騎手「まだ全体的に成長途上なので今回は仕方なかったですが、乗った感じも良いし、先々成長してくれば変わってくる馬だと思います」
 
2009.4.17  前走後は放牧に出て調整されると、今週復帰する事になり、調教師は「追い切りは坂路で併せてやりましたが、同じ脚色で上がってきました。追った後は少しスクミがあるけど、以前に比べるとかなりマシになっているので、これからもっと良くなってくると思います。まだ体が見た目よりも細いので、470〜480kgぐらいで競馬が出来るようになると良いんだけどね」と話しています。
 
2009.4.15 <調教時計情報>
 15日栗坂不    55.2- 40.7- 26.7- 13.1 一杯先行アタマ遅れ
 
2009.4.15  坂路コースでキャンターの調整で、8日と11日に併せて時計を出しています。調教師は「検疫の関係で戻すのが遅れましたが、牧場でもしっかり乗り込んでいるので、今週の阪神を幸騎手で使う予定で進めています。先週の追い切りは馬なりで気合いを付ける程度だったけど、少しヨレた程度で動きは悪くなかったと思います。スクミも以前に比べてましになっているので、これから体質も良くなってくると思います」と話しており、今週日曜日の阪神・芝2,200mに出走を予定しています。
 
2009.4.11 <調教時計情報>
 11日栗坂良    57.1- 42.2- 28.2- 14.1 馬也追走同入
 
2009.4.8  滋賀県・グリーンウッドトレーニングでキャンターの調教を付けられると、確認した調教師の指示で、4日に栗東へ帰厩しています。到着後も特に変わりは無い様で、次走については今のところ、来週日曜日の阪神・芝2,200mを予定しています。
 
2008.4.7 <調教時計情報>
 8日栗坂良    56.0- 40.8- 26.4- 13.2 一杯先行同入
2009.4.3  4月4日に帰厩予定です。
 
2009.4.1  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路2本の調教をつけられています。牧場長は「坂路で15−15も始めていますし、その後の状態も悪くありません。このまま進めていきたいと思います」と話すと、調教師は「近い内に戻す予定にしていますが、検疫がなかなか取れないので、来週以降にずれ込むかもしれません」と話しています。
 
2009.3.25  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路2本の調教をつけられています。牧場長は「2週は速いところへ行かず様子を見ましたので、予定通りに今週から15−15を始めています。今の感じでしたら、すぐに態勢は整ってくると思います。4月早々には戻れるように進めていきます」と話しています。
 
2009.3.18  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路2本の調教をつけられています。牧場長は「17−17を中心に乗り込んでいますが、今のところ大丈夫です。もう少し様子を見て、速いところへ進めていきます」と話しています。
 
2009.3.10  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「大事を取って普通キャンターで様子を見ていますが、ひと息入って体調は戻っています。今週は17秒前後まで進めて、速い調教へ行くには、あと2週間くらいでしょうか」と話しています。
 
2009.3.3  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週にわずかですが、スクミの症状が見えたので、大事を取ってペースアップは控えました。今週は普通キャンター中心に様子を見て、またペースアップの時期を探っていきます」と話しています。
 
2009.2.24  滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「馬場で体を解してから、坂路をサッと登っています。特に問題も無いですし、今後は速いところも入れながら進めていきます」と話しています。
 
2009.2.17 滋賀県・グリーンウッドトレーニングで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「厩舎ではスクみやすいと聞いていましたので、まずは体調を整える意味で普通のところを乗っています。ひと息入れれば、速いところを中心にしっかり鍛えていきたいと思います」と話しています。
 
2009.2.10  前走後に調教師は「使った後は少しスクむ程度で、思っていたよりは軽かったですが、一旦放牧に出して体を作り直してもらいます。3月ぐらいに戻す様に進めてもらって、体をフックラさせながら乗り込んでもらいます。武幸四郎騎手も先々は走ると言ってくれたし、流れにも対応出来ているので、あとは体力をしっかりつければ大丈夫だと思います」と話し、4日に滋賀県・グリーンウッドトレーニングへ移動しています。
 
