玉島おかみさん会  樹熟白桃【玉桃(ぎょくとう】シリーズ  
 玉島おかみさん会とは TOP
玉桃ブランドシリーズとは 玉島おかみさん会が(2002年結成 産業を興すことで町の活性化をしている食で玉島の地で長年商売をさせてえ頂いている集団です 別名≪やる気無敵本舗≫主な商品開発≪良寛ゆかりのしのうどん・ハスの葉茶ケーキ・しの巻き寿司など 現在くらしき作陽大学と農産学連携で商品開発取り組む≫あたらにブランドを立ち上げました。

勿体無い精神で 通常市場で出回らないいつもは捨てている白桃を使って商品開発をしました。産地も玉島にこだわり 品種も白桃の中でも最高ブランドの清水白桃のみを使用

くらしき作陽大学・おかやま玉島市場・玉野市 ナカヤ宗義・岡山 清風庵 連携商品

日本一を誇る [清水白桃]とは・・・・

味     とろける味覚 糖度が高く 香りも最高。   
色   
上品な白を守るこだわり (個性的な色彩を追いつ舍 家の「伝統技」)
香り    他の品種よりも香り高く 食べた後の残り香は上品

倉敷玉島の桃

倉敷の西に位置する玉島は岡山県の桃農家の中でも一番後継者が多い 元気な産地です。瀬戸内海を見下ろす高台は5月になると桃の花でピンクに染まります。山陽自動車道道口付近で見ることができます。

県下でも玉島富田の桃は最高品と呼ばれています

上品な白い桃を作り上げるという点で 岡山は 他にとって変わることのできない 産地明治からのブランドを守りつつ 桃に夢を託す 農家や研究者たちのひたむきな努力で 伝統と創造が融合している

生産者を限定し 清水白桃だけに拘り夏の農繁期にジェラート用に桃を確保します

玉桃ジュレ
玉桃ジェラート
玉桃アイスクリーム
   只今 画像製作中
玉島清水白桃を缶詰に加工し、1日手間をかけてカットしゲル剤で固めてあります(固めないと容器を空けるときに汁がこぼれますので 柔らかいゲル剤です)果肉部分60%

食べ方も様々で そのままでも凍らしても ジャムとして、ケーキの材料としても利用可能小さなお子様からお年を召した方にも本物の味を食べていただけるように工夫してあります。本物の味です

玉島の清水白桃 樹熟をピューレにし シャーベットにしています。シフォンケーキの横にヨーグルトやフルーツなどと一緒に食べてもGOOD! 

爽やかな甘さが男性にも人気です。 香りも充分に残しています。

玉桃ジュレの缶詰を作るとき 樹熟のため 小さな桃の切れ端ができてしまいました。折角ですので アイスミルクとして果肉を入れて作ってみると なんと美味しいアイスクリームが出来上がりました。 数量限定販売になります。ミルクと清水白桃の相性のよい組み合わせです。

イベントにはカップやワッフルコーンに入れての販売もしています。