ダウンロードのコーナー

お詫び:一部バグフィックス中につきダウンロードの工事中のものがあります


ネット上、要介護度判定プログラム:

介護度判定プログラム(尾形医院のページ)

85項目の質問に答えるだけでCGIを使った要介護認定ができます

いままで試したどのソフトより要介護時間が厚生省のソフトに近い様です


介護度判定プログラム(Dr.ハッシーのHomePage)

85項目の質問に答えるだけでCGIを使った要介護認定ができます


ダウンロード要介護度判定プログラム:

要介護認定プログラムv2.03(H11.11)(84KB)

マック版エクセル98形式でも使えます。百道浜ケアマネ研究会のWIN版の物をマック用に用いることができます。ダウンロードしたファイルをマック版エクセルで開き、一度別名で保存してお使い下さいダブルクリックで開けます。エクセルのマクロは[コマンド][オプション][Xキー]の3つを同時に押すと実行できます。また、グラフは同様に[コマンド][オプション][Gキー]の3つのキーで実行できます。

要介護認定プログラム認定くんv3.41(263KB)(リンク停止中)

マック版エクセル98形式でも使えます。畑内科クリニックの畑直成先生のWIN版の物をマック用に用いることができます。ダウンロードしたファイルをMacLHAかStuffIt Expander で解凍し一度マック版エクセルで開き読みとり専用ファイルにして、別名で保存してお使い下さいダブルクリックで開けます。「私の審査会手法」でもアップしましたが、認定資料をパワーブックG3に入れて認定審査会へ持参して「おバカな状態像のすり合わせ」に用いています。これはかなり優秀な一押しソフトです。


要介護認定プログラムデミ判定君v2.01(H12.1)(800KB)(工事中)

遅ればせながら、このページ管理者も介護判定ソフトをファイルメーカーで作成しました。ところがスクリプトとリレーショナルデータベースを多用したので、重くなりすぎました。何とかファイルを小さくしたいと努力中でしたが、私の意図したプログラムが上記の畑先生によって先を超されてしまいました。私は現在、自らのソフトを放棄し、認定君v3.40を使っています。というわけで、とりあえず公開中止中です。どうしてもファイルメーカーでお使いになりたいのでしたら、以下のソフトもあります。(でもデザイン的には私のソフトの方があか抜けしているというメールもいくつかいただいております。)

愛媛のケアマネさんのマック用要介護認定プログラム:(180KB)

ほとんどの一次判定プログラムはWIN版です。これは非常にめずらしいマック版です。愛媛のケアマネさんありがとう。


小規模診療所の日計表テンプレート:

クリックするといきなりダウンロードが始まります。大変申し訳ございませんが、マックのファイルメーカー4.0か4.1のみでお使い下さい

デミ日計表v4.3.3:(16KB)

日常の会計業務のお手伝いになれば幸いです。


ケアマネージャー受講資格試験テキスト:

大変申し訳ございませんが、マックのクラリスワークスのみでお使いください

ケアマネージャーテキスト:(250KB)

どんたく先生の講座を参考にさせてもらっています。このページ作者が介護保険に対する独自の見解も追記してありますので、あまり参考にならないかも知れません。


ケアマネージャー受講資格試験問題:

H11年度ケアマネージャー試験再現問題(どんたく先生のページ)

ケアマネージャー試験をめざす方は必見です


ケアマネージャーチェック重点項目:

作者がケアマネ試験直前に独断と偏見でチェックした項目集


バグのあるβ版のダウンロードはここから 前ページへはブラウザの戻るボタンでお戻り下さい
[介護保険早わかり講座][介護保険の問題点][医師から見たケアマネさん]
[介護認定審査会私の手法][介護判定プログラム][勝手にリンク集][介護報酬単価]
[上手な介護保険の受け方]