愛馬たちの近況
シルクホースクラブのテレホンサービスなどから聞いた愛馬たちの近況です。
<2000年1月〜>
シルクジャスティス(牡・6歳〜) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010.12.25 | 2010年の種付けは、ヤマタケポロン1頭との情報あり。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010.12.25 | 2005年産駒のバシケーンが、JGT中山大障害で優勝!ジャスティスも晴れてGT馬の父親となることができました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009.9.30 | 先日、北海道静内の畠山牧場に、ジャスティスに会いに行きました。とても大事にしてもらっていてありがたい限り。ジャスティスも元気でした。そのときの様子はこちら |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.11.18 | 北海道新冠・優駿スタリオンステーションを退厩し、新ひだか町・畠山牧場に移動した。来年度も種牡馬登録は行う予定。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.9.16 | シルクジャスティス6年目の種付け頭数は10頭とのこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006.8.8 | 今年、シルクラビッシュに種付けして受胎しているという未確認情報アリ。 シルクラビッシュは未勝利で引退した馬ですが、父・エルコンドルパサー、母・ルビータイガー(英独伊米10勝、うち重賞8勝、伊オークス2着)ということで、ジャスティス産駒としては、超超良血馬になりそう。ひょっとしてシルクの募集馬になるかもしれません。いや〜今から楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.10.12 | 繋養先が新冠のオートファームに変更されています。シルクジャスティス5年目の種付け頭数は52頭です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004.9.25 | よっちさんが9月23日に北海道の優駿SSでジャスティスに会ってこられたそうです。今回も写真をいただきましたので、よっちさんの御厚意によりこのHPで御紹介させていただきます。 →シルクジャスティスの近況写真2004−1 →シルクジャスティスの近況写真2004−2 →シルクジャスティスの近況写真2004−3 →シルクジャスティスの近況写真2004−4 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004.9.25 | シルクジャスティスの4年目の種付け頭数は18頭のようです。がんばれ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003.10.1 | シルクジャスティスの3年目の種付け頭数は35頭のようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003.11.29 | 畠田さんの情報によると、シルクジャスティスは、新冠農協畜産センターから優駿SSに移動する予定のようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003.1.26 | 早田牧場の破産に伴い、シルクジャスティスは新冠農協畜産センターに移動し繋養されることになったようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002.10.2 | シルクジャスティスの2年目の種付け頭数は53頭のようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002.9.13 | よっちさんが9月6日〜9日にCBスタッドでジャスティスに会ってこられたそうです。相変わらず元気なようですよ。去年に引き続き写真をいただきましたので御厚意に甘えて、このHPで御紹介させていただきます。 →シルクジャスティスの近況写真1 →シルクジャスティスの近況写真2 →シルクジャスティスの近況写真3 →シルクジャスティスの近況写真4 →シルクジャスティス初年度産駒(パラファーナリア02)の近況写真 →シルクジャスティスの近況写真5 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001.9.26 | よっちさんが9月16日〜18日にCBスタッドでジャスティスに会ってこられたそうです。愛嬌を振りまいてすごく元気だったそうです。安心しました。 そのときの写真をいただきましたので御厚意に甘えて、このHPで御紹介させていただきます。なかでも8番の写真は愛嬌振りまきで最高ですね。 →シルクジャスティスの近況写真4 →シルクジャスティスの近況写真5 →シルクジャスティスの近況写真6 →シルクジャスティスの近況写真7 →シルクジャスティスの近況写真8 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001.9.20 | 弟の情報によると今週の競馬ブックに、ジャスティスの初年度種付け頭数が73頭と出ていたそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001.8.26 | 8月18日にざつさんがCBスタッドを訪問してジャスティスに会ってこられたそうです。ジャスティスは厩舎のなかで後ろを向いて、ケホケホずっと せきこんでいて、ご機嫌ななめなようで、なかなか顔を見せてくれなかったそうですが、15分に1回ぐらいゆっくり向きを変えて、厩舎の外に顔を覗かせてくれたそうです。ギャラリーが集まると後ろ向いて、みんながあきらめていなくなると顔出して…というような状態だったようですが、頑張って元気なジャスティスの写真を撮ってきてくださいました。 →シルクジャスティスの近況写真1 →シルクジャスティスの近況写真2 →シルクジャスティスの近況写真3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001.7.26 | 雑誌優駿によれば、ジャスティスの初年度種付けは80頭くらいらしいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001.7.3 | 本屋さんで「あの馬はどこへ2001〜2002」と言うようなタイトルの本を立ち読みしていたら、ジャスティスのことが出ていました。初年度の種付けは最終的に60頭くらいとのこと。初の産駒誕生は2002年の2月中旬頃のようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001.5.17 | thymocyteさんの情報では、初年度の種付け頭数が100頭に届きそうな勢いらしいとのこと。これは嬉しいニュースです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001.3.7 | 未確認情報では、初年度の種付け相手に持ち馬だったシルクサファイアがいるようです!愛馬同士の子供誕生か? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.9.9 | 先日北海道に行かれたthymocyteさんのお話によると、ジャスティスはCBスタッドで元気にしているそうです。ひと安心。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.7.27 | 今日、シルクホースクラブから引退の通知が届きました。種牡馬としての売却代金は3000万円で早田牧場に売却されました。来春からは、CBスタッドで種牡馬となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.7.6 | 30日に登録抹消の手続が取られ、今週北海道のCBスタッドに移動しています。出資会員の皆様には、近日中に書面で御報告いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.7.3 | スポーツ新聞情報ですが、6月30日に登録を抹消し、早田牧場新冠支場に移動したようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.29 | 右前脚に骨瘤の症状が出て破行が治まらないため、馬房で休ませ様子を見ました。その後の検査では、右前脚に腱鞘炎の症状があることもわかり、しばらく経過を観察しましたが、獣医より、回復を待っても復帰を目指すのは難しいと思う、と話がありました。調教師と協議の結果、誠に残念ながらこのまま引退させることが決まり、近日中に抹消の手続が取られる予定となっています。 出資会員の皆様には手続が済み次第、書面で御報告いたします。なお、引退後は種牡馬となる方向で交渉を進めています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.22 | <調教時計情報> 18日DW不 89.8-72.7-55.8-39.8-12.3 (9)強め 22日DW良 81.5-67.3-54.1-41.2-13.6 (9)一杯 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.22 | DWコースでキャンターの調整です。順調に乗り込みを続けていますが、まだ思ったほど動きが上向いてこないそうで、調教助手は今週の追いきりで変わり身が出てきて欲しいと話しています。 なお、22日の追い切り後に歩様に違和感があったので獣医の診察を受けたところ、右前脚に骨瘤の症状が出てきていることが判明しました。破行が治まらないため、獣医と話し合った結果、残念ながら今週の出走は回避することが決まりました。しばらく馬房で休ませ様子を見ることになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.15 | <調教時計情報> 10日DW重 73.8-57.6-42.8-12.7 (9)馬なり 15日DW稍 86.3-70.5-55.5-41.0-13.2 (8)一杯 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.15 | DWコースでキャンターの調整で、先週末には予定どおり軽めに時計も出しています。脚元の状態は問題なく、今週には木曜日に追い切りを予定しており、調教助手は、まだいい頃の走りっぷりにはないが、悪い動きではないと話しています。来週日曜日の阪神、宝塚記念に出走予定です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.11 | 今日、宝塚記念への最終登録を無事済ませました。最終登録は14頭と意外に少ないです。 <宝塚記念最終登録14頭>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.8 | 坂路とDWコースでキャンターの調整です。コズミ気味の歩様で、調教助手は骨膜の部分が少し気になるのかもしれないと話していますが、大したことはないそうで、調教は問題なく続けており、状態が良ければ週末あたりに軽く時計を出すことになっています。月末の宝塚記念を目標に仕上げていく予定です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.8 | <宝塚記念ファン投票・最終結果発表>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.1 | <宝塚記念ファン投票・第2回中間発表>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.6.1 | 先週11着でした。無理せずじっくりと最後方からレースを進めていきましたが、まだ余裕の残る仕上がりだったこともあり、直線は伸び切れませんでした。藤田騎手は、「ある程度は予想のついた結果だし、落胆はしていない。叩いてからの変わり身に期待したい」と話しています。