超初心者のためのOLDマック実用Q&A
2005.4

マックの不調やトラブルについてはアップルの Tech Info Lib-J のコーナーにQ&Aがあります。このページでは古い機種への対応や、基礎的なQ&Aを独断と偏見で集めてみました。またパフォーマをお使いの方は、一度ここを訪ねてみてもいいでしょう。

マックではダウンロードしたファイルや、画像などが白紙のアイコンになっている場合があります。もし.sitなどの名前の付いたファイルや圧縮ファイルをよく見かけます。その解凍方法をここ にリンクしました。

マックOS関係のトラブルやシステムアップデートの一般的注意は香川大学、秋山先生のMacintosh トラブルニュースが有名です。システムアップデートを行われる際には是非ご一読下さい。


(旧マックの操作編)------目次

  • Q1 MacのPerformaですが、電源を入れた後使い方が分からない
  • Q2 デスクトップ画面のメニューで「アップルマーク」が白黒になった
  • Q3 Mac Performa588でメモリを増設したいのですが、
  • Q4 「Quick Time」とは
  • Q5 Macintoshでシステムのメモリーサイズが急に大きくなった
  • Q6 MAC Power Book540Cでトラックパッド上でカーソルが不安定
  • Q7 WindowsのExcelのフロッピーディスクデータをMacintoshで使用したい
  • Q8 PC本体(PowerMac8100)とプリンター(ColorStyleWriter2400)を接続、ドライバをインストールしたが、エラーメッセージが出る
  • Q9 MacでWindous用のCD-ROMを見たいのですが、見るためにはどうしたら良いでしょうか?
  • Q10 PowerMac6200を使っているのですが、漢字入力が出来なくなり、パソコンがハングアップしてしまう。 (ATOK8,1,0を使用)
  • Q11 PwerMac7200/90でEXCELVer.5,0を使っているのですが、突然動きが鈍くなったようなのですが・・・
  • Q12 MacでEXCELVer.5を使用するにあたり、PowerMac7200とLC630では、LC630の方が立ち上がりや動作が速いように感じる
  • Q13 Macを使っているのですが、システムホルダーから機能拡張ホルダーを取り出して 操作すると文字化けが起こる。
  • Q14 CLASSICIIに、漢字トーク7に入っているフォントをコピーしたい
  • Q15 Stylwrighter IIで、プリンターの設定が上手く出来ません。(エプソンのMJ-800なのに、MJ-720Vになります。)
  • Q16 PowerMac7200をもっているのですが、インターネットをするのに、プレインストールのOpenTransportJ1-1,0Dでは使えない
  • Q17 MacをCDから起動させたいのですが、マニュアル通りにしてもうまくいきません
  • Q18 アップルトークってよく聞きますが、何なのですか?
  • Q19 EPSONのMJ-500を購入したのですが、上手くインストールできません。セレクタに は「MJ Color」と表示される
  • Q20 システムフォルダとは、何ですか
  • Q21 「AtEase」を外したい
  • Q22 Macの動きが全体的に遅くなった
  • Q23 クラリスワークスでワープロを使っているのですが、文字パレットで記号を入力するときに、選んだ物と違う記号が出てきます
  • Q24 Performaを使っています。はがき作成ソフト「筆まめ」で作成したデータをHPのDeskwriter650Cで印刷しようとするとできません
  • Q25 Macを使っているのですが、フロッピーディスク内のファイルをデスクトップ上にドラッグ&ドロップしてもコピーされません
  • Q26 Macを使っています。アプリケーションソフトの速度が遅くなり、時々エラーが出るようになった
  • Q27 Macを使っています。ファイルのアイコンをクリックしても開きません。
  • Q28 Power Book5300CSを使っています。三菱RD17GXモニターで出力する場合、マルチスキャンで解像度を上げるには?
  • Q29 ハードディスクの中からシステムフォルダが消えてしまったのですが・・・
  • Q30 フロッピーを入れたら、「PC」と書いてあるフロッピーが出てきました。このフロッピーはMacで読めるか
  • Q31 システムを入れ替えたら、今までセレクタの中に入っていたプリンタードライバーが消えてしまいました。
  • Q32 挿入したフロッピーディスクを取り出してもフロッピーのアイコンが画面上にありますがファイルを開けない
  • Q33 ファイルを誤って捨ててしまった。復旧できますか?
  • Q34 文書作成をしていて、行の頭をきれいにそろえようと苦労したのに、印刷すると上手くいきません
  • Q35 CD-ROMドライブがなかなか開かないのですが、故障でしょうか。
  • Q36 画像ファイルを扱うと処理時間がかなり遅くなります
  • Q37 Macを起動させたら、スタートアップスクリーンや「Welcome to Macintosh」のウィンドウが一瞬だけしか表示されない
  • Q38 アイコンが突然白紙になってしまいました。どうすれば元に戻りますか
  • Q39 メモリが足りず、仕事で使うアプリケーションソフトが開かなくなってしまいました。
  • Q40 挿入したフロッピーディスクをゴミ箱にドラッグしても出てこないのですが…
  • Q41 アイコンのデザインを変更したい
  • Q42 エディタとワープロはどう違うのですか。
  • Q43 Macintoshで、ローマ字入力ではなく、かな入力したいのですが、モード切替の仕方は?
  • Q44 システムフォルダの中にコントロールパネルが2つあり、一つが「使用禁止」になっていますが、なぜ?
  • Q45 ハードディスクのアイコンがバラバラになってしまい、あまりきれいになりません
  • Q46 Macを使用中にハングアップしてしまう
  • Q47 システムエラー、フリーズが頻発するいました。同時にたくさんのソフトを開いていたのが原因?
  • Q48 フォーマットとイニシャライズはどう違うのですか
  • Q49 コンピュターウィルスに感染するとどうなりますか?その対応策は?
  • Q50 Power Book Duo280のバッテリーが充電されません
  • Q51 外付けのハードディスクを増設していますが、こちらのディスクからパソコンを立ち上げるには?
  • Q52 Power Macintosh7500を使っています。簡単にモニターの解像度を変えるには?
  • Q53 時計が1時間遅れているのですが、修正できますか。また、クイックイングリッシュ(ソフト)で32000色以上を表示したいのですが…
  • Q54 日本で買ったMacintoshを韓国語で使用したいのですが、どうすればよいですか
  • Q55 PowerMac7200/90を使っています。音楽CDで音がでません
  • Q56 PowerMac6100でWINDOWSのフロッピーが読めないのですが、なぜ?
  • Q57 PowerMac6100とPowerBook5300を接続して、CD-ROMを6100から5300にインストールするには?
  • Q58 ファイルをプリントしようとするとフリーズする
  • Q59 PowerMac8500とPowerBook5300をSCSIケーブルで接続したい。
  • Q60 CD-ROMをゴミ箱に入れると「ファイル共有しているのでCD-ROMを取り出せません」というメッセージがでる
  • Q61 Macを使用しています。何か役立つキー操作があれば教えてください。
  • Q62 Power Mac7200/90を使用しています。システムに障害が出たらしく起動できません
  • Q63 Macintoshでフロッピーディスクが取り出せなくなりました
  • Q64 起動後、起動音はするが、画面に何も表示されない
  • Q65 デスクトップの壁紙を変えるには?
  • Q66 書き込み禁止にしたいファイルがありますが
  • Q67 内蔵ハードディスクの調子が悪いため、外付けハードディスクから起動するには?
  • Q68 パソコンを起動しても画面が真っ暗なままで、なにも表示されません
  • Q69 中古でPerforma6210を購入しました。CD-ROMのトレーが開きません
  • Q70 Performa5210を持っているのですが、中にはいっているOfficeをPowerBookの方に移したい