2009.2.3  先週8着でした。スタートでやや後手を踏み、道中は後方からの競馬になると、勝負処でも押し上げられず、9番手で4コーナーを回りました。そして直線ではバテずに追われたものの、最後は流れ込むようにゴールしています。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出る方向です。
 
2009.2.2  8着でした。
 武 幸騎手「まだ全体的に体力が無い感じで、もう少し時間掛かると思いますが、道中のキャンターは良かったし、しっかりしてくれば走ってくる馬ですよ」
 岡田師「流れには付いて行けたけど、最後は体力的なものだね。元々、使って良くしていこうと思っていた馬だし、徐々にパンとしてくれると思います。この後は、一旦放牧に出します」
 
2009.1.30 <出走直前情報>
 追い切りの動きなども考慮して検討した結果、今週デビューする事になり、北村友一騎手は「追い切りだけ乗ることになって坂路でやりましたが、乗った感じは本当に良いし、走りそうですね。動きそのものは悪くなかったけど、まだまだこれから良くなってきそうな感じなので、本格化にはもう少し時間が掛かると思います」と話し、調教師は「追い切りを見て使うかどうか決めましたが、これなら使えるレベルだと思います。急仕上げなのはわかっていますが、スクミも徐々に軽くなってきているし、使える時に競馬を使って行く方が馬もピリッとしてくるでしょう。あまり追い切りをかけて、苦しがってくると良くないと思うしね」と話しています。
 
2009.1.29  2月1日の京都競馬・芝2000m(11頭立て)でデビューします。
 
2009.1.28 <調教時計情報>
 28日栗坂良    56.0- 41.3- 27.1- 13.2 一杯0.2秒先着
 
2009.1.27  CWコースでキャンターの調整で、21日に併せて時計を出しています。調教師は「スクミが見られたので様子を見ていましたが、その後は変わりないので進めています。先週の追い切りは馬なりで良い動きだったし、能力は持っていると思うよ。追い切り後はスクミが見られるけど、先々週よりは軽いものだし、このまま厩舎で鍛えていきます。今週の追い切り次第では、京都の芝2,000mを武幸四郎騎手で使う方向です」と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討しています。
 
2009.1.21 <調教時計情報>
 21日CW良 85.0- 69.6- 55.5- 41.4- 13.6 馬也内先0.1秒先着
 
2009.1.20  坂路コースでキャンターの調整で、14日に時計を出しています。調教師は「次の京都を目標に進めるつもりでしたが、14日に馬なりで時計を出したら、またスクんでしまいました。そう酷くはないので、このままもう少し様子を見て、進めていこうと思っています」と話しています。
 
2009.1.13  京都府・宇治田原優駿ステーブルで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、10日に栗東へ帰厩しています。到着後も特に変わりは無い様で、これから徐々に乗り込みを進めていく予定となっています。
 
2009.1.6  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「正月休みが入ったので、先週は速いところを乗らずにひと息入れて、今週からまた15−15を乗っていきます。今のところスクんだ影響も見られませんし、このまま進めていけそうです」と話しています。
 
2008.12.29  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「引き続き15−15を乗っています。今の感じでしたらコンスタントに乗り込んでいけそうです。早い時期に仕上げていきたいですね」と話しています。
 
2008.12.23  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週から15−15を始めています。動きもまずまずでしたし、このまま進めていきます。今のところ問題はありませんね」と話しています。
 
2008.12.16  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週も坂路で17秒のところを乗りながら、順調に進めています。今は問題もありませんし、緩めずに乗っていましたので、このまま速い調教を始めるタイミングを見ていきます」と話しています。
 
2008.12.9  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週から17秒程度のところも入れながら、徐々にペースアップしています。様子を見る意味での調整なので、問題無ければドンドン進めていきたいと思います」と話しています。
 
2008.12.2  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「普通キャンター中心に様子を見ながらの調教ですが、スクみの影響は無さそうです。徐々にペースを上げていく予定です」と話しています。
 
