![]() |
(市)(父)クロスマイハート(4歳500万下・牝) 父スペシャルウィーク 母ビューティフルゴールド 母父Mr. Prospector 厩舎:(栗)森秀行厩舎 誕生: 2001年4月16日生 毛色:鹿毛 成績:1−0−0−2(成績詳細) |
募集価格 2,700万円・1口13万5千円 (200分の1口所有) 獲得賞金 0万円(2005年3/27現在) →収支はこちら |
|
【2001年特別募集コメント】 1989年米国の年度代表馬となり、その後6年連続日本のトップサイヤーの地位にあるサンデーサイレンスを父に持つスペシャルウィークは、現役時ジャパンカップを含め、GT競走で4勝を挙げている。2001年生まれがファーストクロップとなるが、すでに馬産地での評価も高い。 母ビューティフルゴールドは、Hail to Reason系種牡馬との相性が良く。3/4兄のビッグサイレンス(父サンデーサイレンス)は4勝、半兄ビッグゴールド(父ブライアンズタイム)は重賞競走で2着している。また牝系も優秀で、祖母ビフォアドーンは2歳時に7〜8ハロンのGT競走で2勝を挙げ、米2歳牝馬チャンピオンに輝いている。 本馬は、父スペシャルウィークに似た品のある馬体で、きりっとした顔つき、優雅な動きはまさに父の良い部分を受け継ぎ、スピードと瞬発力が秘められていると確信できる。セレクトセール2001の出場馬の中でも目立った存在で関西トップトレーナーの中でも話題になった程だ。血統的にもHalo系と相性の良い母との配合は大舞台での活躍が大いに期待できる。 【2002年募集馬パンフレットコメント】 1989年米国の年度代表馬となり、その後7年連続日本のトップサイヤーの地位にあるサンデーサイレンスを父に持つスペシャルウィークは、現役時ダービー、ジャパンカップを含めGT競走で4勝を挙げている。2001年生まれがファーストクロップとなるが、すでに馬産地での評価も高く、人気急上昇中の新種牡馬。産駒のデビューは、本馬を含め早くても来年からになるが、活躍次第では後継種牡馬争いの、トップに成り得る素質を十分秘めている。 母ビューティフルゴールドは、ヘイルトゥーリーズン系種牡馬との相性が良く、3/4兄のビッグサイレンス(父サンデーサイレンス)は5勝、1/2兄ビッグゴールド(父ブライアンズタイム)は、本年中山金杯(GV)を制覇している。また牝系も優秀で、祖母ビフォアドーンは2歳時に7〜8ハロンのGT競走で2勝を挙げ、米2歳牝馬チャンピオンに輝いている。 本馬は、セレクトセール2001の出身馬で、昨秋の特別募集初日に満口となり、当然期待の高い1頭になる。スペシャルウィーク似の好馬体と、利発そうな顔つき、裏付けある血統背景と、好材料が揃っている。いかにも、スピード、瞬発力、クラシックディスタンスを走りきるスタミナを有していそうだ。今後の馴致、育成を順調にこなし、是非クラシックに乗せたい1頭で、会員数も多く、是非皆さんの応援に応えられる活躍を期待したい。 |
スペシャルウィーク 1995年 黒鹿 (門別町) |
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) |
Halo 1969年 (米) |
Hail to Reason 1958年 |
Turn-to |
Nothirdchance | ||||
Cosmah 1953年 |
Cosmic Bomb | |||
Almahmoud | ||||
Wishing Well 1975年 |
Understanding 1963年 |
Promised Land | ||
Pretty Ways | ||||
Mountain Flower 1964年 |
Montparnasse | |||
Edelweiss | ||||
キャンペンガール 1987年 鹿毛 (門別町) |
マルゼンスキー 1974年 鹿毛 (早来町) |
Nijinsky 1967年 |
Northern Dancer | |
Flaming Page | ||||
*シル 1970年 鹿毛 |
Buckpasser | |||
Quill | ||||
レデイーシラオキ 1978年 鹿毛 (浦河町) |
セントクレスピン 1956年 栗毛 |
Aureole | ||
Neocracy | ||||
ミスアシヤガワ 1964年 鹿毛 |
ヒンドスタン | |||
シラオキ | ||||
*ビューティフルゴールド 1986年 鹿毛 (米) |
Mr. Prospector 1970年 (米) |
Raise a Native 1961年 (米) |
Native Dancer 1950年 |
Polynesian |
Geisha | ||||
Raise You 1946年 |
Case Ace | |||
Lady Glory | ||||
Gold Digger 1962年 |
Nashua 1952年 |
Nasrullah | ||
Segula | ||||
Sequence 1946年 |
Count Fleet | |||
Miss Dogwood | ||||
Before Dawn 1979年 |
Raise a Cup 1971年 |
Raise a Native 1961年 |
Native Dancer | |
Raise You | ||||
Spring Sunshine 1966年 |
Nashua | |||
Real Delight | ||||
Moonbeam 1967年 |
Tim Tam 1955年 |
Tom Fool | ||
Two Lea | ||||
A Gleam 1949年 |
Blenheim | |||
Twilight Tear |
テレサ情報(5/7更新)NEW