(旧マック操作編)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1  MacのPerformaですが、電源を入れた後、使い方が分からないのですが・・・

A1 98やDOS/V器に比べて格段に人に優しいインターフェースを持つマックですが全く解らないということでしたら、一度マニュアルを読まれてからご使用下さい。それか書店へ出向きマックの初心者入門ガイドブックマニュアル本を買い求めるのも良い方法です。それでも解らないなら、一度、パソコン教室に行ってみてはいかがでしょうか?でも、パソコンの上達は相談できる友人などを持つことが手っ取り早いかもしれません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q2 デスクトップ画面のメニューで「アップルマーク」が白黒になった。

A2 使用したソフトの関係で、モニターの設定がモノクロになっています。システムフォルダのコントロールパネルの「モニター」で設定し直します。カラー設定にすれば、元の通り6色のカラー表示に戻ります。おそらくはお使いになったソフトのためで故障ではないと思います。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q3  Mac Performa588でメモリを増設したいのですが、どうしたら良いでしょうか?

A3  メモリ(SIMM)という基板をパソコンの中のマザーボードにあるSIMMソケットに取り付けます。メモリには4MB,8MB,16MB,32MBと様々な容量のものが有りますので、お使いになる条件に合わせてお買い求め下さい。Performa588は2つのメモリースロットのうち1つは16MBまでしか対応していないので自信のないときは、販売店に相談すべきです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q4 「Quick Time」とは何ですか。

A4 MacのAV機能の中核となる重要な機能でムービー(動画)をみたり、グラフィックソフトを使って画像を圧縮/解凍(展開)するのにも使います。また、簡易的ですがDTM(デスクトップミュージック)用MIDI音源にもなります。ここで、 ムービーを見るためには「Movie Player」という専用のソフトを使いますが、すべてのMacにあらかじめ添付されているわけではありません。この場合は「SimpleText」を使います。見たいと思うファイルを、この「SimpleText」にドラッグ& ドロップしてみてください。操作メニューがでてきます。最新のQuick Time 4.12はMPEG,VIDEO CD,話題のMP3にも対応しています。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q5 68K Macintoshでシステムのメモリーサイズがなぜか急に大きくなった。

A5 機能拡張ファイルやコントロールパネルファイルを入れすぎるとシステムソフトウェアのサイズは確かに増えますが一気に増えることはありません。実装メモリが32MBよりも大きい場合、以下を試して下さい。アップルメニューから「このMacintoshについて」を選択するとシステムソフトウェアやアプリケーションプログラムのメモリの使用状況が解りますが、68Kマックで普段のシステムサイズが、4MBくらいなのに、あるとき急に12MBになった、という事があったらコントロールパネル中「メモリ」の32ビットアドレスが「切」になってないか疑ってみて下さい。そうであれば「入」にして再起動してください。またインターネットブラウザのキャッシュを多めに設定しているとシステムが異常に大きくなることがあります。MacOS7.6からは仮想メモリーも使いやすくなりましたが、できるだけ実装メモリーは多く積みましょう。現行マックでは 64MBは必須です。

もう一つは、メモリーのフラグメンテーションによるメモリー不足がありますが、これは再起動で直ります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q6  MAC Power Book 540Cでトラックパッド上で指を触れてカーソール移動をする際、移動距離が徐々に小さくなる、あるいはカーソルが、勝手に動いてしまう。

A6  MACのトラックパッドは、静電気を利用した方式を採用しているので汗など指先に湿り気があると誤動作する場合があります。(トラックパッドのセンサーが指 と湿り気の両方を感知する事となり思うようなカーソルコントロールが出来ない。 )そこで、体質的に指先に汗を掻きやすい方の場合、トラックパッドを布などでこまめに拭くか、別途マウスを使用されるようにしてください。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q7 WindowsのEXCELのフロッピーディスクデータをMacintoshで使用したい。

A7 Windowsで作ったフロッピーディスクフォーマットが2HDの場合1.44MB、2DDで720KBであれば(98標準1.25MB以外)利用できます。また、Macintosh本体の設定でコントロールパネル中「PC EXCHANGE」が『入』になっている必要があります。テキストファイルやハイブリッドといわれるマックとWIN両方のソフトがある場合ほとんど問題なく使えます。  

WINのファイルをマックで使うには、マック版エクセルがインストールされている必要がありますが、それ以外にもう一つ注意点(コツ)があります。フォントの関係で最初読み込み専用ファイルになっているので、一度別名で保存すればマック用のアイコンになります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q8  PC本体(PowerMac8100)とプリンター(ColorStyleWriter2400)を接続、ドライバをインストールしたが、「接続先をセレクタで選んで下さい」とのエラーメッセージが出る。

A8 原因がいくつか考えられますので、以下の作業を行ってみて下さい。
(1)パラメータRAMのクリアを行う。(電源を落としても記憶を保持するので、パラメータRAMのクリアを行う。再起動直後、コマンドキー + OPTIONキー + P + R で4回ジャーンというまでそのままです。
(2)プリンターのテスト印字で印字が上手く出来なければプリンターの故障です。
(3)コントロールパネルの機能拡張マネージャーのセットで、「漢字トーク7、5のみ」とすると機能拡張の中が書き換わるので、ColerStyleWriter2400のチェックを付けて、再起動する。
(4)システムの再インストールを行う。
(5)周辺機器が故障でないかどうか確認する。(他のプリンターと接続してみて、モデ ムポートを使用。ケーブルは2400付属のもの。) 

尚、MacOS7.6からは標準インストールされる機能拡張書類のColorStyleWriter2400がColorStyleWriter2500に変わっていますが、全く同じように使えます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q9  MacでWindows用のCD-ROMを見たいのですが、見るためにはどうしたら良いでしょうか?