2008.11.25  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダク1,200m、キャンター2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「厩舎でスクみが出た影響も無いようですし、普通に調教を進めています。元々乗り込んでいた馬ですし、このままコンスタントに乗っていきます」と話しています。
 
2008.11.18 京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。到着後はマシンの運動で様子を見ると、先週末より調教を再開しています。本馬場でダク1,200mとキャンターで2,400mの調教をつけられると、牧場長は「調教師からは大したことないと聞いていましたので、ひと息入れてからすぐに普通に乗っています。動きを見ても問題無さそうですし、今後は坂路中心に進めていくことにします」と話しています。
 
2008.11.11  坂路コースでキャンターの調整で、5日に併せて時計を出しています。調教師は「ゲートも受かり、使うつもりで進めてきましたが、5日の追い切り後にスクミが見られました。順調なら3,4週目あたりを使うつもりでしたが、もう少し辛抱して調整しようと思います。期待している馬なので、年内デビュー出来るように乗り込ませます」と話し、7日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2008.11.5 <調教時計情報>
 5日栗坂良    57.5- 42.6- 27.9- 13.9 末一杯同入
 
2008.11.4  29日にゲート試験を受けて合格すると、坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「スクミなどが出てまだ体質の弱さはあるけど、ここまで順調に乗り込めています。ゲートも問題なかったので試験を受けましたが、2本とも無難にこなしてくれて合格しました。これから仕上げに入っていきますが、状態を見ながら進めていこうと思っています」と話しています。
 
2008.10.29  29日にゲート試験を受けて合格しました。
 
2008.10.28  CWコースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めています。調教師は「今のところ普通に乗りこんでいますが、特に気になることもなく順調です。まだ弱いところがある馬なので無理させず、ゲート中心に進めていこうと思います。ゲートも今のところ無難にこなしているので、まずは試験に向けて進めます」と話しています。
 
2008.10.21  坂路コースでキャンターの調整です。調教助手は「様子を見ながら進めていますが、まだ弱い面があるらしいので、ゆっくりやっています。それでも馬っぷりや乗った感じはとても良いので、慎重にやっていこうと思います」と話しています。
 
2008.10.14  京都府・宇治田原優駿ステーブルでキャンターの調教を付けられると、確認した調教師の指示で、10日に栗東・岡田厩舎へ入厩しています。到着後も特に変わりは無い様で、これから徐々に乗り込みを進めていく予定となっています。
 
2008.10.7  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダクとキャンターで2,400mと、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「体調面は問題ありませんが、馬体を戻す意味で普通のところを中心に乗っています。北海道でも速いところを乗っていたようですし、このまま乗り込めば時間は掛からないと思います」と話しています。
 
2008.9.30  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダクとキャンターで2,400mと、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「引き続きキャンター中心に乗り込んでいます。状態は変わりありませんが、もう少しフックラさせてあげたいですね」と話しています。
 
2008.9.23  京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダクとキャンターで2,400mと、坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「だいぶ乗り込んでいるようですし、このまま進めていけそうですね。もう少し状態を確認したら、徐々に進めていきます」と話しています。
 
2008.9.16  北海道・吉澤ステーブルで調整を続けると、牧場長は「調教師から連絡があり、栗東の近くへ移すことになりました。ここへきて馬体に実が入り、馬っぷりが随分良くなりましたから、このまま順調に行って欲しいですね」と話しており、12日に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。到着後は長旅の疲れを癒しており、今週から調教を再開する予定です。
 
2008.9.12  12日(金)に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
 
2008.9.9  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCの様々なコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週末に坂路の2本目を3ハロン15−15で進めました。以前は、強めをやった時の時計が、仲々詰まって来なかったのですが、最近では楽に上がって来れる様になり、ひと皮剥けた印象があります」と話しています。
 
2008.9.2  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週は直線ダートと屋内坂路を併用して進め、週末に坂路の2本目を3ハロン15−15−14のペースで上がりました。以前は周囲の物音や他馬の動きに敏感に反応していましたが、最近ではドッシリ構えています」と話しています。
 
