愛馬たちの近況バックナンバー

   シルクホースクラブのテレホンサービスなどから聞いた愛馬たちの近況です。
         

<バックナンバー> 
1998年12月分

<1999年1月〜12月>

シルクパーフェクト(牡・2歳)  
1999.12.21  レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整をこなし、今週の阪神を予定していましたが、21日の調教後に歩様がおかしくなったという連絡が入りました。レントゲン検査では異常は見つからなかったそうですが、もう少し様子を見て、再度検査を行うことになっています。
 
1999.12.14  先週2着でした。中団からレースを進め、3コーナー当たりから徐々に差を詰めていきました。直線入口では先頭に並びかけ、そのまま抜け出しにかかりましたが、ゴール寸前で惜しくもハナ差交わされてしまいました。レース後特に不安はないようですが、次走は未定です。
 
1999.12.9  12日の阪神1Rに出走が決定しました。
<調教時計情報>
 8日坂 57.2-42.4-13.7 馬なり
 
1999.12.7  レース後も順調で、角馬場で軽めのキャンターの調整です。調子落ちはなく、次走は状態を見て決めることになっていますが、本田騎手は、まだ子供でレースで集中して走っていない感じだと話しています。
 
1999.11.30  先週6着でした。好位につけてレースを進め、3コーナー当たりから徐々に差を詰めて、4コーナーでは3番手の外に並びました。直線に向いてからもじりじりと伸び脚を見せていますが、切れる脚はまだないようで前との差が詰まりませんでした。レース後特に不安はないようですが、次走は未定です。
 
1999.11.25  27日の京都3Rに出走が決定しました。
<調教時計情報>
 24日CW重 88.7-69.5-54.4-39.8-12.3 (7)馬なり併入
 
1999.11.24  今週27日土曜日の2レース未勝利戦、芝1800mに出走予定です。
 
1999.11.23  レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。状態に変わりなく、飼い葉もちゃんと食べているそうです。次走はまだ未定ですが、調教師は、次はもう少し距離を延ばして使いたいと話しています。
 
1999.11.16  先週6着でした。先行集団の後ろにつけてレースを進め、4コーナーでは3番手を窺う勢いでしたが、馬ごみで揉まれる展開となったため、直線の伸び脚がもう一息でした。レース後特に不安はないようですが、次走は未定です。
 
1999.11.11  14日の京都1Rの未勝利戦に出走が決まりました。
<調教時計情報>
 10日CW良 84.0-67.4-53.0-39.4-12.8 (7)一杯併入
 
1999.11.9  レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。使われた反動もなく、よい気配を見せており、調教師は、「レースぶりはなかなかよかったし、もう少し終いの踏ん張りがきくようになれば結果も出せるだろう」と話しています。今週日曜日の京都、芝1600mに出走予定です。
 
1999.11.2  先週4着でした。スタートよく飛び出しそのまま気合いをつけて先行し、2番手でレースを進めました。直線もがんばっていましたが、しまいの足がもう一息でした。レース後、特に不安はないようですが、次走は未定です。
 
1999.10.28 <調教時計情報>
 24日坂 60.2-44.4-15.5 馬なり
 27日CW稍 86.3-69.2-54.4-40.5-12.2 (8)一杯併入
 
1999.10.26  坂路とCWコースでキャンターの調整です。飼い葉もしっかり食べて状態もよいそうで、今週しっかり仕上げて今週日曜日の京都、芝1600mに出走の予定です。
 
1999.10.19  レース後も順調で、角馬場で軽めの調整です。本田騎手は、まだ幼い面はあるが、並ばれてもひるまず、いい勝負根性をしている馬だと話しています。今週からコースで調整を進め、今のところ次走は来週日曜日の京都、芝1600mを予定しています。
 
1999.10.12  先週4着でした。スタートから気合いをつけて先行し、3番手でレースを進めましたが、直線の伸びはもう一息でした。レース後、特に不安はないようですが、次走は未定です。
 
1999.10.7  10日の京都4R新馬戦(12頭立て)に出走が決まりました!がんばれ!
<調教時計情報>
 7日CW不 83.2-67.5-53.3-39.3-12.5 (7)一杯先着
 
1999.10.5  30日にCWコースで時計を出しました。時々幼い面を見せることもあるそうですが、併せた動きはなかなかよかったそうです。今週の動きや状態がよければ、今週日曜日の京都、芝1600mに出走予定となりました。
 ※このレースに出走予定の有力馬
  1 サマーベイブ(父・トニービン、母・ダイナフェアリー)、騎手:武豊
  2 タイギャラント(父・ロイヤルアカデミー、母・タイバーバラ)騎手:武幸四郎
 
1999.9.30 <調教時計情報>
 30日CW良 87.8-69.5-53.8-39.5-12.3 (7)一杯併入
 
1999.9.28  23日にCWコースで時計を出しました。追いきりでは最後に少し気合いをつけたそうですが、素直に反応して、調教師は「なかなかよい走りだった。」と話しています。10月からの京都開催をめざし、仕上げに入っています。
 
