25
2016/9/5
そぼくな質問 中身がある演奏の具体的な練習方法 2016年版へ
戻る
コラム おてもやん症候群とは
インフォメーション

≪そぼくな質問≫
質問者:匿名さん
8月5日の質問で「中身がある演奏」はとても参考になりました。
具体的な練習方法を教えてください。


回答者:そぼQ さん
小さい子によく言う言葉です。
この曲のイメージでお話を作ってみましょう。
恐い話・優しい王子様のお話・元気よく走り回る話・静かにゆったりした話etc。
さあ、これに合うように弾いてみよう!と。

「こう弾かねばならない」ではなく、「こう弾きたい」という感性を身に付けて下さい。
2009.12.5版も読んでみて下さい。




≪コラム≫   【おてもやん症候群とは】

「7/15日のコラムにあった、おてもやん症候群とはどういう意味ですか?」と尋ねられた。

おてもやん:日本の民謡にでてくる人物で、熊本民謡が代表。
ほっぺたが真っ赤で、いなかっぽい人のこと。美人ではないが愛嬌がある。
症候群:根本となる一つの原因から生じる一連の身体症状、精神症状を指す言葉。

おてもやん症候群とは、
化粧品会社に踊らされて、チークを真っ赤につけたわざとらしいメークの人のこと。
右を向いても左を見ても、ニュースを読む人も、タレントも、ほっぺが真っ赤っか。

自分の顔を鏡に映せば、絶対におかしいということに気づくはず。
主体性の無い人たちを茶化して言った言葉です。
そぼQの造語ですので、多分ネットで調べてもヒットしないと思いますよ。

と答えたら、「へぇ〜、そうなんだぁ〜」と返事が返ってきた。
体中の力が抜けてしまったお話です。