2008.8.26  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「疲れを残さないように、先週末は坂路2本目を18−18のペースにセーブしました。現在の馬体重が488sと先月に比べ10s程増えていますが、ここに来て成長が進み、体に実が入って来た証拠だと思います」と話しています。
 
2008.8.19  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週末に屋内坂路で3ハロン40秒前後のところを進めました。少しずつ気持ちの面で余裕が出てきたからでしょうか、ムキになる事なく走っていましたよ」と話しています。
 
2008.8.12  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週末も坂路で3ハロン15−15を乗りましたが、調教後の竦みは見られませんでした。馬体重が478sと着実に増加が進んでいますし、ジワジワと馬体に実が入って来たようです」と話しています。
 
2008.8.5  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週は坂路で3ハロン15−15を乗った後、スクんでしまいました。午後には良くなりましたが、やや気負いながら走る面がありますので、その影響もあるのかもしれません。内面的にもう少ししっかりしてくると良いですね」と話しています。
 
2008.7.29  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「今週は1,600mの直線ダートコースで調教を進めています。持久力を高める目的で、より実戦に近い、長めからのメニューを取り入れています。キャンターの動きにも素軽さが出てきましたよ」と話しています。
 
2008.7.22  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「キャンターのペースはやや落としていますが、調教量自体は変えていません。今週は屋内坂路で調教を進めていますが、室温がやや高いため、コースのバリエーションを変えながら調教を進めて行きます」と話しています。
 
2008.7.15  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「秋に目標を置いていますので、徐々にペースアップしていますが、段々と暑くなってきましたから、普通キャンター中心のメニューで組み立てています」と話しています。
 
2008.7.8  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用してキャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週末に輸送練習の意味合いもあり、馬運車でグラス坂路まで運んでから、調教を進めました。輸送慣れすると、様々な面でプラスになりますので、今後も定期的に行う予定です」と話しています。
 
2008.7.1  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「ここに来て体に実が入り、ボリュームが出てきました。思惑どおりに調教のペースを強めながら、良くなってきましたよ」と話しています。
 
2008.6.24  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用してキャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週末は速いところを乗っていませんが、長目を主体にダートコースで集団調教を行いました。先頭に行かせたり、馬込みの中で砂を被せたりと、実戦を想定した調教を行っています」と話しています。
 
2008.6.17  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、ミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用してキャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週末は屋内坂路で3ハロン15−15のペースで乗りました。スピードがあって、フットワークからも芝適性がありそうな走りをしていますし、距離の融通性もありそうですね。今後の状態次第では、札幌デビューも視野に入れている様ですが、調教師の話しぶりからもこの馬に対する期待の高さがヒシヒシと伝わってきます」と話しています。
 
2008.6.10  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、牧場内のミニトラックでウォーミングアップした後、BTCのあらゆるコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週末に屋内坂路で3ハロン14−13−13のペースで乗りました。強めのメニューにも無理なく対応出来ていますし、だいぶ体力がついてきました。馬っぷりの良さが目立ちますので、周りの人も気になるようで、よくこの馬について聞かれます。動きから判断しても活躍は期待できるのではないでしょうか」と話しています。
 
2008.6.3  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、ミニトラックでウォーミングアップした後、BTCの様々なコースを利用して、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週から広いグラス坂路も併用しています。開放感があって、馬が伸び伸びと走っていますね。コンスタントに速いところを進めてきましたから、コースに変化をつける事で、メンタル面での成長も図って行きたいと思います」と話しています。
 
2008.5.27  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、BTCのダートコースと坂路コースを併用してダク1,600mとキャンター2,800mの調教をつけられています。確認した調教師は「函館競馬場に入れて、早めにゲート試験を受ける事も検討しましたが、もう少し我慢する事にしました。秋には必ず走ってくると見込んでいる馬ですし、今は右肩上がりに成長していますから」と話しています。
 
2008.5.20  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、BTCのダートコースと坂路コースを併用してダク1,600m、キャンター2,800mの調教をつけられています。牧場長は「先週も調教師が確認しながら、ゲートから実践形式で出しましたが、前回に比べて、ゲートの出が進歩しました。頭の良い馬ですから、次回は更に良くなると思います」と話しています。
 