レース後はトレセンに戻ってから、念のためレントゲン検査で脚元の確認を行いましたが、特に問題はなく、水曜日には角馬場でキャンターの調整を始めており、木曜日から坂路に出て調整を進めていくことになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.25 | <宝塚記念ファン投票・第1回中間発表>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.25 | <調教時計情報> 24日坂 62.8-45.9-15.4 馬なり 24日DW良 83.5-68.0-53.8-40.5-12.6 (9)一杯 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.25 | 24日にDWコースで追い切られました。動き自体はそれほど悪くなかったそうですが、調教助手は、まだ馬体に余裕がある。多分470kgを切るか切らないかくらいでの出走となりそうだ。もともと使いながらよくなるタイプだし、目標は宝塚だから、今回は無事に回ってきてくれればいい、と話しています。今週土曜日の中京、金鯱賞に出走予定です。(金鯱賞は11頭立てになりました。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.21 | 5月27日のGU金鯱賞に無事登録しました。登録数は26頭で、有力馬はラスカルスズカ、マチカネフクキタル、メイショウオウドウ、メイショウドトウ、サイレントハンター、オースミブライトといったところでしょうか。 なお、今年のシルクホースクラブの新規募集馬に、シルクジャスティスの全弟の当歳牡馬がラインアップされていることがわかりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.20 | スポニチ、スポーツ報知に追いきりの記事が。「時計以上の迫力を感じさせた。」「先週までの坂路に比べて素軽さが増し、軽快な動きを披露した。」といい感じです。 大久保正師も「走ることを思い出してきた。ひと追いごとによくなっている。」村田助手も「コースの方が合うようだね。いい感じで調整が進んでいます。」とのこと。 報知の記事は、「97年のグランプリホースが見事に復活するか。」と結んでいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.18 | <調教時計情報> 14日坂 59.6-43.1-13.6 馬なり 17日坂 59.5-44.2-15.1 馬なり 18日DW稍 83.2-67.0-53.1-39.9-12.6 (8)一杯 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.18 | 坂路とDWコースでキャンターの調整です。まだ体つきには余裕があり、動きももう一つだそうですが、来週の金鯱賞に向けて順調に乗り込みを進めています。今週も18日の木曜日に藤田騎手が騎乗し、久々にDWコースで追い切りを行うことになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.17 | 大久保正師によると「動きはひと追いごとによくなっている。金鯱賞を使って宝塚記念というステップになるだろう。」とのこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.11 | <調教時計情報> 10日坂 62.3-45.7-15.1 馬なり 11日坂 54.4-40.3-14.3 一杯併入 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.11 | 坂路コースでキャンターの調整です。先週の追い切りに騎乗した藤田騎手は、まだ中身ができていない感じだ。と話し、時計も思ったより出ていなかったため、今週は11日に同じ厩舎のラガーレグルスと併せて追い切ることになっています。もっと気合いが乗って時計が詰まってきて欲しいそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.4 | <調教時計情報> 4日坂 55.1-39.6-13.2 馬なり |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.5.4 | 坂路コースでキャンターの調整です。状態に変わりはありませんが、次走については、今のペースだと目標にしていた東海ステークスに仕上がりが間に合いそうにもないので、その翌週にある金鯱賞を目標とすることになりました。4日には、藤田騎手が乗って追い切りを行うこととなっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.27 | <調教時計情報> 26日坂 54.0-40.3-14.1 馬なり先着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.27 | 26日に坂路コースで時計を出しました。先週金曜日には確認のため、ゲート試験を受けましたが、問題なくこなしており、今週の追い切りも思っていたより素軽い動きを見せ、よかったそうです。調教助手は、この動きなら宝塚記念の前にレースを使えそうだ。まだはっきりと決めていないが、脚元のことを考えると、次の中京であるダート戦がいいと思う。と話しており、今のところ、5月21日の中京、東海ステークスを目標に仕上げを進めていくことになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.26 | スポーツ報知の記事によると、ジャスティスは5月21日の東海S(GU)か5月27日の金鯱賞(GU)のいずれかの出走を目指すとのこと。ゲート再審査にも合格したとのことです。なお、今日26日に帰厩後初めて時計を出すとのことです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.20 | <調教時計情報> 16日坂 62.9-45.4-14.8 馬なり |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.20 | 坂路コースでキャンターの調整です。先週末には15-15程度の調教を行い、脚元の様子を見ましたが、状態は落ち着いており、今のところ問題ないそうです。調教助手は、今の感じなら宝塚を目標に進めていけると思う。その前に1度叩きたいが、まだどうするかはわからないと話しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.13 | 坂路コースでキャンターの調整です。