A9 「SoftWindous98」というソフトを使えば、Windous対応のソフトも使えるようになります。ただし、CPUがPowerPCかG3でなければ、快適に動作しません。ただしWIN系雑誌のMPEGなどは、QuickTime3以上でMPEGAVフォルダの中のファイルをコンバートでき、みることができます。

その他、「VirtualPC3.0」もありますがこれも同じく、G3以上のパワーを必要とします。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q10  PowerMac6200を使っているのですが、漢字入力が出来なくなり、パソコンがハングアップしてしまう。 (ATOK8v1,0を使用)

A10  ATOK8v1,0はPowerPCが載っているパソコンでは動作しません。ATOK8v1,1にバージ ョンアップして下さい。ATOK8v1,1かどうか確認するには、拡張機能フォルダの中 にATOK8システムと、ATOK8システム(PowerPC)が有ります。後者の方を一回クリックして反転させ、「情報を見る」を見ます。そうすると、ATOK8のバージョンが確認できます。現在はATOK12が最新なので事情が許せばバージョンアップしましょう。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q11  PwerMac7200/90でEXCELVer.5,0を使っているのですが、突然動きが鈍くなったようなのですが・・・

A11  考えられる項目として、
(1)ネットワークでマックを使っている時に、ファイル共有の設定をオンにしている。(不必要な時はオフにして下さい)
(2)ファイル書き込みや、消去の繰り返しで、デスクトップ不可視ファイルが大きくなっているので、デスクトップファイルを作り直す。(コマンドキー+OPTIONキーを押したまま電源オン!)

(3)モニターの表示が32000色表示である。
(4)メモリ使用量を増やす。(ファインダーでアプリケーションのアイコンをクリっク。「ファイル」メニューから「情報を見る」を選択。アプリケーションの情報ウインドウが表示されるので、右下にある「使用サイズ」の数値を増やす。)
(5)ソフトのマスターディスクにPowerMac対応版のファイルが入っているか、あるいはインストーラーでPowerMac用が選べる場合もあるのでこちらを使ってみてください。そうでなければ、PowerMacで使うためのアップグレードが必要ですので、製造元に確認してみてください。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
Q12 MacでEXCELVer.5を使用するにあたり、PowerMac7200とLC630では、LC630の方が立ち上がりや動作が速いように感じるが、なぜでしょうか?

A12  原因としていくつか考えられます。
(1)PowerMac7200では、
ソフトがネイティブに対 応していないため、エミュレート作業(構造変更作業)が発生する。
(2)ソフトをインストールする際に、PowerMac専用又は自動のインストーラでインストールしていない。
(3)割り当てメモリ量の設定がなされていない。などです。 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q13 Macを使っているのですが、システムホルダーから機能拡張ホルダーを取り出して 操作すると文字化けが起こる。その後更に様々動かした後、機能拡張ホルダーをシステムホルダーに戻そうとするが、機能拡張ホルダーの位置が分からなくなり戻せ ない。

A14  CLASSIC IIは、漢字トーク6、2ですから、フォントのみのコピーは出来ません。別売のフォントをコピーすることは出来ます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q15  Stylwrighter IIで、プリンターの設定が上手く出来ません。(エプソンのMJ-800なのに、MJ-720Vになります。)

A15  まず、セレクタの中で、Appleトークを不使用にして下さい不使用にならない場合は、Appleメニューの共有設定をキャンセルにしてからセレクタで不使用にして下さい。Appleトークを不使用にしなければ、プリンターポートを使用できず、印刷することも出来ません。また、プリンターをパソコンに認識させるために、必ずプリンターの電源を入れてからパソコンを立ち上げてください。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q16  PowerMac7200をもっているのですが、インターネットをするのに、プレインストールのOpenTransportJ1-1,0Dでは使えないと聞きますが、本当ですか?

A16  ほとんどのPPP(POINT TO POINT PROTOCOL)が、対応していません。新 バージョンの同J1ー1.1が出ていますので、インストールし直して下さい。入手方法は、パソコン通信でダウンロードしてくるとか、雑誌に付属していたりするので、 それを探すしかありません。しかしながら漢字Talk7.5.2は極めて不安定です。OSのバージョンアップすれば問題なく使用できます。漢字Talk7.5.3以上できればMacOS8.1以上に変更されることを勧めます。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q17  MacをCDから起動させたいのですが、マニュアル通りにしてもうまくいきません。

A17  これにはコツがありまして、CDを入れた状態で電源を入れ、「C」のキーを押しますが、この時、コンピューターが起動するまでずっと「C」のキーは押しっぱなしにします。「C」を押しながら起動させてもダメなときCapslockキーが押したままになっていないことを確認してください。もしそれでもだめな場合は、HDDの中の「システムフォルダ」→「コントロールパネル」→「起動ディスク」で、CD-ROMを選び反転させます。そして再起動すればよろしい。 

これでだめなら、起動CDがこの機種をサポートしていないかもしれません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q18  アップルトークってよく聞きますが、何なのですか?

A18  アップルトークとは、2台のMacをつないで情報のやりとりをする方法のことです。プリンターケーブル(2台の場合はクロスケーブルで)でプリンターポート同士をつなぐ、手軽な方法です。以下に方法を示しますので、参考になさって下さい 
(1)まず、プリンターケーブルでプリンターポート同士をつなぎます。
(2)次に2台ともAppleメニューのセレクタをあけて、右下のApple Talkを「使用」にして再起動します。
(3)次にHDDの中の「システムフォルダ」→「コントロールパネル」→「共有設定」→「プログラムリンク」・「ファイル共有」の両方を「開始」にしてください。 (「中止」の表示が出ます)
(4)続いて「利用者&グループ」をクリックして「自分」 のところを開き、ファイル共有とプログラムリンクのすべてにチェックを入れます。そして、保存しますか?と聞いてきますので、保存してください。「ゲスト」の所も同じ様にすべての項目にチェックを入れて保存します。
(5)最後に、もう一度セレクタをあけて「Apple share」を選び、okをクリックしま す。これで設定は終わりです。後はデータを移したい方のコンピュータの電源を後から入れるようにすれば、先に電源を入れたコンピュータのHDDがデスクトップ上に現れますので、マウスを使ってデータをコピーしてください。本体に付属しているマニュアルにも載っているはずです。注意として、2台の漢字トークのバージョンは合わせてください。

  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q19  EPSONのMJ-500を購入したのですが、上手くインストールできません。セレクタに は「MJ Color」と表示され、プリンターの確認まで進むのですが、何度確認してもいざプリントアウトとなると、使用プリンターのところが「MJ-700V2C」が表示されます。どうしてでしょうか?

