小さなコンサートvol. 14〜16
エイズ対策チャリティー
長恨歌
![]() |
![]() |
![]() |
詩吟の特徴を持つ創作曲第2作「長恨歌」(詞/白居易,曲/川崎絵都夫)を上演。
楊貴妃(河田千春),玄宗(忽那琥龍),助演陣に二胡の世界的ソリスト姜建華等を迎える豪華なキャスティングだった。
☆第14回小さなコンサート
とき 1998年4月2日(木)午後6時30分開演
ところ 徳島県郷土文化会館
☆第15回小さなコンサート
とき 1998年4月3日(金)午後6時30分開演
ところ 香川県高松市高松テルサ
☆第16回小さなコンサート
とき 1998年4月5日(日)午後1時30分開演
ところ 鳥取県立県民文化会館小ホール
☆後援
(財)日本吟剣詩舞振興会,(財)公認徳島県吟剣詩舞道総連盟,(財)公認鳥取県吟剣詩舞道総連盟,鳥取県教育委員会,鳥取市教育委員会,鳥取市文化団体協議会,叶V日本海新聞社
☆主な助演
姜建華(二胡),石川利光(尺八),石川憲弘(箏,20絃箏),中西京子(打楽器),忽那琥龍(吟),大森英風(吟),徳田寿風(吟),辰巳快水(吟),佐藤尚子(ピアノ)
☆プログラム
曲目 | 作者 | 出演者 | これが売り! |
オープニング女声三部合吟「さくら〜春はあけぼの」 | 詞/日本古謡,清少納言「枕草子」第一段より 構成/河田千春 |
河田千春 徳島・香川・鳥取各県の「春はあけぼの」女声合吟グループの皆さん |
各県35名〜50名の有志が約三ヶ月練習して,すばらしいハーモニーを聞かせた。 |
《詩吟が映すもう一人の私》 石川憲弘(箏) 石川利光(尺八) | |||
---|---|---|---|
河田千春の「富士山」 | 詞/石川丈山 構成/河田千春 |
![]() |
|
大森英風の春三題 「三樹の酒亭に遊 ぶ」 「春夜洛城に笛を 聞く」 「春簾雨窓」 |
詞/菊池渓琴, 詞/李白 詞/頼鴎 |
大森英風![]() |
編曲は舩川利夫による |
忽那琥龍の李白への憧憬 「早に白帝城を発 す」 「峨眉山月の歌」 「汪倫に贈る」 |
詞/李白 詞/李白 詞/李白 |
忽那琥龍![]() |
編曲は神坂真理子による |
台湾語吟詠メドレー 「早発白帝城」「江南逢李亀年」「送元二使安西」「涼州詞」 |
詞/李白,杜甫,王維,王之渙, |
河田千春 |
台湾台北市で採集した伝承曲。灘音調による。 |
陽関三畳 | 詞/王維他,伝承曲 | 河田千春 | |
《姜建華 二胡の世界》 |
|||
空山鳥語 | 曲/劉天華 | 二胡独奏 | |
五ツ木の子守唄 | 熊本民謡 | 20絃伴奏石川憲弘 | |
競馬 | 曲/黄海懐 | ![]() |
20絃伴奏石川憲弘 |
《長恨歌》![]() |
詞/白居易 曲/川崎絵都夫 ![]() |
(吟) 楊貴妃/河田千春 玄宗皇帝/忽那琥龍 尺八/石川利光 二胡/姜建華 20&17絃箏/石川憲弘 打楽器/中西京子 |
委嘱初演![]() |
《月夜荒城の曲を聞く》 | 詞/水野豊州 | 全員 |
TOP |
@演奏記録home |
NEXT | BACK |