1999.9.23 <調教時計情報>
 23日CW重 87.4-69.9-54.3-40.4-12.8 (7)馬なり併入
 
1999.9.21  16日にCWコースで時計を出しました。なかなかよい動きで気性もしっかりしており、順調に調教のメニューを消化しているそうです。調教師は、10月の京都開催の2週目あたりを目標に仕上げていきたいと話しています。
 
1999.9.17 <調教時計情報>
 16日CW不 74.5-57.5-42.2-13.1 (7)強め併入
 
1999.9.14  9日にゲート試験を再び受け、今回は問題なくスムーズにこなし、合格しました。まだ具体的な目標は決まっていませんが、状態も良くこれから調教を強めて仕上げに入ります。
 
1999.9.9 <調教時計情報>
 3日E良  (ゲート)15.6-13.9-15.6 馬なり
 5日DW良 43.4-13.2 (7)強め
 9日E重  (ゲート)15.7-15.7 馬なり
         ゲート試験合格
 
1999.9.9  今日9日にゲート試験を受け、見事合格した模様です。
 
1999.9.7  坂路コースでキャンターの調整で、1日にゲート試験を受けましたが、ゲートに入るのを少し嫌がったため、不合格となりました。普段の練習では素直でそういったことはなかったそうで、また少し練習を積んで受け直す予定です。
 
1999.8.31  坂路コースでキャンターの調整で順調です。ゲート練習はまだ少し出が遅いそうですが、なかなか順調に進んできているので、調教助手は、この分なら近い内に試験を受けられるかもしれない。と話しています。
 
1999.8.24  坂路コースでキャンターの調整と、ゲート練習も始めています。気性に落ち着きが出てきて、今のところゲートは問題なくこなしており、まだ軽めですが、コースの動きもなかなかよいそうで、調教助手は「いいキャンターをする馬だ」と話しています。
 
1999.8.17  12日から角馬場でダクの調整を始め、週末からキャンターを始めています。体調はもう問題ないそうですが、しばらくは無理をせず、じっくりと進めていくことになっています。
 
1999.8.10  坂路でキャンターの調整を進めていましたが、4日に熱発してしまいました。大したものではないそうで、週末から引き運動を始めています。様子を見てコースで調教を再開する予定です。
 
1999.8.3  馬名がシルクパーフェクトに決まりました。角馬場と坂路でキャンターの調整です。入厩当初は少し飼い葉食いが悪かったそうですが、もう問題なくなっており、今週からコースを中心にしっかり調教を進めていくことになっています。
 
1999.7.29  田所厩舎のHPによれば、馬名が「シルクパーフェクト」に決定したようです!(命名者はなんとこの僕!)
  
1999.7.27  21日に栗東の田所秀孝厩舎に入厩しました。輸送も問題なく、翌日から角馬場でダクの調整を始めています。調教師は、「特に問題ないが、しばらくはコースに出さず、角馬場中心にじっくり乗り込みたい。」と離しています。
 
1999.7.20 <調教時計> 77.8
 栗東の田所秀孝厩舎に入厩することが決まり、19日に栗東に向け出発しました。
 
1999.7.15  まだ強めていないが、不安もなくしっかり調教をこなし順調。徐々に強めて仕上げていく。
 23.6-23.7-21.0-19.5  450kg 
 
1999.7.13 <調教時計> 81.8
 
1999.7.6 <調教時計> 90.6
 
1999.6.29 <調教時計> 93.1
 
1999.6.22  ダク2,400mとキャンター2,400mの調整。
 
1999.6.15 <調教時計> 92.6
 
1999.6.8 <調教時計> 87.8
 
1999.6.1 <調教時計> 81.2
 
1999.5.25 <調教時計> 97.1
 
1999.5.18 <調教時計> 94.8
 
1999.5.17  まだ大きな変わり身はなく、成長を待ちたいが、調教は順調でしっかりこなしている。
体高154.0cm、管囲20.5cm、胸囲180.0cm、体重443kg
 
1999.5.11 <調教時計> 83.6
 
1999.5.4 <調教時計> 99.1
 
1999.4.27 <調教時計> 96.4
 
1999.4.20 <調教時計>104.9
※早田牧場の直線コースでダク2000mとキャンター1000mの調教をした馬の、先週一番早かった800mのタイムです。
 
1999.4.15  まだ成長が一息でそれほど変わってきていないが、乗り込みは順調で徐々に進めていく。体高153.0cm、管囲20.5cm、胸囲177.0cm、体重443kg
 
1999.3.15  成長度はまだ一息だが、不安なく調教をこなし順調。体重439kg
 
1999.2.15  もう少し馬体が成長すると更によいが、調教は順調。体重441kg
 
1999.1.18  体つきはよいが、まだ動きに余裕がなく、これから。体重430kg