A19 セレクタに「MJ Color」と出るのでしたら、設定は間違っていません。後は=u使用禁止」になっていますが、これは何でしょうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q20  システムフォルダとは、何ですか。

A20  システムとは、コンピュータを動かすために必要な基本ソフトウェアのことをいいます。「漢字Talk」とか「Mac OS」と呼ばれています。システムがなければ、パソコンは動かすことはできません。Macの場合たくさんのシステムが集まった形で構築されています。これがシステムホルダーです。代表的なものに
(1)System・・・Macの動きをチェックするためのファイルです。これは、システムホ ルダーを開いたときに出る最初のWindowの中にいるのが決まりとなっています。もし、これに反するとシステムホルダーは、機能しなくなります。

(2)Finder・・・デスクトップ画面を作っているファイルです。これがないとデスクト ップ画面はでてこなくなります。また、(1)のSystemとは常に隣接していなければなりません。離れてしまうとシステムホルダーのMacのアイコンはなくなり、このまま電源を落とすと起動しなくなります。
(3)初期設定・・・環境設定を変更したりすると、それらを記憶しておくための「初 期設定ファイル」が自動的に生成されます。すでに削除して、使ってないアプ リケーションの設定ファイルなどは捨ててください。逆に使用中のものは捨ててしまうと設定内容が消えてしまいます。
(4)フォント・・・使用できる書体が、このフォルダに収められています。後から追 加したい場合はこのフォルダに格納するだけで使用できます。osakaフォント はシステムフォントなので削除することはできません。

(5)その他、コントロールパネル、機能拡張、アップルメニューなどのフォルダも大切です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q21  「AtEase」を外したい

A21  Performaには必ず搭載された「AtEase」もMacの操作に慣れてくるとかえって邪魔に感じるものです。「AtEase」を使用停止する方法は、AtEaseの画面から「AtEase設定にいく」を選び通常のデスクトップからは「AtEase設定」をダブルクリックし、その画面で「切」を選ぶ。 削除するには、添付のパフォーマCD-ROMに入っている「AtEaseインストーラ」を立ち上げ、インストール画面で「option」キーを押し続けると「インストール」の文字が「アン・インストール」に変わります。これをクリックします。 間違っても「AtEase設定フォルダー」ゴミ箱に捨てるとシステムがおかしくなるので注意してください。

最近のマックには、「AtEase」はないので、少しはシステムが安定になりました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q22 Macの動きが全体的に遅くなった

A22 
(1)デスクトップの再構築-----optionキーとcommandキーを押したまま再起動(特別 → 再起動)します。「ディ スク****上のデスクトップファイルを作り直してもよろしいですか?」というダイアログボックスが出るまでは二つのキーは押したままにしておいて、表示 後「OK」をクリックします。
(2)キャッシュメモリーの設定が多すぎる-----キャッシュメモリーのサイズを256Kバイト以下にする。コントロールパネルの「メモリ」でのキャッシュメモリのサイズは256Kバイト以上に設定しても効果が無く、場合によっては処理速度が遅くなります。
(3)キャッシュスイッチの設定が「コンパチブルモード」になっている---Centris、Quadra、LC575など68040をCPUに搭載した機種では、コントロールパネルの「キャッシュスイッチ」の設定が「コンパチブル」になっている可能性があります。コンパチブルモードにすると、高速モード対応のプログラムの処理速度が極端に遅くなります。ここで「Animal」という市販のソフトを使うと、プログラムごとにキャッシュモードの設定を登録しておいて、自動的に最適なキャッシュモードに切り替えることができます。
(4)仮想メモリーを使用している。 仮想メモリはメモリの不足分をハードディスクで代替するためサイズの大きなアプリケーションプログラムを使うと処理が遅くなります。コントロールパネルの「メモリ」で設定してください。一般に100MB以上の
メモリーを搭載している場合にはOFFにしたほうが快適ですが、64MB以下なら、
ONにしないと立ち上げることさえできないソフトもあります。
(5)CPUが68030などの68Kマックではメモリが8MB以下の場合「RAM Doubler」を使うと処理速度はかなり低下します。メモリを12MB以上にするとかなり改善されるようですが、できるだけメモリーの増設をしましょう。
(6)モニタの表示色数が必要以上に多すぎる。通常であれば256色にしてくださ い。設定はコントロールパネルの「モニタ」で行います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q23  クラリスワークスでワープロを使っているのですが、文字パレットで記号を入力するときに、選んだ物と違う記号が出てきます。どうしてですか。調整する方法 はありますか。

A23 これは、文字パレットで指定しているフォントとソフト上で使うフォントを合わ せていただけば解消できます。例えば、文字パレットの使用フォントが「Osaka」 になっていたら、ワープロソフトのフォントも「Osaka」に、もしくは、文字パレ ットとワープロソフトの両方が持っているフォントに設定して下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q24  Performaを使っています。はがき作成ソフト「筆まめ」で作成したデータをHPのDeskwriter650Cで印刷しようとすると「処理状況印刷エラーを起こしました。」とメッセージが出ます。

A24「筆まめforMacintosh」に関しましては、HP製のプリンタードライバーを使うと印刷できない場合があります。これは、筆まめのデータ構成を現状のドライバで はデータ認識できない仕様のため発生しております。筆まめメニューで「印刷」を選択した際に表示されるプリンタの印刷ダイアログボックスが印刷したい宛て名や文面上の文字にかからないようにすれば印刷が可能 になります。
(1)用紙設定で用紙にはがきサイズを選択する。(2)印刷したい文面や宛て名ウィンドウを出来るだけ小さく表示して画面下の方に移動する(差出人データを張り込んだ文面は印刷が出来ません)(3)印刷メニューを選択した際に表示 するダイアログボックスがそのウィンドウにかからないことを確認してから印刷開始する。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q25  Macを使っているのですが、フロッピーディスク内のファイルをデスクトップ上にドラッグ&ドロップしても、ファイルがコピーされませんでした。他に方法が ありますか。

A25 この場合は、強制的にコピーすることができます。Macの場合は、「Optionキー」を押しながらドラッグすると強制的にコピーされます。また「Shiftキー」を押しながらドラッグすれば、強制的に移動になります。また、マウスの右ボタンを使えば(コンテクストメニュー)、ファイルを置いた場所に現れるメニューで移動やコピーを選択することもできます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q26 Macを使っています。アプリケーションソフトの速度が遅くなり、時々エラーが出るようになった。

A26 ソフトを長い間使い込んでいくうちに起こることがあります。これは、アプリケーションごとにカスタマイズされた情報を含んでいるファイルが原因となっていることが多くあります。「システムフォルダ」内の「初期設定」といフォルダの中に入っているのでこれを外せばソフトは元の状態に戻ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q27  Macを使っています。ファイルのアイコンをクリックしても開きません。

