愛馬たちの近況

   シルクホースクラブのテレホンサービスなどから聞いた愛馬たちの近況です。

<バックナンバー>1998年9月〜12月

<1999年1月〜>

シルクベルベット(牝・5歳)         
2001.7.26  初子はマヤノトップガンの牡馬で、2001年のシルクの新規募集馬にリストアップされました。
 
1999.6.24  早田牧場の馬房で休養中でしたが、調教師と協議の結果、「復帰の目処も立たないので、年齢的なことを考えるとこれから無理をして復帰を目指すこともないだろう。」という調教師の判断があり、23日に函館競馬場に運び、残念ながら引退の手続がとられました。引退後は繁殖馬となる予定です。
 
1999.6.17  早田牧場の馬房で休養中です。歩様はすぐに元に戻り、今後の予定を立てるため獣医がエコー検査で脚元の確認をしたところ、左前脚に屈腱炎の症状が確認されました。このまま馬房で休ませ、少し様子を見る予定ですが軽いものではないそうです。
 
1999.6.10  早田牧場の馬房で休養中です。少し歩様がよくなかったので、大事を取り様子を見ています。
 
1999.6.3  早田牧場で放牧休養中です。馬体がふっくらしてきて体調もよさそうなので、そろそろ運動を始める予定です。
 
1999.5.27  早田牧場で放牧休養中です。脚元も心配ないそうで、もう少し休ませてから乗り運動を始める予定です。
 
1999.5.20  早田牧場で放牧休養中です。前脚の状態は特に異常はないそうですが、もう少しゆっくり休ませて様子を見ることになっています。
 
1999.5.13  早田牧場で放牧休養中です。左前脚の熱は治まってきて、気にするようなこともないそうですが、精密検査をして状態を確認する予定です。
 
1999.5.6  角馬場でダクの調整を続けていましたが、左前脚の熱が完全に引くまでは強めの調教ができないため、6日から早田牧場で休養に入ることになりました。少しゆっくりさせて、状態がよくなってから運動を始める予定です。
 
1999.4.29  先週出走予定でしたが、左前脚が腫れてしまったため、出走を見送り、角馬場でダクの調整で様子を見ています。腫れは治まってきましたが、まだ多少熱があるようなので大事を取って軽めに調整しており次走は未定です。
 
1999.4.22  22日の朝、左前脚が腫れていたため、今週の出走を見送りました。
 
1999.4.22 <調教時計情報>
 18日DW稍 59.0-43.0-13.6 (9)馬なり
 21日DW稍 86.2-69.2-54.0-40.5-12.2 (9)強め
 
1999.4.22  21日にDWで追い切られました。相変わらず直線で尻尾を振り、気むずかしいところを見せていますが、状態そのものは上向いているそうです。今週日曜日の京都、ダート1800mの牝馬限定戦に出走予定です。
 
1999.4.15  先週16着でした。短距離のペースについていけずに後方のままとなってしまいましたが、レース後は順調で、DWで軽めのキャンターの調整です。使われながら状態は上向いてきたそうですが、気性的にはまだ難しいところがあるようです。次走は未定です。
 
1999.4.8 <調教時計情報>
 4日DW良 55.7-39.9-12.7 (8)強め
 7日DW稍 89.5-71.9-55.6-40.4-12.1 (9)一杯
 
1999.4.8  7日にDWで追い切られました。相変わらず直線で尻尾を振っていますが、前走時よりも状態はよいそうです。今週土曜日の中京、郡上八幡特別に出走予定です。
 
1999.4.4  てっきり阪神の芝のマイル戦、山陽特別に出走してくると思っていたら、意表を突いて、中京の芝1200mの郡上八幡特別に登録してきました。なんで??中京なら、翌日に芝2000mの中京日経賞があるのにこちらには登録すらしていません。多分、阪神のダート1800mの平場に回ると思いますが、大久保先生のことだから、またあっと言わせてくれるかもしれません。
 