2008.5.13  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、BTCのダートコースと坂路コースを併用して、ダク1,600m、キャンター3,200mの調教をつけられています。牧場長は「先週末に坂路コースで3ハロン43秒台の時計で、特に終いの2ハロンは強めを乗りました。ペースに緩急をつけながら調教を強化していますが、大きな反動もなく、ブライアンズタイム産駒らしいドッシリとした雰囲気に変わってきました」と話すと、確認した調教師は「今のところ順調だし、良い具合に来ていると思います。これからの馬だし、慌てて使うつもりは無いけど、早ければ札幌の後半でデビューさせることも考えています」
 
2008.5.6  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、BTCのダートコースと坂路コースを併用して、ダク1,600m、キャンター3,200mの調教をつけられています。牧場長は「先週は、ゲート試験並みの練習を行いました。併せた相手がゲート内で落ち着きがなかったので、それに気を取られていたようでした。何回か練習すれば大丈夫でしょう」と話しています。
 
2008.4.29  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後のウォーキングマシンの運動50分、BTCのダートコースと坂路コースを併用して、ダク1,600m、キャンター3,200mの調教をつけられています。牧場長は「先週ダートコースで3ハロン15−15を乗りました。ハロン12秒台を出しているトレーニングセール上場予定馬と併せましたが、これ位のところなら楽に上がってきますね。まだ物見をしたり、気性的な若さも見られますので、今後の課題にしたいと思います」と話しています。
 
2008.4.22  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。午前と午後ウォーキングマシンの運動50分、BTCのダートコースと坂路コースを併用してダク1,600m、キャンター3,200mの調教をつけられています。確認した調教師は「歩きにもバネが加わって、風格が出てきました。大事に使って行きたい馬ですので、今のところ、デビューは早くて札幌辺りと考えています」と話しています。
 
2008.4.15  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分、BTCの屋外ダートコースと坂路コースを併用してダク1,600m、キャンター3,200mの調教をつけられています。牧場長は「先週から広い千六のダートコースを併用して調教を進めています。若干臆病な面もありますが、四肢の良く伸びたフットワークで、動きに素軽さがありますね」と話しています。
 
2008.4.8  北海道・吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分、BTCの屋内コースでウォーミングアップした後、屋内ウッドコースと坂路コースを併用して、ダク600mとキャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週に化骨検査を行いましたが、骨の成長は順調に進んでおり、化骨が無事終了している状態でした。これからドンドン攻めて行けそうですね」と話しています。
 
2008.4.1  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分と、BTCの屋内ダートコースでウォーミングアップした後、屋内ウッドコースと坂路コースを併用してダク600m、キャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「先週は調教師が確認して、前向き走りをしていると、喜んで帰られました。ブライアンズタイムの牡馬が近年クラシック戦線で成績を残していますので、その意味でも期待をかけているようです」と話しています。
 
2008.3.25  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分と、BTCの屋内ウッドコースと坂路コースを併用してダク600m、キャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「今週調教師が確認に来場しますので、坂路で速いところを乗る予定です。まだ2ハロンしか速いところをやっていませんが、調教内容としては進んでいますよ」と話しています。
 
2008.3.18  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分と、BTCの屋内ウッドコースでダク600m、キャンター2,000mの調教をつけられています。確認した調教師は「調教も順調に進んでいますし、スピードのありそうなタイプです。当歳の頃から馬の出来が気に入っている馬で、厩舎としても期待が高いですし、とても楽しみにしているんです」と話しています。
 
2008.3.11  北海道の吉澤ステーブルで調整中です。ウォーキングマシンの運動50分と、BTCの屋内ウッドチップコースでダク600m、キャンター2,000mの調教をつけられています。牧場長は「毎週ではありませんが、3ハロン16−16のところまで進めています。岡田調教師も頻繁に確認に訪れていますし、このままドンドン進めるよう指示を受けています。この馬には、かなりの期待をかけているみたいですよ」と話しています。