A27  簡易ワープロソフト「シンプルテキスト」は、PICT形式のグラフィックファ イル、クイックタイムのムービーファイルも開けます。アイコンをダブルクリックして「アプリケーションが開けません」と表示されたらシンプルテキストで試して下さい。また、ハードディスクに何らかのトラブルがあってファイルが開かない可能性もあります。シンプルテキストでだめな場合は、ファイルを他のハードディスクやフロッピーディスクにコピーしてみてください。コピーが成功すれば、上手く開けることもあります。この場合は、ファイル名を変えて保存し、元のファイルは削除して下さい。 一度デスクトップの再構築してみても良いでしょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q28 Power Book5300CSを使っています。三菱RD17GXモニターで出力する場合、マルチスキャンで解像度を1000くらいに上げるにはどうすれば良いのですか。

A28  5300CSは、VRAMを持っていないので、残念ながら解像度832X624(256色)が限界です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q29  ハードディスクの中からシステムフォルダが消えてしまったのですが・・・

A29  パソコンがきちんと立ち上がるのであれば、システムフォルダの姿は見えなくてもどこかに隠れています。ハードディスクを開いて、メニューバーの「表示」から「名前」「種類」等を選 ぶとハードディスクの中の全てが出てきますので、この中から「システムフォルダ」を探し、マウスでデスクトップ上に移し、「表示」で「アイコン」に戻した後「システムフォルダ」をハードディスクの中に戻します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q30  フロッピーを入れたら、「PC」と書いてあるフロッピーが出てきました。このフロッピーはMacで読めるのでしょうか。

A30  これは、MS-DOSやWindows用のフロッピーを入れたときに出てきます。コントロールパネルの中に「PC Exchange」という書類が入っていればこのアイコンが表示されます。(漢字Talk7,5以降)本来は、MacとMS-DOS,Windowsとはフロッピーのフォーマット形式が違うのでお互いのデータは読めないのですが、「PC Exchange」が入っていれば読込むことが出来ます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q31  システムを入れ替えたら、今までセレクタの中に入っていたプリンタードライバーが消えてしまいました。EPSONのMJシリーズなのですが、何度ドライバーをインストールし直しても、セレクタの中に入りません。どうしたらよいでしょうか。

A31 プリンターの中で、Quick Draw GX非対応の機種は、Macintoshの機能拡張マネージャーの中の「Quick Draw GX」のチェックを外せば,うまくインストールできます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q32  挿入したフロッピーディスクを取り出してもフロッピーのアイコンが画面上にあります。気になるのでファイルを開こうとすると「ディスクを挿入して下さい」 というメッセージがでるのですが。

A32 フロッピーを取り出すときに特別メニューの「ディスクの取り出し」の操作をす るとアイコンが残ってしまいます。このアイコンは、「以前ディスクがあった」 という情報が残っている状態なので、クリックして「ディスクを挿入して下さい」 と表示された時、該当する(以前入っていたフロッピー)ディスクを入れれば問 題ないけれど、どのフロッピーか分からなくなってしまっていたら困ったことになります。このアイコン自体は、ゴミ箱に捨てれば消去できますが、ディスクを取り出すときは、ディスクが入っている状態でディスクのアイコンをゴミ箱に捨てる方法をお勧めします。 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q33  ファイルを誤って捨ててしまった。復旧できますか?

A33  まず、「ゴミ箱」をダブルクリックしてみます。その中にあればドラッグ&ドロップして「ゴミ箱」の外に出します。「ゴミ箱」の中にない場合は、「Norton Utilities for Macintosh」や「Mac ToolsPro」などのユーティリティーソフトがインストールされていれば回復できる場合があります。たとえば、「Norton~ 」の場合、コントロールパネルの「File Sever」が設定されていれば、削除直後ならほぼ、100%復旧できるようです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q34 文書作成をしていて、行の頭をきれいにそろえようと苦労したのに、印刷すると上手くいきません。どうしてでしょうか。

A34   Macintoshのフォントのほとんどは一字一字の文字の形に合わせて文字幅が違います。(プロポーショナル)こうしたレイアウトをきれいにそろえるには、ワープロソフトのタブ機能を使います。また、行頭や行末をそろえるにはインデントの 機能を使用して下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q35 CD-ROMドライブがなかなか開かないのですが、故障でしょうか。

A35  機種によってはCD-ROMが入っていないときにトレーを出す場合、かなり強くボタンを押さないと開きにくいものもあります(接触不良)。CD-ROMが入っている場合には、デスクトップ上のCD-ROMのアイコンをゴミ箱にドラッグすればトレーが開きます。CD -ROMが入っているときにボタンを押してもトレーは出てきません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q36  画像ファイルを扱うと処理時間がかなり遅くなります。何とかならないでしょうか。

A36 一般にグラフィックソフトでは扱うデータ量が大きいため、処理速度が落ちるの はやむを得ません。いくつか解決策をあげますと、
1、アプリケーションの割り当てメモリを増やす。
2、メモリを増設する。
3、画面の表示色を少なくする。  
4、大きなモニターを使う。

(画面スクロールの手間が省けます。)などです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q37  Macを起動させたら、スタートアップスクリーンや「Welcome to Macintosh」のウィンドウが一瞬だけしか表示されない。

A37  これは、P-RAM中の色深数の設定と実際の設定とが合っていないときに起こります。システムを複数使っている場合にシステム間で色深数が合わなくなったときやP-RAMクリアを行った直後にも起こることがあります。解決方法は、
(1)「モニタ」コントロールパネルを開く
(2)モニタ表示の色数を現在の設定とは違う設定に一度してみる。
(3)モニタ表示の色数を希望する設定にする
(4)コントロールパネルのモニタを閉じる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q38  アイコンが突然白紙になってしまいました。どうすれば元に戻りますか。

A38  この症状は、ファイルの作成や削除が繰り返され、デスクトップファイルが更新されないときによく起こります。ファインダー画面で表示されるアイコンはデス クトップファイルに記憶されているからです。デスクトップファイルを再構築していただけば元に戻ります。方法は、option+commandキーを押しながらMacを起動させます。「起動しています」の表示が消えるまで押しておきます。その後、確認ウィンドウが表示されますので、okを選択して下さい。以上で白いアイコンがなくならない場合はコントロールパネルの中の「機能拡張マネージャー」を開いて、現在のセットを保存していったん閉めて、もう一度開いて「全てを使用停止する」を選びます。それから、「Macintosh Easy Open」にのみチェックをつけて設定を終え、再起動します。このあとデスクトップの再構築をします。その後「機能拡張マネージャー」で元に戻し再び再起動します。また、ほかの原因として考えられるのが、アイコンに情報のあるアプリケーションがインストールされていない場合です。この場合は、そのアプリケーションをインストールして、デスクトップファイルの再構築を行って下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q39  メモリが足りず、仕事で使うアプリケーションソフトが開かなくなってしまいました。メモリを増やしたいとは思いますが、とりあえずこのままでソフトを開く ことはできないでしょうか。