1999.4.1 <調教時計情報>
 31日DW稍 86.5-70.0-54.2-40.2-12.4 (8)強め
 
1999.4.1 31日にDWで時計を出しました。尻尾を振って気の荒いところを見せていますが、状態は上向いているそうです。来週の阪神を目標に進めています。
 
1999.3.25  先週10着でした。行き脚よく好位につけようとしたところ、2コーナーで前が詰まる不利があり、中段の後ろまで下がってしまいました。直線で多少差を詰めましたが一息でした。レース後は順調で、DWでキャンターの調整です。使いながら少しずつ良くなっているそうですが、次走は未定です。
 
1999.3.18 <調教時計情報>
 14日DW良 74.5-58.2-42.1-13.7 (8)馬なり
 17日DW良 75.9-57.8-41.3-12.0 (8)強め
 
1999.3.18  17日にDWで追い切られました。終い重点でしたが、まだ後脚に力が足りないような動きでした。ダートよりも芝の番組の方が良さそうなため、今週土曜日の阪神、千里山特別に出走予定となりました。
 
1999.3.11 <調教時計情報>
 5日DW良 89.0-72.1-55.9-41.0-11.8  (9)馬なり
 7日DW良 69.0-54.4-39.2-12.3 (8)強め
 11日DW重 45.7-11.9 (8)強め
 
1999.3.11  DWでキャンターの調整です。筋肉痛は治まったようですが、本調子にはもう一息だそうです。それでも休み明けのころよりは上向いてきているので、来週の阪神を目標にすることになりました。
 
1999.3.4  DWでキャンターの調整です。まだ少し筋肉痛が残っているようですが、徐々に良くなっているそうです。もう少し調教を強めてみてから次走の予定を立てることになっています。
 
1999.2.25  先週13着でした。スタートダッシュがつかず後方からの競馬で、距離も短かったため、直線でようやく差を詰めただけとなってしまいました。レース後は、多少筋肉痛があるようですが、DWで軽めのキャンターの調整です。次走は未定で、少しレース間隔をあけて様子を見る予定です。
 
1999.2.18 <調教時計情報>
 17日DW稍 89.3-72.3-56.2-41.1-12.3 (9)一杯
 
1999.2.18  17日にDWで追いきられました。1度使われて息使いはよくなってきたそうですが、まだ本調子には戻っていないようです。今週日曜日の京都、D1400mの牝馬限定戦に出走予定です。
 
1999.2.17  復帰第2戦は、21日の最終レースの予定です。牝馬限定戦ですが、ダートの1400mということで、芝の長距離向きのベルベットには不似合いなレース。またまた公開調教か?大久保正厩舎の一徹なポリシーが感じられる使い方で、結構好感が持てます。合い言葉は「使いながら仕上げる!」
 
1999.2.11  先週14着でした。スタートが一息で後方からの競馬となり、3コーナーあたりまでは集団について行きましたが、4コーナーで息が続かなくなり、離されてしまいました。レース後は順調でCWで軽めの調整です。次走は未定ですが、使いながら仕上げていく予定です。
 
1999.2.4 <調教時計情報>
 3日DW良 72.2- ? -41.6-13.1 (9)馬なり
 
1999.2.4  3日に時計を出し順調です。調教を強めてから気合い乗りがよくなってきたため、レースを使いながら仕上げていくことになり、今週の京都で出走予定となりました。(大久保厩舎得意の「公開調教」は、日曜日8Rです。)
   
1999.2.3  仕上がるにはまだまだと思っていたら、いきなり今週京都競馬に出走予定になっています。特別競走には登録していないので、日曜日の8R、平場900万下牝馬限定戦あたりの可能性が大きいでしょう。
 
1999.1.28  21日に栗東に入厩し、DWでキャンターの調整を始めています。少し物見をしながら走っており、まだ集中していないようですが、順調に乗り込みを進めていけそうです。
 
1999.1.21  湖南牧場のダートコースでダク1600mとキャンター3200mの調整で順調です。まだ馬体に余裕がありますが、状態は悪くないので厩舎で乗り込みを進めることになり、21日に栗東に入厩することになりました。
  
1999.1.14  湖南牧場のダートコースでダク1600mとキャンター1600mの調整を続け、年明けから、キャンターを3,200mに増やして乗り込んでいます。まだ入厩予定がないため、強めていませんがじっくり進めており順調です。