少し脚元を気にしているため、12日にレントゲン検査を行ったところ、右前脚に小さな骨膜炎がいくつか出ていることがわかりました。ただ、獣医より、普通に運動する分には問題ないと話があったため、このままペースを落とさずに調整を続けていくことになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.6 | 坂路コースでキャンターの調整中です。馬体は徐々に絞れてきており、調教助手は、もう少し体つきがすっきりしてくればプール調教をやらなくてもよいだろうと話しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.4.5 | スポーツ報知に載っていた村田さんの談話「徐々に状態がよくなってきた。宝塚記念の前に一度レースを使えれば。」とのこと。」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.30 | 坂路コースでキャンターの調整で、プール調教も火曜日から金曜日まで週に4日続けています。調教助手は、馬体が太いから、走りっぷりもよいころに比べるとまだまだだ。もう少し馬体が絞れてくるまでは焦らずにやっていく、と話しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.23 | 坂路コースでキャンターの調整です。まだ時計になるような調教は始めていませんが、乗り込みは順調に続けており、調教助手は目標としては宝塚記念にはよい状態となるように進めていきたいと話しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.17 | 会報によると2月末現在で馬体重は499kgということです。あまり絞れていませんね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.17 | 坂路コースでキャンターの調整です。まだかなり馬体に余裕があるため、今週からは調教後、プール調整も始めています。調教助手からは、すごく元気がよいから、コースに出て油断するとかかってしまいそうになる。脚元に不安があった馬だし、馬体にも余裕が見られるから、じっくりと絞りながら進めていくと話しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.10 | 9日に帰厩後初めて馬場入りした。坂路800mを馬なりで83.8秒。村田助手「首を左右に振るなどイレ込んでいたね。脚元を見ながらの調整をしていく。」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.9 | 2日に天栄ホースパークに到着し、乗り込みを始めていましたが、調教師の指示で栗東に入厩する事が決まり、8日に帰厩しました。到着後の状態も問題ないため、翌日からコースに出て乗り込みを進めていくことになっています。調教助手は、まだ冬毛も残っているからじっくりやっていきたいと話しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.8 | 今日、栗東トレセンに帰厩したようです。スポーツ報知によると、大久保調教師は、「具体的にどこを使うかは、早い時計が出せるようになってから決めたい。」と慎重だった。とのこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.3.3 | 早田牧場で調整を続けていましたが、動きが上向いてきたため、調教師の指示で1日に天栄ホースパーク(福島県です)へ移動しました。今後は状態を見ながらさらに仕上げを進めていくことになっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.2.24 | 早田牧場の屋内コースで、ダク2400mとキャンター2400mの調整です。毛艶がまだもう一つだそうですが、調教の息づかいはなかなかよく、徐々に調教量を増やして乗られています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.2.18 | 会報によると1月末現在で馬体重が500kgということです。また増えちゃった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.2.17 | 早田牧場の屋内コースで、ダク2400mとキャンター1800mの調整です。まだ30秒近いラップの内容ですが、状態に不安は見られず、このまま徐々に乗り込みを進めていけそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.2.10 | 早田牧場の屋内コースで、ダク1800mと軽めのキャンター1800mの調整を始めました。確認に訪れた調教師より、だいぶ状態も上向いてきているようだから、20-20くらいのキャンターができるところまで進めて欲しい、と指示がありました。様子を見ながら調整を進めていきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.2.3 | 早田牧場の屋内コースで、ダク3000mの調整です。休まず乗り込みを続けており、変わりはありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.1.27 | 早田牧場の屋内コースで、ダク3000mの調整です。まだ調教師の指示が出ないため、ペースを上げていませんが、状態は徐々に上向いてきています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.1.23 | 会報によると、12月26日現在で496kgということなので、1か月で20kgほど絞れました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.1.20 | 早田牧場の屋内コースで、ダク3000mの調整です。下痢の症状はもう治まっており、状態を上向かせながら、乗り込みを続けています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000.1.13 | 早田牧場の屋内コースで、ダク3000mの調整です。年が明けてから少し体調を崩して、下痢気味となり、毛づやもあまり良くないそうですが、運動は休まず続けています。脚元の方は落ち着いており、問題ないそうです。 |