A39  やはり、メモリを実際に増設されるのが一番安全なのですが、急を要する場合に は「仮想メモリ」を使ってみて下さい。漢字Talk7.5からはスピードアップされたものの、かなり遅くなります。方法は、システムの中のコントロールパネル→メモリを開いて、「仮想メモリ」をonにして下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q40  挿入したフロッピーディスクをゴミ箱にドラッグしても出てこないのですが…

A40  次の方法を試してみて下さい。
(1)再起動をかけ、起動時にマウスのボタンを押しっぱなしにする。
(2)「command+shift+1」のキーを押す。
(3)クリップをのばしたような先の細い物をフロッピードライブの右横の小さな穴に入れ、強く押す。
 (危険なので、注意が必要です。)それでもだめなら、販売店で分解してもらって下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q41  アイコンのデザインを変更したい。

A41  フォルダの色は簡単に変えることができます。フォルダをワンクリックし、ファイルメニューの「ラベル」から色を選びます。もっと特殊なアイコンにしたい場合、パソコン通信などに登録されているオリジナルアイコン集をダウンロードする方法もあります。アイコンAをアイコンBに貼り付けるにはまずアイコンAをワンクリックし、「ファイル」メニューから「情報をみる」を選びます。そのアイコン部分 をクリックするとその部分が選択されますので「編集」メニューから「コピー」 を選びます。続いてアイコンBも同様の操作で情報ウィンドウを出し、アイコン部分をクリックし、選択状態にします。「編集」から「ペースト」を実行すれば完了です。また、自分の手でアイコンを作ることもできます。アイコン作成ソフトばかりではなく「クラリスワークス」や「キッドピクス」で作成したイラストを ツールバーの投げ縄で選択状態にし、「編集」から「コピー」を選びます。ペーストの仕方は前述の通りです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q42  エディタとワープロはどう違うのですか。

A42  エディタとワープロの違いには厳密な定義はありません。文字装飾やレイアウト、図や数式の扱いなどはできないけれどテキスト処理の優れているものをエディタ と呼び、それ以外のものをワープロと呼ぶのが一般的です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q43  Macintoshで、ローマ字入力ではなく、かな入力したいのですが、モード切替の仕方が分かりません。

A43  入力メニューが「ことえり」の場合、メニューバーの鉛筆マークをクリックして、「環境設定」を開きます。その中に「キー配列の設定」がありますので、ここを 「ローマ字キー配列」から「かなキー配列」に変更して下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q44  システムフォルダの中にコントロールパネルが2つあり、一つが「使用禁止」になっていますが、これは何でしょうか。

A44  これは、機能拡張マネージャーによって使用停止にされたコントロールパネル書類が、正規のコントロールパネルのフォルダからこちらに自動的に移動し、システムに 組み込まれなくなるためのものです。特に操作される必要はありません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q45  ハードディスクのアイコンがバラバラになってしまい、メニューバーの「特別」の「ウィンドウの整頓」を実行してもあまりきれいになりません。もっときれい にする方法はありませんか。

A45  Optionキーを押しながら「特別」を押すと、「名前による整頓」というメニューがでてきます。また、「編集」を開いて「全て選択」をした後に、shiftキーを押しながら「特別」を押すと、「選択項目の整頓」がありますので、これらを実行 して下さい。 MacOS8.1からは表示メニューバーの中の「整頓する」「並べ替える」で行うことができるようになりました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q46  Macを使用中にハングアップしてしまいました。同時にたくさんのソフトを開いていたのが原因だとは思いますが、何とか作成中のデータを消さずに再起動する方法はないのでしょうか。

A46  通常、Macを再起動させるにはキーボードの command+control+起動ボタンを同時に押します。この場合、作業中のデータは全て失われることを覚悟して下さい。しかし、同時にいくつものファイルを開いて作業を行っていてハングアップして しまった場合には、一番上のアプリケーションを強制終了させることによって、ほかに開いているアプリケーションを救えるかもしれません。この場合、command +option+escの3つのキーを同時に押すことを試してみて下さい。この方法を実行 すると強制終了のダイアログが表示されますので、「強制終了」をクリックする と、問題のアプリケーションのみ終了してくれます。その後は、他のアプリケーションを保存後終了させ、念のためにコンピュータを再起動させて下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q47 システムエラー、フリーズが頻発する

A47  まず、コントロールパネルの「機能拡張マネージャー」で漢字トーク標準以外のものを外し再起動します。ここで、エラーがなくなれば、「機能拡張」ファイル の中に問題があります。これは機能拡張のフォルダー同士がぶつかり合った場合(コンフリクトという)に起こるものです。回避策として、「機能拡張マネージャー」の中のフォルダーを漢字トーク標準の中に少しずつ追加していき、その都度再起動して、不具合が起こるかどうかを確認していきます。このようにして、ぶつかりあったフォルダ 同士を特定していきます。一般的にフリーウェア、シェアウェア,RAM Doublerなどから探りを入れた方が効率的です。どうしてもぶつかり合った物同士を使う場合は、「機能拡張マネージャー」で別々のセットを作るようにし、使い分けます。

ソフトの中に「コンフリクトキャッチャー」というものがありますが、これも機能拡張の書類の相性が悪い場合原因を追及してくれます。 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q48  フォーマットとイニシャライズはどう違うのですか。

A48  一般的には、フロッピーやハードディスクをMacで使える状態にすることですので、両方とも同じと考えてもらって差し支えありません。ただ、厳密にいえば、 イニシャライズとは、ハードディスクやフロッピーの中身をきれいに消去する作業のことで、フォーマットとは、ハードディスク内にMacが認識できる領域を作成する作業のことです。ですが、一般には、Macで使えるようにする作業を「イニシャライズ」とか「フォーマット」とか「初期化」などと言い、DOS/V器のようなややこしい設定は必要ありません。むしろマックでは「フォーマット」と「物理フォーマット」の違いくらいですが、「物理フォーマット」は普通には行う必要はありません。いずれにしても内容が全部消えて無くなりますので、バックアップは必ずとっておきましょう。  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q49  コンピュターウィルスに感染するとどうなりますか?その対応策は?

A49 感染源はパソコン通信、インターネットなどの通信や、フロッピーディスクなどで外部との接触のあるものです。症状としてはハードディスク、フロッピーディスクなどのプログラム、データを破壊したり、ひどいときにはメディア自体も破壊します。対策としては、マッキントシュ用としては「disinfectant3.7.1」「Wormfood」などのフリーソフトや「NortonAntivirus」などの製品があります。 WIN系のウイルスはマックではほとんど発病しませんが、感染することはあります。昨年の「I Love You」などはマックでは発症しませんでした。でもやはり注意だけは怠らない方がいいでしょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q50 Power Book Duo280のバッテリーが充電されません。

A50 付属のディスクツール(バッテリー調整)と書かれたフロッピーディスクの中にソフトが入 っていますので、それで調整して下さい。それでもだめでしたらバッテリー不良が考えられます。もう新しいバッテリーは売っていないかも知れませんが、長く使い続けるためには手に入れておく努力も必要でしょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q51  外付けのハードディスクを増設していますが、こちらのディスクからパソコンを立ち上げるにはどうすればよいのでしょうか。

A51 起動させたいドライブにシステムをインストールし、コントロールパネルの 「起動ディスク」の中で起動ドライブを指定します。この状態で再起動させれば目的のドライブから起動するはずです。起動ディスクの切り替えが上手く いかないときには、システムのインストールされたディスク装置を接続して、この外部ドライブから立ち上げます。このように半ば強制的に外部ドライブ から立ち上げたい場合には、パソコン起動時にマウスボタンを押すか、「Option+Command+Shift+Delete」の4つのキーを押して起動させて下さい。この場合 CapsLockキーは絶対オフにしておくこと。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q52  Power Macintosh7500を使っています。簡単に解像度を変えられるとのこと 購入しましたが、画面上には、一つの解像度しか表示されず、変更することが できません。どうすればよろしいでしょうか。モニターはマルチスキャン(TAXAN エルゴビジョン170)の17インチを使っています。

A52  Power Macintosh7500の場合、解像度を切り替えるには、モニターと本体をつなぐコネクタについているジャンパーピンを使います。TAXANのエルゴビジョ ンをお使いですので、上下に8ピンずつピンがついていると思います。上のピンの「1、2、5」と下のピンの「3、8」をONに設定していただけば、画面上に一番多く解像度の選択肢がでてきます。このように G4を除くマックでは、解像度はアダプターの設定によりますので、15〜17または15〜21インチの設定にしておくことです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q53  時計が1時間遅れているのですが、修正できますか。また、クイックイングリッシュ(ソフト)で32000色以上を表示したいのですが…

A53
(1)時計の時間を合わせるには、メニューバーのアップルマークをクリックし、 コントロールパネルの「日付・時刻」を開きます。「現在の時刻」の下に時刻 表示の欄があるので数字をクリック後、上下の矢印キーで時間を合わせて下さい。
(2)ソフトをインストール後、デスクトップの「Macintosh HD」をクリックします。続いて「アプリケーション」をダブルクリックし、「クイックイングリッシュ」のみをMacintosh HDの空いた所にドラッグ&ドロップします。その後、「クイックイングリッシュ」のアイコンを反転させた後、「ファイル」→「情報を見る」を開きます。そして、メモリの必要条件の中の「使用サイズ」を3000KB以上にして下さい。この操作をメモリー配分を増やすといいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q54  日本で買ったMacintoshを韓国語で使用したいのですが、どうすればよいですか。

A54 韓国語の漢字Talkをインストールし、ソフトを入れてもらえれば問題なく使えます。MacOS9からはWorld設定になっていますので、無条件で表示できるようになりました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q55  POWER MAC7200/90を使っています。音楽CDで音がでません。

A55  システムホルダーの中のコントロールパネルサウンド設定を見て下さい。 サウンド入力→CD サウンド出力→内蔵 音量→小〜大等の設定をして下さい。 設定が終わった後再起動を忘れないように。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q56 PowerMac6100でWINDOWSのフロッピーが読めないのですが、どうしてでしょうか。

A56  考えられることとしては、
(1)WINDOWSで使用していたフロッピーのフォーマット形式が720KBまたは1,44MB以外である。(1、25MBでは不可)この場合、WINDOWS側で、空のフロッピーを準備し、720MBもしくは1、44MBでフォーマットし、1、25MBフォーマットのディスクの内容をコピー して使用して下さい。

(2)MACの中に、PC Exchangが登録されていない。この場合、 コマンドメニューを開き、コントロールパネル→機能拡張マネージャーで、カスタムにセットし、リストの中の「PC Exchange」にチェックを入れて再起動をかけて下さい。Q7,Q30を参照のこと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q57 PowerMac6100とPowerBook5300を接続して、CD-ROMを6100から5300にインストール出来ないでしょうか。

A57 PowerMac6100とPowerBook5300をSCSIのシステムケーブルとディスクアダプタ(5300側)を使用して接続します。これはPowerBookを一つのHDとして認識させる方法で、PowerMac6100上にPowerBook5300が別のハードディスクとして認識されます。6100のCD-ROMドライブより5300のHD上にインストールしてやればOKです。 これは特殊なアダプターが必要です。※ディスクアダプタ:JM2539LL/A(MAC純正)

その他、シリアルクロスケーブルでアップルトークを用いて行うこともできますが、速度は非常に遅くて実用にはなりません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q58 ファイルをプリントしようとするとフリーズする。そこで、他のPowerBookにてディスクをコピーし、再度ファイルを開くとなくなっていた。どうしたらよいでしょうか。

A58 ファイルが壊れている可能性もありますが、プリントしようとするソフトの割り当てメモリーを増やしてみて下さい。これで大半は直りますが、もしダメなら、システムディスクからMacを起動し、問題の起きたプリント関係のコントロールパネル書類/機能拡張書類をシステムフォルダから外した後で再起動。問題の起きたものが分からない場合は 一つずつ外したものをもとに戻し、再起動→このファイルを使用する場合、ファイル名を変更するか、ディスクツール内の「Disk Farst Aid」にて復旧させます。 何れにしてもコンフリクトなど重大なトラブルが推測されます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q59 PowerMac8500とPowerBook5300をSCSIケーブルで接続したい。

A59 ノート用のSCSIコネクタとデスクトップ用のSCSIコネクタがついているケーブルを使用しなければなりません。ただし、このような通信をする場合には、あまりおすすめできません。APPLE TALKかイーサネットカードでクロスケーブルを使用することをおすすめします。 通信とインストールは別物です。Q57参照のこと。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q60 CD-ROMをゴミ箱に入れると「ファイル共有しているのでCD-ROMを取り出せません」というメッセージがでます。

A60 コントロールパネルの共有設定でファイル共有を外して下さい。その後、ゴミ箱にCD-ROMを捨てます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q61 Macを使用しています。何か役立つキー操作があれば教えてください。

A61 * Macお助けキーボード操作
・再起動 command + control + パワーオンキー
・強制終了 command + option + esc
・作業の中断 command + . (ピリオド)
・デスクトップの再構築 command + option + 再起動
・PRAM(パラメータラム)のクリア command + option + P + R + 再起動(4回目の起動音後手を離す)
・機能拡張を読み込まないで起動 sift + 再起動
・最初に機能拡張マネージャを起動する スペースキー + 再起動


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q62 Power Mac7200/90を使用しています。システムに障害が出たらしく起動できません。漢字TalkのCD-ROMから起動したいのですが、うまくいきません。起動方法を教えてください。(command + control等)

A62 CD-ROMドライブに「漢字Talk CD-ROM」を入れて起動したあとCキーをおし続けるか、command + option + shift + delete キーを押しながら起動します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q63  Macintoshでフロッピーディスクが取り出せなくなりました。

A63  Q40参照のこと。
(1)command + shift + 1 キーを同時に押す。  
(2)再起動中にマウスボタンを押したままにしておく。  
(3)フロッピーディスクドライブ近くに強制排出用の小さな穴がありますので、細い金属製の棒などで刺して奥の突起をつつきます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q64 起動後、起動音はするが、画面に何も表示されない。

A64 まずSCSI関係のコネクタが確実にささっているかを確認。もし可能なら、すべてのSCSI機器をはずします。それで再起動しても同じ状態なら、PRAMクリアを一度実行してみてください。command + option + P + R の4つのキーを同時に押したままPower ONキーを押します。3回起動音がするまでしばらく押し続けます。3回目の起動音が聞こえたら手を離します。それでも駄目なようでしたらシステム上の 問題かもしれませんので、システムの再インストールを行ってください。漢字TalkのCD-ROMをセットしてcommand + option + shift + delete キーを押し続けてCD-ROMから起動します。(機種によってはシステム起動時に C キーを押し続けてCD-ROMから起動します) ハードディスクのシステムフォルダからSystemとFinderを外に出し、CD-ROMのインストーラーで新しいシステムをインストールします。インストールが終わったら、起動ディスクをセットして起動ディスクを元の内蔵ハードディスクに戻し本体を再起動させます。内蔵ハードディスクから起動することが確認できたら、古いSystemとFinderをゴミ箱に捨てます。

最近ではUSBのポートの相性で、起動不能になる事例があります。すべての周辺機器をはずして起動させると成功することがあります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q65 デスクトップの壁紙を変えたいです。

A65 アップルメニュー→コントロールパネル→デスクトップパターンを開きます。カーソル左右(←→)か、マウスで矢印をクリックしてパターンを選択します。気に入ったものが見つかったら、「デスクトップパターンを設定」または「デスクトップピクチャー」をクリックします。また、自作のものを取り入れたいときは、デスクトップのウィンドウにコピー&ベーストすればOKです。ただし、 データ量は48KB以下、サイズは長辺pixel以内で256色の制限があり、制限サイズを越えて いる場合は自動的に縮小されます。MacOS8からは大分制限が少なくなりました。MacOS8.6からはシステムフォルダ内の「アピアランス 」というフォルダの中の「デスクトップピクチャー」の中にいれて使用します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q66  書き込み禁止にしたいファイルがあります。可能ですか。

A66 ファイルを選択、メニューより「情報を見る」を選択、情報ウィンドウで左下のロックに チェックを入れてウィンドウを閉じると、書き込み禁止になります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q67 内蔵ハードディスクの調子が悪いため、外付けハードディスクから起動したいと思います。

A67 一般的にはコントロールパネルの起動ディスクを開き、起動したいディスクを選択し反転させます。もし選択ができない場合は起動時に command + option + shift + deleteを押してください。内蔵ハードディスクのアクセスを無視して、外付けハードディスクを一時的に優先して起動します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q68  パソコンを起動しても画面が真っ暗なままで、なにも表示されません。本体やディスプレイの電源ランプは、どちらともついていて緑色です。

A68  PRAMクリアを行います。command + option + P + R を起動時に押し続けます。3度目の起 動音が鳴ったらキーから手を放します。それでも治らないようであれば、Finderのトラブルの可能性が強いです。システム(漢字Talk)の再インストールをしてください。それでもだめなようでしたら、ハード的な問題の可能性もあります。一度修理に出されてみてください。 Q64と同じです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q69  中古でPerforma6210を購入しました。CD-ROMのトレーが開きません。どうすれば開きますか?

A69   今、本体の中にCD-ROMは入っていますか?CD-ROMが入ってなければ,本体のCDのEjectボタンを(結構強く)押せば、トレーは開きます。CD-ROMが中に入っていてトレーが開かない(特別→ディスクの取り出し 又は command + E )のであれば、次の2点が考えられます。
(1)CD-ROMがネットワーク共有されているか、CD-ROMの中のプログラムやデータが開いている。 ⇒前者なら、コントロールパネルの「共有設定」を起動して「中止」をクリックします。それでもだめなら、再起動します。後者ならすべてのプログラムを終了します。

(2)システムエラーが発生している。⇒もしもシステムエラーの表示が出ているなら、パソコンをリスタート(再起動)してボーンと鳴ったら、Ejectボタンを押します。すると、トレーは開きます。以上のいずれでも開かない場合はハード的なトラブルの可能性もございます。一度、Appleサポートセンターか販売店の方へおたずね下さい。

(3)6210は立て付けが悪いので、思いっきりCD-ROMのトレーのボタンを押し続ければ開くことが多いようです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q70 Performa5210を持っているのですが、このたびPowerBook 5300CSを購入しまして、Performa5210の中にはいっているOfficeをPowerBookの方に移したいのですが、ネットワークでリンクさせてもアップルトークでも上手く行きません。なぜでしょうか。

A70 ソフトによってはコピーのような形態を用いると通常は動作しません。また、ソフトの転用は法律で禁じられていることでもございますので、別売のCD-ROMドライブを御購入されて、使用許諾にしたがって正規にインストールして下さい。また、Microsoft Officeは、 漢字トークの7.5.2では、上手く動作しませんので、その場合は、システムのコントロールパネルから「Officeマネージャー」を外して下さい。Office98であれば Q57のようにSCSIモードで5300に入れる方法でインストールできますが、それ以前のOffice4.2では外付けCD-ROMからインストールしないと無理かもしれません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※漢字Talk7.5でブロック崩しゲームができます。Simple Textを実行する。半角英小文字で、secret about boxとキー入力をして、リターンキーを押す。次に入力した文字を選択します。選択した文字をデスクトップ上に、ドラッグ&ドロップします。すると、なんとブロック崩しが始まります。半信半疑で試してみたところ本当にブロック崩しが始まってしまいました。 漢字Talk7.5を持っている人は、試しにやってみてはいかがですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パソコン基本操作編と周辺機器編はこちらに。


マック超初心者のための基本操作のコーナー:

前ページへはブラウザの戻るボタンでお戻り下さい


お詫び:アクセス数増大に伴いメールサーバーに負荷がかかり、現在
メールでの、ご質問はお受けできませんので、ご了承下さい。